説明

Fターム[5C080KK02]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 用途 (16,057) | 情報処理装置 (6,301) | モニタ用 (1,594)

Fターム[5C080KK02]に分類される特許

141 - 160 / 1,594


【課題】ポイント装置と協働する投影装置で、外部接続されて画像信号を提供する機器に対してポインタの位置を反映した正しい画像信号を提供させる。
【解決手段】外部機器から画像信号を入力する入出力部11と、入出力部11で入力した画像信号に対応し、画面上の座標情報を全面に重畳した画像を投影する投影系(12〜17)と、投影系(12〜17)で投影した画像に重畳した座標情報の一部をポイントペン(3)から取得するアンテナ25及びポインタ通信部23と、取得した座標情報を補正するCPU18とを備え、補正した座標情報を入出力部11からPC2に送信する。 (もっと読む)


【課題】画像の立体感、奥行き感を高める画像処理方法と、上記画像処理方法を利用した表示装置とを提供する。
【解決手段】画像の画像データから複数の対象物の画像データと、背景の画像データとを分離する。そして、各対象物の画像データから特徴量を取得し、対象物の識別を行う。次いで、画像中における対象物の大きさと、データベース中に登録されている対象物の大きさとから、観察者の視点と各対象物との相対的な距離を定める。次いで、上記相対的な距離が短い対象物ほど大きくなるように、個々の対象物の画像データに画像処理を施す。次いで、画像処理を施した対象物の画像データと、背景の画像データとを合成することで、画像の奥行き感、或いは立体感を高める。 (もっと読む)


【課題】EL素子の寿命を延ばすことが可能なEL表示装置。
【解決手段】第1のトランジスタ、第2のトランジスタ、及び有機EL素子をそれぞれ含む複数の画素を有する表示装置であって、表示装置は有機EL素子の発光する時間を制御することで階調表示を行い、有機EL素子は画素電極と対向電極とをそれぞれ有しており、有機EL素子には、一定期間ごとに逆の極性のEL駆動電圧がかかる。 (もっと読む)


【課題】黒を表示するときの液晶素子からの光漏れを低減もしくは克服して、コントラストを向上する表示装置を提供する。
【解決手段】液晶素子204の画素ごとにバックライトとなる発光素子212を設け、表示を行う階調に応じて個別に発光素子212の点灯、非点灯を制御する機能を画素回路に設ける。これにより、バックライトの点灯状態を画素ごとに制御することができ、黒の階調を表示するときには、バックライトとなる発光素子212を消灯する。 (もっと読む)


【課題】他人による覗き見を防止すると共に、ユーザが見やすい表示を行うこと。
【解決手段】携帯端末1は、情報を表示する画面を備え、画面上の接触位置を検出するタッチパネル53と、画面に表示された情報を見えない状態または見づらい状態にするためのマスクデータを、画面に合成するマスクデータ合成部10と、タッチパネル53によって検出された接触位置に基づいて、画面のうち一部領域を決定する領域決定部11と、マスクデータ合成部10によって合成されたマスクデータのうち、領域決定部11によって決定された一部領域内のマスクデータを非表示状態にするマスクデータ非表示部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】バックライトがパルス駆動の場合においても正確な応答速度を算出することができる表示装置の応答速度算出システム、および応答速度算出方法を提供する。
【解決手段】パルス駆動する第1の光源と、前記第1の光源の波長範囲と異なる波長範囲で発光する第2の光源と、前記第1の光源が発する光を透過し、入力画像信号に応じて透過量を変化させて画像を表示する表示部と、前記第2の光源が発する前記表示部を透過した光の光量を測定するために前記表示部の表示面側に取り付けられる測定部と、前記測定部による測定結果に基づいて前記表示部の応答速度を算出する応答速度算出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 フリッカを抑制する液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明の液晶表示装置は、光源からの光を変調する光変調素子と、前記光変調素子からの光を検出する光検出手段と、前記光変調素子に印加する電圧値を設定する制御手段を有する液晶表示装置であって、フリッカを低減するために、前記光変調素子に印加する電圧値を調整する調整モードにおいて、前記制御手段は、前記光検出手段の検出結果の振幅が小さくなるように調整した第1の電圧値を設定し、前記光変調素子に対して電圧が印加されない期間の後に、前記光変調素子に対して電圧を印加するときは、前記第1の電圧値よりも低い第2の電圧値を設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で静電気による表示制御部の誤動作を防止できる電子機器を提供すること。
【解決手段】輝度センサ47は、透過部251及びプリズム70を介して外部から入射される入射光Lの輝度を検出すると共に、プリズム70を介して表示面261の所定領域261aから出射される表示光L2の輝度を検出する。筐体2内に静電気が侵入し、ドライバIC44が誤作動した場合に、制御部45は、輝度センサ47により検出された表示光L2の輝度に基づいて、ドライバIC44の設定情報をリフレッシュ処理する。 (もっと読む)


【課題】発光効率の低下を補償するには、従来は複雑な回路を必要とした。
【解決手段】本発明のイメージディスプレイは、基板と、基板上に形成されたアドレス可能な光放射器であって、光放射層と、基板上に堆積された、光放射層の両側の電極層とを含む光放射器のアレイと、イメージパターンで光を放射させるために光放射器を駆動するための駆動回路と、光放射器により放射された光を検出し、該光に応答するフィードバック信号を発生するために、アレイ内の光放射器の光放射層と光学的に直接結合されたフォトセンサ層と、基板上に堆積された、フォトセンサ層の両側の電極層とを含む、基板に形成された、一つまたは複数のフォトセンサと、駆動回路を制御するためにフィードバック信号に応答するフィードバック制御回路と、を備え、光放射器のアレイ及び一つまたは複数のフォトセンサは、基板上で互いに隣接するように配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 眼科撮影装置のモニタとして液晶ディスプレイを採用した場合において、モニタに表示される撮影画像の良否を適切に判断することのできる眼科撮影装置を提供する。
【解決手段】 被検者眼を撮影するための撮影光学系と、撮影光学系により得られた撮影画像を表示させる液晶ディスプレイとを有する眼科撮影装置において、液晶ディスプレイに対する視認角度を誘導するためのチャートを撮影画像と共に液晶ディスプレイに表示させるための表示制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子ペーパー表示装置に関し、特に、タッチ式電子ペーパー表示装置に関するものである。
【解決手段】本発明の電子ペーパー表示装置は、電子ペーパーディスプレイと、機能層と、を含む。前記電子ペーパーディスプレイは、表示面を有する。前記機能層は、前記表示面に設置される。前記機能層は、タッチ機能を有するタッチ層及びアンチグレア層を含む。 (もっと読む)


【課題】表示システムを提供すること。
【解決手段】折りたたみ可能表示ユニットであって、該折りたたみ可能ユニットは、視覚情報を伝達する画像を表示し、該画像は、少なくとも部分的には表示データに基づく、折りたたみ可能表示ユニットと、表示制御ユニットであって、該表示制御ユニットは、該表示データを受け取り、少なくとも1つの折り目信号を受信し、1つ以上の表示制御信号を出力し、該少なくとも1つの折り目信号は、該表示ユニットの少なくとも一部における折り目を示し、該1つ以上の表示制御信号は、該表示ユニットに該画像を表示させるように動作し、該表示制御信号は、該少なくとも1つの折り目信号に少なくとも部分的に応答して、出力され、該少なくとも1つの折り目信号は、該1つ以上の表示制御信号を該画像における視覚情報のフォーマットを変化させるように適合する、表示制御ユニットとを含む、システム。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発光に影響する寄生容量の発生を抑制する。
【解決手段】基板10の面上には駆動トランジスタTdrと容量素子C1とが形成される。駆動トランジスタTdrは、発光素子Eに供給される電流量を制御する。容量素子C1は、駆動トランジスタTdrのゲート電極に電気的に接続されてゲート電位Vgを設定・保持する。駆動トランジスタTdrと容量素子C1とを覆う第1絶縁層L1の面上には、コンタクトホールHa3を介して駆動トランジスタTdrに導通する素子導通部71が形成される。素子導通部71には発光素子Eの第1電極21が接続される。基板10に垂直な方向からみると、素子導通部71は駆動トランジスタTdrを挟んで容量素子C1とは反対側の領域に配置される。 (もっと読む)


【課題】小型化と併せて階調電圧の切り替えを適切に遂行する。
【解決手段】複数のボルテージフォロワ回路(2_1〜2_64)は二以上の階調電圧発生部(12_D1,12_D2)に区分され、且つ二以上の階調電圧発生部は複数の基準電圧の最大電圧(γref1)と最小電圧(γref64)との間の電位差よりも低い電位差を有した互いに異なる電源電圧でそれぞれに含まれるボルテージフォロワ回路をそれぞれ駆動するよう構成される。複数の選択回路(3_1〜3_M)も同様に二以上のスイッチ回路(3_D1,3_D2)に区分されて駆動される。さらに、スイッチ回路から出力端に至る出力経路には、階調電圧の選択を切り替える過程で、出力端の電圧を複数の基準電圧の最大電圧と最小電圧との間の中間電圧に保持させるように構成されたプリチャージ回路がさらに備えられる。 (もっと読む)


【課題】表示中の階調が一つに集中する場合であっても駆動スピードの劣化を適切に解消する。
【解決手段】ボルテージフォロワ回路群(2)は、ラダー抵抗器(1)で発生した1つの基準電圧(γref1〜γref64)に対して、二つのオペアンプ(2_1_L〜2_64_L、2_1_R〜2_64_R)が設けられるように構成されている。階調電圧選択回路(3)の選択回路(3_1〜3_M)は、1つの階調電圧(γref1〜γref64)に対する二つのオペアンプ(2_1_L〜2_64_L、2_1_R〜2_64_R)毎に区分されている。 (もっと読む)


【課題】表示装置によって低温時に表示される表示映像の視認性を向上させることができるディマー制御装置および表示制御装置を提供すること。
【解決手段】表示装置周辺の照度に応じてバックライトの発光輝度をディマー制御する場合に、バックライトの周辺温度が所定温度以上の場合、表示装置周辺の照度に応じてバックライトの発光輝度を制御し、バックライトの周辺温度が所定温度未満の場合、バックライトの周辺温度に応じてバックライトの発光輝度を制御するようにディマー制御装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】発光素子と直列に接続された薄膜トランジスタのオフ電流により、発光素子が微
発光する問題を解決し、表示のコントラストを上げて、明瞭な表示が可能な表示装置及び
その駆動方法を提供する。
【解決方法】発光素子に直列に接続された薄膜トランジスタのオフを選択したときに、発
光素子自体の容量に保持された電荷を放電する。発光素子と直列に接続された薄膜トラン
ジスタにオフ電流が生じても、このオフ電流は発光素子自体の容量が再び所定の電圧を保
持するまでこの容量を充電する。よって、薄膜トランジスタのオフ電流は発光に寄与しな
い。こうして、発光素子の微発光を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】安価な表示装置およびそれを用いた電気器具を提供する。
【解決手段】同一の絶縁体上に画素部および駆動回路を含む表示装置において、駆動回路
は、並列に接続されたpチャネル型TFT104〜106および直列に接続されたpチャ
ネル型TFT107〜109を含む複数のNAND回路を有したデコーダ100と、三つ
のpチャネル型TFT114〜116を含む複数のバッファを有したバッファ部101と
を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バックライトの消費電力を適切に削減することができる表示制御装置および表示制御方法を提供すること。
【解決手段】バックライトの発光量を映像の輝度に応じて制御し、バックライトの発光量に応じて輝度を補正した映像を表示パネルに表示させる表示制御装置であって、複数の制御パラメータをそれぞれ映像の種別に対応づけて記憶する記憶部12と、表示パネルに表示させる映像の種別に応じた制御パラメータを記憶部12から読み出し、当該読み出した制御パラメータによって、映像の輝度に応じたバックライトの発光量を決定する発光量決定部11fとを備える。 (もっと読む)


【課題】表示された画像を第1(パブリック)モードにおいて視野角の広い範囲で観察可能にし、表示された画像を視野角の略狭い範囲のみで観察可能にする第2(プライベート)モードで観察可能にする。
【解決手段】表示装置30は、画像を表示する表示パネル32と、非線形部材34とを備える。表示パネル32に表示された画像は、第1モードでは、視野角の狭範囲の内外で観察可能である。表示パネル32に表示された画像は、第2モードでは、非線形部材34が作動することにより、輝度が非線形となるため、狭範囲内の視野角でのみ観察可能となる。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,594