説明

Fターム[5C080KK43]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 用途 (16,057) | 家電機器用 (6,466) | 音響、映像機器用 (4,376)

Fターム[5C080KK43]に分類される特許

161 - 180 / 4,376


【課題】しきい値電圧のばらつきの影響を低減する。
【解決手段】ゲートが容量の一方及びSW1の一方に接続され、ソース及びドレインの一方がSW2の一方及びSW3の一方に接続され、ソース及びドレインの他方がSW1の他方及びSW4の一方に接続されたトランジスタと、SW2の他方に接続された第1の配線と、SW4の他方に接続された第2の配線と、一方の電極が、容量の一方の電極及びSW3の他方に接続された負荷と、負荷の他方の電極に接続された第3の配線と、を有し、第1の配線は第1の電位及び第2の電位が供給され、第2の配線は第3の電位が供給され、第3の配線は第4の電位が供給され、第1の電位は、第4の信号の電位より小さい電位であり、第2の電位は、第3の電位が供給される第2の配線と第4の電位が供給される第3の配線との間を流れる電流量をトランジスタで制御するための電位とする。 (もっと読む)


【課題】しきい値電圧の制御が難しく、ノーマリーオンとなる薄膜トランジスタを有する駆動回路において、回路内の誤動作を低減し、より確度の高い動作を保証する駆動回路を提供する。
【解決手段】第1のトランジスタ及び第2のトランジスタを有するインバータ回路と、第3のトランジスタを有するスイッチと、を含むスタティックのシフトレジスタ回路を有し、第1のトランジスタ乃至第3のトランジスタは、酸化物半導体でなる半導体層を有し、且つディプレッション型のトランジスタであり、第3のトランジスタを駆動するクロック信号の振幅電圧は、インバータ回路を駆動するための電源電圧より大きい駆動回路とする。 (もっと読む)


【課題】電子機器はそのボタンの大きさの制約が大きく、また、操作の柔軟性が損なわれている。よって視覚的にわかりやすく、操作性に優れる表示装置を有する電子機器を提供する。
【解決手段】画素は、第1乃至第6の薄膜トランジスタと、EL素子と、を有し、EL素子は、画素電極を有し、画素電極は、第1の薄膜トランジスタの第1端子と電気的に接続され、第2の薄膜トランジスタのゲートは、第3の薄膜トランジスタのゲートに接続され、第4の薄膜トランジスタのゲートは、第5の薄膜トランジスタのゲートに接続され、第3の薄膜トランジスタの第1の端子は、第1の薄膜トランジスタのゲートと電気的に接続され、第1乃至第6の薄膜トランジスタは、第1の絶縁膜に覆われている。 (もっと読む)


【課題】色鮮やかで高コントラストな表示画像を得る。
【解決手段】発光装置10は、画像データに基づいて照明光を変調して画像を表示する光変調部3を分割した複数の分割部分の各々に対して少なくとも一つずつ配置され、光変調部3に照射される照明光を発する複数の発光部7と、分割部分毎に、画像データにより表される画像のうち当該分割部分に対応する部分の彩度を判定するとともに、当該部分の輝度を推定する輝度推定機能付き彩度判定部4と、分割部分毎に、彩度の判定結果と、輝度の推定結果とに基づいて、当該分割部分に対応する発光部7の輝度を制御する発光制御データ生成部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】信号線からビデオ信号を駆動トランジスタに印加する毎に、信号線の電位が変化
すると、信号線の寄生容量により充放電が行われるため消費電力が大きくなってしまうと
いう問題があった。
【解決手段】画素へのビデオ信号の入力を選択するゲート信号線、及び画素にビデオ信号
を入力するソース信号線を備えた表示部の構成において、ソース信号線に直列に挿入され
、ゲート信号線で画素が選択されていないときにオンとなり、画素が選択されている場合
にはオフとなるように制御されるスイッチを設ける。それにより、ソース信号線の充放電
に影響する寄生容量が、ソースドライバの出力から画素への書込みが選択されている画素
までのソース信号線にしか影響しなくなり、ソース信号線の充放電による消費電力の増大
を小さくし低消費電力化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、表示素子に電流を供給するトランジスタの特性が画素ごとにばらつくことによって生ずる輝度ムラが、表示装置の画質向上の足かせとなっていた。
【解決手段】ソース信号線より画素に入力される映像信号は、表示素子に電流を供給するためのトランジスタをダイオード接続とし、当該ダイオード接続されたトランジスタのゲートに所望の電位が印加される。ここで、ダイオード接続したトランジスタにおいて、そのソース・ドレイン間には、トランジスタのしきい値電圧に応じた電位差を取得する。その結果、駆動用トランジスタのゲート電極には、映像信号にしきい値電圧に応じた電位差のオフセットをかけた電位を印加することができる。 (もっと読む)


【課題】バックライトの故障情報に基づいて映像に補正をかけ故障時の表示の破綻を緩和する技術を提供する。
【解決手段】映像表示部を背面または側面から照射し故障情報を発するバックライト部と、前記故障情報を受けて前記バックライト部の点灯量を決定する点灯量決定部と、この点灯量に基づき前記映像表示部に対して画素の補正を行う画素補正部とを備えた映像出力装置。また、映像フレームに基づく映像を表示する映像表示部を背面からまたは側面から照射するバックライト部を備える映像出力装置におけるバックライト制御方法であって、前記バックライト部が故障情報を発し、この故障情報を受けて前記バックライト部の点灯量を決定し併せてこの点灯量に基づき前記映像表示部に対して画素の補正を行うバックライト制御方法。 (もっと読む)


【課題】高輝度且つ高精細のパネルにおける、階調豊かな映像表示を実現する。
【解決手段】画像信号処理回路41は、コントローラ46から階調数増加信号を受信した場合に、パネル10に表示する領域のリサイズに応じてサブフィールドを増加させるように走査電極駆動回路43を制御するタイミング発生回路45を備え、視聴者がリモートコントローラ47を操作することで、映像に合わせて好みの画面サイズで、好みの画質を選択でき、多種な用途に使用することを可能にする画像表示装置を実現する。 (もっと読む)


【課題】エンハンスメント型、またはディプレッション型のいずれかに変動する駆動回路
であっても、回路内の誤動作を低減できる駆動回路を提供する。
【解決手段】パルス出力回路には、第1のトランジスタ及び第2のトランジスタのソース
端子と、低電源電位を供給する配線との間に、ソース端子の電位を低電源電位より昇圧す
るための回路が設けられており、ソース端子の電位を低電源電位にするためのスイッチを
有し、スイッチは、第1のトランジスタ及び第2のトランジスタがエンハンスメント型、
またはディプレッション型であるかを判定する判定回路によって、制御される。 (もっと読む)


【課題】暗画像を挿入して擬似的にインパルス駆動に近づける方法において、消費電力の
増大や、発光時の負荷の増大などの問題が低減された表示装置およびその駆動方法を提供
することを課題とする。
【解決手段】1フレーム期間を複数のサブフレーム期間に分割して階調を表現する表示装
置であって、1フレーム期間は、少なくとも第1のサブフレーム期間と、第2のサブフレ
ーム期間とに分割され、最大の階調を表示するときの第1のサブフレーム期間における輝
度をLmax1とし、最大の階調を表示するときの第2のサブフレーム期間における輝度
をLmax2としたとき、1フレーム期間において、(1/2)Lmax2<Lmax1
<(9/10)Lmax2を満たすように設ける。 (もっと読む)


【課題】信号の遅延が抑制された表示装置を提供する。また、低消費電力駆動が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素に共通電位を与える共通配線と、画素を駆動する信号を入力するための信号線との間の寄生容量を無くせばよい。具体的には、外部から信号が入力される外部入力端子よりも外側に共通配線を引き回し、信号線と共通配線との交差部を無くすことにより、共通配線と信号線との間の寄生容量がなくなり、表示装置の高速駆動と低消費電力駆動が実現できる。 (もっと読む)


【課題】 補助容量線の充放電を精度良く且つ高速度に行える駆動装置、及び、当該駆動装置を搭載した表示装置を提供する。
【解決手段】 マルチ絵素駆動を行う表示装置に用いられる駆動装置1であって、第1閾値電圧vcomphより電圧値の大きい複数の電源電圧avch、vcshからなる電源グループを第1電源グループとし、第2閾値電圧vcomplより電圧値の小さい複数の電源電圧avcl、vcslからなる電源グループを第2電源グループとし、入力信号INの電圧値に基づいて、第1電源グループと第2電源グループの内の1つの電源グループを選択し、補助容量線の電圧値voutと選択された電源グループの閾値電圧の比較結果に基づいて、選択された電源グループから1つの電源電圧を選択して補助容量駆動電圧とし、補助容量駆動電圧を用いて補助容量線を駆動する補助容量線駆動部21を備える。 (もっと読む)


【課題】消電流制限をかけつつ、リアルタイムに映像を表示することの可能な表示装置、電子機器、発光制御プログラムおよび発光制御方法を提供する。
【解決手段】電流駆動型の光学素子を画素ごとに備えた表示装置において、表示映像に応じて光学素子の発光期間を変更することにより表示映像の発光期間が変更される。発光期間の変更は、表示映像に対応する特性値が所定の閾値を超えたときに行われる。これにより、特性値が所定の閾値に到達するまでの期間に対応して、表示画像の発光期間(デューティー比)が変更される。 (もっと読む)


【課題】2D画像を表示している際に、3Dメガネが動作していることをユーザーに認識させることができる画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示システム1は、画像表示装置(プロジェクター100)とシャッターメガネ(液晶シャッターメガネ200(3Dメガネ))とを備える。シャッターメガネは、電源オンの状態において、第1の時間間隔で第1の信号を送信する。画像表示装置は、供給される画像情報が2Dの画像情報か否かを判定する2D画像判定部(画像信号判定部31)と、第1の信号を受信する第1の受信部(赤外線受信部52)と、第1の信号を受信したか否かを判定する信号受信判定部(制御部20)と、2Dの画像情報であると判定され、且つ第1の信号を受信したと判定した場合に、所定の画像を表示させる画像表示制御部(制御部20、OSD処理部33)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】調整条件に応じて対向する光源の電流分配比率を決定する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】
LED制御部17は、制御部15から調整条件である設置状態を入力すると、LED電流算出処理部17aを起動する。LED電流算出処理部17aは、LED電流分配比率設定テーブル14aから設置状態に対応する上部LEDと下部LEDのLED電流分配比率を取り出し、上部LEDと下部LEDに分配される電流値を算出する。LED制御部17は、LED電流算出処理部17aによって算出された上部LEDと下部LEDの電流値を、LED駆動部18に出力する。LED駆動部18のLED電流制御部18aは、LED制御部17から上部LEDと下部LEDの電流値を入力すると、これらの電流値に基づいてLEDバックライト20に供給する電流を制御する。LEDバックライト20は、液晶表示部21の背面から光を照射することで映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】4色のサブ画素によって色表示を行う場合において、白色に対応するサブ画素の色及び位置を利用して視感上の画質の向上を図る。
【解決手段】表示装置は、R(赤)、G(緑)、B(青)、W(白)の4色のサブ画素によって画像を表示する。サブ画素Gは、サブ画素Wからみて対角線方向に位置する。また、サブ画素Rは、サブ画素WとX方向(図中の横方向)に対して隣り合い、サブ画素Bは、サブ画素WとY方向(図中の縦方向)に対して隣り合う。この構成において、Rの画像信号は、Y方向の高周波成分が制限され、Bの画像信号は、X方向の高周波成分が制限される。また、Gの画像信号とWの画像信号は、それぞれのサブ画素を同色のサブ画素であるとみなし、それぞれに対して同じような帯域制限を行う。加えて、表示装置は、R、G、Bの各色について、通過させる高周波成分の振幅を各色の高周波成分とWの高周波成分の比率に応じたパラメーターによって調整する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターにおいて、ランプの点灯時間がランプ寿命警告時間を越えた場合、ランプ交換を開始するまでの間、使用条件に制限をかけた上でプロジェクターを使用可能にする。
【解決手段】ランプの点灯時間21aがランプ寿命警告時間を越えた場合にモード設定手段201を使用制限モードに設定する。 (もっと読む)


【課題】右眼用画像と左眼用画像との混在が観察者に知覚されることを抑制しながら表示画像の明度を向上させる。
【解決手段】複数の画素PIXは、複数の走査線32および複数の信号線34の各交差に対応して配置され、走査線32の選択時における信号線34の階調電位X[n]に応じた階調を表示する液晶素子CLを含む。駆動回路40は、各表示期間Pの単位期間U1では、走査線32を第1組ずつ選択期間H毎に選択するとともに奇数行の各画素PIXの指定階調に応じた階調電位X[n]を各信号線34に供給し、単位期間U2では、第1組とは1本ずれた組合せで複数の走査線32を区分した第2組を選択期間H毎に選択するとともに偶数行の各画素PIXの指定階調に応じた階調電位X[n]を各信号線34に供給する。 (もっと読む)


【課題】ホールド型表示装置において、動画像の画質を向上し、かつ、コントラスト比を向上することを課題とする。
【解決手段】バックライトと表示パネルを有する表示装置において、バックライトを複数の単位領域に分割し、表示パネルは、単位領域の数よりも多い数の画素を有し、黒表示となる単位領域部分は非発光状態としつつ、装置に入力される画像データのフレームレートを変換して表示を行い、さらに、バックライトの駆動周波数を表示に合わせて変換する。 (もっと読む)


【課題】予め設定された条件が満たされると色補正の補正値のキャリブレーションと色補正を自動的に実行することが可能な画像投射装置および色補正方法を提供すること
【解決手段】入力画像に対応する画像をスクリーン110に投射する画像投射装置は、キャリブレーション用画像の信号レベルとスクリーン110においてそれが存在する領域を記憶する記憶手段126と、前記入力画像に前記キャリブレーション用画像が含まれることを条件として3D−LUT103と1D−LUT104の補正値のキャリブレーションと色補正を自動的に実行させる制御手段118と、を有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 4,376