説明

Fターム[5C080KK43]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 用途 (16,057) | 家電機器用 (6,466) | 音響、映像機器用 (4,376)

Fターム[5C080KK43]に分類される特許

121 - 140 / 4,376


【課題】安定して動作することが可能なパルス信号出力回路及びそれを含むシフトレジスタを提供する。
【解決手段】酸化物半導体を用いたトランジスタを複数用いて、パルス信号出力回路を構成する。また、パルス信号出力回路の動作に応じて、酸化物半導体を用いたトランジスタのしきい値電圧を変動させる。また、該パルス信号出力回路を含むシフトレジスタを構成する。これにより、安定して動作することが可能なパルス信号出力回路及びそれを含むシフトレジスタを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】種々の原因により表示処理部の誤動作が発生した場合でも、必要最小限の時間で表示処理の正常化が可能となる画像表示装置の制御方法等を提供する。
【解決手段】第1の表示処理部20及び第2の表示処理部30を有するプロジェクター10は、第1の表示処理部20の初期設定を行い、第1の表示処理部20の初期設定状態を検査する。プロジェクター10は、第1の表示処理部20の初期設定状態が異常であると検出されたとき、第1の表示処理部20の再初期設定を行う。また、プロジェクター10は、第2の表示処理部30の初期設定を行い、第2の表示処理部30の初期設定状態を検査する。プロジェクター10は、第2の表示処理部30の初期設定状態が異常であると検出されたとき、第2の表示処理部30の再初期設定を行う。表示処理部毎に、初期設定状態を検査し、再初期設定を行うことで、表示処理の正常化に要する時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】時間階調方式で表示するときに発生する擬似輪郭の低減を課題とする。
【解決手段】1つの画素を、各サブ画素の面積比が2:2:2:・・・・:2m−
:2m−2:2m−1(mはm≧2の整数)となるように、m個のサブ画素に分割する
とともに、1フレームを、各サブフレームの点灯期間の比率が2:2:22×m:・
・・・:2(n−3)×m:2(n−2)×m:2(n−1)×m(nはn≧2の整数)
となるように、n個のサブフレームに分割する。そして、n個の各サブフレームにおいて
m個の各サブ画素の点灯のさせ方を制御することにより、階調を表現する。また、n個の
サブフレームのうち最長の点灯期間を有するサブフレームを、その半分の長さの点灯期間
を有する2個のサブフレームにさらに分割することにより、擬似輪郭をより低減できる。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置で、書き込み回数のさらに少ないアクティブマトリクス型の電
気泳動表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】複数の画素電極上に、複数の帯電粒子を内蔵したマイクロカプセルを配置し
、前記画素電極の電位により前記帯電粒子を制御することによって明暗を表示することを
特徴とした表示装置において、前記画素電極への映像信号の再書き込み動作を、画素に表
示する映像が変化する場合に行うことにより、書き込み回数を低減する。 (もっと読む)


【課題】観察者の姿勢に応じて良好な立体映像、その表示装置を備えた電子機器、その表示装置に搭載される照明装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、二次元配列された複数の発光部と、それら複数の発光部を個別に駆動する駆動部とを有する照明装置と、複数の画素を有すると共に発光部からの光を利用して映像表示を行う表示部とを備えたものであって、観察者に対する表示装置の姿勢を検出するステップと、複数の発光部を個別に駆動することにより表示装置の姿勢に応じた発光パターンを形成するステップと、外部からの映像信号に基づき表示装置の姿勢に応じた複数の視点映像を表示部に同時に表示するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】メモリに記憶された累積輝度低下量が消失した場合でも、入力画像データを適切に補正することができる信頼性の高い表示装置を提供する。
【解決手段】自発光素子102を備える画素が複数配置された画像表示部101と、画素毎に単位時間当たりの輝度低下量を累積していくことにより、累積後の画素毎の輝度低下量を算出する第一の輝度低下量演算部106と、画素毎に発光時の電流値又は電圧値を検出し、検出した電流値又は電圧値を用いることにより、検出時の画素毎の輝度低下量を算出する第二の輝度低下量演算部108と、第一の輝度低下量演算部106による算出値、又は第二の輝度低下量演算部108による算出値に基づいて、入力画像データを補正する補正部105と、を有することを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】スーパーハイビジョン画像において、SDTV画像やHDTV画像に比べて画像処理が複雑になるのを回避する。
【解決手段】画像の(2m×n)個のエリアのそれぞれに含まれる複数の画素のそれぞれを示す複数の画素データを送信するための(2m×n)個のエリア信号を並行して受信する画像信号生成装置であって、受信したエリア信号のそれぞれに含まれる複数の画素データを(2m×n)個の第1のフレームメモリのそれぞれに記憶させ、記憶された複数の画素データを、上記の画像において隣接する(2m×n)個の画素のそれぞれを示す(2m×n)個の画素データから構成される複数の画素データ群として認識し、複数の画素データ群のそれぞれを構成する画素データのそれぞれを、(2m×n)個の第2のフレームメモリのそれぞれに重複することなく記憶させ、記憶された複数の画素データを(2m×n)個の画像信号のそれぞれとして出力させる。 (もっと読む)


【課題】1画素に複数の副画素を設けることにより視野角特性を向上させた表示装置を提
供することを課題とする。又は、複数の副画素を設けた場合であっても開口率の低下を抑
制する表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の副画素、第2の副画素及び第3の副画素を有する画素と、走査線と、
信号線と、第1の容量配線と、第2の容量配線と、第3の容量配線とを設け、第1の副画
素〜第3の副画素にそれぞれ、第1の容量素子〜第3の容量素子の一方の電極及び第1の
容量配線〜第3の容量配線に電気的に接続する画素電極とを設け、第1の容量配線及び第
2の容量配線の電位を変化させ、第3の容量配線の電位を概略一定に保持する構成とする
(もっと読む)


【課題】ディスプレイドライバーとその動作方法、ホストの動作方法、イメージ処理システム、携帯用通信装置、及びアプリケーションホストプロセッサの動作方法を提供する。
【解決手段】本発明のディスプレイドライバーの動作方法は、ホストから伝送された同期パケットに関連する同期信号の周期をカウントしてカウント値を生成する段階と、フレームメモリをバイパスして第1イメージデータをディスプレイに伝送するビデオモードからフレームメモリを通じて第2イメージデータをディスプレイに伝送する命令モードへの転換を指示するモード転換命令を、ホストから受信する段階と、同期信号の最後のパルスが生成された後、モード転換命令によって、カウント値を用いて同期信号の周期と同じ周期を有する内部同期信号を生成する段階と、を有し、同期信号の最後のパルスと内部同期信号の最初のパルスとの時間間隔は、同期信号の周期と同一である。 (もっと読む)


【課題】光学式ウォブリング方式による画像表示において、静止画像の長時間表示での焼き付きや液晶材料の信頼性低下のない画像表示装置を提供する。
【解決手段】元画像に対して複数のフィールド画像を生成するフィールド画像生成回路101と、複数のフィールド画像を垂直走査により表示する液晶表示素子21Rと、フィールド画像Wに対応した信号電圧を液晶表示素子21Rへ供給する信号電圧供給部108と、液晶表示素子21Rで表示されるフィールド画像に対応して液晶表示素子21Rからの変調光の光路をシフトする光路シフト素子30と、垂直走査期間毎に信号電圧の極性を反転する極性反転部107と、垂直走査期間毎にフィールド画像を切り替え、且つ極性反転周期の正の整数倍で規定される切り替え期間毎にフィールド画像の表示順序を切り替えるフィールド画像切り替え部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】視野角度範囲を切替可能な表示装置において、散乱を制御するための透明・散乱切替素子の駆動電源を小型化、低コスト化可能な表示装置、この表示装置を搭載した端末装置、及び前記端末装置に組み込まれる表示パネルを提供する。
【解決手段】表示装置2は光源装置1と透過型液晶表示パネル7とから構成され、光源装置1には、入射した光を透過する状態と散乱する状態とに切替可能の透明・散乱切替素子122が設けられている。透過型液晶表示パネル2には表示のための画素がマトリクス状に配置されており、この画素を駆動するための電源と信号とを用いて、透明・散乱切替素子122を駆動させることで、透明・散乱切替素子用の信号及び電源を新たに設ける必要がない。 (もっと読む)


【課題】非選択期間において、出力信号のノイズが小さく、且つトランジスタの特性劣化を抑制できる液晶表示装置の駆動回路を提供する。
【解決手段】第1のトランジスタ、第2のトランジスタ、第3のトランジスタ及び第4のトランジスタを設け、第1のトランジスタにおいて、第1端子を第1の配線に接続し、第2端子を第2のトランジスタのゲート端子に接続し、ゲート端子を第5の配線に接続し、第2のトランジスタにおいて第1端子を第3の配線に接続し、第2端子を第6の配線に接続し、第3のトランジスタにおいて第1端子を第2の配線に接続し、第2端子を第2のトランジスタのゲート端子に接続し、ゲート端子を第4の配線に接続し、第4のトランジスタにおいて第1端子を第2の配線に接続し、第2端子を第6の配線に接続し、ゲート端子を第4の配線に接続する。 (もっと読む)


【課題】2D表示および3D表示の両方の画質を改善する。
【解決手段】複数の画素を有し、2次元映像信号または3次元映像信号に基づく映像表示を行う表示部と、前記3次元映像信号に基づく映像表示を行う場合に、前記3次元映像信号に基づく複数の視点映像を分離する分離部とを備える。前記各画素は複数の画素領域に分割されている。前記表示部は、前記2次元映像信号に基づく映像表示を行う場合には、前記各画素において前記複数の画素領域を階調に応じてそれぞれ別々に駆動する。前記3次元映像信号に基づく映像表示を行う場合には、前記各画素において前記複数の画素領域を、前記2次元映像信号に基づく映像表示を行う場合とは異なる駆動状態となるように駆動を行う。 (もっと読む)


【課題】オーバードライブ技術により画素に印加する電圧レベルを補正して3次元クロストークを低減させる際、その補正量を目視によって容易に評価することを可能としたクロストーク補正量評価装置及びクロストーク補正量評価方法を提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、クロストーク補正量評価装置は、補正手段と表示手段とを備えている。補正手段は、右目用映像と左目用映像とを液晶表示パネルにフレーム単位で交互に表示させて立体視映像表示を行なう際に、連続する前フレームと後フレームとの階調の組み合わせに応じて液晶表示パネルの画素に与える電圧レベルを補正することにより、3次元クロストークの低減を図る。表示手段は、右目用映像及び左目用映像の一方に水平方向に順次階調の変化する第1の評価パターンを表示し、右目用映像及び左目用映像の他方に第1の評価パターンと同じパターン内に、垂直方向に配列され配列順に順次階調の変化する複数の升目を有する第2の評価パターンを表示する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置における表示品位の低下を抑制し、また、消費電力を低減する。
【解決手段】互いに連続したフレーム期間である第1のフレーム期間及び第2のフレーム
期間において、互いに電圧の極性を反転させて液晶素子に電圧を印加することにより画素
の表示を行う液晶表示装置の駆動方法であって、第1のフレーム期間における画像及び第
2のフレーム期間における画像の比較により第1のフレーム期間及び第2のフレーム期間
における画像が静止画像であると判断され、且つ第1のフレーム期間における液晶素子に
印加される電圧の絶対値と、第2の期間における液晶素子に印加される電圧の絶対値と、
が異なる場合に、第1のフレーム期間又は第2のフレーム期間において、液晶素子に印加
される電圧を補正する補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】発光装置に含まれる発光素子の発光輝度を周囲の情報に応じて調節する表示シス
テムを提供する。
【解決手段】本発明において、センサー2011が周囲の情報を電気信号として検出し、
これをCPU2013は、あらかじめ設定しておいた比較データに基づきEL素子の発光
輝度を補正するための補正信号に変換する。この補正信号が電圧可変器2010に入力さ
れることにより、電圧可変器2010が所定の補正電位をEL素子に印加する。以上の表
示システムによりEL素子2003の発光輝度を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイを構成する各画素の輝度のばらつきを抑制する。
【解決手段】第1の駆動用トランジスタは、ドレインからソースに第1の電流を供給し、第2の駆動用トランジスタは、第1の駆動用トランジスタのゲート電位が映像信号の信号電位とされ、第1の駆動用トランジスタのゲートとソースの間の電圧が補正される補正期間に、第1の駆動用トランジスタのソース電位が、第1の電流に応じた速さで上昇したことに対応して、ドレインからソースに第2の電流を供給し、発光素子は、第1の駆動用トランジスタのソースから供給される第1の電流と、第2の駆動用トランジスタのソースから供給される第2の電流とにより、補正期間で補正された電圧に応じた明るさで発光する。本開示は、例えば、有機ELパネルを構成する各画素としての駆動回路に適用できる。 (もっと読む)


【課題】発光装置において、発光素子に電流を供給するTFTのしきい値が画素ごとにばらつくことによって生ずる輝度ムラを低減した発光装置を提供する。
【解決手段】第1のトランジスタと、第2のトランジスタと、スイッチとを有する半導体装置であって、前記第1のトランジスタのソース又はドレインの一方は、配線に電気的に接続され、前記第1のトランジスタのソース又はドレインの他方は、画素電極に電気的に接続され、前記第2のトランジスタのゲートは、前記第1のトランジスタのゲートに電気的に接続され、前記第2のトランジスタのソース又はドレインの一方は、前記第2のトランジスタのゲートに電気的に接続され前記スイッチの第1の端子は、前記配線に電気的に接続され、前記スイッチの第2の端子は、前記第1のトランジスタのゲートに電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】右眼用画像と左眼用画像との混在が観察者に知覚されることを抑制しながら表示画像の明度を向上させる。
【解決手段】電気光学装置10は、M行の走査線32とN列の信号線34との各交差に対応して配置された複数の画素PIXを含み、右眼用画像GRと左眼用画像GLとを表示期間P毎に交互に表示する。駆動回路40は、各表示期間P内の準備期間Sにおいて所定階調(例えば黒階調)G0に対応する階調電位X[n]をK行単位(Kは2以上の自然数)で各画素PIXに供給し、各表示期間Pのうち準備期間Sの経過後の書込期間Wにおいて各画素PIXの指定階調に応じた階調電位X[n]を各画素PIXに供給する。 (もっと読む)


【課題】右眼用画像と左眼用画像との混在が観察者に知覚されることを抑制しながら表示画像の明度を向上させる。
【解決手段】駆動回路40は、第1書込期間W1にて第1組の各画素PIXに奇数行の指定階調に応じた階調電位X[n]を供給するとともに第2書込期間W2にて偶数行の各画素PIXに階調電位X[n]を供給する第1駆動と、第1書込期間W1にて第2組の各画素PIXに偶数行の指定階調に応じた階調電位X[n]を供給するとともに第2書込期間W2にて奇数行の各画素PIXに階調電位X[n]を供給する第2駆動とを実行可能であり、右眼用表示期間PRでは単位期間U1にて第1駆動を実行するとともに単位期間U2にて第2駆動を実行し、左眼用表示期間PLでは単位期間U1にて第2駆動を実行するとともに単位期間U2にて第1駆動を実行する。 (もっと読む)


121 - 140 / 4,376