説明

Fターム[5C082AA22]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 利用分野、使用形態、外部装置、付属装置 (22,996) | 入力装置、操作器センサ類との結合 (8,433) | キーボードと表示装置の結合 (1,016)

Fターム[5C082AA22]に分類される特許

21 - 40 / 1,016


【課題】電子チラシを配信する対象の端末装置に応じた画像を生成する画像生成装置を提供する。
【解決手段】各種広告情報を有する電子チラシを、各種端末装置に表示させる電子チラシの加工データを生成する画像生成装置であって、記憶部と、電子チラシの元データから、画像の大きさが第1の大きさである第1の画像を生成して前記記憶部に記憶し、前記第1の大きさである第2の画像を前記元データから生成して所定の数に分割した分割画像を生成して前記記憶部に記憶する第1の加工部と、前記第1の画像を所定のサイズに縮小した画像である縮小画像を生成して前記記憶部に記憶し、当該縮小画像と同じ大きさである第3の画像を前記第1の画像から生成し所定の数に分割した分割画像を生成し前記記憶部に記憶する第2の加工部とを有する。 (もっと読む)


【課題】被表示領域の正確な視環境情報に基づいて色調補正を行うことで、良好な色再現性を得ること。
【解決手段】画像を被表示領域に表示する表示手段を有する画像表示装置であって、前記表示手段が画像を表示した前記被表示領域を含む観察画像を撮影する撮像手段と、前記観察画像から、前記被表示領域の視環境情報を算出するための参照領域を決定する参照領域決定手段と、前記参照領域から前記被表示領域の視環境情報を算出する視環境情報算出手段と、前記視環境情報算出手段が算出した前記被表示領域の視環境情報に基づいて画像信号を補正して前記表示手段に送信する画像処理手段と、を備えることで、被表示領域の視環境情報を正確に算出して色調補正を行い、良好な色再現性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】3D映像の奥行きを好適に制御して、臨場感及び娯楽性の高い3D映像を生成する。
【解決手段】奥行き制御部106は、音声解析部104による映像解析結果に基づいて、映像内の文字部用の奥行き情報を生成する。例えば、音声の大きい場合は手前に、小さい場合は奥になるように文字部の奥行き情報を作成する。また、音声の大きさ、周波数の変化に合わせて、文字部の奥行き情報が変化する速度を制御する。また、音声の種類に合わせて、文字部の奥行き情報が変化する方法を制御する。 (もっと読む)


【課題】画面上で画像の表示領域を移動させながら検査を行う際に、検査抜けの防止と効率的な検査の両立を可能とし、ユーザーの利便性を向上させる。
【解決手段】表示領域の自由な移動を認める第1の動作モードと、表示領域の移動に制限を付ける第2の動作モードとを設ける。現在の動作モードが第2の動作モードである場合は、ユーザーにより入力された表示領域の移動指示が予め設定された非制限範囲内での移動を指示するものか否かを判定する。そして、移動指示が非制限範囲内での移動を指示するものでない場合には、表示領域の移動を制限する。 (もっと読む)


【課題】 従来のオブジェクトの移動操作では、少しだけ移動させる操作を行うのが困難であり、また大量のデータをスクロールする点で利便性の低いものであった。
【解決手段】 タッチパネルに接触している物体の移動量と、その物体の個数を検出し、表示部に表示されているオブジェクトであって、タッチパネルに接触している物体により指示されているオブジェクトを判別する。そして、タッチパネルに接触している物体の移動量とその物体の個数とに応じて、オブジェクトの操作量を決定してオブジェクトの表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】頭部装着型表示装置内部におけるデーター送受信の乱れに起因する画像表示の乱れが生じた場合に、使用者に与える不快感を軽減可能な頭部装着型表示装置を提供する。
【解決手段】使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置は、画像データーを用いて画像を表す画像光を生成し射出させる画像光生成部と、射出された画像光を使用者の眼に導く導光部と、画像データーを受信する受信部と、受信部と接続されると共に、画像光生成部による画像表示を制御する制御部であって、受信部に対して画像データーを送信する送信部を有する制御部とを備える。制御部は、送信部と受信部との間のデーター送受信の乱れが推定される場合に、所定の間、虚像の視認性を低下させるように画像光生成部の輝度を調整する。 (もっと読む)


【課題】電子顕微鏡本体に付属するコンピュータなどを直接ネットワークに接続することなく、電子顕微鏡の画像を遠隔地に表示可能な電子顕微鏡遠隔表示装置を提供する。
【解決手段】電子顕微鏡12の画像表示部16aに表示される画像データをキャプチャ可能なキャプチャ手段18を備えたキャプチャ部20と、キャプチャ部20にネットワーク26を介して接続され、キャプチャ手段18によってキャプチャされた画像データを表示可能な遠隔画像表示手段22aを備えた遠隔表示部22とを備えた電子顕微鏡遠隔表示装置10である。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作する端末が、他の端末によって表示制御された画面の認識結果を用いて他の端末によるコマンド実行の制御を行う場合、実行が制限されるコマンドをユーザに容易に把握させる。
【解決手段】他の表示制御装置の1つ以上の項目を含む画面の構成情報および前記項目から実行されるコマンドに対する権限情報を取得する情報取得部と、前記権限情報が前記コマンドの実行が制限される旨を示す場合、前記画面の認識結果と前記構成情報とに基づいて、前記コマンドの実行が制限される旨を示す表示である制限表示を行うように制御する表示制御部と、を備える、表示制御装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】より自然な表現で実空間の物体と仮想的な物体の大きさの違いを直感的にユーザに認識させることが可能な情報処理装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】予め設定された寸法に基づく仮想的な服飾品の大きさと、撮像された被写体の大きさとを比較する比較部と、前記比較部による比較結果に応じて、前記仮想的な服飾品を変形させ、前記被写体に重畳して表示する表示制御部と、を備える、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】インターネット上のサーバ装置にて提供される任意のWebページを閲覧するためのクライアント装置において、例えばブックマークに登録したユーザが利用したいWebページの利用したい部分を、スクロール表示を要することなく、直ちに表示する。
【解決手段】Webブラウザによってユーザ所望のWebページを表示装置に表示させ、ページスクロール操作、入力フォームに対する文字入力操作などの所望の表示変更操作を行った後にブックマークの登録を指示すると、その時点でのページの表示状態に対応しているURL/表示状態設定値(ウインドウサイズ,フォントサイズ,ズーム率)/表示位置/DOM要素の状態変更Scriptコードからなるブックマーク情報(24a)が生成されて保存される。そして前記登録されたブックマークから所望のページの表示を指示すると、そのブックマーク情報(24a)に従って前記ブックマーク時におけるWebページの表示状態が再現される。 (もっと読む)


【課題】携帯性とディスプレイ拡張性とを備えた携帯端末機及び携帯端末機の駆動方法が提供される。
【解決手段】閉じ状態で、第2本体200のディスプレイ220が出力する映像が第1本体100の透明ディスプレイ120を通じて透過し、開き状態で、透明ディスプレイ120とディスプレイ220とは独立して映像を出力し又は組み合わさることにより1つの映像を表現する関連した映像をそれぞれ1つに合わせた形態で映像を出力する。これによって、携帯性及びディスプレイの拡張性を有する携帯端末機を提供できる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置の位置関係を直感的に設定することが可能となる情報処理装置、表示制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】表示装置に表示されるオブジェクトへのユーザ操作を検出する操作検出部と、前記操作検出部により検出されたユーザ操作に応じて移動する前記オブジェクトの移動方向に他の表示装置が位置すると設定する設定部と、前記他の表示装置が位置する方向に移動された前記オブジェクトの部分を、前記他の表示装置に、前記表示装置から連続するよう表示する表示制御部と、を備える、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、ページめくりを好適に行う。
【解決手段】表示装置(1)は、第1表示部(110)及び第2表示部(120)と、画像の表示を制御する制御手段(300)と、ユーザによる画像書き換え操作を入力可能な入力手段(200)とを備えている。制御手段は、第1表示部及び第2表示部のいずれか一方を書き換え対象として認識する認識手段(310)と、書き換え対象として認識されているのが、第1表示部及び第2表示部のいずれであるかをユーザに通知する通知手段(330)と、入力手段によって画像書き換え操作が入力された場合に、書き換え対象として認識された一方の表示部の画像を、画像書き換え操作に応じて書き換える書換手段(340)と、所定の条件を満たした場合に、書き換え対象を他方へと変更するように認識手段を制御する変更手段(320)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの顔の傾きに応じて右目用画像および左目用画像の視差を制御することで、ユーザの目への負担を軽減することが可能な情報処理装置、表示制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】表示画面の水平方向に対するユーザの顔の傾きを検出する傾き検出部と、前記傾き検出部の検出結果に応じて、前記表示画面に表示する右目用画像および左目用画像の水平方向の視差を制御する制御部と、を備える、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示されないデータを仮想オブジェクトとして常に観察可能な構成を実現する。
【解決手段】例えばPCを適用したデータ処理において、削除処理やコピー処理の対象としたデータなどPCの表示部に表示されないデータを仮想オブジェクトとして設定し、ユーザの手の指などに貼り付けて、常に観察することを可能な構成とした。本構成によれば、PCの表示領域に表示されないデータをPCの表示領域以外の空間に貼り付けて表示して観察することが可能となり、データ処理の効率を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】閲覧対象物を撮像した画像を用いて閲覧対象物が回転するような表示を実現し、閲覧対象物のリアリティを向上させた画像表示装置を提供する。
【解決手段】閲覧対象物を複数のカメラ位置Ag1〜12で撮像することにより複数の画像群3a〜3dを形成する。或るカメラ位置Ag1で撮像した或る解像度Z1の画像3a中の或る点P3と他のカメラ位置Ag4(Ag7、Ag10)で撮像した同一解像度Z1の画像3b(3c、3d)中の対応点P4(P5、P6)とを、各々の絶対座標(0.75、0.25)が同じになる条件で関連づけておく。現在表示している画像3a中の特定座標P3を指定してアングル切換表示要求がなされた場合には、アングル切換相関情報5に基づき、切換後のカメラ位置Ag4で撮像された現解像度と同じ解像度Z1の画像3bのうち、現在表示中の画像3aにおける指定座標P3に対応する部位Ar3をディスプレイ21に表示する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの一部分を表示部に表示した状態で簡単なタッチパネル操作により、所望箇所を短時間に容易に表示可能な電子機器、その制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】電子機器1は、操作面を有し、操作面上に接触した操作体の接触位置に対応した信号を出力する入力部45のタッチパネル43と、表示部である液晶表示パネル8と、接触位置に対応した信号の時間変化を基に、操作体の操作面上の所定方向の移動検出時、液晶表示パネル8の表示領域に表示させる情報の部分を、所定方向と逆方向に、表示領域の所定方向における全幅と同じか全幅よりも短い長さである第1の移動量だけ移動させる処理を行い、その移動処理の間に、又は、その移動処理の終了後所定時間内に、操作体の逆方向の移動検出時、表示領域に表示させる情報の部分を所定方向に、第1の移動量より短い長さである第2の移動量だけ移動させる処理を行うCPU41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】同一画面内の複数の異なる属性の画像の表示領域の自動的な判別に加え、ユーザによる設定を介入させ、これを優先させることができる表示装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】表示装置1は表示部14に表示される各画像の領域を検出し、画像の属性(モノクロ/カラー/テキスト)を判別し、検出した領域と判別結果とをハイライト表示により示し、更に検出した領域の選択を受け付け、選択された領域に対する画像処理を任意に設定可能とし、設定された後は、当該領域には検出結果によらず、設定された画像処理が実行されて表示される。例えば、表示装置1は、図中の領域Bをモノクロ画像の領域と判別したとしても、ユーザがカラー画像と設定した場合はカラー画像用の画像処理を実行して表示する。 (もっと読む)


【課題】大画面に表示される表示内容の全体を認識して、表示機器本体のボタン操作によりリモコン操作と同様にスムーズな表示操作を行うことができる表示機器を得る。
【解決手段】画像表示信号Dsに基づいて画像を表示する薄型表示パネル150aと、薄型表示パネル150aに設けられ、操作者のボタン操作により操作信号Bsを生成するボタン部120と、リモコン10からの赤外線信号IRcを受信してリモコン信号Rsを出力するリモコン受信部130と、操作信号Bsあるいはリモコン信号Rsに基づいて薄型表示パネル150aでの画像表示を制御する画像制御部140とを備え、画像制御部140は、ボタン部120から操作信号Bsを受けたとき、薄型表示パネル150aの表示領域151に、表示画面(大画面)5を縮小した縮小画面5aが形成されてこの縮小画面5a内に画像が表示されるよう、画像表示信号Dsを作成する。 (もっと読む)


【課題】設計者が複雑な操作を行うことなく、柔軟に3次元モデルの表示方向を変更すること。
【解決手段】サブウィンドウ800に表示された表示方向アイコン802の選択を受け付ける。回転角度テーブル1400から、選択された表示方向アイコン802に対応する回転角度を取得し、取得した角度に基づいて、選択された表示方向アイコン802を視点とした表示方向で3次元モデルを回転させる。また、3次元モデルごとによく使う表示方向アイコン802を記憶しておき、よく使う表示方向の使用が指示されると、当該表示方向アイコン802に対応する回転角度で3次元モデルを回転させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,016