説明

Fターム[5C082AA22]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 利用分野、使用形態、外部装置、付属装置 (22,996) | 入力装置、操作器センサ類との結合 (8,433) | キーボードと表示装置の結合 (1,016)

Fターム[5C082AA22]に分類される特許

141 - 160 / 1,016


【課題】 三次元映像が表示されるとき、視認しやすい二次元映像を表示できる電子機器及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】 実施形態によれば、電子機器は三次元映像表示手段、候補領域算出手段、領域決定手段及び二次元映像表示手段を具備する。三次元映像表示手段は、画面内の3D映像表示モードに設定された三次元映像表示領域に三次元映像を表示する。候補領域算出手段は、前記三次元映像を表示している期間内に二次元映像を表示するための要求を受けたとき、当該二次元映像を表示するための候補領域を前記三次元映像表示領域に基づいて算出する。領域決定手段は、前記候補領域が前記画面内に収まっており且つ前記3D映像表示モードに設定されているとき、二次元映像表示領域に決定する。モード設定手段は前記二次元映像表示領域を2D映像表示モードに設定する。二次元映像表示手段は前記二次元映像表示領域に前記二次元映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望の立体感を有する立体視画像を選択することができる立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】撮影対象の一部が共通する複数の平面画像を表示し、平面画像の一部が特定の飛び出し量を有する立体的な画像として閲覧者に認識される立体画像を表示する。飛び出し量を変化させた複数の立体画像を、同時に、または順次一覧表示させる。記憶媒体に記憶されている複数の画像の中から立体視が可能な画像を自動で抽出する構成としても良い。これによりユーザは、様々な平面画像の組み合わせにより生成され、異なる飛び出し量を有する立体視画像の中から、意図に合った立体視画像を選択することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図が反映されやすくなるように、当たり判定領域のサイズを状況に応じて変化させる。
【解決手段】表示装置は、操作オブジェクトを含む第1の画像を表示し(S1)、ユーザにより指示された指示位置を検出する(S2)。表示装置は、ユーザの運指スピードと習熟度係数とに基づいて当たり判定領域を算出し(S3)、この当たり判定領域内に操作オブジェクトがあるか否か、またそれが複数であるか否かを判断する(S4、S5)。そして、表示装置は、これらの判断結果に応じて習熟度係数を更新する(S7、S9)。習熟度係数は、ユーザに選択された操作オブジェクトの位置と指示位置との差に基づいて定まる。 (もっと読む)


【課題】複数のオブジェクトを重ねて表示する場合に、背面に表示されたオブジェクトを容易に視認できるようにする。
【解決手段】変形部は、ユーザが表示部を視認する方向に応じて、ディスプレイの表示画面に対して異なる奥行きをそれぞれ有する複数のオブジェクト毎に、オブジェクトの水平方向及び垂直方向の位置を表す2次元位置を変更し、透明度調整部は、複数のオブジェクト毎に、オブジェクトの透明度を調整し、表示制御部は、2次元位置が変更され、透明度が調整された複数のオブジェクトを重ね合わせてディスプレイに表示させる。本開示は、例えば、ウインドウ等のオブジェクトを表示させる表示制御装置等に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】画像中にタイル状に配置したウインドウ領域を精度よく検出することができ、領域の画像に適した表示特性での表示を実現することができる表示装置、画像処理装置、画像領域検出方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】水平方向の連続数が所定値を超えるエッジ画素群を水平方向線分として検出し、垂直方向の連続数が所定範囲内のエッジ画素群を垂直方向線分として検出し、更に水平方向線分ペア及び垂直方向線分ペアを検出し、水平方向線分ペア及び垂直方向線分ペアで囲まれた領域を基本ウインドウとして検出する。水平方向線分ペア又は垂直方向線分ペアでないとされた水平方向線分又は垂直方向線分を基に、ショート垂直方向線分ペア及びショート水平方向線分ペアを検出し、これらに囲まれた領域をポップアップウインドウとして検出する。検出されたウインドウの画像種別を判定し、画像の種別に応じてLUTを選択して補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使用感を向上するための表示制御装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】実空間の動画を含む実空間動画と、実空間の静止画および前記静止画に含まれる実オブジェクトに対応する仮想オブジェクトを含む合成画と、の間で表示装置の表示を遷移させる制御部を備える、表示制御装置。 (もっと読む)


【課題】差分情報を利用することにより、3D視聴の臨場感を向上させる。
【解決手段】3D画像に含まれる画面上の左目用画像の座標と右目用画像の座標との差分を算出し、画面から奥行き方向がそれぞれ異なる位置に配置された複数のオブジェクトからなる書割画像を作成する。前記画面上で主となる視差としてのオフセットを計算し、前記画面上のオブジェクトの割り出しを行い、前記左目用画像と前記右目用画像の輪郭のずれ幅を計算し、前記左目用画像の輪郭部分が、前記右目用画像からどれだけずれた箇所と一致するかを調査し、前記右目用画像の輪郭部分が、前記左目用画像からどれだけずれた箇所と一致するかを調査し、前記オブジェクトの前記画面からの奥行き方向の位置を計算し、前記オブジェクトのうち奥行き方向の位置が同一のオブジェクトを統合し、前記オブジェクトの書割化を行う。 (もっと読む)


【課題】 一方のディスプレイを電源オフ状態にする際に、ユーザ操作によって表示画面を移動させるといった煩雑な操作を不要とする。
【解決手段】 表示制御装置は、第2ディスプレイが電源オフ状態にされる際に、第2ディスプレイに表示させていた表示画面を、第2ディスプレイから表示を消去し、かつ、第1ディスプレイに代わりに表示させる第1表示画面移動手段と、第2ディスプレイから第1ディスプレイに表示を移動させた表示画面に関する情報を管理する表示画面管理手段と、第2ディスプレイが電源オン状態にされる際に、表示画面管理手段の管理内容に基づいて、第2ディスプレイから第1ディスプレイに表示を移動させた表示画面を、第1ディスプレイから表示を消去し、かつ、第2ディスプレイに再び表示させる第2表示画面移動手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置閲覧者の操作で画像表示装置に写っている人物が所有する携帯電話機の位置情報を簡単な操作で知ることが出来る画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置10が蓄積する画像データと関連付けした電話番号を予め画像・携帯電話番号蓄積部109に蓄積した位置情報管理テーブルから検索し、当該携帯電話機に発信して携帯電話機または位置管理サーバから位置情報を取得し、取得した位置情報を画像表示装置10が表示する画像データに重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】一方の表示画面に動画データを表示させ、他方の表示画面に動画データに関連付けられた文字データ(データ放送)を表示する電子機器を提供する。
【解決手段】情報を表示可能な第1表示画面21と第2表示画面31どうしを相対的に移動可能に連結する連結機構40と、表示画面に対する情報の表示制御を夫々行なう表示制御部70と、第1表示画面に対する第2表示画面の位置を検知する位置検知部80と、第1データ及びこれに関連付けられた第2データを受信するデータ受信部72と、受信された第1、第2データとを分離するデータ分離部74を有し、第2表示画面が視認不能な位置にあることが検知されている状態では、第1データと第2データを第1表示画面に表示し、この状態から第2表示画面が視認可能な位置に移動すると、データ分離部により分離された第1データを第1表示画面に表示し、第2データを第2表示画面に表示する、 (もっと読む)


【課題】演算量を低減させ、高速でヒットテスト処理を実現する。
【解決手段】ヒットテスト装置10は、表示画面上に表示中のオブジェクトデータを表示階層の順にソートし、ソートされたオブジェクトデータ毎にそれぞれ異なる色情報を関連付けるオブジェクト・色関連付け部12と、関連付けられたオブジェクトデータと色情報に基づき、その色情報に対応した色のオブジェクトを表示階層の下から順にヒットテストプレーンに描画する。描画されたヒットテストプレーン上の色情報を読み出すオブジェクト・色読み出し部14と、オブジェクト・色関連付け部12で関連付けられたオブジェクトデータと色情報から、オブジェクト・色読み出し部14で読み出した色情報に関連付けられたオブジェクトデータを検索し、当該検索結果のオブジェクトデータを選択されたオブジェクトとして決定するオブジェクト検索部15とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに、表示画面に表示される画像に所望の画像が含まれているか早く判断させることができる表示制御装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】 表示画面における複数の表示領域への表示対象となっている複数の画像が、当該表示画面において当該複数の画像のそれぞれの属性に応じた並び順で配置されて表示されるように、当該複数の画像のそれぞれを当該複数の表示領域のそれぞれに配置して表示させる。
このとき、複数の画像が配置されたときの並び順とは異なる順序で当該複数の画像が順次表示されるように表示順序を決定し、当該表示順序に従って、当該複数の画像を前記複数の表示領域に順次表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手元の情報処理装置で作成されたオブジェクトが共有表示装置に表示され、その共有表示装置から離れた場所からであっても、その共有表示装置に表示されたオブジェクトを見やすい表示サイズで表示することができるデータ加工送信装置を提供する。
【解決手段】データ加工送信装置190は、手元ツールのパーツをオブジェクト取得部150が取得し、共有画面から閲覧する人までの距離を距離情報取得部160が取得して、表示比率決定部170が、手元ツールの表示部でのパーツの表示サイズに対する共有表示装置の表示部でのパーツの表示サイズの比率を、取得した距離に応じて決定する。共有表示装置の共有画面を閲覧する人は、共有画面から一番遠い人であっても、ユーザの手元ツールで作成されたパーツが最適化されて共有表示装置の共有画面上に表示されるので、見やすい表示サイズで見ることができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えた頭部装着型表示装置を提供する。
【解決手段】頭部装着型表示装置は、画像データに基づいて画像光を生成し射出する画像光生成部と、画像光を使用者の眼に導く導光部とを有する。頭部装着型表示装置は、使用者に虚像を視認させる画像表示部と、画像表示部と接続され、画像表示部に画像データを送信すると共に、画像表示部による画像表示を制御する制御部と、少なくとも画像表示部または制御部には、使用者のまぶたの状態を検出する検出部と、を備える。制御部は、検出部が検出した使用者のまぶたの状態に応じて、消費電力の異なる複数の動作モードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子書籍60のファイルサイズを抑えることができるとともに、特殊文字を含む電子書籍60を効率よく表示できる電子書籍システム1を提供することを目的とする。
【解決手段】電子書籍60を変換して表示するビューアアプリ50を備えた書籍表示装置30を用いて、電子書籍60を閲覧可能にする電子書籍システム1であって、使用頻度の高い基本文字を登録した基本文字テーブル52をビューアアプリ50に備え、電子書籍60を、基本文字テーブル52に基づいて抽出した原稿データ40の基本文字でない文字である特殊文字を登録作成した特殊文字テーブル64と、原稿データ40を変換した書籍文字情報62を備えたコンテンツデータ61とで構成し、ビューアアプリ50に、基本文字テーブル52と特殊文字テーブル64とに基づいて書籍文字情報62を閲覧可能な書体文字に変換する文字群変換処理を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】頭部装着型表示装置において、使用者の一定量を超える頭の動きを検知し、外景の視認性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】頭部装着型表示装置は、画像を表す画像光を生成し射出させる画像光生成部と、射出された画像光を使用者の眼に導く導光部と、を有し、使用者に虚像を視認させるための画像表示部と、画像表示部と接続され、画像表示部による画像表示を制御する制御部と、画像表示部の向きの変化を示す変化情報を取得し、変化情報を用いて、画像表示部を装着した使用者の一定量を超える頭の動きを検知する検知部とを備える。制御部は、一定量を超える頭の動きが検知された場合に、虚像の視認性を低下させるように、画像光生成部の輝度を調整し、または、画像光生成部により生成される画像光を調整する。 (もっと読む)


【課題】表示オブジェクトをより適切に表示することを目的とする。
【解決手段】当該情報処理装置の位置を示す位置情報を特定する特定部と、表示オブジェクトの現実空間での位置を示す位置情報と表示オブジェクトの表示態様を示す態様情報とを識別情報に関連付けて記憶する記憶部と、表示オブジェクトの表示が行われる表示部とを有する情報処理装置が、特定部で特定された位置情報を基準として一定の距離内にある表示オブジェクトの識別情報に関連付けられた位置情報と態様情報とを記憶部から読み出す読出手段と、読出手段で読み出された複数の識別情報に関連付けられた複数の態様情報から生成される複数の表示オブジェクトの各々が重ならない表示部における表示位置に複数の表示オブジェクトを表示する表示制御手段と、を有することで課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ダイレクトオンモードに設定されている場合に、設定項目の変更を禁止または許可するかのいずれかを選択することができるプロジェクターを提供する。
【解決手段】モード情報21aがダイレクトオンモードまたは通常モードのいずれかに設定されているかに応じて設定項目21bの設定変更可否情報21cを設定し、設定変更操作を検出した場合に設定変更可否情報21cの内容に応じて設定項目21bの変更を行う。 (もっと読む)


【課題】画素ずれ補正を正確かつ容易に行うことができる投写型表示装置を提供する。
【解決手段】投写型表示装置は、画像データに基づき画像を投写する画像投写部と、第1の画像パネルで変調された第1の画像光が示す画像と、第2の画像パネルで変調された第2の画像光が示す画像と、の画像の相対ずれを補正するずれ補正部と、画像の相対ずれを補正するために投写するパターン画像の画像データを記憶する画像記憶部と、を備える。パターン画像の内、第1の画像光が示す画像と第2の画像光が示す画像との内の少なくとも一つは、画像の相対ずれを補正する調整候補点から所定の距離の範囲内の図形により各調整候補点の位置を示す画像(AI)である。 (もっと読む)


【課題】デジタルフォトフレームに広告画像を表示させる技術を提供する。
【解決手段】広告配信サーバ19は、広告画像格納部13と、デジタルフォトフレーム46に割り当てられた端末メールアドレスを格納しておくユーザ管理DB15と、広告画像格納部13から広告画像を抽出し、この広告画像が添付された広告メールを生成する広告配信部16と、この広告メールをデジタルフォトフレーム46の端末メールアドレス宛てに送信する広告メール送信部17を備える。デジタルフォトフレーム46は、SDカード内に格納されたユーザ画像を順次ディスプレイに表示させる画像再生部と、定期的に通信キャリアの受信メールサーバにアクセスして、自己の端末メールアドレス宛の広告メールを受信するメール受信部を備える。画像再生部は、所定のタイミングで広告メールに添付された広告画像をディスプレイに表示させる。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,016