説明

Fターム[5C082BB01]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 回路構造の種類 (11,088) | 伝送部 (3,597)

Fターム[5C082BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BB01]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,444


本発明は、ユーザが認知的に捉えることができない機械可読光信号122を出力する表示装置102、104、106、108を備える重要文書又はセキュリティ文書に関する。 (もっと読む)


【課題】
複数の会議室で会議を行う際に、プロジェクターで同じ画面を投影する、プロジェクター連携会議支援システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
スケジュール情報記憶部と、会議室情報記憶部と、ログインするユーザを特定するアクセス管理部と、特定したユーザの情報に基づいてスケジュール情報記憶部を検索することにより、ユーザが参加する会議の情報を特定するスケジュール情報処理部と、特定した会議の情報における会議室の情報に基づいて会議室情報記憶部を検索することにより、会議において使用されるプロジェクターを特定する会議室情報処理部と、特定したプロジェクターに対して、ユーザ端末から受け取った画面の情報を渡すことで、特定した会議室において、そこに設置されたプロジェクターにより画面を投影させるプロジェクター処理部と、を有するプロジェクター連携会議支援システムである。 (もっと読む)


【課題】有機固体素子に基づく電流型半導体発光材料である有機EL素子と太陽電池を利用することにより、湾曲自在性、低消費電力、高視認性を有するユーザ端末を実現し、このユーザ端末との間の光情報通信が可能になる情報提供システムを提供する。
【解決手段】環境側からユーザ側へ送る音声情報および画像情報に基づいてそれぞれ強度変調した音声情報光および画像情報光を発信する手段と、ユーザ側から環境側へ送る情報コードに基づいてユーザ端末に設けられた有機EL素子が行う明滅を撮影する手段と、撮影された画像中の明滅に基づいて前記情報コードをディコーディングする手段とを有する環境側装置2、および、音声情報光を光電変換する薄膜の太陽電池13と、太陽電池13により得られた音声情報を出力する手段と、画像情報光を光電変換し、得られた画像情報を表示する有機EL素子12とを有するカード型ユーザ端末1を備える。 (もっと読む)


【課題】小型で持ち運びが容易で、使い勝手が良い複数の表示装置を備えた表示システムを提供する。
【解決手段】ホスト装置からメモリ性を有する反射型表示素子を備えた表示装置に、所定数の表示装置毎に順次画像データを送信するとともに電力を供給することを特徴とする表示システム。 (もっと読む)


【課題】複数の機器がネットワークで接続された状況下において、周辺機器が有するコンテンツデータの取得状況を明示してユーザのストレスを軽減することができる情報処理装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】メタデータ取得も縮小画像も取得が早い機器が有するコンテンツデータに関しては、縮小画像201、202及び208で表示し、メタデータだけは早く取得できる機器が有するコンテンツデータに関しては、メタデータ203、205〜207で表示する。一方で、縮小画像だけでなくメタデータ取得にも時間がかかる機器に関しては、機器画像204のみを表示する。このように、縮小画像、メタデータ、機器画像が混在した状態でコンテンツデータが一覧表示される。 (もっと読む)


サブピクセルに定義されたテキストをリモート接続すること。テキストは、サブピクセル精度において、端末サーバと端末クライアントを含むコンピュータ環境にリモート接続される。端末サーバにおいてテキストの定義が作成される。テキストの定義は、色を用いて文字の境界を定義する文字の定義を含み、境界において色を定義することによってサブピクセル精度を使用する文字の境界を定義することができ、文字がLCDスクリーン上にレンダリングされたときに、LCDピクセルのサブピクセルの色要素を利用する。端末サーバにおいて個々の文字のグリフが作成される。グリフは、色の付いた文字の境界の定義を含む文字の定義を含む。端末サーバにおいてグリフは、端末クライアントに送信される。端末クライアントにおいてグリフは、背景の色情報と調和され、LCDスクリーン上にレンダリングされる。
(もっと読む)


表示のためにメモリから画像を読み出すために必要な帯域幅の大きさを削減する画像処理技術が、記述される。本技術によれば、プロセッサが少ない量の処理リソースを使用してメモリから表示層を読み出すことが可能になるように、プロセッサは、メモリ中に低変化速度表示層を記憶する。オーバーレイ・モジュールは、低変化速度表示層を複合オーバーレイ層へと調合する。プロセッサは、メモリからオーバーレイ層を読み出し、そしてメモリ中に記録されたオーバーレイ層に関する処理情報に基づいてオーバーレイ層を選択的に処理する。プロセッサは、次にオーバーレイ層と高変化速度表示層を調合して、高変化速度したがい表示のための1つの画像を更新する。その上、オーバーレイ・モジュールは、低変化速度表示層に基づいてオーバーレイ層を低変化速度にしたがい更新する。
(もっと読む)


【課題】機器本体の開く動作を必要とせずに、視認したい表示情報をその画面表示時に周囲人物からのぞき込まれることなく容易に視認できるようにする。
【解決手段】ノートPC10は、PC本体10cのスロット部10d内に取り外し可能に接続される端末本体及びその端末本体上に配置される表示画面を有する小型カード型端末20と、PC本体10cが閉じた状態のままでPC本体10c内の必要なメール表示情報にアクセスしてカード型端末20へ転送する転送手段と、転送された表示情報をカード型端末20の表示画面上に視認可能に表示する表示手段とを有する。転送手段は、PC本体10cが閉じた状態で利用者が操作可能なボタン11と、ボタン11操作時に電源ON又はWake状態に移行させて必要なメールの読み込み及び転送動作を実行するように制御する制御部と、転送終了時に利用者にその旨を視認可能に知らせるLED12とを有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、映像表示装置や映像監視記録装置のような撮像装置からの出力映像や、映像記録装置の再生映像に対してズーム処理あるいはマスク処理が必要な場合において、ズーム表示映像、非マスク領域映像の露出を最適な状態にすることができ、さらに鮮明な映像表示を可能とする映像補正装置の提供である。
【解決手段】
映像入出力インターフェースと、
入力された映像の一部をズーム表示する為のズーム処理手段と、
ズーム表示領域あるいは、マスク処理領域以外の輝度ヒストグラムを検出する輝度ヒストグラム検出手段と、
ヒストグラム検出結果によりズーム表示領域あるいは、マスク処理領域以外の映像を適正露出に補正する露出補正処理手段と、
を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡便なシステム構成で陳列棚に陳列される商品の広告情報を自動的に提供できる広告情報提供システムを提供する。
【解決手段】陳列された商品1に付された商品コードと表示装置2に付された固有番号とを読み込んで送出する携帯入出力装置3と、商品コードとそれに対応した広告情報が予め記憶され、携帯入出力装置から送られてきた商品コードに対応する広告情報を抽出し、抽出された広告情報を携帯入出力装置から送られてきた表示装置の固有番号に対応する表示装置へ送出するメインコンピュータ4,5と、商品が陳列される場所に移動可能に設置される複数の表示装置2とを備える。 (もっと読む)


【課題】半透過型液晶ディスプレイの表示モードを変更した際の画像乱れを軽減する。
【解決手段】ビデオ信号の偶数フィールドの表示期間をLCDドライバに対するLCD設定情報の供給に割り当て、ビデオ信号の奇数フィールドの表示期間を、EVFドライバに対するEVF設定情報の供給に割り当てる。これにより、偶数フィールド毎、リフレッシュされたLCD設定情報がLCDドライバに供給されることとなる。また、奇数フィールド毎、リフレッシュされたEVF設定情報がEVFドライバに供給されることとなる。本発明は、半透過型液晶ディスプレイを備えるデジタルカメラなどの電子機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 コストアップや消費電力の増加を抑制しながら、映像表示装置から情報出力装置に情報を伝達することを可能とする伝達システム、この伝達システムに用いて好適な映像表示装置及び情報出力装置を提供する。
【解決手段】 映像表示装置10が、映像情報及び付加情報を受信する受信部11と、可視光を発する光源12と、光源12が発する可視光が照射される表示領域14aを有しており、受信部11によって受信された前記映像情報を映像フレーム毎に表示領域14a上に表示する表示部14と、前記映像フレームを切り替える周期であるフレーム周期よりも短い周期で、表示領域14a上の所定領域から出射される可視光の点滅を制御する制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】スクリーン内の画像表示ユニット間の接続はフラットケーブルで行われており、配線の混雑を生じ、製作、試験、メンテナンスの効率化の面で課題であった。また、SDI伝送は、コントローラからスクリーン側への一方向のみのデータ伝送で、保守の面で課題であった。
【解決手段】コントローラ内にSDI送受信回路207を、スクリーンを構成する画像表示ユニット301内にユニットSDI送受信部310を設け、1つのSDI送受信回路207とm個の画像表示ユニット301とを同軸ケーブルを用いてループ上に配線し、伝送路全てをSDIで伝送する。SDI伝送フォーマットは、コントローラから画像表示ユニット301へのデータと、画像表示ユニット301からコントローラへのデータが時分割多重して伝送可能なフォーマットとする。 (もっと読む)


【課題】共有データを記憶しているコンピュータの現地時間を共有データを閲覧する際に把握することができる画像表示制御システム、画像表示制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】送信側ホストコンピュータ10は、共有ファイルの一覧情報および現地時刻情報をアクセスがあった受信側ホストコンピュータ12に送信し、受信側ホストコンピュータ12は、受信した現地時刻情報に対応した時刻対応データを読み出し、時刻対応データと共に前記共有データを表示する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の設定を調整する際に、作業の手間を軽減し、他の画像表示装置又は以前の画像表示装置と同等の設定内容に調整することができる画像調整システム及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1は、表示すべき画像の表示状態を規定する設定情報を記憶部13で記憶しており、通信インタフェース17を介して接続された情報処理装置2が設定情報を記憶部13から読み出し、情報処理装置2で設定情報の内容を変更し、内容を変更した設定情報を記憶部13へ戻す。使用者は、設定情報の内容を変更できる情報処理装置2を使用することで、画像表示装置1の設定内容を調整できる。他の画像表示装置から読み出した設定情報又は以前に読み出しておいた設定情報を記憶部13で記憶することにより、画像表示装置1は、他の画像表示装置又は以前の画像表示装置1と同等の設定内容に調整される。 (もっと読む)


【課題】16:9のアスペクト比でないデータ・ストリームを16:9のアスペクト比で正しく表示する。
【解決手段】グラフィック画像を含む第一のデータ・ストリームの少なくとも一部の表示画像を、コンピュータ・システムの表示装置の表示領域にドラグ・アンド・ドロップし、このドラグ・アンド・ドロップに応答して、第一のデータ・ストリームが、16:9のアスペクト比でない場合に、ユーザによって定められた一組の属性であって、且つ少なくとも一部がグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)を介してユーザから受信された前記一組の属性に従って、第一のデータ・ストリームの一部を操作して、グラフィック画像を16:9のアスペクト比で表示できるようにし、そしてグラフィカル画像を表示領域に16:9のアスペクト比で表示する。 (もっと読む)


【課題】シナリオ再生装置に供給されるシナリオファイルや画像ファイルを容易に作成することのできる技術を提供する。
【解決手段】シナリオ作成装置は、所定形式の画像ファイルのみを再生可能なシナリオ再生装置に供給されるシナリオファイルを作成する。シナリオ作成装置は、ポインティングデバイスを含む入力部と、表示部と、シナリオファイルを作成するためのシナリオ作成部と、を備えている。シナリオ作成部は、表示部に、シナリオ作成部に処理を実行させるための実行用アイコンを表示させる。ポインティングデバイスの操作により、ページ毎のシナリオ情報と画像情報とを含む所定形式の素材ファイルのファイルアイコンが実行用アイコンにドラッグ・アンド・ドロップされると、シナリオ情報に基づいてシナリオファイルを作成し、画像情報に基づいて所定形式の画像ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】 外部にディスプレイ装置を接続して映像出力を行わせる映像処理装置において、ディスプレイ装置に合わせた映像信号の補正設定を簡単に行うことの出来る映像処理装置、並びに、画質設定システムを提供する。
【解決手段】 コンピュータネットワークN0に接続してデータの送受信を行うインターフェース部と、外部接続されるディスプレイ装置30の機種情報を入力させる機種情報入力手段とを備えた映像処理装置10である。そして、コンピュータネットワークN0上のサーバコンピュータ40に接続して外部のディスプレイ装置30の機種情報を送信するとともに、送信した機種情報に基づきサーバコンピュータ40から送られてくる映像補正用の設定データを受信して、映像補正用の設定データを映像信号の補正処理用に設定する。 (もっと読む)


【課題】画像キャッシュメモリを効率的に使用できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像キャッシュ識別子生成部113が、オリジナル画像データをサンプリングしたデータから固定長のハッシュ値を求め、該固定長のハッシュ値に基づいて上記オリジナル画像データに固有の画像キャッシュ識別子を生成する。画像キャッシュ識別子が生成されると、画像キャッシュ検索部114が、該画像キャッシュ識別子が付与された画像キャッシュデータが画像キャッシュデータ記憶部131に格納されているか否かを調べる。画像キャッシュデータが画像キャッシュデータ記憶部131に格納されていない場合は、画像キャッシュ生成部115が、画像キャッシュ識別子生成部113で生成した上記画像キャッシュ識別子を上記オリジナル画像データに付与して画像キャッシュデータを生成し、該画像キャッシュデータを画像キャッシュデータ記憶部131に格納する。 (もっと読む)


【課題】複数のディジタル映像機器をバスを介して接続し、複数のディジタル映像機器間でバスを介して映像データを転送する場合に、バスを介して転送される映像データの保護が十分に図れる映像表示装置及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】 信号を受信し、データバスを介して接続されたデータ蓄積装置との間で、データの転送が許可されているか否かの認証を行う。認証の結果、データの転送が許可されていると判断された場合に、暗号化された信号をデータバスを介してデータ蓄積装置に伝送する。そして、受信された信号の暗号を解除する。これにより、転送が許可されている特定の相手方のみにデータを転送したり、特性の相手方のみデータの受信を許可するような制御が可能になる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,444