説明

Fターム[5C082CA42]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 特殊な表示機能、画像の処理制御、画像信号の変換機能 (30,731) | 変形、座標変換 (4,951) | 回転、反転、走査方向変換 (721)

Fターム[5C082CA42]の下位に属するFターム

Fターム[5C082CA42]に分類される特許

41 - 60 / 472


【課題】 画面方向を適切に決定することができる映像表示装置を得る。
【解決手段】 映像を表示する表示画面13と、表示画面13の前方を撮像して画像を取得する撮像手段11と、取得した画像から人物を検出する人物検出手段22と、検出した人物の動き量を算出するとともに、人物の顔の向きに基づいて人物が映像を視聴している可能性を表す解析値を算出し、動き量に応じて解析値を重み付けする視聴可能性解析手段23と、重み付けした解析値に基づいて、検出された人物が表示画面13の視聴者であるか否かを判定する視聴者判定手段24と、視聴者判定手段24で視聴者であると判定された人物の位置に基づいて表示画面13の画面方向を決定する方向決定手段25と、方向決定手段25で決定した画面方向に表示画面13を回転駆動する駆動手段26とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】より自由度の高い画像を表示することができる情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法を提供する。
【解決手段】パノラマ画像取得手段は、パノラマ動画を記憶したパノラマ動画記憶手段から、表示装置に再生する所定時間毎に当該パノラマ動画の各フレームとなるパノラマ画像を読み出して逐次取得する。第1表示範囲設定手段は、取得されたパノラマ画像において、第1の表示領域に表示する範囲を設定する。第2表示範囲設定手段は、取得されたパノラマ画像において、第2の表示領域に表示する範囲を設定する。第1表示制御手段は、取得されたパノラマ画像のうち、第1表示範囲設定手段によって設定された範囲を第1の表示領域に逐次表示する。第2表示制御手段は、取得されたパノラマ画像のうち、第2表示範囲設定手段によって設定された範囲を第2の表示領域に逐次表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者が所望する立体画像を表示することができる画像処理システム、端末装置及び方法を提供すること。
【解決手段】実施形態に係る画像処理システムは、医用画像を表示する端末装置を有する画像処理システムであって、表示部と、取得部と、表示制御部とを有する。表示部は、医用画像を表示する。取得部は、所定の対象物に対する端末装置の位置を取得する。表示制御部は、取得部によって取得された対象物に対する端末装置の相対的な位置に応じた医用画像を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】連続表示する画像群について、より冗長性の低い遷移演出効果を付与できる画像編集装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像編集装置100は、複数の画像を順に切り替えるときに施すべき表示処理である遷移演出効果を、切り替えられる前後の画像のうち少なくとも一方に施す画像編集装置であって、複数の画像を取得する取得部150と、取得した複数の画像のそれぞれに施すべき表示処理として当該画像に関連づけられた表示演出効果に基づいて、複数の画像を順に切り替えるときに施すべき遷移演出効果を決定する遷移効果決定部160と、表示演出効果及び遷移演出効果を複数の画像に施しながら表示装置に順に表示させる表示制御部170とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作画面を適切に表示することができる画像処理システム及び方法を提供すること。
【解決手段】実施形態に係る画像処理システムは、視差画像群を表示することで立体視画像を表示可能な表示部と、表示制御部とを備える。前記表示制御部は、医用画像データに関する操作を受け付ける操作画面を前記表示部に表示し、医用画像データを選択するための選択情報を該操作画面上に表示する場合に、該選択情報により選択される医用画像データの内容に応じて、該選択情報を立体視画像又は平面画像のいずれによって表示するかを制御する。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる複数の面に表示部を有する場合であっても、それぞれの表示部の表示面に対面する複数の方向に位置する操作者に応じて適切な制御をすることができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、互いに表裏の位置関係に表示面が配置されている第1表示部および第2表示部と、第1表示部または第2表示部の表示面に対する操作者の相対位置を検出する検出部と、検出部により検出された相対位置に応じて、自装置を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】視聴者が多数であっても、容易に良好な視聴環境を得ることができる投射表示装置等を提供する。
【解決手段】本投射表示装置は、光15bを投射し、被投射面に画像を表示する携帯機器1であって、画像を記憶する画像データベース12と、携帯機器1の傾きを検出する加速度センサ21および傾き情報処理部13と、検出された傾きに基づき、被投射面に表示される画像の動作パターンを決定する動作パターン決定部41と、決定された動作パターンに対応する画像処理を画像データベース12に記憶された画像に対して行う画像処理部14と、画像処理が行われた画像を被投射面に表示するための光を投射する投射部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】立体視可能なモニタにて観察者により立体視される画像と実空間とを対応付ける尺度を表示すること。
【解決手段】実施形態の画像処理システムは、端末装置140の取得部145a、決定部145b及び出力部145cを備える。取得部145aは、視差画像群をボリュームデータから生成するために用いられたレンダリング条件を取得する。決定部145bは、立体画像の空間と、ボリュームデータの撮影部位の空間とを対応付ける対応情報を、レンダリング条件に含まれる少なくとも視差角と、視差画像群の表示サイズとに基づいて設定し、対応情報に基づいて、立体画像の空間における立体表示モニタの表示面に対して垂直方向の長さを撮影部位の空間上の長さに換算するための尺度を決定する。出力部145cは、視差画像群に基づく立体画像に対して尺度が立体表示モニタにて重畳表示されるように出力制御する。 (もっと読む)


【課題】画面に複数の視点を切り替えて表示させる場合に、できるだけ早く表示遷移を完了させるとともにユーザの操作性を向上させることができるようにする。
【解決手段】複数のカメラにより撮影された画像をそれぞれ取得し、前記取得した画像のうちの所定の画像に表示されている特定のオブジェクトを検知し、前記取得した複数の画像において、前記特定のオブジェクトが検知された前記所定の画像とは異なる別の画像で同一のオブジェクトが検知された場合、前記別の画像のオブジェクトの表示の形態を前記所定の画像のオブジェクトを基準として設定し、同一の画面に表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】投影面が平面でないことに起因する画像の歪みを補正する歪み補正の精度を、簡単な調整作業で高めることができるようにする。
【解決手段】投影面15に画像を投影する投影部21と、投影面に投影された画像を撮像する撮像部22と、投影部および撮像部を一体的に有する投影ユニット16と、投影部により原画像を投影面に投影してその投影画像を撮像部で撮像することで得られた撮像画像と原画像とを比較して、その比較結果に基づいて投影面に投影される画像の歪みが抑えられるように画像を補正する画像補正部62と、を備え、投影ユニットが、投影部に対する撮像部の位置関係が異なる少なくとも2通りの配置状態を選択可能に回動するものとする。 (もっと読む)


【課題】横書き用フォントを用いて、全体としてのバランスのよいレイアウトの縦書き表示ができる文章表示装置を提供する。
【解決手段】文章を縦書きまたは横書きで表示する表示部10と、上記文章のフォントとそのフォントのサイズに応じた1文字あたりの描画領域内において、フォントに属する全文字のうちの基準となる文字の文字画像に対して外接する矩形枠に基づいて基準位置を決定する基準位置決定部6と、上記文章のうちの予め設定された文字の文字画像に対して、基準位置決定部6により決定された基準位置に基づいて仮想ボディ内で回転または移動の少なくとも一方を行うことにより上記文字画像を変換する移動位置確定部7とを備える。表示部10に、上記文章を横書き用フォントで縦書き表示するとき、予め設定された文字については移動位置確定部7により変換された文字画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】暗所から強い外光下においてもその表示が認識できる表示装置を提供することを目的する。
【解決手段】外光強度に応じて階調数を変えて表示を行うものであり、画面に表示する内容に応じて表示モードを切り替えることのできる表示装置である。表示内容としては、文字や記号などを中心として表示を行うテキスト表示モード、いわゆる漫画など色数の少ない画像の表示を行うピクチャー表示モード、写真や動画など色数の多い自然画の表示を行う映像モードなどが含まれる。これらの表示モードに応じて階調数を適宜切り替えることで、暗所若しくは屋内の蛍光灯下から屋外の太陽光下まで広い範囲において視認性を確保することができる。例えば、テキスト表示モードでは、2乃至8階調、ピクチャー表示モードでは、4乃至16階調、映像モードでは64乃至1024階調の表示を行うように切り替える。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して利便性の高い操作方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話端末(表示機器)1は、表示物を立体的に表示する表示部32aと、表示物が表示される立体視空間において第1の物体および第2の物体を検出する検出部40と、上記の立体視空間において第1の物体と第2の物体の間に表示物が位置することが検出されたときに、表示物を変化させる制御部22とを備える。表示物の変化には、例えば、移動、回転、変形、消失等が含まれる。 (もっと読む)


【課題】傾斜角と方位角を同時に測定する機器として市販のタブレット型端末を動作させると共に2軸方向の傾斜状態の変化を動画像で画面上に表示させることが可能なアプリケーションプログラムを提供する。
【解決手段】端末本体の傾斜及び方位を検出可能なセンサを搭載したタブレット型端末で実行されるプログラムにおいて、タブレット型端末の筐体底面の縦方向をY軸、横方向をX軸として、センサの検出データに基づいて端末本体の傾斜状態を模式的に示す画像で且つY軸の傾斜角の変化に応じて変化する第1動画像を生成し画面上に表示する手段と、センサの検出データに基づいてX軸の傾斜状態を模式的に示す画像で且つX軸の傾斜角の変化に応じて変化する第2動画像を生成し画面上に表示する手段と、センサの検出データを基に求めたY軸の傾斜角とX軸の傾斜角とY軸の方位とを測定データとして出力する測定データ出力手段と、してコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示部による表示形態を容易に切り替えることができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、第1表示面14を有する第1キャビネット10と、第2表示面24を有する第2キャビネット20と、開状態と、チルト状態とに配置状態が切替可能となるよう、第1キャビネット10および第2キャビネット20を支持する連結部30と、開状態とチルト状態との間での切り替わりを検出する開閉センサ312とを備える。CPU100は、開状態とチルト状態との間での切り替わりに応じて、表示面14、24による表示形態を、2つのプログラムに係る一方の実行画面を第1表示面14に、他方の実行画面を第2表示面24に表示するセパレート画面表示と、1つのプログラムに係る実行画面を第1表示面14および第2表示面24に表示するフル画面表示との間で切り替える。 (もっと読む)


【課題】詳細な色調整を手動によって容易に行なうことができる操作装置を提供する。
【解決手段】操作部54において、表示パネル80は、画面を表示し、CPU70は、画像読取部55によって入力された画像データにおける変換対象色を確定し、表示画面生成部60は、表示パネル80に対し色立体画像を表示させ、表示パネル80は、色立体画像に対する入力操作を受付けることで、変換色の色相の指定を受付け、表示画面生成部60は、表示パネル80に対し、表示パネル80が受付けた色相に対応する等色相面画像を表示させ、表示パネル80は、等色相面画像に対する入力操作を受付けることで、変換色の明度及び彩度の指定を受付ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザが感じうる違和感の低減を図ることが可能な、表示制御装置、表示制御方法、プログラム、および表示制御システムを提供する。
【解決手段】外部装置と通信を行う通信部と、撮像を行う撮像装置、および画像を表示する表示装置それぞれの位置を特定する位置特定部と、画像を表示させる表示装置の位置と、表示させる画像を撮像する撮像装置の位置とに基づいて、撮像装置が撮像した画像を水平方向に反転させるかを判定する処理判定部と、撮像装置が撮像した画像を水平方向に選択的に反転させる処理部とを備え、処理部は、画像を水平方向に反転させると判定された場合には、撮像装置が撮像した画像を水平方向に反転させて、水平方向に反転させた画像を表示装置に表示させ、画像を水平方向に反転させると判定されない場合には、撮像装置が撮像した画像を表示装置に表示させる、表示制御装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】2次元映像の映像表現の自由度を向上できる表示制御システムを提供する。
【解決手段】この表示制御システム1は、映像を表示する表示装置10と、鑑賞者の顔に装着可能なメガネ20とを備え、メガネ20は、メガネ20の姿勢を検出する姿勢検出部22と、姿勢検出部22の検出結果を姿勢信号として表示装置10に出力する姿勢信号出力部24とを備え、表示装置10は、映像を表示する表示部13と、上記姿勢信号を受信する姿勢信号受信部11と、姿勢信号受信部11が受信した上記姿勢信号に基づいて上記映像の姿勢を変更する姿勢変更部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】回転の編集をした後、3D画像と2D画像が混在している場合でも、最適な画像表示を行うことができるようにする。
【解決手段】回転情報に対応した画像処理を行って3D画像を表示する画像表示装置において、回転情報があるかないかを判断する有無判断手段と、前記回転情報がある場合に画像が立体表示するための角度である状態から回転されているかを判断する状態判断手段と、前記画像が回転されていれば、回転されているどちらか一方の画像を表示し、前記画像が回転されていなければ2つの画像を使って表示部に立体表示する表示手段とを設け、3D画像を回転させる処理で、3D画像を2D画像にした際に、元の3D画像に戻すための情報を保存できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 表示画面に表示された特定の表示位置を固定させ、該固定した表示位置を起点として表示画面を移動させ、表示画面の移動操作に更なる汎用性を持たせた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 表示画面(41)に表示された部分画像領域の特定の表示位置を固定し、該固定した部分画像領域の特定の表示位置を起点とし、表示画面(41)を回転移動させ、該回転移動させた表示画面(41)の位置に対応した仮想画像領域(42)の部分画像領域を表示部(4)の表示画面(41)上に表示する。 (もっと読む)


41 - 60 / 472