説明

Fターム[5C082CA42]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 特殊な表示機能、画像の処理制御、画像信号の変換機能 (30,731) | 変形、座標変換 (4,951) | 回転、反転、走査方向変換 (721)

Fターム[5C082CA42]の下位に属するFターム

Fターム[5C082CA42]に分類される特許

81 - 100 / 472


【課題】違和感の少ないタイル表示用の画像を簡単に生成できるようにする。
【解決手段】投影状態検知部203は、複数の投影装置からそれぞれ投影される画像の投影画面の情報を投影画面撮影装置から取得する。そして、取得された各投影画面の情報から、前記各投影画面の位置及び形状を検知する。次に、投影画面設定部204は、この検知結果に基づいて、投影画面間における所定の幅からなる隙間領域を取り除いて前記各投影画面の間隔を調整する。そして、画像補正算出部205は、調整された間隔における各投影画面の位置と、前記複数の投影装置から投影する投影画像の位置との関係を算出する。 (もっと読む)


【課題】大きな急激な揺れがあった場合にも映像酔いを効果的に低減させることができる映像表示装置及び映像表示方法を提供すること。
【解決手段】第1解析部210及び水平補正量検出部220は、HMD300および使用者の頭部の少なくとも一方の動きを解析し、解析結果に基づいて水平面に対するHMD300の傾き量を算出する。第2解析部210及び急変部検出部240は、使用者の所定部位及び使用者が使用する道具の少なくとも一方の動きを解析し、解析結果に基づいて当該所定部位及び当該道具の少なくとも一方の所定時間における動き量を算出する。アドバイスコーチング情報出力部270は、算出された傾き量に応じて、HMD300に表示させる映像の水平面に対する傾きを補正し、算出された動き量を第1の閾値と比較し、動き量が第1の閾値を超えた場合は、複数のフレームをかけて映像が水平に表示されるように補正する。 (もっと読む)


【課題】2つの表示画面を有する表示部を備えた表示装置において、観察者の負担を軽減しつつ、2次元表示または3次元表示を選択的に表示する。
【解決手段】2つの表示画面43a、43bのなす角度αを可変するとともに、2つの表示画面43a、43bが上下方向または左右方向のいずれかに隣接するよう、表示部43を回転自在に支持する。2つの表示画面43a、43bのなす角度αおよび隣接方向βを検出し、この検出結果に基づいて、2つの表示画面43a、43bが上下方向に所定角度をなして隣接する場合に3次元表示し、左右方向に隣接する場合に2次元表示をする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易に画像の立体感を調整することが可能な表示制御装置、表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置は、立体表示可能な立体画像表示装置と、平面表示可能な平面画像表示装置と、ハードウェアスライダとを備える。画像表示装置は、ハードウェアスライダの位置に応じて仮想空間に設定された仮想ステレオカメラの左右のカメラ間距離を設定する。画像表示装置は、左右のカメラ間距離が設定された仮想ステレオカメラで仮想空間を撮像することにより、右目用画像と左目用画像とを生成する。そして、画像表示装置は、生成された右目用画像と左目用画像とを用いて、立体画像表示装置に立体画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】レジストレーション調整の際の操作性の低下を防止するプロジェクターを提供する。
【解決手段】光源11から射出された光を、カラー表示用の色光毎に画像信号に応じて変調する光変調装置(液晶ライトバルブ12R,12G,12B)と、変調された各色光を投写する投写光学系(投写レンズ13)と、操作を受け付ける操作受付部21と、各色光間において投写画面における水平方向および垂直方向のうち少なくとも一方向に位置ずれが生じた場合に、操作に基づいて、位置ずれが低減されるように各色光に対応する画像信号の補正を行い、補正された画像信号を光変調装置に供給するレジストレーション調整部(レジストレーション制御部27、ライトバルブ駆動部14)と、レジストレーション調整部による画像信号の補正がなされている補正方向を、方向を表すアイコンとして投写画面に表示させる補正方向表示制御部(OSD処理部32)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 操作パネルを任意の位置で見ることができるだけであり、更なる操作性の向上を得るという点で課題がある。
【解決手段】 操作パネルで設定され、操作パネルの表示部に表示されているデータの表示レイアウトを取得し(S1802,S1807)、その取得したデータ表示レイアウトに従って画像データを生成し(S1803,S1808)、生成された画像データを出力する(S1804,S1809)。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアによって高速でステレオスコピック映像信号を処理する方法と、これを具現する3次元ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ディスプレイパネルを含むハードウェア手段を直接制御するカーネル階層と、ハードウェア手段を通じて動画が表出されるようにカーネル階層を制御するアプリケーション/ミドルウェア階層とを具備する携帯型端末機で具現する。平面映像サーフィスをアプリケーション/ミドルウェア階層で生成してデコーディングし、ステレオスコピック映像のペアを表すYUV映像信号を復元する。ついで、RGB映像信号に変換して、カーネル階層でRGB映像信号内に含まれた左映像と右映像をミキシングして、第2フレームバッファに保存する。最後に、カーネル階層で第1及び第2フレームバッファに保存された信号をオーバレイによってハードウェア的に合成してディスプレイパネルに伝達する。 (もっと読む)


【課題】携帯機器から立体ディスプレイに表示された画像を操作する。
【解決手段】立体画像の表示システム及び表示方法は、携帯機器と、視点位置に対応して、仮想物体を含む立体画像を表示する立体ディスプレイ部と、携帯機器と無線ネットワークを介して接続する情報処理機器とを備える。携帯機器は、携帯機器が有するディスプレイ部に含むタッチパネルから、ユーザによる操作を受け付け、受け付けた操作を無線ネットワークを介して情報処理機器へ送信する。情報処理機器は、携帯機器のディスプレイ部の表示面と立体ディスプレイ部の表示面との相対的になす立体角に応じたモードに対応して、携帯機器から受信した操作を解釈し、解釈した結果に応じて、立体ディスプレイ部に表示した仮想物体の状態を更新する。 (もっと読む)


【課題】処理の内容をユーザが容易に理解できる操作装置を提供する。
【解決手段】
操作ユニット120において、表示パネル132は、複数の処理(片面/片面コピー処理、片面/両面コピー処理、両面/両面コピー処理、及び両面/片面コピー処理)の各々に対応し、複数の処理のうちのいずれかを選択するための複数のソフトウェアキー(両面コピー設定キー)が表示される静止画表示領域を含む両面コピー設定画面を表示し、タッチパネル134は、複数のソフトウェアキーに対する入力操作を受付け、CPU300は、タッチパネル134が入力操作を受付けたことに応答して、両面コピー設定画面における静止画表示領域とは異なる動画表示領域に対し、選択された処理の内容を示す画像を所定の状態で表示させるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を低下させず、かつ、特定の文字列を第三者に視認され難い電子機器及び表示制御方法を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、表示部21と、特定文字列データを記憶する個人情報DB62と、表示部21への表示が要求された文字列データの中に、個人情報DB62に記憶されている特定文字列データが含まれているか否かを判定する判定部32と、判定部32により特定文字列データが含まれていると判定された場合、表示が要求された文字列データ中の当該特定文字列データを、所定の変換規則に従って特殊表示データへ変換する変換部35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】各種情報を、誤表示がなく所望の形態で表示可能とする。
【解決手段】センサ部13は装置の動きを検出する。第一の表示動作処理部17aは、センサ部において検出された表示部の表示面と同一面上の動きによって表示部10に表示している情報を移動表示させる。第二の表示動作処理部17bは、センサ部において検出された表示部10の重力方向の向きを変化させる動きによって表示部10に表示している情報の表示向きを断続的に回転させる。判断部17eは、第一の表示動作処理部17aによる処理または前記第二の表示動作処理部17bによる処理のうちいずれか一方の処理が行われていることを判断する。制御部17は、判断部17eにより第一の表示動作処理部17aによる処理または前記第二の表示動作処理部17bによる処理のうち一方による処理が行われていると判断された場合は、他方による処理を無効とする。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタを備える機器の投影面に対する状態変化に応じて、表示情報を直感的に操作することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、被投影体に表示情報を投影する投影部を備える端末の、被投影体に対する動き情報を取得する動き情報取得部と、動き情報に基づいて、被投影体に表示された表示情報に対する操作入力を判定し、投影部から被投影体に投影する表示情報を変更する表示情報処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操舵ハンドルの回転操作に伴う画像の視認性を向上する。
【解決手段】車両用表示装置21は、ステアリングホイール1に設置された表示部22と、ステアリングホイール1の舵角θを検出する舵角センサ27と、検出された舵角θに基づいて、表示画像26の向きが一定に保たれるように、表示画像26を回転させて表示部22に表示させる表示制御装置23と、を備えている。また、表示制御回路202は、表示制御装置23は、運転者から見て水平方向又は鉛直方向に文字が配列されるテキスト情報の文字の配列方向が一定に保たれるように、表示画像26を回転させて表示部22に表示させる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置において、ユーザが画面を見る際の姿勢に影響を受けることなく、ユーザにとって視認しやすい方向で画面を表示するように表示制御が行えるようにする。
【解決手段】画像を表示する表示装置及び自端末の移動を検出するための検出装置を備える携帯端末装置であって、検出装置から自端末の移動に関する情報を取得する検出情報取得手段と、検出情報取得手段により取得された情報を用いて、自端末の移動量及び移動方向を判定する端末移動判定手段と、端末移動判定手段による判定結果に基づいて、表示装置に対する画面の表示制御を行う表示制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】操作部の操作性を向上させたコマンド入力装置を提供する。
【解決手段】操作者の頭部に装着する頭部装着部4,6と、前記頭部装着部に設けられ前記操作者による指示を入力する操作部14と、前記操作部の映像を含む映像情報を生成する映像情報生成部18と、前記映像情報に含まれる前記操作部の前記映像を異なる方向から観察した映像に切換える映像変更部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置の姿勢に関わらず、被写体が正常な向きの画像を得る。
【解決手段】画像処理装置100は、筐体101と、筐体101の姿勢が縦姿勢であるか否かを検出する姿勢検出部140と、被写体を撮像して撮像画像を出力する撮像部110と、撮像画像を縦横が逆転するように回転し、さらに縮小することによって、撮像画像を撮像画像と同じサイズの縦横変換画像に変換する画像変換部122と、撮像画像から生成した画像データを記録する記録再生部123と、筐体101の姿勢が縦姿勢である場合、撮像画像に代えて縦横変換画像から画像データを生成するように画像変換部122および記録再生部123を制御する制御部125とを備える。 (もっと読む)


【課題】 投写面上に投写される映像の視認を妨げずに、投写面上に投写される映像とともに付加情報を表示することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、投写ユニット110によって光を投写可能な投写可能領域410内において、投写領域417の形状を調整する調整部280と、投写可能領域410内において、投写領域417以外の非投写領域418に付加情報を表示する素子制御部260とを備える。 (もっと読む)


【課題】 スクリーン上に表示されていた他の画像と合成された画像を表す画像データを取得する。
【解決手段】 第1画像データが表す画像を投影し、前記投影された画像における一部の領域を指定する手段と、指定領域の撮影指示を受け付ける手段と、撮影指示に応じて、指定領域に対する投影方法を他領域と異ならせると共に、指定領域に配置された物体を撮影することにより、第2画像データを生成する手段と、第1画像データと第2画像データから合成画像データを生成する手段とを備え、撮影指示が指定領域内にオブジェクト画像が表示された状態で行われ、オブジェクト画像が撮影された物体の有意画像の部分と重なっている場合には、オブジェクト画像の配置位置を制御することにより、オブジェクト画像と有意画像とが重ならない画像を表す合成画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】立体画像の表示が変化した場合の視差への影響を軽減する。
【解決手段】情報処理装置100は、立体画像を表す左眼用画像200Lおよび右眼用画像200Rを、それぞれ観察者の左眼または右眼に対して表示させ、立体画像の表示が変化しているときの変化量に応じて、観察者の左眼および右眼に対してそれぞれ表示させる画像を入れ替える表示制御部110を備える。表示制御部110は、変化量が、左眼用画像200Lと右眼用画像200Rとの間のずれが左右方向について逆転していることを示すものである場合に、観察者の左眼および右眼に対してそれぞれ表示させる画像を入れ替えてもよい。 (もっと読む)


【課題】外部機器から出力された、姿勢に応じて変更される表示画面を見易くすることを可能とする。
【解決手段】表示装置は、接続された外部機器から、その外部機器の姿勢に応じた方向に表示する表示画面を含む表示データと、外部機器の姿勢を示す姿勢情報とを受信する(S23)。表示装置は、姿勢情報をもとに、表示データに含まれる表示画面を、外部機器の姿勢に合わせた方向に回転し、回転された表示画面を表示する(S27)。 (もっと読む)


81 - 100 / 472