説明

Fターム[5C082CB08]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 制御系統、指令系統の特徴 (13,954) | 保守、製造時の調整 (660)

Fターム[5C082CB08]に分類される特許

81 - 100 / 660


【課題】同時に視認可能な複数の表示画面が表示するバックライトの色と同じ色についての色度の差を低減することが可能な技術を提供する。
【解決手段】電子機器が備える複数の表示部のそれぞれについて、当該表示部が表示する、バックライトの色と同じ色についての色度である対象色度を測定する(ステップs1,s2)。その後、複数の表示部のそれぞれについて、当該表示部についての対象色度の測定値に基づいて、当該表示部の対象色度が目標値に近づくように当該対象色度を調整する(ステップs3)。 (もっと読む)


【課題】光源の異常の原因究明を有効に支援する機能を備えた投写型表示装置を提供すること。
【解決手段】投写型表示装置1は、装置内の温度を検出する温度センサ21,22と、不揮発性のメモリ32と、マイクロコンピュータ31とを備える。マイクロコンピュータ31は、光源11の累積点灯時間を計時し、温度センサ21,22の検出温度を、その温度が検出されたときの累積点灯時間を特定可能な形式でメモリ32に記録する。これにより、光源11への給電が停止されるときの温度と累積点灯時間とが対応付けられた給電停止データ41、光源11の異常が検出されたときの温度と累積点灯時間とが対応付けられたランプ異常データ42、累積点灯時間が予め定められた時間を経過するごとの温度を含む定時データ44、及び温度センサ22の検出温度が予め定められた条件を満たすごとの温度と累積点灯時間とが対応付けられた温度異常データ43などが記録される。 (もっと読む)


【課題】シャッター眼鏡に動作不良が生じていることを容易に認識させることができる画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示システム1は、第1画像及び第2画像を交互に表示する表示装置33と、第1画像に対応した第1対応情報、及び第2画像に対応した第2対応情報を表示する動作確認装置34と、光を透過させる透過状態、または光を遮断する遮断状態に切り替わる光選択部を有するシャッター眼鏡と、表示装置33、動作確認装置34、及び光選択部を制御する制御装置32とを備える。制御装置32は、表示装置33による第1画像及び第2画像の表示タイミングと光選択部の切替タイミングとを同期させるとともに、第1画像または第2画像を表示装置33に表示させている際に、当該表示画像に対応した対応情報を動作確認装置34に表示させる。 (もっと読む)


【課題】直感的且つスクリーンから離れた場所で画面形状補正を行うことができるプロジェクター、投写システムおよびプロジェクターの画面形状補正方法を提供する。
【解決手段】投写画面の形状を示す補正画面をスクリーンSC上に表示する投写光学系30と、スクリーンSC上における、レーザーポインターを用いたポイント位置の移動を検出する移動検出部16aと、ポイント位置の移動に基づいて、補正画面の形状を変形させると共に投写画面の画面形状を補正する画面形状補正部12aと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数のプロジェクターに共通暗証番号を設定する場合、1台でも暗証番号(共通暗証番号)がわかってしまうとすべてのプロジェクターが盗難にあってしまう虞がある。
【解決手段】プロジェクターの設定変更操作検出がされ(S201)、暗証番号保護設定がされているとき(S202、Y)、認証モードが各プロジェクター共通のサブ暗証番号で認証したサブモードか、固有のメイン暗証番号で認証したメインモードかを判定する(S203)。認証モードがメインモードであるとき(S203、N)は、設定変更処理を行い(S207)、認証モードがサブモードのとき(S203、Y)は、警告を報知して(S204)、サブ暗証番号での認証を無効とし(S205)、電源をオフ処理(S206)する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの周辺部で測定した輝度等の表示強度から、中央部の表示強度を推定することができる表示強度推定方法、表示装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】光センサ4aにて表示面の周辺部の表示強度を測定し、外部光センサ30にて表示面の中央部の表示強度を測定し、これらの測定値の関連値を表示強度関連データ21aとして予め記憶し、表示装置1に内蔵した温度センサ4bにて表示面の周辺部の温度を測定し、表示パネル3の背面に設けた温度センサ6aにて表示面の中央部の温度を測定し、これらの測定値を予め記憶しておく。キャリブレーション処理等を行う際には、光センサ4aにて表示面の周辺部の表示強度を測定し、表示強度関連データ21aを参照して中央部の表示強度を推定する。更に温度センサ4b、6aによる測定温度に基づき、表示効率温度特性データ21bから表示効率の変動率を求め、推定表示強度を補正する。 (もっと読む)


【課題】直感的且つ容易に画面形状補正を行うことができるプロジェクターおよびプロジェクターの画面形状補正方法を提供する。
【解決手段】投写画面の形状を示す補正画面をスクリーンSC上に表示する投写光学系30と、スクリーンSC上における、物体の移動を検出する移動検出部16aと、物体の移動に基づいて、補正画面の形状を変形させると共に投写画面の画面形状を補正する画面形状補正部12aと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の画面で構成されるマルチ画面における各画面内の輝度むらおよび色むら、ならびに画面間の輝度むらおよび色むらを容易に、かつ精度良く補正することができるマルチ画面表示装置を提供する。
【解決手段】複数の映像表示装置1の画面20を組み合わせてマルチ画面を構成し、マルチ画面に映像を表示するマルチ画面表示装置を構成する。各映像表示装置1では、メモリー回路4cに記憶される画面20の中央部の輝度に関する情報、および周辺部の輝度に関する情報に基づいて、画面20内における輝度むらが補正されるように、映像処理回路4aによって輝度値を補正する。次いで、複数の映像表示装置1間で、補正された輝度値を通信し、それらに基づいて、マルチ画面全体の目標となる目標輝度値を求める。求めた目標輝度値に基づいて、各映像表示装置1の映像処理回路4aによって、輝度値を更に補正する。 (もっと読む)


【課題】検出されたスクリーンに対応した画像補正を行うプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクターは、スクリーンと画像光とを含む領域を撮像して撮影画像を生成(S101)し、撮影画像の外周線の各辺の算出およびスクリーンの外周線の各辺の算出を行う(S102)。そして、スクリーンの3辺を検出した場合、検出されなかった1辺を撮影画像の外周線の1辺を用いて補完した第1仮定スクリーン外周線を算出する(S104)。さらに、第1仮定スクリーン外周線のアスペクト比を算出して、算出した第1仮定スクリーンアスペクト比が第1の比率よりも縦長か否かを判定する(S105)。判定結果が縦長の場合には、スクリーンの外周線の検出されなかった1辺を第1の比率に基づいて補完した第2仮定スクリーン外周線を算出する(106)。そして、第2仮定スクリーン外周線に収まるように補正画像光変調領域を算出する(S107)。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイを構成する複数のディスプレイのうち、調整対象のディスプレイを視覚的に明確に認識させること。
【解決手段】複数のディスプレイから構成されたマルチディスプレイにおいて、外部機器から入力される画面調整要求信号を解析する信号解析部と、その解析結果に基づいて自己のディスプレイの画面を調整する画面調整部と、隣接するディスプレイとの間で情報通信をする通信部と、入力された画面調整要求信号が、自己のディスプレイを調整対象として選択するものであると判断した場合に、自己のディスプレイに隣接するディスプレイの画面上に、調整対象指図表示をさせるための指示要求信号を生成し、所定の隣接ディスプレイに送信する指示生成部と、通信部が自己のディスプレイに指図表示をさせることを要求する指示要求信号を受信した場合、自己のディスプレイに調整対象指図表示をする指図表示部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】RGBYやRGBWなどの多原色表示に対応した表示装置において、白色に対する所望の原色輝度比を得る。
【解決手段】表示装置は、4色以上の原色で構成されるサブピクセルを含む画素により映像を表示する表示パネルと、輝度信号及び色差信号からなる映像信号に対して、表示パネルに映像を表示する際の白色に対する原色輝度比が所定の映像信号フォーマットで定められた値に近づくように調整する信号調整部3とを備える。信号調整部3は、輝度信号のガンマを調整して輝度レベルを低減する輝度ガンマ調整部33と、輝度信号の輝度レベルが低減された映像信号に対して、色差信号のカラーゲインを上げるカラーゲイン調整部34と、色差信号のカラーゲインを上げた映像信号に対して、色差信号のカラー成分毎にゲインを調整して白色に対する原色輝度比が所定の映像信号フォーマットで定められた値に近づくように調整するCMS部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】2次元画像専用の表示装置であっても、3D表示を容易に実現可能にすること。
【解決手段】キャリブレーション部61が、撮像部11により撮像されたピッチ画像に含まれる複数の線から、3D表示用画像の表示位置のキャリブレーションを行うために用いるキャリブレーション情報を求める。3D表示用画像生成部62は、キャリブレーション情報に基づいて、3Dシート2の繋ぎ合せ部同士の間(即ち谷と谷の間)に、左目用と右目用との各々の切片の組(即ち切片ペア)が表示されるように、3D表示用画像のデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】大勢の人の目に触れる場所に設置される映像表示装置の用途を、予め決められたスケジュールに従って映像を表示すること以外に拡大するとともに、こうした映像表示装置を容易に制御できるようにする。
【解決手段】映像信号および制御用信号を含む第1の通信信号を送受信するため出力端子と、外部機器とネットワークを介して接続するためのネットワーク接続端子と、このネットワーク接続端子から入力された第2の通信信号を、映像表示装置で処理可能な上記第1の通信信号のプロトコルに変換する処理手段と、を備えた情報処理装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】 プロジェクタの投射領域に配置される投射スクリーンの形状、傾き、及び設置位置に応じて、投射映像を補正する。
【解決手段】 プロジェクタの投射領域に存在する複数のスクリーンの三次元空間位置を測定する三次元空間位置測定手段と、三次元空間位置測定手段により測定された個々のスクリーンの三次元空間位置に基づいて各スクリーンの位置を検出する検出手段と、検出手段により検出された各スクリーンの位置に基づいてプロジェクタから投射する該各スクリーン毎に異なる映像を補正する補正手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】出力画像の色を精度良く補正して表示する。
【解決手段】画像処理装置100において、制御部105は白色色度座標を取得して三刺激値に変換する。制御部105は白色表示時に表示部108によるRGBの各光出力強度が同じになるようにRGBそれぞれに対応する補正係数を求めて色補正回路125に入力する。色補正回路125は白色表示時にディスプレイ132が所定の白色を出力するように、入力された補正係数を用いてRGBの各映像信号の強度を補正する。 (もっと読む)


【課題】表示機構による表示が正常か異常かを正しく判断することができる表示機構監視装置を提供する。
【解決手段】表示機構監視装置1は、速度センサ3と、加速度センサ4と、システムECU5とを備えている。システムECU5は、速度センサ3の検出値(速度値)を取得し、その速度値を液晶ディスプレイ2に表示させるための画像データを作成する速度表示タスク9と、加速度センサ4の検出値(加速度値)を取得する加速度管理タスク12と、画像データの変化量を算出する変化量計算タスク13と、加速度管理タスク12により取得された加速度値と変化量計算タスク13により算出された画像データの変化量とを比較し、加速度値に応じた画像データの変化があるかどうかを判定することで、速度表示プロセスに異常が発生しているかどうかを判断する速度表示監視タスク14とを有している。 (もっと読む)


【課題】投写面上に投写される映像の形状の調整に必要とされる処理時間やコストの抑制を可能とする投写型映像表示装置及び画像調整方法を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置100は、3つ以上の交点を構成する3つ以上の線分のそれぞれの少なくとも一部分を構成するテストパターン画像を表示するように構成される。投写型映像表示装置100は、撮像テストパターン画像に含まれる3つ以上の交点に基づいて、投写型映像表示装置100と投写面400との位置関係を算出する。投写面400上に投写されるテストパターン画像は、テストパターン画像の撮像に用いるレンズとは逆方向の歪みを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザーによって選択された画像特性に適合した画像の見え方を再現可能な環境適応型の画像表示システム、画像処理方法および情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】ユーザーの好みに応じた画像の色を再現可能な環境適応型の画像表示システム、画像処理方法および情報記憶媒体を提供するために、ユーザーによって選択されたターゲットプロファイル記憶部162内のターゲットプロファイル、プロジェクタプロファイル記憶部164内のプロジェクタプロファイル、視環境を把握する色光センサー60からの視環境情報に基づき、色変換LUT作成部160を用いてLUT記憶部122内のルックアップテーブルを補正し、当該ルックアップテーブルを用いて画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 蛍光板の塗り斑や塗り残しによる階調の色飛びを補正する階調補正方法を提供する。
【解決手段】 階調補正方法は、第一光源、第一光源からの射出光を受けて発光する蛍光体層を有した蛍光板、蛍光板を駆動する駆動手段、第二光源、を有した光源ユニットを備えるプロジェクタにおける階調補正方法であって、インデックス画面投影工程と、インデックス画面における階調の色飛びを判定する階調判定工程と、第一光源の光軸上に蛍光体層の塗り斑や塗り残しが位置したタイミングで第二光源が点灯されるように設定する第二光源点灯設定工程と、第二光源の点灯時間を設定する点灯時間設定工程と、インデックス画面における階調の補正状態を確認する階調補正確認工程と、第二光源点灯設定工程及び点灯時間設定工程で設定した光源制御情報を記憶手段に記憶させる設定保存工程と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイにおける各表示装置の正規位置に対する位置ずれを容易に検出する。
【解決手段】マルチディスプレイ30のマルチディスプレイ画面に、一方向に延伸し、かつ上記一方向とは異なる方向に一定速度で移動する位置ずれ検出用画像L1を表示させ、隣接する表示装置40同士のうちの一方における表示画面の周囲に設けられた枠部のうち当該表示装置40と他方の表示装置40との対向部の近傍に設けられた光センサ41が反射板42を介して位置ずれ検出用画像L1を実際に検出したタイミングと、表示装置40の位置ずれが生じていない場合に光センサ41が位置ずれ検出用画像L1を検出する理論上のタイミングである理論検出タイミングとを比較することにより表示装置40の位置ずれ量を算出する。 (もっと読む)


81 - 100 / 660