説明

Fターム[5C087BB54]の内容

警報システム (104,244) | 伝送部 (14,503) | 伝送方法 (993) | 多重伝送 (47)

Fターム[5C087BB54]の下位に属するFターム

Fターム[5C087BB54]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】 短絡線切離し機能を有し、システムの構成の自由度が高い感知器ベースおよびそれを使用した監視システムを提供する。
【解決手段】 アドレス設定手段を有する感知器とアドレス設定手段を有していない感知器を選択的に接続可能な端子部と、監視装置との間のデータ伝送に使用するアドレスを設定するアドレス設定手段と、伝送路から切離し可能な切離し手段と、接続されている感知器がアドレス設定手段を有する感知器であるかアドレス設定手段を有していない感知器であるかを検出するための検出手段とを備えた感知器ベースを設け、端子部にアドレス設定手段を有する感知器が接続されている場合には、感知器のアドレスにより監視装置との間のデータ伝送を可能とし、端子部にアドレス設定手段を有しない感知器が接続されている場合には、感知器ベースのアドレス設定手段に設定されているアドレスにより監視装置との間のデータ伝送を実行するようにした。 (もっと読む)


【課題】 中央監視装置を安価にした監視装置及び監視システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して又はネットワーク200に接続したモデム102を介して通信するコネクタと、メモリと、CPUとを備え、1台又は複数台の監視装置子局301とネットワーク200を介して接続し、監視装置子局301内の監視データを通信で取得し、ネットワーク200を介して定期的に記憶装置108と接続し、監視データを保存する。接続した監視対象114からの信号を入力する信号入力部を備え、監視対象114から入力した信号を基に監視データを作成し、作成した監視データと監視装置子局301から通信で取得した監視データの両方を、ネットワーク200を介して定期的に記憶装置108に保存する。 (もっと読む)


【課題】数Kmに及ぶトンネルを監視する場合、上記トンネルのカメラ映像と火災検知器による火災検知信号とによって二重監視する火災検知システムにおいて、上記火災検知システムの設置費用を低くすることができるトンネルにおける火災検知システムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】トンネル内に設置されている複数のカメラ一体型火災検知器と、上記複数のカメラ一体型火災検知器が出力した映像信号を多重化して、光信号に変換するコンバータと、上記コンバータが出力した光映像信号であって、複数のカメラ一体型火災検知器が出力し、多重化された光映像信号を転送する光ファイバーとを有するトンネルにおける火災検知システムである。 (もっと読む)


【課題】
音声データが異なる伝送路を介して記録装置に記録されるため、音声のずれや、音声品質のばらつきが発生し、会話に違和感が生じ、また、音声データが異なる伝送路を経由して記録装置に送信されるため、2音声分の音声伝送帯域が必要となる。
【解決手段】
管理センタと、複数の端末装置と、上記管理センタと上記複数の端末装置を結合する伝送路および記録装置を有し、上記管理センタは、第1の信号処理装置と表示部、マイクおよびスピーカを有し、上記第1の信号処理装置は、第1と第2の信号分割手段を有し、上記複数の端末装置の少なくとも1つは、第2の信号処理装置と、カメラ、スピーカおよびマイクを有し、上記端末装置のマイクからの音声信号と上記管理センタの上記マイクからの音声信号を上記管理センタの第1の信号処理装置から出力し、同一の伝送路を介して上記記録装置に記録するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 非常電源装置と各住宅情報盤との間を、全て非常電源専用の配線で配設する必要をなくして、コストダウンとともに施工作業を容易とすることができる共同住宅用火災報知システムを提供する。
【解決手段】 少なくとも火災感知器を接続した各住戸の住宅情報盤と、該各住戸の住宅情報盤のいずれかから火災信号を受けたときには、近隣住戸の住宅情報盤に警報制御信号を送出して、火災警報を出力させる住棟受信機とを備え、前記住宅情報盤が、停電時には非常電源装置から電源供給を受けて作動する共同住宅用火災報知システムにおいて、前記非常電源装置と前記住棟受信機とを非常電源線で接続し、前記各住戸の住宅情報盤と住棟受信機とを多重伝送線で接続し、該非常電源線及び多重伝送線を介して、前記非常電源装置が前記住宅情報盤と接続されるようにして、前記住宅情報盤が、停電時には前記非常電源装置から電源供給を受けて作動するようにした。
(もっと読む)


【課題】監視領域における利用者の帰宅および外出した旨を他の利用者が正確に把握すること。
【解決手段】警備装置110において、親と子供とを含む利用者に固有の利用者IDと、親と子供の区別を示す区別情報と、親の通報先とを対応付けて登録した利用者情報を記憶する利用者データベース117と、住戸の出入り口において、利用者による利用者IDの入力を受け付けるRFID検知部103と、RFID検知部103によって受け付けた利用者IDが、利用者情報に登録されている利用者IDであるか否かを照合することにより利用者認証を行う認証部153と、住戸の出入り口において、認証部153によって認証された子供による外出信号を受け付ける操作表示部102と、操作表示部102によって外出信号を受け付けた場合に、外出情報を親の通報先に送信する外出処理部158と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】災害発生時に避難場所を被災者に確実に報知可能で、被災者の安否問い合わせにも確実に応答可能な災害対応通信システムを提供する。
【解決手段】被災エリア1000にある無線基地局装置BTS20、21で検知した災害発生通知を受信した上位装置の無線制御装置30で、該災害に対する最適な避難場所を検索し、災害発生の旨と避難場所とを含む緊急報知情報を作成して、BTS20、21から報知チャンネルにてそれぞれの無線エリアに存在するすべての携帯端末に対して定期的に報知する。更に、無線基地局装置30から、被災者端末情報データベースDB40に被災者の携帯端末に関するユーザ情報を登録し、しかる後、該被災者の安否情報を入手の都度、更新登録する。DB40にて被災者の安否情報に関する問い合わせメールを受信すると、登録された安否情報を含む返信メールを自動的に作成して返送すると共に、その旨を当該被災者の携帯端末に通知する。 (もっと読む)


【課題】24時間介護は必要ではないが、緊急時には介護支援が必要な在宅高齢者などの安否確認を簡単に確実に行い、緊急時には、すばやく確実に介護者を出向かせることを可能とする介護支援システム及び装置を得ること。
【解決手段】被介護者の居室に設置された端末装置は、接続された安否確認ボタンの操作情報を通信回線を介して、介護支援センタのセンタサーバ装置へメールとして発信する。センタサーバ装置は、受信した確認ボタンの操作内容のメールを解析し、支援要請の要否を判断し、支援が必要なときは、あらかじめ登録されている介護者の携帯端末へ、介護支援要請のメールを発信し、介護支援要請をおこなう。介護支援可能な介護者は、応諾のメールをセンタサーバ装置へ発信し、応諾のメールを受信したセンタサーバ装置は、応諾済みのメールを他の携帯端末へ発信するようにした。 (もっと読む)


【課題】火災感知器から返信される応答メッセージを受信装置で確実に受信する。
【解決手段】全ての火災感知器10において他の火災感知器10から送信された応答メッセージを受信して記憶しておく。何れかの火災感知器10の応答メッセージが無線中継器(受信装置)1で受信できなかった場合、当該火災感知器10の応答メッセージの転送を要求する転送要求メッセージを無線中継器1から全ての火災感知器10に対して同報送信する。転送要求メッセージに応じて、当該他の火災感知器10の応答メッセージを受信して記憶していた他の火災感知器10が応答メッセージを転送する。よって、火災感知器10から返信される応答メッセージを無線中継器1で確実に受信することができる。 (もっと読む)


【課題】 消火システム制御盤における急速排水部の制御動作を行う消火システム制御盤において、製造費用が安価である消火システム制御盤を提供することを目的とするものである。

【解決手段】 消火剤蓄積槽と、原液阻止弁と、加圧送水装置と、混合装置と、流水検知装置と、閉鎖型泡ヘッドとを具備する消火システムにおいて、火災信号と放水信号とが同時に発生した場合に、原液阻止弁を制御する処理を、コンピュータに実行させるプログラムによって実現する消火システム制御盤であり、また、そのプログラムを格納しているメモリとCPUとを有する消火システム制御盤である。 (もっと読む)


【課題】特に企業ネットワークに有用な、人の存在を検出するためのオーディオ監視システムを提供すること。
【解決手段】オーディオ・ストリームを受音するように動作可能なマイクロフォン208、ならびに、(a)前記オーディオ・ストリームが音声信号を含むかどうか判定し、(b)前記オーディオ・ストリームが音声信号を含む場合、(i)通信サーバ110に通知すること、および(ii)前記オーディオ・ストリームの少なくとも一部を前記通信サーバ110に提供することの少なくとも一方を行うように動作可能な、音声アクティビティ検出装置220とを含む音声通信端末を提供する。 (もっと読む)


【課題】現在の警備モードの状態を常に正確に把握することができ、無用な誤解や混乱を防止すること。
【解決手段】警備装置110において、利用者IDと通報先とを対応付けて登録した利用者情報を記憶する利用者データベース119と、警備モードの切替操作を行った利用者の利用者IDと切替後の警備モードと操作日時とを警備モードの切替操作があるごとに対応づけて記録する警備モード履歴データ118と、利用者の要求によって警備モードを切り替える警備状態切替部1161と、警備モードが切り替えられた場合に警備モード履歴データ118に記録された切替操作を行った利用者の利用者IDの中で現在の警備モードに切り替えた利用者以外の利用者の利用者IDに対応する通報先端末130に現在の警備モードの内容を通知する警備モード通知部1163とを備えた。 (もっと読む)


【課題】様々な通信手段に対応し、通信プログラムの書換えを自動化することにより停止時間、管理コストを低減することができる通信制御装置を有する遠隔監視システムを提供する。
【解決手段】監視センタ1内に通信制御装置5を管理するプログラム管理装置4を追加することで、通信手段7の追加、及び通信制御装置5のプログラム情報変更が発生した場合に、監視センタ1内の各装置に影響を与えることなく、短時間、かつ低コストで通信手段への対応、及びプログラム情報の変更を実施することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】無線センサとセキュリティコントローラとの縁組を自動的にかつ確実に行う。
【解決手段】
無線センサと、該無線センサと無線接続され、前記無線センサの検知信号を受信して報知又は通報処理するセキュリティコントローラとからなるセキュリティシステムにおける前記無線センサとセキュリティコントローラとの縁組方法であって、前記セキュリティコントローラを登録モードに設定し、かつ前記無線センサはタンパスイッチの起動を検知すると自動的に登録モード設定に切り替わる。セキュリティコントローラは、登録モード設定信号を受信すると縁組処理を行う。無線センサは前記タンパスイッチの復帰後、所定時間後に前記登録モードを解除して通常運営モード設定に切り替わる。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ異常が発生したときに、センタ装置に通報するとともに、そのときの画像情報も同時に収集して、センタ装置に送信する。
【解決手段】 セキュリティ機器9がセキュリティ異常を検知すると、通信端末装置7は、セキュリティ異常の発生をセンタ装置1に通報するとともに、これに連動してカメラ10を動作させる。カメラ10は、セキュリティ異常に関する発生状況を撮影し、画像情報を通信端末装置7に出力する。通信端末装置7は、カメラ10からの画像情報をセンタ装置1に送信する。 (もっと読む)


【課題】施設建物の各フロア構造が同一ではなく、非常口の位置も各フロア毎に異なる場合を考慮して、火災等の非常時に補助的ながらも的確な避難誘導に寄与する。
【解決手段】ホテルの客室内毎に設置し、モニタ装置(9)に接続するテレビ放送受信装置8が、複数の避難経路画像のテレビ放送を含んだ多数のテレビ放送を受信するテレビ放送受信部21と、上記避難経路画像のテレビ放送の選局情報を記憶し、避難経路画像の表示を指示するリモコンパッド10からの指示に応じて、上記記憶した選局情報を読出し、テレビ放送受信部21で読出した選局情報に該当する避難経路画像のテレビ放送を選局受信してモニタ装置(9)で表示させる制御部31とを備える。 (もっと読む)


1 - 16 / 16