説明

Fターム[5C087DD06]の内容

警報システム (104,244) | 警報装置の用途、設置対象 (14,502) | 用途 (7,965) | セキュリティー (6,680) | 入退室管理 (626)

Fターム[5C087DD06]に分類される特許

141 - 160 / 626


【課題】エッジ過多を起こさずに対象物の輪郭のエッジを適切に強調することで対象物を高精度に検知する。
【解決手段】輝度分布分析手段42は入力画像110から入力側輝度分布111を、背景画像100から背景側輝度分布101を算出する。画像補正手段43は入力側輝度分布111と背景側輝度分布101が類似していれば入力画像110にコントラスト補正を行って補正画像120を生成する。エッジ抽出手段44は補正画像120が生成された場合は当該補正画像からエッジを抽出し、補正画像120が生成されなかった場合は入力画像110からエッジを抽出する。対象物検出手段45は抽出されたエッジに基づき対象物を検出する。
日陰に明色の対象物が存在し既にコントラストが十分な場合は補正が行われずエッジ過多が防止され、日陰に暗色の対象物が存在しコントラストが不十分な場合は補正が行われてエッジが強調される。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ管理対象エリアへの入退に関する制御を行う制御装置に異常がないかどうかを監視する装置において、監視する装置に異常があった時に、それを検出して報知することができるようにする。
【解決手段】監視装置200と制御装置100との間の通信が正常に行われているかどうかを、制御装置100において監視することで、監視装置200の異常を検出し、その旨を示す異常通知を出力する。異常通知に基づいて報知を行うことで障害発生を知らせることができ、管理者は迅速に復旧作業にとりかかることができる。 (もっと読む)


【課題】施設の被管理者に対する複数の制約事項の設定を簡単に行うことができるようにすること。
【解決手段】管理システムにおいて、サーバ32のデータベース43は、前記被管理者を個別に識別するための識別情報と、被管理者に課すための複数の制約事項よりなる制約情報とを記憶する。メイン端末33において、被管理者に対して前記制約情報を設定する。またメイン端末33において設定された制約情報の内容を変更する。従って、被管理者に対して制約情報を設定すれば、その制約情報内の複数の制約事項が被管理者に課せられる。従って、複数の制約事項をひとつずつ設定する必要がなく、その設定を簡単に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の個人認証方式を併用する入退室管理システムにおいて、部屋の在室状況に対応した認証方法を自動的に選択する入退室管理システムを提供する。
【解決手段】電気錠制御装置101aは、入室管理部屋200aの在室者の人数に応じて入側端末装置102aの実施可能な認証方式が定義された認証方式定義情報121を記憶する記憶部120と、入室管理部屋200aの現在の在室者人数を監視し、現在の在室者人数を在室者人数情報として記憶部120の在室者人数テーブル122に保持する制御部110とを備える。入側端末装置102aは、入室管理部屋200aに入室しようとする者による認証操作の開始を検知すると、制御部110から在室者人数情報を取得すると共に記憶部120の認証方式定義情報121を参照し、取得した在室者人数情報に対応する認証方式を特定し、特定した認証方式で、開始を検知した認証操作に対する認証処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】
集合住宅・集合事務所などの建造物の入退出管理において、許可されない不審者が、許可された人物と同行して、監視又は規制個所を通り抜けることができず。かつ、許可された人物の入退出に時間がかかり過ぎない入退出管理システムを提供する。
【解決手段】
入退出管理システムにおいて、自動ドア装置と、その装置の近傍にそれぞれ離間して配置された2台のドア開許可装置とからなり、第一のドア開許可装置は、暗証番号ないし物理的な鍵によって許可する構成とし、第二のドア開許可装置は、インタホンによって訪問先から許可信号を受けることで許可される構成とし、かつ、それぞれのドア開許可装置に対向して配置した標識物により、存在する人物を4か所に分離しうる構成とした。 (もっと読む)


【課題】カメラが監視対象の移動方向及び移動速度に対応して監視対象を撮影することができ、監視を行うために必要な画像を記録する。
【解決手段】監視対象を撮影するための旋回可能なカメラ2と、カメラ2により撮影された画像を記録する画像記録部7と、監視対象を検出する複数のセンサ9と、複数のセンサ9が監視対象を検出した時間差及び監視対象を検出した複数のセンサ9の順序に基づいて、カメラ2の旋回速度を含む動作を制御する信号処理部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】人物のプライバシーを侵害せずに、当該人物の行動を分析する。
【解決手段】撮影装置は、撮影した映像に写っている人物の特徴を表す数値を特徴量データとして抽出して暗号化する。そして、撮影装置は、暗号化された特徴量データと所定の関連情報と当該撮影装置に固有に付与された撮影装置識別子とを照合装置へ送信する。照合装置は、暗号化済み特徴量データと関連情報と撮影装置識別子とを特徴量データベースに格納し、任意の時点にて暗号化したまま特徴量データのマッチングを行い、該マッチングに基づいてユニークな人物ごとに人物識別子を払い出す。そして、照合装置は、人物識別子ごとの関連情報と撮影装置識別子との組を含む行動データベースを作成する。 (もっと読む)


【課題】人物検出にカメラを使用する通行者検出装置において、簡易な構成で通行人を検出可能として設置コストを低減し、また、カメラを使用する人物検出において人物検出の環境にそれほどの明るさを必要としない通行者検出装置を提供する。
【解決手段】通行者検出装置1000は、カメラと光源とを内蔵したカメラ内蔵光源装置7−1と、人物検出部102とを備えている。カメラ内蔵光源装置7−1に内蔵された光源は、入り口3の近傍に設置されて光線を照射すると共に、人が入り口3を通過するときには通過する人によってこの光線が遮られる。人物兼検出部102は、カメラにより撮影された光源から照射された光線の照射方向の画像に基づいて、入り口3を通過する人の有無を判定する判定処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】より安全に建物内に存在する資産を犯罪から守ることができる建物監視システムおよびプログラムを得る。
【解決手段】出入口に扉92が設けられた複数の区画領域を有する監視対象建物90の各区画領域に存在する監視対象に予め付与された保護の順位を示すセキュリティ・レベル情報と、存在する区画領域を示す区画領域識別情報とを関連付けて記憶手段に記憶しておき、区画領域の何れかに監視対象が入場しようとするとき、当該監視対象に予め付与されたセキュリティ・レベル情報を検出し、当該監視対象の入場先となる区画領域を示す区画領域識別情報に関連付けられたセキュリティ・レベル情報を前記記憶手段から読み出す一方、検出したセキュリティ・レベル情報により示される順位が所定閾値より低く、かつ読み出したセキュリティ・レベル情報により示される順位の最も高い順位より低い場合に、当該監視対象が入場しようとする出入口の扉92を施錠する。 (もっと読む)


【課題】居室から外出する回数が一定の閾値を超えた場合に、異常な入退室があると判定することを特徴としたセキュリティインターホンシステムを提供する。
【解決手段】内錠と外錠の開閉の識別が可能な錠と、居住者を呼び出して通話する機能を備えた集合玄関端末と、集合玄関端末からの呼び出しに応答通話する機能を備えた居室端末と、管理人室等に設置される管理室端末と、前記集合玄関端末、前記居室端末、前記管理室端末を制御する制御装置で構成されるセキュリティインターホンシステムであって、居室端末は、錠が内錠にて解錠後に内錠で施錠した回数を加算する加算手段と、加算手段によって加算された回数が一定の閾値を超えた場合に異常な入退室があると判定する異常判断手段と、異常判断部にて異常と判断された時、管理室端末に通知する異常通知手段を有する。 (もっと読む)


【課題】通行情報を利用して監視対象の人物が撮像された可能性の高い映像を表示する。
【解決手段】扉1を通行する通行人を撮像するカメラ4と、撮像された映像を記録する記録映像データベース5と、通行人の認証を行う認証装置2と、通行人が認証された場合に、日時、カメラID及び個人IDを含む通行情報を記録する通行情報データベース3と、各カメラの隣接カメラの位置情報が記録される位置情報テーブル6と、指定された個人ID及び日時に基づき、通行情報データベースから通行情報を選択する操作部7と、選択された通行情報に含まれる個人IDと同一個人IDを有する通行情報を通行情報データベースから検索し、検索した通行情報、選択された通行情報及びカメラの位置情報とに基づき、再生対象のカメラを算出する再生対象算出部8と、算出された再生対象のカメラの映像を記録映像データベースから抽出して再生する表示部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】入退室管理システムにおいて、電子錠扉の周辺状況に応じて、ユーザの利便性を高める入退場管理を行う。
【解決手段】アクセス管理装置100は、ユーザ認証を行わずに扉D2を開錠するという扉D2に独自に適用される独自開錠条件を記憶するとともに、入室権限が所定レベル以上のユーザのみが部屋R1に在室している場合は当該独自開錠条件を適用することとし、部屋R1における在室状況及び在室しているユーザの入室権限を検知し、部屋R1の在室状況及び在室ユーザの入室権限が適用条件に一致している場合に、独自開錠条件を適用して、ユーザ認証を行わずに扉D2を開錠する。 (もっと読む)


【課題】表示手段を表札として使用した場合、表札表示機能以外に他の機能を持たせることで扉周りのシステム構成を簡素化することができる表札表示装置を提供する。
【解決手段】室外モニタ1は、表示画面3に表札を表示する表札機能を備えている。また、室外モニタ1はこの表札機能以外に、インターホン機能、メッセージ収録機能、暗証番号入力機能、来訪者録画機能及び録画映像再生機能を備えている。例えば、インターホン機能について説明すると、室外モニタ1はタッチパネル式であり、そのタッチパネル操作により呼出スイッチが押されてそれに住人が応答した場合には、インターホン機能が作動し、室外モニタ1と室内モニタ10とで通話が可能になる。 (もっと読む)


【課題】災害発生時における人員確認の確実性及び迅速性に貢献し得る来客管理システム及び来客管理システムの制御プログラムを提供する。
【解決手段】来客管理システム1は、パーソナルコンピュータ10と、データベースサーバ30と、複数の携帯端末50と、プリンタ70により構成されている。パーソナルコンピュータ10は、施設の受付に設置されており、来客データをデータベースサーバ30へ登録することで来客の入退場管理を行う。防災レポートボタン90の操作又は災害発生情報の取得があった場合、来客管理システム1は、来客データ記憶領域31から、入場中の来客データを抽出し(S15)、プリンタ70から緊急防災レポート95を印刷する(S17)。又、来客管理システム1は、入場中の来客者に係る訪問先を担当する防災責任者の携帯端末50に対して、当該訪問先に係る来客者の情報を列挙した緊急防災メール96を送信する(S22)。 (もっと読む)


【課題】前室に隣接する検査室等の主室に対する入退管理を行うための入退管理システムであって、認証作業を容易に行うことが可能となる入退管理システムを提供すること。
【解決手段】前室12の外部と当該前室12の相互間に設けられた第1扉15の開閉を検知する侵入検知装置40aと、前室12と検査室13の相互間に設けられた第2扉18の開閉を検知する侵入検知装置40bと、第2扉18の解錠又は施錠を行う電気錠装置50と、入退管理に関する報知出力を行う警報装置60と、検査室13の入室者に関する入室者情報を読み取るICタグ読取装置30と、入室者の入室権限情報を記憶する入室権限情報テーブル85aと、入室者情報と入室権限情報とに基づいて電気錠装置50又は警報装置60を制御するシステム制御装置80と、侵入検知装置40aと侵入検知装置40bの検知結果に基づいて電気錠装置50又は警報装置60を制御する扉連動制御部84bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、未認証者による不正な入退場を排除するとともに、認証者による効率的な入退場を助けることを目的とする。
【解決手段】 監視対象エリアに存在する監視対象者の移動を追跡する追跡部と、前記監視対象者のうち、扉の通過を許可されたことを示す認証情報と対応づいていない未認証者について、前記追跡部の追跡の結果に基づいて移動状態を判定する判定部と、前記判定部の判定の結果に基づいて、前記扉の開閉を制御する扉開閉制御装置に対して該扉の開閉を命令する命令送信部とにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】、施設ゲート契約者が所有するリモコン端末器に応じて、施設ゲートを全開させる信号と、前記施設ゲートを所定の開放途中位置まで開放させる信号のいずれかを出力させるシステムにして、防犯や無断駐車防止を図る。
【解決手段】モータ8の駆動により開閉動作する施設ゲート2と、施設ゲート2を開放させる信号を出力する施設利用者のリモコン端末器3とを有し、
予め契約した施設利用者のリモコン端末器3は、施設ゲート2を全開させる信号と、施設ゲート2を所定の開放途中位置まで開放させる信号のいずれかを出力し、
施設ゲートの制御部5は、これらの信号のいずれかを受信して、施設ゲート2が全開位置、或いは、所定の開放途中位置まで開放させる制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】システムの構成機器数の増加を招くことなく、多くのカメラ等を設置することができるとともに、ユーザが所望するイベントに係る映像を迅速かつ容易に確認することができるようにする。
【解決手段】操作受付部43により設定が受け付けられた検索条件に合致するイベント情報を検索するイベント情報検索部23と、イベント情報検索部23により検索されたイベント情報に対応する映像情報を示すイベント属性情報を取得するイベント属性情報取得部25とを設け、映像情報送信部14が映像情報保存部11からイベント属性情報取得部25により取得されたイベント属性情報が示す映像情報を取得し、その映像情報を映像取得センタ3に送信する。 (もっと読む)


【課題】入室される前に、共連れの判断ができるようにする。
【解決手段】認証情報受け付け部101が認証情報を受け付けた時点で人数計数部105が求めた人数、および認証情報受け付け部101が受け付けた認証情報と、認証情報記憶部108に記憶されている認証許可情報およびこの認証許可情報に対応する認証許可人数とを比較することで認証を行う通行認証部106と、通行認証部106の認証結果により扉の開閉を制御する開閉制御部107とを備える。人数計数部105は、敷設されている圧力検知マット102が検出した圧力印加領域の状態より、人数を計数する。 (もっと読む)


【課題】「なりすまし」を確実に防止することができる入退出管理装置を提供する。
【解決手段】入退出管理装置は、生体データベース15には、両手の掌特徴データを記憶し、新規登録時には、両手の新規登録掌特徴データを生体特徴読取手段12にて読み取ることを要求し、一方の手の新規登録掌特徴データと他方の手の新規登録掌特徴データとが照合手段14により同一であると判断した場合には登録を中止し、一方の手の新規登録掌特徴データと他方の手の新規登録掌特徴データとが照合手段14により同一でないと判断した場合には、一方の手の新規登録掌特徴データを生体データベース15に登録している既登録掌特徴データと照合し、他方の手の新規登録掌特徴データを生体データベース15に登録している既登録掌特徴データと照合し、いずれも同一データが存在しない場合には、新規登録掌特徴データを個人認証情報とともに登録する。 (もっと読む)


141 - 160 / 626