説明

Fターム[5C094AA01]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 見易さ向上 (5,812)

Fターム[5C094AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C094AA01]に分類される特許

201 - 220 / 598


【課題】本発明の第一の目的は、フレキシブルディスプレイ装置用のタッチコントロール構造を提供することである。このタッチコントロール構造は単純な構造および製造プロセスを有し、フレキシブルディスプレイ装置の画像の明るさを低下させない。
【解決手段】フレキシブルディスプレイ装置用のタッチコントロール構造を提供する。このタッチコントロール構造は、フレキシブルディスプレイパネル、少なくとも1つのメニュ表示エリア、タッチフィルムおよび少なくとも1つのセンサを備える。フレキシブルディスプレイパネルは表示面を備える。メニュー表示エリアは表示面の少なくとも1つの面に位置する。タッチフィルムは第一フレキシブル基材および操作接触面を含む。表示面および操作接触面はそれぞれタッチ構造の2つの向かい合った端部に配置される。センサは、メニュー表示エリアに対応する第一フレキシブル基材の少なくとも1つの面に配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明の主な目的は、不同な表示パネルが不同な画像を同時に表示することができる複数のスクリーンを有する電子装置を提供することにある。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明では、複数の表示モジュールと複数のフレキシブルプリント基板を含む複数のスクリーンを有する電子装置を提供する。前記複数のフレキシブルプリント基板は、複数の表示モジュールが互いに導電するように一体に連結させる。前記フレキシブルプリント基板により、複数の表示モジュールが環状に連結されているので、表示サイズを大きくすることができる。且つ、各表示モジュールが不同な画像を表示して、不同な画像を同時に表示するか、各々の表示モジュールが1つの画像の局部を表示して、1つの画像を構成して表示することができる。 (もっと読む)


【課題】静電容量結合方式のタッチパネル機能を有し表示面への接触物の接触位置を検出可能であるとともに映像を表示可能な表示装置に用いられる有用なカラーフィルタを提供する。
【解決手段】カラーフィルタ50は、基材52と、遮光部55および着色部56を有するカラーフィルタ層54と、カラーフィルタ層の基材と対面する側に設けられた電極部60,70と、を有する。遮光部55は導電性を有するとともに接地される。遮光部55は電極部から絶縁されている。 (もっと読む)


【課題】透過する光の指向性を制御可能なレンズ構造体、このレンズ構造体を用いた表示装置、電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例のレンズ構造体10は、透明性を有して対向するレンズ基板1および対向基板2と、レンズ基板1側に設けられ所定の方向に配列した複数のシリンドリカルな凹状のレンズ面5bを有する樹脂層5と、対向基板2側に設けられ透明性を有する透光層6と、樹脂層5と透光層6とを当接させた状態でレンズ基板1と対向基板2とを接合させる額縁状のシール部11と、樹脂層5と透光層6とにより挟持された液晶層20と、液晶層20に面する側にそれぞれ設けられ、配向処理が施された配向膜7,8と、液晶層20を挟んでレンズ基板1と対向基板2とに設けられた第1電極3および第2電極4を備え、透光層6は額縁状のシール部11から離間してシール部11の内側の領域に配置された。 (もっと読む)


【課題】携帯性に優れ、簡単に操作可能で、従来の紙による不便さを解決する画像表示装置を提供する
【解決手段】画像を表示する第一表示部11aと、第一表示部11aの裏面に位置して画像を表示する第二表示部11bと、装置全体の動作を制御する制御部(12)と、を備えた画像表示装置10であって、画像表示装置10の回転動作を検出する回転検出部17を備え、制御部(12)は、回転検出部17の検出結果に基づいて、第二表示部11bに表示すべき画像の上下方向を正しく表示するような回転方向を判断して、画像を第二表示部11bに表示する (もっと読む)


【課題】ユーザが周囲光の状況に応じて視認しやすい表示部を見ながら操作することが可能な画像表示装置を実現する。
【解決手段】携帯電話装置1は、表面に操作部102が設けられた筐体2と、互いに表裏の関係にある2つの面のうち、一方の面に透過発光型または自発光型の主表示部60が設けられ、他方の面に反射型の副表示部70が設けられた筐体3と、筐体2および筐体3を連結する折り畳み部4に設けられ、筐体2と独立して筐体3の表裏を反転可能な回転ヒンジ部と、操作部102の押下による指示に基づく処理結果を反映した画像を表示する表示部として、筐体3の2つの面のうち、筐体2の表面を正面視したときに筐体2の表面と同時に視認可能な方の面に設けられた表示部に上記画像を表示する表示切替制御部31と、を備えている。 (もっと読む)


本発明は照射部を備える表示システムに関する。表示システムでは、照射部を用いて所定の光スペクトルを作り出すことができる。420nmから500nmまでの波長範囲よりも長い範囲及び短い範囲の平均光強度に対して、前記波長範囲における平均光強度を、減少又は増加させることができる。結果として、所定の光スペクトルは、この減少又は増加なしに作り出された光スペクトルよりも大きくなる。
(もっと読む)


【課題】消費電力が増加するのを抑制するとともに、視認性が低下して運転者が情報を得られなくなるのを抑制することが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】この車両用表示装置1は、互いに異なる方向を向いた表示部11(表示面11a)および表示部12(表示面12a)を備え、A2方向から表示面11aに向かう光の量が所定値以上である場合に、情報を集約して表示面12aに表示し、B2方向から表示面12aに向かう光の量が所定値以上である場合に、情報を集約して表示面11aに表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、例えば有機EL素子によるアクティブマトリックス型の画像表示装置に適用して、発光輝度の劣化の予測精度を従来に比して格段的に向上する。
【解決手段】本発明は、画像データの階調を補正して発光輝度を補正する構成において、複数の受光素子の受光結果を用いて、マスタ劣化カーブ上の表示時間に換算した各階調の単位時間の劣化量を逐次更新し、画像データの階調に応じてこの単位時間の劣化量を累積して発光輝度を補正する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、例えば有機EL素子によるアクティブマトリックス型の画像表示装置に適用して、発光輝度の劣化の予測精度を従来に比して格段的に向上する。
【解決手段】本発明は、画像データの階調を補正して発光輝度を補正する構成において、マスタ劣化カーブ上の表示時間に換算した劣化量により各画素の劣化量を検出して発光輝度を補正する。 (もっと読む)


【課題】輝度の向上を図ることができ、色温度、ホワイトバランスの調整の自由度を高めることができるカラー液晶表示装置組立体を提供する。
【解決手段】カラー液晶表示装置並びに面状光源装置60を備えたカラー液晶表示装置組立体において、光源は、第1原色光を射出し、カラー液晶表示装置のフロント・パネルの第1基板10の第1面側には、第2サブピクセル、第3サブピクセルを通過した第1原色光によって励起されて第2原色光、第3原色光を発光する第2原色発光領域52、第3原色発光領域53、及び、第1サブピクセルを通過した第1原色光を拡散させる拡散領域51が備えられており、サブピクセルの間に対応した第1基板10の第1面10A上に設けられた遮光領域59と透明第1電極11によって挟まれた領域には、第2原色発光領域52の延在部52A及び/第3原色発光領域53の延在部が延在53Aし、拡散領域51は延在していない。 (もっと読む)


【課題】遮光部材を薄膜トランジスタ表示板に形成する場合、必要に応じて臨時に遮光部材を透明にする。
【解決手段】本発明が一実施形態による可変透明度を有する遮光部材は、重合性化合物、バインダ、及び臨界温度以下ではブラックを現わし、前記臨界温度以上では透明である熱変色物質を含む。 (もっと読む)


【課題】液晶表示面を押しても液晶層の厚さ変化を抑えてコントラストの変化を防ぐ。
【解決手段】液晶表示装置は、透明電極を有する基板と、対向電極を有する対向基板と、基板と対向基板の間に保持された高分子分散型液晶と、液晶層の厚さを規定するためのスペーサを備え、対向する2枚の基板上に、それぞれ高さ10μm以上25μm以下の半球状のスペーサを形成し、基板に設けられた第1のスペーサと、対向基板に設けられた第2のスペーサとが互いに接触することにより形成される。スペーサ同士を接触させ、液晶層の厚さを20μm以上50μm以下とした。 (もっと読む)


半透過型液晶ディスプレイ(100)の反射層(300)の反射率は調整可能である。この構成において、反射層の反射率及びバックライト(200)の輝度を周囲光条件の関数として調整することにより表示輝度を最適化できる。これにより、バックライトにおける電力消費を最小限に抑えられる。ディスプレイの反射率(及び透過率)の値を制御できるように、反射層は、検出される周囲光レベルにより判定される制御信号に応答して反射鏡の平面で伸縮自在である複数のマイクロマシン(MEMS)ミラー(305)を備える。一実施形態において、各LCDサブ画素と関連して1つのMEMSミラーが配置される。ミラーは個別に又はグループごとに制御されてもよいが、すべてのミラーが一体に制御されてもよい。
(もっと読む)


【課題】主たる第一の表示装置の近傍に、副たる第二の表示装置を配置するようにした構成において、本体の厚みや投影面積を抑えることが可能となる表示装置を提供する。
【解決手段】主たる第一の表示手段と、副たる第二の表示手段とを備え、該副たる第二の表示手段が主たる第一の表示手段における表示面の下部側前面に、その一部が重なる状態で配置される映像表示装置であって、
前記副たる第二の表示手段は、表示部と、該表示部の駆動基板と、該表示部の下部側に光源を有するバックライトと、を備え、
前記駆動基板を、前記一部が重なる状態で配置される領域外であり、且つ、前記バックライト背面の前記光源寄りに配置して、前記一部が重なる状態で配置される領域に空きスペースを形成し、
前記主たる第一の表示手段が、前記空きスペースにその一部が重なる状態で配置可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】表示速度が向上し、反射率の安定性の高い表示素子を提供すること。
【解決手段】表示電極と対向電極を有し、その電極間に電解液を有し、該電解液が酸化還元反応により溶解及び析出する金属塩化合物を含有する表示素子において、該対向電極が酸化物微粒子により形成された多孔質構造体を含有し、該酸化物微粒子の表面が少なくとも1種の表面修飾剤で表面修飾されていることを特徴とする表示素子。 (もっと読む)


【課題】外光の逆反射によるコントラスト低下を抑えることができる反射板、これを備えた表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】発光パネル10の光取り出し側に、複数の反射素子31Cを有する反射板30を配設する。基体31の第2面31Bのうち反射素子31C以外の平坦領域31Dに、光吸収膜32を形成する。光吸収膜32は、a−Siまたはp−Siなどの光吸収率の高い材料により構成する。遮光膜23を透過した外光を、光吸収膜32に吸収させ、外光の逆反射によるコントラスト低下を抑える。更に、反射素子31Cの側面31Eの反射鏡膜33の上にも光吸収膜32を形成するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】従来の複数画像表示装置は、複雑で、厚い構造で、重量があり、高価な装置で、画像切り替えも瞬時に行うことはできなかった。また、床面、柱側面、車両外装面、窓ガラス面などには簡単に取り付けられなかった。
【解決手段】光源の点滅あるいは光源からの光の繰り返される遮蔽と開放によって、上側にあるいは前方に設置した複数の画像の高速切り替えを可能にし、機械的駆動部を省略あるいは簡素化し、装置を軽量、コンパクト化し、広い範囲の場所に取り付け可能にした。 (もっと読む)


【課題】イエローを発色するエレクトロクロミック化合、メモリ効果、高白反射率、低電圧駆動性の良好な表示素子を提供する。
【解決手段】表示電極2表面に一般式(1)の化合物5を結合させて表示素子1とする。式(1)中、Rは置換基を有してもよい二価の炭化水素基を表す。Xは官能基を示す。Z〜Z及びY〜Yは水素原子、ハロゲン原子、一価の置換基を示し、同一でも異なってもよい。Rは置換基を有してもよい一価の炭化水素基を表し、Rの置換基としてヘテロ原子団を含んでもよく、ヘテロ原子団が官能基Xでもよい。A・Bは一価のカウンターアニオンを示し、AとBは各々同一であっても異なっていてもよい。
(もっと読む)


【課題】多様なディスプレイ装置を連結して構成したマルチディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】第1ディスプレイ装置110、第2ディスプレイ装置210及び透明プレート250を含むマルチディスプレイ装置。第2ディスプレイ装置は、第1ディスプレイ装置と少なくとも一部重なるように構成される。透明プレートは、第1ディスプレイ装置と第2ディスプレイ装置のうち、少なくとも一部を覆う。 (もっと読む)


201 - 220 / 598