説明

Fターム[5C094AA01]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 見易さ向上 (5,812)

Fターム[5C094AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C094AA01]に分類される特許

121 - 140 / 598


【課題】例えば、太陽光等の外光がパネル前面に直接照射された場合でも適切な環境適応制御により視認性の向上を図る。
【解決手段】ガラス基板上に表示セルが画素単位でマトリクス状に形成された表示装置10であって、ガラス基板上に1または複数の画素を単位に埋め込まれた照度センサ120と、照度センサ120から取得される照度情報に基づき、前記単位に該当する位置の表示セルに供給される入力映像のコントラスト調整を行なう制御部12とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】外光を照明光源とする反射モードと、バックライトを用いる透過モードの両モードでの画像表示を可能とした液晶表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】1つの画素において、液晶層を介して入射する光を反射して表示を行う領域(反射領域)と、バックライトからの光を透過して表示を行う領域(透過領域)とを設け、照明光源として、外光を用いる反射モードと、バックライトを用いる透過モードの両モードでの画像表示を可能とする。また、1つの画素にはそれぞれ別の画素電極層に接続された2つのトランジスタが設けられ、2つのトランジスタを別々に動作させることによって、反射領域の表示と、透過領域の表示とを独立して制御することができる。 (もっと読む)


【課題】柱の大きさに合わせて設置でき、かつ熟練者でなくても短時間に設置、解体が可能であり、更に液晶モニタの高さの変更可能な簡易型デジタルサイネージを提供する。
【解決手段】駅構内、商業施設内等に設けられている柱を抱え込む形で設置される簡易型デジタルサイネージにおいて、柱の周りに立てられる4本の支柱部20と、4本の支柱部20の上端部同士及び下端部同士をそれぞれ連結する8本の梁部30と、支柱部20の間に架け渡されるとともに、液晶モニタを支持する中間梁40であって、支柱部20の任意の高さに取付可能な中間梁40と、各支柱部20の間の4面に取り付けられる4枚のパネルであって、液晶モニタが臨む開口が形成された4枚のパネルと、4枚のパネルを支柱部20に固定するためのコーナーカバーとから構成され、梁部30及び中間梁40は、それぞれ柱の大きさに合わせて伸縮自在な構成を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】画素の電圧変動を低減することにより、多階調表示を実現できる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置において、並設された複数本のソース信号線10,20と、ソース信号線と交差するように並設された複数本のゲート信号線30と、ソース信号線とゲート信号線との交差部近傍に設けられた酸化物半導体を用いたトランジスタ40を介して、ソース信号線の信号電圧が印加される画素電極70と、を備え、隣接する一対のソース信号線間に設けられる画素電極の側縁部を、ソース信号線の側縁部に重畳させ、かつ、一方のソース信号線との重畳面積を、他方のソース信号線との重畳面積と等しくする。 (もっと読む)


【課題】情報を表示するために電圧が印加される電極が島状に孤立したものであっても、その電極に電圧を印加するための配線による視認性低下を回避する。
【解決手段】ベース基材13上に表示電極11a,11bに電圧を印加するために形成された配線12a,12bの両側に、ベース基材13上における形成高さが、配線12a,12bのベース基材13上における形成高さよりも高いダミー電極14を配線12a,12bに沿って形成する。 (もっと読む)


【課題】透過率の向上した有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】基板上に透過領域TAと、透過領域を介して互いに離隔した複数の画素領域PAが定義されており、、基板1上に形成され、各画素領域内に位置する複数の薄膜トランジスタと、複数の薄膜トランジスタを覆うパッシベーション膜と、パッシベーション膜上に各薄膜トランジスタと電気的に連結されるように形成され、各画素領域内に位置し、各薄膜トランジスタを遮蔽できるように各薄膜トランジスタと重なって配置された複数の画素電極と、複数の画素電極と対向して透光可能に形成され、透過領域及び画素領域にかけて位置し、透過領域のうち少なくとも一部に対応する位置に形成された第1開口を持つ対向電極と、画素電極と対向電極との間に介在されて発光する有機発光層と、を備える有機発光表示装置。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡略化しながらも、歩留まり率を低下させることなく、複数の電極間に配置された配線による視認性低下を回避する。
【解決手段】情報を表示するための表示電極11a,11d間に配置された配線12eのベース基材13上における形成高さを、表示電極11a,11dのベース基材13上における形成高さよりも低くし、配線12eと情報表示層との間隔を、表示電極11a〜11iと情報表示層との間隔よりも広くする。 (もっと読む)


【課題】消費電力が少なく、表示品質の良い表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】第1の基板上に、端子部と、画素電極と、酸化物半導体を有するスイッチングトランジスタと、可視光に対して高い光感度を有する第1の光センサと、赤外光に光感度を有し、第1の光センサより可視光に対する光感度が低い第2の光センサを設ける。第1及び第2の光センサを用いて表示装置周囲の照度または色温度を検出して表示映像の輝度や色調を調整する。また、第1の基板に向かい合って第2の基板を設け、第2の基板上に対向電極を設ける。端子部からスイッチングトランジスタを介して対向電極へ電位を供給し、また、静止画を表示する期間において、スイッチングトランジスタを非導通状態として、対向電極を浮遊状態とする。 (もっと読む)


【課題】単一の又は複数の特定シーン、又はビデオフレームのセッションの背景照明レベルの局所的な動的制御を介してビデオ又は静止画のフラットパネルディスプレイの表示能力を高める方法、ソフトウェア装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】空間的に配置され又は積み重ねられる層を介して表示コンテンツを重ね合わせる多層表示装置において、表示されることになる少なくとも1つの画像を受信するステップと、画像の明るさ、カラー、色相、色温度、ガンマ応答、又はコントラストを検出して、表示されるようにするステップと、検出又は受信される明るさ、カラー、色相、色温度、ガンマ応答、及び/又はコントラストを達成するために、画像の局所的な領域において多層表示装置の各層の透過率を決定するステップと、表示装置又は記憶装置に対して画像の局所的な領域において多層表示装置の各層の決定された透過率を通信するステップと、を実行する。 (もっと読む)


【課題】光吸収性材料を効率よく硬化することができる電気光学装置用基板の製造方法を
提供すること。
【解決手段】ルーバー14を備える電気光学装置用基板10の製造方法であって、透明基
板11の表面上にルーバー形成領域を除いて透明材料を所定パターンの溝18に形成する
工程と、光硬化性かつ光吸収性材料13を、透明材料12上に塗布してルーバー形成領域
内18aに侵入させる工程と、光硬化性かつ光吸収性材料13を、所定パターンの溝18
と同様のパターンのスリット19aを有するマスク19を用いて露光し、光硬化性かつ光
吸収性材料13の表面13aを硬化させる工程と、透明材料12の表面の光硬化性かつ光
吸収性材料13の未硬化部分13cを除去する工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】外光があっても良好な表示を行ない得るタッチパネル付EL表示装置を提供する。
【解決手段】EL素子を用いた表示装置であって、外側より順番に偏光板111、波長板112、113、タッチパネル120及びEL表示部130を積層して配置したタッチパネル付EL表示装置とする。前記波長板112,113が1/2波長板112と1/4波長板113を積層したものである。前記タッチパネル120が空間部を介して対向している透明電極から形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来、機械的なボタンによって、電子機器は操作されてきた。このような電子機器はそのボタンの大きさの制約が大きく、また、操作の柔軟性が損なわれている。よって視覚的にわかりやすく、操作性に優れる表示装置を有する電子機器を提供する。
【解決手段】通信手段とタッチパネルを有するEL表示装置とを有する電子機器であって、EL表示装置の表示部には、電話ボタンと、電子メールボタンと、インターネットボタンと、が表示され、タッチパネルによって表示部のボタンが認識され、通信手段により通信を行う電子機器により課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】発光層と回折素子の間に位置する中間層が、均一で平坦に作製することが可能な膜厚を有する一方、光の取り出し効率が高く、輝度ムラの低減化を図ることが可能となる表示装置を提供する。
【解決手段】発光層と回折素子の間に位置し、少なくとも1層以上の層で形成された中間層を備える表示装置において、
中間層は、膜厚が少なくとも500nm以上、2000nm以下で、平均屈折率が発光層の屈折率よりも大きく、
中間層の平均屈折率と中間層の膜厚との積で求められる値を中間層の光路長とするとき、該中間層の光路長が以下の式を満たす構成とする。


但し、
m:0以上の整数
λ:真空中の波長
:中間層の平均屈折率
d:中間層の膜厚、
:発光層の屈折率 (もっと読む)


【課題】デジタルブックを提供する。
【解決手段】デジタルブックはケースを構成しており、本の様に開閉することによって折り曲げられるようになっている。さらに、このケースは、少なくとも、一つの折り曲げ軸A、主要部1、それに少なくとも二つ目の部分2を持っていて、これらを一緒にすることによって本の背BRを形成している。ディスプレイ単体は、少なくとも二つの部分から出来ていて、ケースが折り曲げられている時には、主要部1と少なくとも二つ目の部分2が、それぞれの部分が、ユーザの側に面して見える。少なくとも、それぞれの一つの画面が、見ることや、選択的に必要な仕事のみを求め得る本のページのようになっている。デジタルブックは、情報の受信、記憶、処理そして再生するための手段としてのコントロール単体を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】従来のテレビモニターにおいて複数で視聴するには画面に対して横に並ぶ必要があった。
受付などの対面会話の際、画面を見るためにモニター機器を回転又は移動させる必要と危険が生じた、又は2台のモニター機器が必要となった。
一台のモニターで効率よく視聴範囲を増やすための機器を考案する。
【解決の手段】本体となるモニターの裏と表、両面に画面が表示できる構造にする。 (もっと読む)


【課題】ピクセル口径比を増大し、静電容量性クロストークが殆どないTFTアレイを提供する。
【解決手段】透明な第一基板上にゲート電極及びゲートアドレス線7を形成するステップと、前記ゲート電極を含む前記第一基板上にゲート絶縁層を形成するステップと、前記ゲート絶縁層上に半導体層を形成するステップと、前記半導体層上にドレーン電極及びソース電極とドレインアドレス線5、補助記憶コンデンサ電極12を形成するステップと、前記補助記憶コンデンサ電極12を含む前記第一基板上にフォトイメージ形成可能な有機絶縁層を設けるステップと、前記有機絶縁層にフォトイメージ工程を実施して前記補助記憶コンデンサ電極12の表面が露出するコンタクト・ホール36を形成するステップと、前記コンタクト・ホールを通じて前記補助憶補助コンデンサー電極12の上部と電気的に接続されるピクセル電極3を形成するステップ、を有するTFTアレイ。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、新規の構成を有する画素回路を新規な作製方法で作製することにより、従来の構成の画素よりも、歩留まりの高くすることを目的とする。
【解決手段】基板上に第1乃至第6の配線と、第1及び第2のトランジスタと、画素電極を有する半導体装置の作製方法であって、基板上に第1の導電膜を形成し、第1の導電膜をパターニングすることで、第1のトランジスタのゲート電極、第2のトランジスタのゲート電極及び第3の配線を形成し、第1のトランジスタのゲート電極、第2のトランジスタのゲート電極及び第3の配線上に層間絶縁膜を形成し、層間絶縁膜にコンタクトホールを形成し、層間絶縁膜上に第2の導電膜を形成し、第2の導電膜をパターニングすることで、第1の配線、第2の配線、第4の配線、第5の配線及び第6の配線を形成する半導体装置の作製方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、画像を表示する表示装置に係り、装置全体の薄型化及び表示部の大画面化を実現する。
【解決手段】
本発明は、第一筐体と、第二筐体と、前記第一筐体と前記第二筐体とを折畳み可能に連結する連結部と、前記第一筐体と前記第二筐体とが閉状態における前記第一筐体の内面と前記第二筐体の内面となる2つの面に亘り、連続して配される可撓性の表示部と、前記第一筐体若しくは前記第二筐体の前記連結部側端部の少なくともいずれか一方に、筐体の開閉軸方向に亘って形成される凹部と、を備え、前記第一筐体と前記第二筐体とが閉状態において、前記連結部近傍の固定されていない前記表示部が撓むことで可変部が形成し、当該可変部が前記凹部に収納されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
2つ以上の画面を有する携帯電子表示装置において、使用者が現在見ている画面を判別し、使用者が画面表示切り替えのための操作を特に意識することなく、自然な感覚でページ送りを行う。
【解決手段】
2つ以上の画面を有する携帯電子表示装置において、それぞれの画面部には、当該画面部の地面に対する傾きを検出する傾き検出手段とが設けられており、それぞれの前記画面部の前記傾きの値を比較することにより、使用者が目視している画面部を検出する目視画面検出手段と、前記目視画面検出手段により、使用者が目視する画面部が、一の画面部から別の画面部へ移行したことを検出したとき、予め設定されたページ送り実行条件が満たされているか否かを判断し、当該ページ送り実行条件が満たされている場合に、ページ送りを実行する画面表示制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 照度依存性が抑制された反射型表示装置、および反射型表示装置の制御回路を提供する。
【解決手段】 反射型表示装置は、照度を検出する照度検出手段と、照度検出手段によって検出された照度に応じて元画像データの彩度を補正する彩度補正手段と、彩度補正手段によって彩度が補正された画像データに基づいて画像を表示する表示素子と、を備える。彩度補正手段は、照度検出手段によって検出された照度が所定値以下の場合、彩度を低下させてもよい。照度検出手段によって検出された照度に応じて元画像データのコントラストを補正するコントラスト補正手段を備えていてもよい。 (もっと読む)


121 - 140 / 598