説明

Fターム[5C094AA01]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 見易さ向上 (5,812)

Fターム[5C094AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C094AA01]に分類される特許

41 - 60 / 598


【課題】新規な両面発光表示装置を用いた新規な電子ブックを提供する。
【解決手段】第1乃至第4の表示面を有する電子ブックであって、前記第1の表示面を有
する第1の片面表示パネルと、前記第4の表示面を有する第2の片面発光パネルと、前記
第2及び第3の表示面を有する両面発光パネルと、を有し、前記両面発光パネルは、前記
第1の片面発光パネルと第2の片面発光パネルとの間に挿入されており、前記電子ブック
を閉じたとき、前記第1の表示面と前記第2の表示面は対向するように配置されていると
ともに、前記第3の表示面と前記第4の表示面は対向するように配置されており、前記第
1及び第2の表示パネルに用いられている基板はガラスであり、前記第3の表示パネルに
用いられている基板はフィルム基板である電子ブック。 (もっと読む)


【課題】前面側に位置するユーザ及び背面側に位置するユーザの何れもが、適正な画像(正像)を視認できる透過型表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネル1にタッチ操作がなされた場合に、そのタッチ操作が表示パネルの前面(第1タッチパネル2)へのタッチ操作か背面(第2タッチパネル3)へのタッチ操作かを判定部4にて判定し、その判定結果に基づいて表示画像を反転すべきであるか否かを主制御部11が判断し、反転すべきであると判断した場合、反転部13にて表示画像を反転させる。表示パネルの前面側から適正な画像が視認され、表示パネルの背面側からは裏返された画像が視認されるように画像表示がなされている場合に、表示パネルの背面にユーザのタッチ操作がなされると、画像を反転させて表示する。 (もっと読む)


【課題】雨水が溜まることを抑制して視認性を向上させることができる表示装置用カバー及び表示装置を提供する。
【解決手段】板体40は、表面401(表側)と裏面402(裏側)とを有する矩形状の板体であり、表側には、表面401から突出させた庇30を設けてある。板体40には、LED72の位置に合わせて縦横方向にマトリクス状に配設した挿通孔51を形成してある。挿通孔51は、LED72の砲弾型の光透過部の前方部(先端部)が挿通するようにしてある。各挿通孔51は、上側及び下側の壁45、左側及び右側の壁43で囲まれている。挿通孔51の下側の壁45の壁面451と庇30の上側表面31の一部の傾斜面311とは略同一面をなす。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡便な構造で額縁領域が見え難く、あるいはタイリングした場合に継ぎ目が無い画像を表示でき、表示品位が高く薄型化、軽量化に適した表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、表示領域10Aと表示領域の外側に設けられた額縁領域10Fとを有し、表示領域と額縁領域との間に第1の方向に延びる境界が存在する少なくとも1つの表示パネル10と、少なくとも1つの表示パネルの観察者側に配置された少なくとも1つの透光性カバー14とを備える。少なくとも1つの透光性カバーは、境界を跨ぐように配置されたレンズ部141であって、表示領域から出射された光の一部を額縁領域の側に屈折させるレンズ部を有し、レンズ部の観察者側表面1411は曲面であり、かつ、レンズ部の背面側表面1412も曲面であり、いずれもが凸曲面である。 (もっと読む)


【課題】視認者との相対的な位置関係に応じて形成する視差バリアの形状を変化させる表示装置において、クロストークの発生を抑制する。
【解決手段】各画素が有する複数の副画素の一部において表示を行い、その他の副画素において表示を行わない。すなわち、当該画素に占める表示面積を低減する。よって、クロストークの発生を抑制することが可能である。また、副画素が正方形状又は略正方形状を有する。よって、視認者との相対的な位置関係に応じて表示を行う副画素が選択される場合であっても、画素における表示面積(表示を行う複数の副画素)の形状が大きく変化することがない。したがって、当該位置関係が変化する場合(配設される視差バリアが変化する場合)であっても、当該位置関係に依存せずにクロストークの発生を抑制することが可能である。 (もっと読む)


【課題】2つの表示部を1画面として表示を行う場合に、2つの表示部間で跨って分断されて表示される情報を簡単な操作で見易く表示することが可能な電子機器を提供すること
【解決手段】電子機器は、隣接して配置される、第1表示部及び第2表示部と、操作を検出する操作検出部と、所定の画像情報に基づく画像を、前記第1表示部及び前記第2表示部にて1画面として表示の制御を行う制御部と、を備え、前記制御部は、前記所定の画像情報に、前記第1表示部と前記第2表示部に跨がって分断して表示される所定の情報がある場合に、前記操作検出部が所定の操作を検出すると、当該所定の情報を前記第1表示部又は前記第2表示部のいずれか一方のみに表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】視点の移動に起因する視認性の悪化を軽減することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、異なる原色を表示する複数の種類の副画素の組から構成された画素が、行方向および列方向に2次元マトリクス状に配列された表示部、並びに、表示部に表示される画像を複数の視点用の画像に分離する光学分離部、を備えており、副画素が表示する原色のうちの1つを第1原色と表すとき、第1原色を表示する副画素から成りそれぞれ隣接する副画素列の境界間の距離が、第1原色とは異なる原色を表示する同種の副画素から成りそれぞれ隣接する副画素列の境界間の距離よりも短い。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でかつ安価な製造コストで、マルチディスプレイ装置における額縁を目立たなくさせるための額縁被覆部材を提供する。
【解決手段】 額縁被覆部材30は、画像を表示可能な表示パネル20と表示パネル20における表示領域V1を外囲するベゼル21とを備える複数の画像表示装置10を平面的に複数並べて構築されるマルチディスプレイ装置1におけるベゼル21上に設置可能であり、透光性を有する棒状部材31と、棒状部材31に設けられ、表示領域V1からの出射光を拡散透過および拡散反射する光拡散部40とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の表示パネルが並置された表示装置であっても、表示パネルの間にある意匠部が透過照明されることによって、複数の表示パネルに一体感を持たせることができる。
【解決手段】光源の光によって照明される第1の表示パネルと、第1の表示パネルと並置して設けられる第2の表示パネルと、第1の表示パネル及び第2の表示パネルを覆うように設けられた前面板3とを備えた表示装置において、第1の表示パネルと第2の表示パネルとの間に非表示領域3aを有し、非表示領域3aと対応する箇所に意匠部31を有し、意匠部31は、前面板3を透過する光によって照明されることによって、複数の表示パネルが並置された表示装置であっても、表示パネルの間にある意匠部31が透過照明されることによって、意匠部31と各表示パネルとの間において段差や境界が見えないため、表示パネルに一体感を持たせることができる。 (もっと読む)


【課題】表示部を筐体の端部に近接させた電子機器を提供する。
【解決手段】一つの実施の形態に係る電子機器は、第1の筐体と、第1のディスプレイと、透光性の第1のパネルとを具備する。前記第1のディスプレイは、前記第1の筐体に収容され、第1の表示部を有する。前記第1のパネルは、第1の平面部と、前記第1の平面部の外縁に沿って設けられた第1の曲面部と、を有し、前記第1の表示部を覆う。前記第1の表示部は、前記第1の平面部に対応する位置と前記第1の曲面部に対応する位置とで異なる縦横比の画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でかつ安価な製造コストで、マルチディスプレイ装置における非表示領域を、額縁付近の温度環境によらずに確実に目立たなくさせることができるシステムフレームを提供する。
【解決手段】 システムフレーム30は、三角柱状に形成された長尺部材であり、長手方向に延びる設置面41と、長手方向に延び、設置面41に対して傾斜する一対の傾斜面42とを有し、各傾斜面42に表示領域V1からの出射光を反射する光反射面が形成された反射部材31と、反射部材31の設置面41に対して連結される連結部分51と、マルチディスプレイ装置1に取付可能な取付部分52とを有する取付部材32とを備え、取付部材32の連結部分51は、反射部材31の長手方向への伸縮を許容するように、反射部材31の設置面41に対して連結される。 (もっと読む)


【課題】LED表示部と高解像度パネル表示部が持つ短所を相互に補完し、店舗の立地条件等に適合した運用を可能とする。
【解決手段】店舗に設置され、当該店舗の宣伝情報を表示する店舗宣伝用デジタルサイネージ1Aであって、背中合わせ状に配置されて、それぞれが異なる方向を向いて店舗の宣伝情報を表示する少なくとも二つの表示面1a、1bを一体的に備え、一方の表示面1aは、多数のLEDをマトリックス状に配置して、その発光制御に基づいて画像を発光表示するLED表示部2で構成され、他方の表示面1bは、液晶ディスプレー、プラズマディスプレー等からなる高解像度表示パネルの表示制御に基づいて画像を表示する高解像度パネル表示部3で構成される。 (もっと読む)


【課題】従来よりも光学特性及び外観品質に優れた透明フィルムを提供する。
【解決手段】ガラス繊維の基材に透明樹脂組成物を含浸し硬化して形成される透明フィルムに関する。前記ガラス繊維において、酸化ホウ素(B)の含有量が12〜22質量%、酸化マグネシウム(MgO)の含有量が2〜12質量%、酸化アルミニウム(Al)の含有量が7〜17質量%、二酸化ケイ素(SiO)の含有量が45〜55質量%、酸化カルシウム(CaO)の含有量が10質量%以下、酸化ストロンチウム(SrO)の含有量が5質量%以下、酸化バリウム(BaO)の含有量が10質量%以下である。 (もっと読む)


【課題】残像現象を利用して空間に画像を表示させる際に、スイング動作の速度に寄らず、画像を適切に表示させる。
【解決手段】表示装置は、筐体10に配置された複数のLED2、2、・・・と、画像の表示パターンを記憶する記憶部13と、表示パターンに基づきLED2、2、・・・の点滅を制御する制御部14とを備える。制御部14は、表示装置1をスイング動作させた際のスイング速度に応じて、LED2、2、・・・の点滅を制御する。スイング速度は、表示装置1が振り始め位置から振り始め位置に戻るまでの1サイクル時間から判断することができる。制御部14は、1サイクル時間を計測し、計測された1サイクル時間に基づき、複数のLED2、2、・・・の点滅時間を算出し、算出された点滅時間でLED2、2、・・・を点滅させる。 (もっと読む)


【課題】目の疲労が少なく、製造コストを抑えることができる表示装置を得る。
【解決手段】表示装置10には複数の表示部12がマトリックス状に配置されており、各表示部12の底面12Aに形成した開口部14、16、18から突出した色部材22、24、26を構成する複数の線材32、34、36の先端部32A、34A、36Aが、表示部12の内部で広がることで各表示部12に色を表示するようになっている。また、制御装置44によって作動が制御される各アクチュエータ42によって、色部材22、24、26が移動することで、表示部12の色が変化するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でかつ安価な製造コストで、マルチディスプレイ装置における非表示領域を目立たなくさせることができる導光部材、およびそれを備えるマルチディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 導光部材30は、画像を表示可能な表示パネル20および表示パネル20における表示領域V1を外囲するベゼル21を備える画像表示装置10を平面的に複数並べて構成されるマルチディスプレイ装置1に対し、隣接する表示領域V1間のベゼル21を被覆可能な長尺の形状に、かつ透光性を有する材料によって形成される長尺部を有し、被覆状態において、隣接する各表示領域V1から出射される表示光を取り込むとともに、取り込んだ光を隣接する表示領域V1の間で外部へ出射可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】非晶質酸化物を利用した新規な画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】アクティブマトリックス型の画像表示装置において、光制御素子を駆動するための電界効果型トランジスタの活性層12として、非晶質酸化物を用いる。アクティブマトリックス型の画像表示装置であって、光制御素子と、光制御素子を駆動するための電界効果型トランジスタと、を備え、電界効果型トランジスタの活性層は、電子キャリア濃度が1018/cm未満の非晶質酸化物である。 (もっと読む)


【課題】同時に視認可能な複数の表示画面が表示するバックライトの色と同じ色についての色度の差を低減することが可能な技術を提供する。
【解決手段】電子機器が備える複数の表示部のそれぞれについて、当該表示部が表示する、バックライトの色と同じ色についての色度である対象色度を測定する(ステップs1,s2)。その後、複数の表示部のそれぞれについて、当該表示部についての対象色度の測定値に基づいて、当該表示部の対象色度が目標値に近づくように当該対象色度を調整する(ステップs3)。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でかつ安価な製造コストで、額縁などの非表示領域を目立たなくさせることができるマルチディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 画像を表示可能な液晶パネル20と液晶パネル20の表示面20aにおける表示領域V1を外囲するベゼル21とを備える液晶表示装置10を、平面的に複数並べて構成されるマルチディスプレイ装置1において、隣接する一対の表示領域V1間に挟まれる第1非表示領域V2には、一方の表示領域V1に臨み、かつ該一方の表示領域V1からの出射光A1を反射する反射面30と、他方の表示領域V1に臨み、かつ該他方の表示領域V1からの出射光A1を反射する反射面30とが形成され、反射面30はそれぞれ、表示領域V1からの出射光A1を、該表示領域V1と対を成す他の表示領域V1側へ向けて反射するような傾斜面によって構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、鑑賞環境を考慮した上で、より快適な3次元立体映像を鑑賞できる映像表示装置及びその制御方法に関するものである。
【解決手段】本発明の一実施例に係る映像表示装置は、両眼視差方式の3D立体映像を表示するための視差生成手段を含むディスプレイ部(151)と、第1の映像〜第3の映像を格納するためのメモリ部(160)と、所定のディスプレイ条件を判断し、第1の条件を満足する場合、前記第1の映像及び前記第2の映像を用いて前記ディスプレイ部を通して3D立体映像が表示されるように制御し、第2の条件を満足する場合、前記第1の映像及び前記第3の映像を用いて前記ディスプレイ部を通して3D立体映像が表示されるように制御する制御部(180)とを含む。このとき、前記第1の映像〜第3の映像は、共通の客体に対する互いに異なる視点の映像であることが望ましい。 (もっと読む)


41 - 60 / 598