説明

Fターム[5C094AA55]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 均一化 (722)

Fターム[5C094AA55]に分類される特許

201 - 220 / 722


【課題】有機EL層における膜厚のバラツキを減少させて、発光強度のムラを低減する。
【解決手段】ガラス基板101内の一定領域においてバンク103間の溝を折り返して連続した溝を形成し、ガラス基板101を切断する前のパネル102内において一体の構造とする。溝内に液状の有機EL原料を塗布して乾燥させることにより有機EL素子を形成する。液状の有機EL原料を塗布する際に、液柱で連続してパターン描画する。液状の有機EL原料を間欠的に吐出するインクジェット方式を採用する。 (もっと読む)


【課題】特に可撓性を有するあるいは湾曲形状からなる有機ELパネルにおいて、表示不良がなく信頼性の高いパッシブマトリクス型の有機ELパネルを提供する。
【解決手段】基板2上に形成される第一電極4とこの第一電極4と交差するように形成される第二電極8との間に少なくとも有機発光層を有する機能層7を積層形成してなる有機ELパネル1である。第一電極4との交差方向に複数の列状に断続的に配置される隔壁6aを有し、第二電極8をライン状に分離形成する隔壁部6を備えてなる。隔壁部6は、隔壁6aを千鳥状に配置してなる。前記基板は、可撓性を有するあるいは湾曲形状からなる。 (もっと読む)


【課題】発光特性に優れた発光装置及び発光装置の製造方法を実現する。
【解決手段】画素電極8aと発光層8bと対向電極8cとが積層されてなるEL素子8を備えるELパネル1を製造するに際し、配線として適した厚みを有するように予め所望する膜厚に形成された金属箔などの導電体膜9を基板10の上面に接着することで成膜し、その導電体膜9を形状加工して、信号線3、対向電極給電線81、共通電源給電線41を形成することとし、信号線3、対向電極給電線81、共通電源給電線41が、ELパネル1の発光に好適に寄与する配線となるようにした。 (もっと読む)


【課題】光源である有機ELユニットと液晶表示ユニットとの距離を短くて、ほぼ均一にする表示装置及び表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】発光ユニット(有機ELユニット)20と、前記発光ユニット20に密着して形成され、前記発光ユニット20から照射された光を受光すると電気的な抵抗値が低下する光導電層52を備えた記憶性表示ユニット(液晶表示ユニット)10と、から構成されることによって、高表示階調を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡略化された構造を採用しながらも、開口率を犠牲にすることなしに、全画素で最適な駆動条件を達成可能とする。
【解決手段】本発明の液晶表示装置では、アレイ基板10が含んでいる各画素回路は、スイッチ104を介して信号線105aに接続された画素電極108Pと対電極108Cとを含んでいる。走査線101又は信号線105aの長さ方向に隣り合った画素回路は対電極108Cが互いに接続されている。対向基板20は、走査線101の長さ方向に配列した画素回路からなる列の1つ以上と各々が向き合い、信号線105aの長さ方向に配列した複数のリセット電極208Rを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】液状体吐出法を用いて、所望の発光特性が得られる有機EL装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】本適用例の有機EL装置の製造方法は、マザー基板W上の膜形成領域(発光画素7)に液状体を吐出する第1吐出工程と、複数の膜形成領域(発光画素7)を囲む周辺領域9に設けられたダミー画素7aに液状体または溶媒を吐出する第2吐出工程と、吐出された液状体または溶媒を乾燥させ、膜形成領域(発光画素7)に少なくとも発光層を成膜する乾燥工程とを備え、第2吐出工程は、乾燥工程におけるマザー基板W上の乾燥速度のプロファイルに基づいて、膜形成領域(発光画素7)に吐出するときの液状体の吐出量よりもダミー画素7aに吐出するときの液状体または溶媒の吐出量を増加させることを特徴とする。膜形成領域(発光画素7)およびダミー画素7aは、隔壁部により区画され窪んでいる。 (もっと読む)


【課題】高いキャリア移動度とノーマリーオフ特性とを有する電界効果型トランジスタを提供する。
【解決手段】ゲート電圧を印加するためのゲート電極26と、電流を取り出すためのソース電極23及びドレイン電極24と、ソース電極23及びドレイン電極24に隣接して設けられ、マグネシウム(Mg)とインジウム(In)を主成分とする酸化物半導体からなる活性層22と、ゲート電極26と活性層22との間に設けられたゲート絶縁層25とを備えている。そして、活性層22を形成する際に流す酸素ガスの流量は、酸素分圧が1.7×10−3Paとなるように調整されており、活性層22を構成する酸化物半導体は、体積抵抗率が10Ωcmで、酸素が非化学量論組成であるMgIn系酸化物半導体となる。 (もっと読む)


【課題】多色液晶表示装置に生じる位相差問題を解消することのできる光学補償能を有するカラーフィルタ基板を提供することを課題とし、また上記カラーフィルタ基板を容易にかつ高品質で製造し、さらには、位相差膜が均一に形成されることで、配向不良や輝点不良の発生がない光学補償能を有するカラーフィルタ基板を提供することを課題とする。
【解決手段】少なくとも、(a)基板上に格子状に区画したブラックマトリックス、(b)前記ブラックマトリックスの区画内に液晶性化合物を熱又は光により硬化させた位相差層、(c)前記位相差層の下に配向膜層、(d)前記位相差層上にカラーフィルタ、とを有するカラーフィルタ基板において、前記ブラックマトリックス上部の表面積(A)とブラックマトリックス基部と基板の接触する部分の面積(B)が(A)/(B)<1.0を満たすことを特徴とするカラーフィルタ基板。 (もっと読む)


【課題】ホスト材料とゲスト材料とを有する有機EL装置の製造方法において、発光層中の材料の偏りを防止することができる製造方法を提供する。
【解決手段】第1電極11と第2電極との間に発光層を挟持してなる有機EL装置の製造方法であって、基板10上に、第1電極11の周縁部に沿って立設する隔壁層20を形成する工程と、隔壁層20に囲まれた領域に、溶媒に対して難溶性のホスト材料を蒸着する工程と、隔壁層20に囲まれた領域に、溶媒に対して易溶性のゲスト材料を溶媒中に溶解させた材料液32を配置する工程と、ホスト材料の材料膜31に材料液32を浸透させ、材料液32にホスト材料を分散させつつ材料液32中の溶媒を除去することにより、ホスト材料とゲスト材料とが混合した発光層を隔壁層20に囲まれた領域に形成する工程と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体トランジスタのオフ時のリーク電流を低減させた有機EL表示装置を提供することである。
【解決手段】
電流に応じて発光するEL素子と、前記EL素子に駆動電圧を印加する第1トランジスタと、少なくとも1フレーム期間、前記第1トランジスタのゲート端子に所定の電圧を印加する容量素子と、選択信号に基づいて前記容量素子に画像信号を書き込む第2トランジスタとを少なくとも備える画素回路がマトリクス状に配置される表示装置であって、前記第1及び第2トランジスタはInGaZnOx系の酸化物半導体で形成され、前記第2トランジスタは同一半導体領域内に並設して形成される2本のゲート電極を備え、該2本のゲート電極に同じ選択信号が入力される表示装置である。 (もっと読む)


【課題】各画素における光透過特性の画素間での均一性を向上させたカラーフィルタ及び電気光学装置を提供する。
【解決手段】基板12上に形成された仕切り14により区画され、インクによる複数の色要素からなる画素13を備えるカラーフィルタ200であって、前記画素13が複数形成された領域の外側にダミー画素13’が形成される。前記画素1つ当たりに付与されるインク及び前記ダミー画素1つ当たりに付与されるインクは、ほぼ同量である。また、前記画素13を覆う保護膜21は、前記ダミー画素13’をも覆うように形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来よりも素子の耐久性が向上し、これにより発色特性の持続性に優れたエレクトロクロミック材料、及びこの材料を用いたカラーリライタブル表示装置をていきょうすること。
【解決手段】 エレクトロクロミック化合物と、対極反応剤と、イオン安定化剤とを有するエレクトロクロミック材料であって、イオン安定化剤は、1,2−ジフェノキシエタン(DPE)、テトラメチルベンジジン(TMB)、トライトンX(TrIton−X)、テトラメチルパラフェニレンジアミン(TMPD)のいずれかを含む。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で隣り合うデータ線間の結合容量の大きさを低減させ、既に書き込みが終了したデータ線への影響を抑制する。
【解決手段】電気光学装置は、表示領域から引き出された複数のデータ線103と、各画素を駆動するためのデータ信号が供給される画像信号線との接続を切り替えるスイッチング回路を備える。スイッチング回路は、画像信号線と接続するデータ線103を選択すると、選択したデータ線103と画像信号線を接続すると共に、少なくとも選択したデータ線103と隣り合う1本または2本のデータ線103と画像信号線との接続を遮断する。表示領域から引き出された各データ線103のうち全部または一部の隣り合うデータ線103の間には、固定電位が供給される導電部120が備わる。導電部120の幅Wは、両脇のデータ線103のうち一方のデータ線103の中心線aから他方のデータ線103の中心線bまでの間隔Wabよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】より信頼性の高い有機EL素子を提供する。
【解決手段】陽極20を備える基板10に、金属ドープMo酸化物層30を設け、表面を露出させる開口が、画素領域に相当する隔壁41を、金属ドープMo酸化物層が形成された基板上に配置する隔壁配置工程と、金属ドープMo酸化物層および隔壁の表面を親液化処理する第1の親液化工程と、金属ドープMo酸化物層および隔壁の表面上に撥液層を形成し、撥液層のうちの金属ドープMo酸化物層の表面上に形成された部位を親液化処理する第2の親液化工程と、有機層形成材料を含むインクを画素領域に供給し有機層を形成し、陰極を設ける陰極形成工程とを含み、隔壁41を、金属ドープMo酸化物層30とは異なる材料により形成し、撥液層を、隔壁の表面上に形成された部位よりも、金属ドープMo酸化物層の表面上に形成された部位のほうが、第2の親液化工程によって、より親液化される材料により形成する。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の発光層が不均一な膜厚で形成されることを防止し、装置全体および同一画素内で均一な発光輝度を実現できる表示装置および表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】電源に接続されるとともに、基板1の厚み方向から見て有機EL素子24が設けられる領域を内包するように半導体素子(21,22)および有機EL素子24と基板1との間に形成された配線層2と、半導体素子(21,22)および有機EL素子24と、配線層2との間に設けられ、コンタクトホール4aが形成された層間絶縁膜3と、コンタクトホール4a内に形成され、ソース電極8a,8d、ドレイン電極8b,8cおよび有機EL素子24のアノード電極12のうちの少なくともいずれか一つと配線層2とを電気的に接続するコンタクト内配線4と、を備えた表示装置である。 (もっと読む)


【課題】画素回路内の記憶回路の電源線における電位の変動の影響を低減する。
【解決手段】能動素子層Pには、階調データDを記憶する記憶回路53を含む画素回路12が形成される。画素電極142は、能動素子層Pに重なるように形成されて階調データDに応じた電位が供給される。液晶146は、画素電極142の電位に応じて駆動される。電源線42および電源線44は記憶回路53に電源を供給する。電源線42および電源線44は、能動素子層Pと画素電極142との間に介在する部分を含む。電源線42と電源線44とは容量C1を形成する。 (もっと読む)


【課題】バッファー膜、光熱変換膜を形成および除去する工程を経ることなく、ガラス基板上に形成した非晶質シリコン膜の所望の領域に直接、連続発振レーザ光を照射して微結晶シリコン膜に変換することにより、特性バラツキが小さく、特性の方向依存性のないトランジスタで構成された平面表示装置を製造する。
【解決手段】透明基板31上に成膜した非晶質シリコン薄膜33の所望の領域に、連続発振レーザ光を矩形状で均一なパワー密度分布を有するビームに整形し、連続発振レーザ光の照射時間(任意の点の通過時間)が0.5ミリ秒以上となる条件で定速走査しながらレーザ光36を照射し、微結晶シリコン薄膜34に変換する。このとき、照射するレーザ光の波長として、非晶質シリコンに対する浸透深さ(吸収係数の逆数)が非晶質シリコン膜の膜厚より大きく、かつ非晶質シリコンに対する吸収係数が結晶シリコンに対する吸収係数より大きい波長を選択する。 (もっと読む)


【課題】製造工程中の静電気による帯電を防止し、かつ、パターン膜の高精度化を実現すること。
【解決手段】本発明に係る素子基板の製造方法は、絶縁性基板1の第1主面1aにパターン膜(電極パターン、配線パターン、絶縁性パターン等)が形成された素子基板の製造方法であって、第1主面1aとは反対側の絶縁性基板1の第2主面1bに、半透過性を示し、表面抵抗値が1×10Ω/cm未満の導電膜50を概略全面に形成する工程と、第1主面1aにパターン膜を形成する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンス層の膜厚を均等にできるようにする。
【解決手段】発光装置1は、ゲート絶縁膜11の上に設けられたアノード9aと、アノード9aの片側に形成され、アノード9aとともに回路を成す駆動トランジスタ6と、アノード9aに関して駆動トランジスタ6の反対側に形成され、アノード9a及び駆動トランジスタ6と接続されずに配置されたダミートランジスタ20と、アノード9aの両側において駆動トランジスタ6及びダミートランジスタ20のそれぞれの上に設けられた一対の隔壁13と、アノード9aの上に形成された正孔注入層9bと、正孔注入層9bの上に形成された発光層9cと、発光層9c及び隔壁13の上に形成されたカソード9dと、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示品質の向上に寄与すること。
【解決手段】駆動トランジスタは、そのゲートの電位に応じた駆動電流を生成する。OLED素子は、駆動電流に応じた輝度にて発光する。トランジスタは、駆動トランジスタTdrのゲートとドレインとの導通および非導通を切り替える。容量素子は、第1電極と第2電極とを有する。第2電極は駆動トランジスタのゲートに接続される。トランジスタは、データ電位が供給されるデータ線と第1電極との間に介挿される。また、容量素子は、容量素子とデータ線との間に設けられており、電源線と駆動トランジスタのゲート間に接続されている。 (もっと読む)


201 - 220 / 722