説明

Fターム[5C094BA32]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 表示素子 (16,797) | 発光表示素子 (5,380) | 蛍光を利用したもの (77)

Fターム[5C094BA32]の下位に属するFターム

蛍光表示管 (12)
CRT (17)
蛍光灯

Fターム[5C094BA32]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】消費電力が抑制された表示装置を提供することを課題の一とする。また、消費電力が抑制された自発光型の表示装置を提供することを課題の一とする。また、暗所でも長時間の利用が可能な、消費電力が抑制された自発光型の表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】高純度化された酸化物半導体を用いた薄膜トランジスタで回路を構成し、画素が一定の状態(映像信号が書き込まれた状態)を保持することを可能とする。その結果、静止画を表示する場合にも安定した動作が容易になる。また、駆動回路の動作間隔を長くできるため、表示装置の消費電力を低減できる。また、自発光型の表示装置の画素部に蓄光材料を適用し、発光素子の光を蓄えれば、暗所でも長時間の利用が可能になる。 (もっと読む)


【課題】表示画面内で外光画像を透過させる領域と、画像表示させる領域とをコントラスト良く且つ自在に混在させることが可能な画像表示装置を実現する。
【解決手段】
ディスプレイ5を電子放出部10と電光変換部20とで構成する。 電子放出部10は、基板11上にカソード電極12と電子源13とを備える。いずれの構成要素も出来得る限り透明にする。電光変換部20は、基板21上に、アノード電極22と、紫外線により励起して発光する蛍光体層23と、六方晶窒化ホウ素24とを備える。基板21はガラス基板、アノード電極22としてITO電極を形成し、その上に蛍光体層23を形成し、さらにその上にh−BN結晶微粒子24を塗布、付着させる。 (もっと読む)


【課題】 発光素子において、高い光取り出し効率を有する発光素子を得る。
【解決手段】 基板上に、微細構造を介して配置された発光層を有する発光素子であって、
微細構造は、第一微細構造と第二微細構造との積層体を備え、第一、第二微細構造は、それぞれ主要部材中に主要部材とは屈折率が異なる部材が基板の面と平行な方向に周期的に配列されており、第一微細構造と第二微細構造とは屈折率が異なる部材の配列周期が異なる。 (もっと読む)


【課題】 環境によらずコントラスト変動の影響を抑制することが可能となる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 前面板上に光散乱性の発光部を有する画像表示装置であって
該前面板と平行な面内で、且つ該発光部の周囲領域に、発光部よりも散乱強度の低い低散乱領域を有し
該低散乱領域と該前面板の間に屈折率分布構造を配置する (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、データ線に電気的に接続された付加容量の破損を防止する。
【解決手段】電気光学装置は、対向配置され、シール材(52)で囲まれた領域に電気光学物質(50)を挟持する第1基板(10)及び第2基板(20)と、第1基板上の画素領域(10a)に走査線(11)とデータ線(6)との交差に対応して設けられた画素電極(9)と、画素電極と、走査線及びデータ線との間に、画素電極に容量絶縁膜(72)を介して対向するように設けられた蓄積容量電極(71)と、画素電極と同一層からなる第1容量電極(610)と、蓄積容量電極と同一層からなる第2容量電極(620)とを有し、データ線と電気的に接続された付加容量(600)とを備える。付加容量は、画素領域と、シール材で囲まれた領域の外周よりも内側との間の領域に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 発光基板および画像表示装置の輝度を向上させる。
【解決手段】 透明な基板の上に、フォトニック結晶構造と、透明なアノード電極と、拡散反射率が0.04%以下の発光体層と、がこの順序で積層され、前記発光体層の側面に側面反射部材が設けられており、前記フォトニック結晶構造の前記発光体層に対する相対面積をa[%]、前記側面反射部材の反射率をc[%]とした時に、95≦c、かつ40≦a<100の関係または85≦c<95、かつ80≦a<100の関係を満たす発光基板。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置等の電気光学装置において、例えばデータ線上或いは走査線上の信号からの例えば電気泳動素子等の電気光学物質への電磁的な悪影響を低減する。
【解決手段】電気光学装置は、互いに対向する第1基板(301)及び第2基板(302)と、第1及び第2基板間に配置された電気光学物質(23)と、第1基板上に互いに交差するように設けられたデータ線(50)及び走査線(40)と、第1基板上におけるデータ線及び走査線よりも上層側に、データ線及び走査線が交差する交差部に対応して設けられた画素電極(21)とを備える。画素電極の中心(P1)は、第1基板上で平面的に見て、データ線及び走査線の少なくとも一方に重なる。 (もっと読む)


【課題】ガラス基材の接合体において、外力によって接合部材にクラックが発生することを抑制する。
【解決手段】第1及び第2のガラス基材と、第1及び第2のガラス基材とを接合し粘度が負の温度係数を有し第1及び第2のガラス基材の対向する面に沿って所定の幅で延在する接合部材と、を備え、第1及び第2のガラス基材の少なくとも一方は、接合部材の幅方向の端部近傍においてガラス基材の内部方向に押し込まれて弾性変形し、接合部材の幅方向の端部近傍における、前記弾性変形しているガラス基材と接合部材との境界面及び前記弾性変形しているガラス基材の表面は、接合部材の幅方向の中央部近傍における、前記弾性変形しているガラス基材と接合部材との境界面よりも、ガラス基材内部側に位置し、接合部材の幅方向の端部近傍において、接合部材の厚さ方向における残留応力が圧縮応力となる領域が形成されているガラス基材の接合体。 (もっと読む)


【課題】発光層を発光させてパターン表示する表示装置において、発光層の発光がなくなった後も表示を確保すると共に、誘目性を向上する。
【解決手段】表示装置1は、透明電極22と、この透明電極22に配置されて複数の領域24W、24Gに分割された発光層24と、透明電極22と反対側に配置されて発光層24に給電する対向電極26と、を有する面状発光素子2を備え、発光層24を各々の領域24W、24G毎に発光させてパターン表示する。表示装置1は、いずれかの領域の少なくとも一部と重畳するように配置され、発光層24の発光によって蓄光する蓄光部27をさらに備えた。これにより、発光層の発光がなくなった後、蓄光部27の残光によって表示が確保され、誘目性が向上する。 (もっと読む)


【課題】発光層と回折素子の間に位置する中間層が、均一で平坦に作製することが可能な膜厚を有する一方、光の取り出し効率が高く、輝度ムラの低減化を図ることが可能となる表示装置を提供する。
【解決手段】発光層と回折素子の間に位置し、少なくとも1層以上の層で形成された中間層を備える表示装置において、
中間層は、膜厚が少なくとも500nm以上、2000nm以下で、平均屈折率が発光層の屈折率よりも大きく、
中間層の平均屈折率と中間層の膜厚との積で求められる値を中間層の光路長とするとき、該中間層の光路長が以下の式を満たす構成とする。


但し、
m:0以上の整数
λ:真空中の波長
:中間層の平均屈折率
d:中間層の膜厚、
:発光層の屈折率 (もっと読む)


【課題】 既存の表示装置より色表現を容易に行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】
本発明の一実施形態に係る表示装置は、第1基板、前記第1基板と対向する第2基板、前記第1基板と前記第2基板との間に配置されるメムス素子、前記第1基板と前記第2基板のいずれか一つと前記メムス素子との間に配置される色変換部材、および前記第1基板に向かって光を発する光源を含み、前記色変換部材は前記光源の光を吸収して、吸収した光エネルギーによって少なくとも一つの色を表示する光を発光する。 (もっと読む)


【課題】表示される色の純度を確保し、画質の向上を図る上で有利な表示素子および表示装置を提供する。
【解決手段】表示素子10は、基板12と、複数のLED14と、透明板16と、隔壁18と、蛍光体20と、駆動手段30を含んで構成されている。基板12は板状を呈している。複数のLED14は、基板12の前面12A(一方の面)に実装され近紫外線光または紫外光を発光するものである。透明板16は、基板12と同じ輪郭の板状を呈し、基板12の前面12Aに対向して設けられている。隔壁18は、前面12Aと透明板16との間に設けられている。隔壁18は、光透過性を有しないものであり、複数のLED14毎にそれらLED14を収容する発光室24を区画する。蛍光体20は、発光室24側に位置する隔壁18の内面と、透明板16との双方に形成されている。 (もっと読む)


【課題】音声の発生と光の発生が同時に可能であるフレキシブル電気音響変換器を提供する。
【解決手段】電気音響変換器300は、複数の開口部を有する導電性プレート340、エレクトレット振動板320、及び蛍光層350を含む。エレクトレット振動板は、導電性プレート上に位置し、フィルム体322及び電極層324を有する。フィルム体は、静電荷を保持し、電極層は、フィルム体の上部表面上に形成される。蛍光層は、フィルム体の下部表面と導電性プレートとの間に位置する。 (もっと読む)


【課題】液晶制御素子が破損するのを抑制することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置100は、平坦面状に設けられ、光源から照射された光量を調
整する液晶制御素子2と、液晶制御素子2から照射された光により映像を表示する曲面状
の表示面1bと、曲面状の表示面1bに沿って設けられた蛍光体層5とを備える。 (もっと読む)


【課題】発光管アレイの背面側に凹凸が生じている場合であっても、製造工程において発光管アレイに障害が発生する可能性を低減することが可能な発光管アレイ型表示サブモジュール及び表示装置を提供する。
【解決手段】複数の発光管を並列に配置した発光管アレイを、アドレス電極が形成してあるアドレス電極シートと、表示電極が形成してある表示電極シートとの間に挟持してある発光管アレイ型表示サブモジュールであって、発光管アレイは、発光管アレイより柔軟な材質で形成され、該発光管アレイのアドレス電極シートの凹凸に沿って変形する中間層を介してサブモジュールフレームに固定してある。 (もっと読む)


【課題】PDPモジュールに関し、新パネル等の提供に対応して、装置全体でのバランスが良い効率的な放熱性能を実現できる配置及び実装構造等の技術を提供する。
【解決手段】本PDPモジュール100は、PDP10と、駆動回路基板50を含む回路基板と、を有する。駆動回路基板50は、PDP10と同一平面でパネル外側領域に並列的に配置されることにより、当該パネルと放熱系が分離される。PDP10背面側には、当該パネルを固定するシャーシ30を有し、シャーシ30の延長上の前記パネル外側領域の前面側などに駆動回路基板50が実装される。PDP10及びシャーシ30の背面側、並びに駆動回路基板50の反対側の面の主な領域には、回路基板が配置されない。 (もっと読む)


【課題】安価な方法で2つの表示パネルのパネル間距離を変更することが可能な表示装置
を提供すること。
【解決手段】第1表示パネル(10A)と、第1表示パネル(10A)の後方に配設され
る第2表示パネル(10B)と、第1表示パネル(10A)の前方に配設される前面枠2
0と、第1表示パネル(10A)と第2表示パネル(10B)との間に配設されて第1表
示パネル(10A)及び第2表示パネル(10B)を支持する中間ケース(30、35)
と、第2表示パネル(10B)の後方に設けられるバックライト40と、を備える表示装
置1であって、少なくとも前面枠20、中間ケース(30、35)及びバックライト40
の隅部にはそれぞれ固定孔23a、33a、38a、44aが設けられており、該隅部毎
に一体に固定されている。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】二つのパネル110、120の画素境界面同士が重なるように互いに段付けられて配置され、二つのパネルのうち少なくとも一つは、有機物層と無機物層との積層体でディスプレイ素子を覆う薄膜封止層を備え、その薄膜封止層が段付けられた二つのパネル間の隣接面に配置されることを特徴とする (もっと読む)


【課題】150ppiを超える高精細度のパターン形成を実現することができる、色変換層のパターニング方法を提供すること、および、当該パターニング方法を用いた有機ELディスプレイの製造方法を提供すること。
【解決手段】ある波長の光を吸収し、吸収した波長と異なる波長を含む光を出力する色変換層をパターニングするにあたり、(1)下地層上に凹凸層を形成する工程、(2)上記凹凸層上に蒸着法によって色変換層を形成する工程、(3)上記色変換層上にバリア層を形成する工程、および(4)上記凹凸層の表面と上記バリア層の表面とを平坦化する工程を含み、上記色変換層の上部に位置するバリア層の厚みを、1μmを超えるものとする。 (もっと読む)


【課題】有機EL層からの発光を効率よく外部へと放出するためのパターン化された高屈折率層を有する有機EL発光装置の製造方法の提供。
【解決手段】支持体上に、有機EL素子、蒸着法による色変換層、およびバリア層を形成し、ドライプロセスにて形成される不連続膜をマスクとし、バリア層をエッチストップ層とするドライエッチングにより、バリア層上にパターン化高屈折率層を形成し、カラーフィルタと貼り合わせることを特徴とする有機EL発光装置の製造方法。 (もっと読む)


1 - 20 / 48