説明

Fターム[5C094DB02]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 電気的接続 (3,264) | 基板と外部との接続 (453)

Fターム[5C094DB02]の下位に属するFターム

端子形状 (91)

Fターム[5C094DB02]に分類される特許

161 - 180 / 362


【課題】接続部分の剥がれの発生を抑制した表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】可撓性を有する第1基板と、前記第1基板に対向して設けられ、可撓性を有する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間において、光学特性の変化と発光との少なくともいずれかを生ずる表示要素が配置された表示部と、前記第1基板及び前記第2基板の少なくともいずれかに設けられた接続パッドと接続され、前記表示部の外側において、前記第1基板と前記第2基板との間に、少なくともその一部が設けられた配線基板と、を備えたことを特徴とする表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】携帯性に優れたペーパーライクな表示装置を提供すること。
【解決手段】表示体(1)とコントローラ部(2)と通信ケーブル(3)を備える表示装置であって、コントローラ部は、電力を発生する電源部(20,21)と、メモリ(22)と、第1通信部(25)と、メモリからデータを読み出して第1通信部を介して表示体へ送るとともに、電源部が発生する電力の一部を第1通信部を介して表示部へ送る制御部(26)とを含み、表示体は、パネル(10)と、第2通信部(11)と、コントローラ部から通信ケーブルを通じて第2通信部により受け取ったデータに基づいてパネルに駆動信号を供給する駆動回路部(12,13)と、コントローラ部から通信ケーブルを通じて第2通信部により受け取った電力に基づいて駆動回路部へ電力供給を行う電源回路(14)と、を含む、表示装置である。 (もっと読む)


【課題】放熱効率を向上させた有機EL表示装置を提供すること。
【解決手段】信号と電源が供給されることにより2つの導電膜の間に電位差を生じさせて発光する1又は複数の有機EL素子が形成される第1基板SUB1と、前記第1基板SUB1の縁部に設けられて、前記2つの導電膜の一方に所定電位を提供するための第1端子と、前記第1基板SUB1の周囲の少なくとも一部を囲って、前記第1端子の周囲の少なくとも一部を覆う金属フレームFL(FL1、FL2)と、前記第1端子の少なくとも一部を覆って前記第1基板SUB1から前記金属フレームFLに延伸し、前記金属フレームFLにおける前記第1端子の周囲を覆う部分において導通することにより、前記金属フレームFLと前記第1端子とを導通させて、前記第1端子で発生する熱を前記金属フレームFLに伝える導電性部材CTと、を含むことを特徴とする有機EL表示装置。 (もっと読む)


【課題】回路基板の適切なグランド構造を選択可能な表示装置、および、その表示装置に用いられる回路基板を提供する。
【解決手段】複数の表示画素PXからなる表示部12を含む表示パネル10と、表示パネル10に接続手段16を介して接続された回路基板14と、を備え、回路基板14は、絶縁層を介して配置された複数の導電層L1、L2、L3と、外部アース手段と接続する接地部14bと、を備え、複数の導電層L1、L2、L3は、外部アース手段によって接地された第1導電部L1A、および、接続部材CN1〜CN3によって第1導電部L1Aと接続可能な少なくとも1つの導電部L1B〜L1D、を有する第1導電層L1を備え、複数の導電層L1、L2、L3のうちの他の導電層L2、L3は、第1導電部L1A又は導電部L1B〜L1Dのいずれかを介して接地可能である。 (もっと読む)


【課題】 信号または電力の供給源を兼ねた支持具で繋がれ、見開きの位置で用いる従来の表示装置が、左右の面に独立に書き込むことができないという課題を解決する。
【解決手段】 表示シート(12)が電磁書き込み部である支持具(13,14)に取り付けられ見開きで置かれたときに、左に置かれた表示シート(17)の孔のうち、一部の孔15aの周囲にコイルが設けられ、そのほかの孔15bの周囲にはコイルが設けられていないようにし、かつ、このシートが右に置かれたときには、コイルが設けられた孔と設けられていない孔がそれぞれ左のシートのコイルが設けられていない孔とコイルが設けられている孔に相対するように設定される。支持具には、コイルのある孔を貫通する箇所に電磁書き込み手段が取り付けられる。両面に表示できる表示シートの場合は、裏面のコイルは表面にコイルが設けられていない孔に設けられる。 (もっと読む)


【課題】 可撓性のある基板の撓みによって亀裂や割れなどが発生しない透明電極を得る。
【解決手段】 所要のパターン形状をなした透明電極膜34上に導電性微粒子35bが膜表面に分散して突出した透過性の異方性導電保護膜35を積層して透明電極33を構成する。異方性導電保護膜35は透明な樹脂35aに導電性微粒子35bを分散したものからなり、樹脂35aは透明なポリイミド樹脂又はウレタン系樹脂を用いて0.5〜1.5μmの膜厚に形成する。導電性微粒子35bは金、カーボン、金メッキ微粒子などの材料からなって1〜10μm粒径のものを用い、1〜5重量%の範囲で配合する。 (もっと読む)


【課題】電極に対して抵抗の低い電気的接続が可能な電子装置及びその製造方法並びに電子機器を提供することにある。
【解決手段】電子装置は、基板と、基板の動作領域に設けられた複数の動作素子と、動作領域の幅を超える長さを有するように動作領域よりも基板の端部側に設けられた第1の配線と、第1の配線と異なる層位置に形成され第1の配線と重なる部分を有し複数の動作素子に共通に電気エネルギーを供給するための第1の電極と、第1の配線と第1の電極との重複領域に設けられて、第1の配線と第1の電極とを電気的に接続する導電部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】圧着部材の浮きや剥がれを防止し、実装不良による製造歩留まりの低下を改善する表示装置を提供する。
【解決手段】複数の表示画素PXからなる表示部DYPを備えた表示パネル10と、複数の表示画素PXを駆動する駆動手段GD、SDと、液晶表示パネル10に制御信号を供給するとともに、接続手段22、32によって表示パネル10に取り付けられる駆動信号源20、30と、を備え、接続手段22、32は、表示パネル10に電気的に接続された第1接続領域と、駆動信号源20、30に電気的に接続された第2接続領域と、第1接続領域に配置された第1ピンと前記第2接続領域に配置された第2ピンとを接続するとともに、表示パネル10の制御信号が供給される接続配線と、第1接続領域に配置された第3ピンと第2接続領域に配置された第4ピンとを接続するダミー配線WDと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】フラットな液晶表示パネルを湾曲することによって形成される円筒型液晶表示装置において、液晶表示パネルの端部の突き合わせ部における段差をなくする。
【解決手段】研磨によって薄くした液晶表示パネルを湾曲させて円筒型の表示装置を形成する。液晶表示パネルの端部どうしが突き合わされる部分には線Lが形成される。線Lにおける段差を小さくするために、カラーフィルタ基板20の端部E2における板厚TC2を、液晶表示パネルの他の端部E1におけるTFT基板10の板厚TT1およびカラーフィルタ基板20の板厚TC1の合計よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】特に周期的パターンの最外部における欠陥の検出に際し、特別な処理をすることなく、欠陥を正確に検出する。
【解決手段】導体パターン20,21の欠陥検出において、最外部パターン22,23,26,27での周期ピッチを用いた比較検査では、欠陥を検出できない場合がある。このため、最外部パターン22,23,26,27の外側に、既周期ピッチ離れた位置に、ダミーパターン24,25,28,29を形成する。これにより、最外部パターン22に存在する欠陥も、周期ピッチ離れた箇所に存在するダミーパターン24と比較できるため、正確な欠陥の検出ができる。 (もっと読む)


【課題】 表示素子を構成するガラス基板を薄型化するときに、製造中に発生する破損や厚みのばらつきを低減する。
【解決手段】 端子部が設けられたガラス基板と対向ガラス基板の間に表示材料を保持した表示素子を2つ用意し、それぞれの端子部を対向させて保持し、この保持状態の一対の表示素子の両面をポリッシュする機械研磨によりガラス基板と対向ガラス基板を薄型化する。これにより、0.2mm以下、特に0.1mm程度の厚みまで、安定して表示素子のガラスの薄型化が可能となる。また、機械研磨の前に化学研磨により薄型化しておく。 (もっと読む)


【課題】本発明の主な目的は、フレキシブル回路基板と周辺回路区域との間の電気接続の信頼性を高められるフレキシブルディスプレイモジュール及びその製造を提供することにある。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明では、フレキシブルディスプレイパネルと、少なくとも1つのフレキシブル回路基板と、を含み、前記フレキシブルディスプレイパネルは、厚さが30マイクロメーターより小さいフレキシブルプラスチック基板と、前記フレキシブルプラスチック基板の上に設置され、且つ可視区域及び周辺回路区域を有する第一駆動回路層と、前記可視区域と相対するように前記第一駆動回路層の上に設置される表示層と、前記表示層の上に設置される第二駆動回路層と、を含むフレキシブルディスプレイモジュールを提供する。また、上述したフレキシブルディスプレイパネルを製造する方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】回路の短絡を抑制できる有機ELパネル及び有機ELパネルの製造方法を提供する。
【解決手段】透明基板10上に設けられたパッド20ap、20bp、20cp、20dp1、20dp2を有する回路パターン20に対して、パッドを露出させるように回路パターン20を覆う電気絶縁性被覆層80を形成する工程と、電気絶縁性被覆層80が形成された透明基板10上に有機EL素子30を形成する工程と、電気絶縁性被覆層80から露出されたパッド及び絶縁性被覆層80上に異方性導電膜62、72を重ねる工程と、異方性導電膜62、72を介して回路パターン20のパッドと、ICチップ60の端子又はフレキシブル基板72の端子と、を電気的に接続させる工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タイル張りディスプレイ構造をシールする従来の方法の問題を解決するために、タイル張りディスプレイ構造をシールする新たな方法が提供される。
【解決手段】電子ディスプレイ構造をシールするために複数のシール方法が単独で或いは互いに組み合わされて使用されても良い。ディスプレイモジュールは複数の縦列電極を有する第1の基板を備えている。複数のディスプレイ材料部分のそれぞれは複数の縦列電極のうちの1つ及び複数の横列電極のうちの1つに接続される。ディスプレイ材料を被包するために、ディスプレイ材料を覆うようにピクセルシールが形成されても良い。横列電極と縦列電極とディスプレイ材料部分とを被包するために、第1の基板上に領域シールが形成されても良い。内側のディスプレイ材料をシールしながら第1の基板を第2の基板に接続するために、第1の基板の周囲にビードシールが形成されても良い。第1の基板から第2の基板にわたって形成され且つこれらの基板の周囲で延びるバンド構造によって縁部シールが形成されても良い。 (もっと読む)


【課題】複数の表示パネルを有する表示装置において、フレキシブル基板の枚数を削減する。
【解決手段】フレキシブル基板44には、赤色用表示パネル24a、緑色用表示パネル24b及び青色用表示パネル24cにそれぞれ表示データを個別に供給するセグメントドライバ23a,23bが搭載されている。このフレキシブル基板44に赤色用表示パネル24a、緑色用表示パネル24b及び青色用表示パネル24cを共通接続した後、フレキシブル基板44を折りたたんで各表示パネル24a,24b,24cを重ね合わせる。 (もっと読む)


【課題】OTP(one time programmable)を備える表示パネルの駆動チップにおいて、OTPの書き込み電圧用パッドに起因したノイズに影響されない表示パネルの駆動チップを提供する。
【解決手段】外部電圧の入力を受けて内部電圧を生成する内部電圧生成部と、 OTP機能を有するメモリ装置が内蔵された表示パネルの駆動チップであって、前記メモリ装置が、書き込み動作時に前記内部電圧生成部から生成された内部電圧を書き込み電圧で入力を受けて動作するために、第1内部配線を介して前記内部電圧生成部と接続された表示パネルの駆動チップを提供する。 (もっと読む)


【課題】製造過程において静電気を防止する構造を形成することにより、静電気が薄膜トランジスタに伝達されることを防止して画素を保護し、また、点灯検査が円滑に行われるようにする有機電界発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】透明基板と、該透明基板上に形成され、複数の画素を含む画素領域と、前記透明基板上に形成され、複数の画素に点灯検査信号を伝達する信号伝達部と、を備え、前記信号伝達部は、前記点灯検査信号を伝達する複数のトランジスタと、該複数のトランジスタのソース及びゲートに接続され、前記複数のトランジスタを保護する抵抗を備える保護部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、カラーフィルタを平坦化膜と共に、素子基板側に備えつつ、接続端子による良好な電気的な接続を図る。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、画像表示領域(10a)に形成されたカラーフィルタ(26)と、平坦化膜(27)と、画像表示領域の周辺領域における、外部との間で信号を入出力される接続端子(102)とを備える。平坦化膜は、接続端子の表面が露出されるように除去されていると共に、接続端子の縁部分において画素領域に比べて薄く形成されている、又は除去されている。 (もっと読む)


【課題】 ヒロック等の発生による障害が発生することがなく、十分な信頼性を確保することが可能なアレイ基板及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】 第1配線層、第2配線層17、第3配線層19を有し、信号線が第2配線層17及び第3配線層19により構成されるとともに、最下層の第1配線層の一部が薄膜トランジスタのゲート電極15を構成している。外部接続用のOLBパッド4が最上層の第3配線層19の一部により形成されており、OLBパッド4と接続される引き出し配線が第2配線層17により形成されている。 (もっと読む)


【課題】表示エリアの外側に形成される非表示エリアの幅を縮小可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 基板110,120に狭持された液晶層150と、基板110に形成された駆動電極210及び端子電極211と、基板120に形成された駆動電極220及び端子電極221と、端子電極211,221に接続された接続部材510とを備える。接続部材510は、端子形成部211を覆う基体部511と、端子形成部221を覆う基体部512と、基体部511,512を連結する連結部513と、基体部511に設けられ、端子電極211を積層体の上側面に引き出す引き出し配線514と、基体部512に設けられ、端子電極221を積層体の右側面に引き出す引き出し配線515とを有する。これにより、基板の表面に形成されている端子電極が接続部材によって積層体の側面に引き出される。 (もっと読む)


161 - 180 / 362