説明

Fターム[5C096DC02]の内容

照明サイン;照明広告 (21,060) | 制御 (1,163) | 制御の目的又は対象 (481) | 点滅 (162)

Fターム[5C096DC02]に分類される特許

121 - 140 / 162


【課題】 旗や幟などを用いた態様において、風などの影響を受け難く、しかも、昼夜を問わずに広告宣伝効果を確保する。
【解決手段】 支持アーム2に形状が変化可能なシート状表示体1を支持する態様の表示器具において、支持アーム2に少なくとも一部が支持され且つシート状表示体1の形状を保持する形状保持体3と、この形状保持体3の少なくとも一部に設けられる光源4とを備える。形状保持体3としては、シート状表示体1の周囲の少なくとも一部を囲み且つシート状表示体1の周縁部を係止するサポートフレーム5、あるいは、シート状表示体1の全部若しくは一部の領域に対応して目視可能に重合配置され且つシート状表示体1が張られた状態で形状保持されるサポートカバー6がある。 (もっと読む)


【課題】任意な方向からの微弱な風でも有効に利用し、得られたねじれ振動エネルギーを電気エネルギーに変換することができ、また、受風翼の耐風力以上の強風を受けた場合は、この強風から受風翼の損傷、破壊を防止することができる簡易な構造の風力発電装置を有した電飾装置を提供する。
【解決手段】長尺状で、その長さ方向に垂直な断面がV字形状または円弧形状であり、その長手方向の一端が保持され他端が開放された状態でその凹面側が風力を受けた際にねじれ振動を生ずる受風翼11と、圧電体を備えた発電板21とから構成される発電ユニット2と、発光体14とから構成される。さらに、発電板を支持する磁性の台座部材と、土台に設けられた前記台座部材を磁力により吸着する永久磁石と、前記台座部材が前記永久磁石に対して着脱可能であるように前記台座部材に取り付けられた蝶番様部材とを具備する受風翼保護機構を有する。 (もっと読む)


【課題】
発光が長時間持続し、風船を安定して支持することができる発光風船を提供する。
【解決手段】
発光風船10は、2枚の合成樹脂フィルム12を重ね合わせて周縁を熱溶着され、光が透過し易い部分11aと光が透過しにくい部分11bとが設けられた風船本体11と、前記2枚の合成樹脂フィルムに挟まれて、その一端を前記風船本体に挿入され、他端を前記風船本体の外部に突出させて溶着されることにより、前記風船本体に取付けられたガス注入用バルブ30と、前記2枚の合成樹脂フィルムに挟まれて、その底部を前記風船本体内に挿入され、その入口部を前記風船本体の外部に突出させて溶着されることにより、前記風船本体に取付けられたポケット20とを備えており、ポケット内に配置された発光ダイオード50の電線51が、前記ポケット内に挿入固定されたパイプスティック40を通して外部に取出されている。 (もっと読む)


【課題】 電気的な照明器具を備えた看板を改良して、自然エネルギーの利用を図り、商用電源の消費を節減し、電力料金の節約を図り、かつ、間接的ながら二酸化炭素排出量の低減に貢献する。
【解決手段】 1はLED内照型看板であり、多数のLEDを内蔵していて、直流電力の供給を必要とする。所要電力は、ソーラ発電器2によって供給するが、一旦蓄電地5に蓄電しておいて、手動開閉器16を介して前記LED内照型看板1に給電する。ソーラ発電器2の発電量の不足分は商用電源3で補う。このため、商用電源を整流器4で整流し、発電受電切換スイッチ7によって自家発電(ソーラ発電)と外部電力(商用電源)とを切換えて使用する。 (もっと読む)


【課題】安全な交通を促進させることのできる道路交通用信号機を提供する。
【解決手段】進行許可の交通指示を表示する青信号表示手段(青色灯11)と、進行不許可の交通指示を表示する赤信号表示手段(赤色灯13)と、交通指示が進行許可から進行不許可に変わることを表示する黄信号表示手段(黄色灯12)と、前記黄信号表示手段(黄色灯12)による表示が行われることを予告表示する黄信号予告表示手段(図示右下がりハッチング部分A参照)とを備える。なお、前記青信号表示手段を、点灯することで進行許可の交通指示を表示する青信号用表示灯(青色灯11)を用いて構成し、前記黄信号予告表示手段を、単に進行許可の交通指示のみを行う点灯態様とは異なる予告点灯態様で前記青信号用表示灯(青色灯11)を点灯させるものとして構成してもよい。 (もっと読む)


【課題】 表示すべき主情報の変更に応じて補助情報の表示を容易に変更することが出来、然も製造コストの安価な表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る表示装置においては、筐体1に、入力信号に応じた主情報を表示するための第1透明窓3が設置されると共に、前記主情報に付加すべき補助情報を表示するための第2透明窓4が設置され、該第2透明窓4の表面には、前記補助情報が表記された光透過性の補助表示用ラベル5が貼り付けられている。又、筐体1の内部には、第1透明窓3と対向して、主情報をデジタル表示するための7セグメントLEDからなる表示器21が設置されると共に、第2透明窓4に対向して、補助表示用ラベル5を照明するためのLED22が設置されている。 (もっと読む)


【課題】 従来の発光フロアマットとは比較にならない程の顕著な視覚的機能を発揮すると共に、アイキャッチ効果が飛躍的に増大すると共に、宣伝広告用もしくは各種告知用として最適な発光性敷物及びフロアマットを提供すること。
【解決手段】 宣伝広告用或いは各種告知用の敷物において、少なくとも敷物本体の表面の一部を発光性シートにて形成すると共に、該発光性シート上に宣伝広告用或いは各種告知用の表示を行うかもしくは発光性シート自体に前記表示を行わせる。敷物としてフロアマットが最適であり、宣伝広告用として特に有効である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、取付けるべきネームプレートの数に応じて、外観の見栄えを損なうことなく、レイアウトの変更を容易に行える廊下灯ユニットを提供することにある。
【解決手段】廊下灯ユニット11は、本体ケース21と、本体ケース21に設けられる取付部25に装着される複数の表示ユニット24とを備える。表示ユニット24は、縦方向にH、横方向にLの大きさであり、取付部25に固定されるための係合部42を背面に有する。取付部25は、表示ユニット24をα行β列に配置できる大きさであり、係合部42に対応する装着部Pmnを(2α−1)行(2β−1)列の正方配列に設け、前記列に沿う方向に一つ置きに位置する装着部Pmnどうしの中心間距離はHであり、前記行に沿う方向に一つ置きに位置する装着部Pmnどうしの中心間距離はLである。 (もっと読む)


【課題】蓄光性を有するシンボルを運転者等に認識させることができると共に、低コスト化を図ることができる蓄光標識装置を提供する。
【解決手段】 蓄光標識装置100は、道路付近に設置され、自動車の運転者等に注意を促して、標識部60を認識させる装置であって、ソーラーパネル20と、表示板30と、広角LED50A〜50E等とを備えている。表示板30は、その表面に、蓄光顔料を含む蓄光層により形成された標識部60及び絵柄部70と、超高輝度LED80A,80B等とを備えている。広角LED50A〜50Eは、紫外線を110〜120°の範囲で照射することにより、少ない数で標識部60及び絵柄部70に確実に紫外線を照射する。超高輝度LED80A,80Bは、夕暮れどきに、点滅することにより、運転者等に表示板30への注意を喚起する。 (もっと読む)


【課題】 目立ち易く、大勢の人が集るパーティー会場などで、自分の使用していたカップ(グラス)が席を離れた時でも容易に識別できる様にするパーティーの際に好適な識別用具を提供する。
【解決手段】 グラスGrの所望部位に簡単に装着できる着脱自在の識別用具であって、識別用具はグラスGrの外周面に吸着可能な吸盤1aからなる装着部1と、目印となる表示部4と、から構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
安価で簡易に構成できる電子写真装置の表示装置を提供する。
【解決手段】
電子写真装置には、障害警告等を通知する操作パネル1の表示部3と、表示部に複数の発光色を発光させる発光体5,6と、発光体からの光を集光し360度の広角度範囲に拡散する光拡散部材とを備えた。光拡散部材にはプリズム2および回転可能な反射鏡10を用いた。 (もっと読む)


【課題】本発明の問題点は、LEDの差込み固定型発光装置の点滅において、分割された面電極の境界部に非点灯領域が生じ、又、この分割した面電極を同一上に配する際の難しさが課題であった。
【解決手段】面電極内に均一に配した多数の電極線を複数群に分け、この電極線群に加える電流を±の両方向に流れるようにした出力をもつコントローラーで、複数の出力を各々に制御することで豊かな電飾表現を可能にすることができる。
また、一方もしくは両方の面電極を複数枚設けることで、コントローラーの制御出力によるLEDの複雑な点滅やLEDの両面点滅を可能にした。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の搭載等による装置の大型化を招くことなく、一旦電源の供給が絶たれた状態でも各部の冷却や収納等の後処理を確実に実行させる。
【解決手段】装置の使用によって発熱する光源ランプ18と、この光源ランプ18を冷却する冷却ファン(130)と、光源ランプ18からの熱エネルギーを電気エネルギーに変換する熱電モジュール部(70)と、装置の電源非供給時に熱電モジュール部(70)の発生電力によりインジケータ部111(4)と表示部16で電源供給を促す報知を実行する制御部110とを備える。 (もっと読む)


本発明は、発光手段を含み、現行の赤光及び緑光信号設備に隣接して設置される補助港湾標識灯に関連する。標識灯は、自立アーチ体を含む。そのアーチ体は、隣接信号設備よりも高い。標識灯は、電子制御/電力供給手段も含む。発光手段は、港湾進入を試みる船舶から視認できるようにアーチ体に沿って配置される。標識灯の発光色は、隣接信号設備の発光色に対応する。 (もっと読む)


【課題】夜間の歩行者、特に高齢者や身体障害者が、自己の存在を自動車等の運転者等に積極的に知らしめることができる手段を提供する。
【解決手段】本発光装置1は、被装着体に巻き付けて固定可能な可撓性のシート2と、シート2の外側面に少なくとも光出射面30を露出するように配設された光ファイバ3と、光ファイバ3の光導入面に光を照射する光源41とを具備するものである。シート2は可撓性のものなので、杖のような棒状の部材や車椅子のフレーム等の被装着体の任意の場所に巻き付けて固定することができる。このように固定されたシート2の外側面には光ファイバ3が配設されており、該光ファイバ3から光が出射されることにより、杖や車椅子等の夜間における認識性が向上する。 (もっと読む)


【課題】任意の形状への成形が容易で、かつ最低限の電気配線で動作させることができる面状光源装置を提供する。
【解決手段】面状光源装置は、基板と、基板上に形成された光源5a,5bとを備えた複数の単位基板3が、少なくとも一方向に互いに隣接して配列され、接続部11を介して一体化されている光源基板と、光源基板の面内方向に敷設された少なくとも1本の基幹配線21であって、各々は接続部11を介して隣接する単位基板3間を延び、すべての単位基板3を連結するように互いに接続されている基幹配線21と、各単位基板3内で基幹配線21から分岐して、光源5a,5bに駆動電力を供給する分岐配線31とを有している。 (もっと読む)


本発明の実施形態はフロアカバーと、そのフロアカバーに関連する電子ディスプレイ装置とを具備するフロアディスプレイシステムに関する。電子ディスプレイ装置は電子的に変更可能な随意選択的な内容を表示することができる。フロアディスプレイシステムはさらに制御装置と、その制御装置に結合された感知装置とを具備している。感知装置はディスプレイ装置上の特定位置に関連されており、ディスプレイ装置の表示内容を特定位置で変更させるか新たに生成させるために制御装置へ信号を発生する。
(もっと読む)


【課題】連珠状LEDモジュール等従来のLEDモジュールを用いて立体形状の映像システムを構築する場合、ピクセルユニット間を結ぶ電源供給ケーブル、信号ケーブルとは別途、それらのピクセルユニット所定の空間位置に配置するためのワイヤフレーム等の支持機構を必要とした。
【解決手段】電源ケーブル、あるいは信号ケーブルを所定の形状のワイヤフレームに仕立て、ピクセルユニットをそのワイヤフレームに固定すると同時にその固定部を介して電源供給を受ける、あるいは必要な信号を送受信させることにより、LEDを用いた立体形状映像システムの機構を大幅に簡略化する。 (もっと読む)


【目的】給電制御部から配線を介して発光部を発光駆動する電飾装置において、消灯・減光等の発光制御を発光部側からの簡単な操作で簡単に行えるようにする。
【構成】 給電駆動回路8は、電源1、制御回路11、駆動回路12等を有しており、給電コイル2を交流駆動し、給電コイル2に設けられた受電コイル及び発光素子4を備えた発光部6を電磁誘導で発光駆動する。消灯を目的とする場合には、給電コイルに所定の容量のコイルを備えた機能制御素子を設け、これによる給電コイル2の電圧低下を電流検出回路7にて検知し、その低下が所定基準を超えた場合に制御回路が機能制御素子ありと判断して給電コイルの駆動を停止し、発光部を消灯する。 (もっと読む)


【課題】視認性のよい識別用ランプを提供する。
【解決手段】ゴルファー(目視者)に向かって可視光を発光するLEDランプ(光源)18と、そのLEDランプ18をゴルフボール(飛来する物体)の衝突から保護するランプガード(保護部材)15とを備え、ランプガード15が、LEDランプ18を囲むとともにゴルファーに向かって延びた形状(筒形状)に構成され、かつゴルフボールの最小寸法よりも小さい開口Oを有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 162