説明

Fターム[5C122DA08]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | カメラ (47,519) | TV会議 (188)

Fターム[5C122DA08]に分類される特許

21 - 40 / 188


【課題】通信可能に接続された撮像装置10の撮像方向を迅速、容易、かつ直感的に操作できるようにする。
【解決手段】ユーザが表示装置20の表示画面の向きを回転させたときに当該回転の回転角度を検出する角度検出部(水平角度センサ23,垂直角度センサ24)と、角度検出部の検出した回転角度に応じて撮像装置10に備えられる撮像部11の撮像方向の回転角度を算出する回転角度算出部(水平回転角度算出部29,垂直回転角度算出部30)と、撮像部11の撮像方向を回転させる回転部(水平回転部12,垂直回転部13)と、回転角度算出部が算出した回転角度に応じて撮像部11の撮像方向を回転させるように回転部の動作を制御する撮像制御部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数台の撮像装置に含まれる欠陥画素に対する補正処理に割り当てるリソースを適正化する。
【解決手段】複数台の撮像装置からの映像信号を入力する入力部と、それぞれの撮像装置に係る欠陥画素の情報を収集して、欠陥画素情報として記録する欠陥画素情報収集部と、あらかじめ定められた補正対象設定条件にしたがって、欠陥画素情報に記録された欠陥画素のうち、補正対象とする欠陥画素を撮像装置毎に設定する補正対象画素設定部と、映像信号の補正対象と設定された欠陥画素に対して画像補正を行なう欠陥画素補正処理部とを備えた画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置において、複数の者が当該情報処理装置によって表示される内容を見るときに、それぞれの者の表示装置に対する位置関係に対応させて情報を表示できるようにする。
【解決手段】カメラ1が撮影した画像に対して顔認識処理が実行され、複数の顔画像が含まれている場合には、各顔画像の軸の、カメラ1が撮影した画像において基準とされる軸に対する回転角度が検出される。そして、各顔画像について、検出された回転角度に従った角度で表示情報を表示する画面が、表示部6に表示される。画像1107が撮影された場合、表示部6には、顔画像617に対応して画面621が、顔画像618に対応して画面622が、顔画像619に対応して画面623が、そして、顔画像620に対応して画面624が、表示される。 (もっと読む)


【課題】会議の記録を簡便に行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】プロジェクタ部38により投射面に向けて投射された、記憶部32に記憶された投射データに対応する映像が切り替わるとき、投射面上の映像を含む領域の静止画を撮像し、撮像素子30で取得された画像データと記憶部32に記憶された投射データとを関連付ける。 (もっと読む)


【課題】ビデオ会議中の参加者の映像を会議環境、参加者の配置、誰が発言しているかに基づいて動的に調整できることができるビデオ会議装置を提供する。
【解決手段】室内の話者を自動的に追跡し、制御された出席者ビューカメラ50Bと固定式の室内ビューカメラ50Aとの間を動的に切り換える。誰も発言していない場合、本装置10は遠端に室内ビューを示す。室内に優勢な話者がいる場合、本装置は、出席者ビューカメラを優勢な話者に向け、室内ビューカメラから出席者ビューカメラに切り換える。室内に新しい話者がいる場合、本装置は、最初に室内ビューカメラに切り換え、出席者ビューカメラを新しい話者に向け、そして新しい話者に向けられた出席者ビューカメラに切り換える。会話中の2人の近端話者がいる場合、本装置は、これらを追跡し、話者がともにビュー内に納まるように出席者ビューカメラをズームインする。 (もっと読む)


【課題】ビデオ会議の映像を、会議環境、参加者の配置、発言者に基づいて動的に調整する。
【解決手段】ビデオ会議装置であって、室内の話者を自動的に追跡し、制御された出席者ビューカメラと固定式の室内ビューカメラとの間を動的に切り換える。誰も発言していない場合、本装置は遠端に室内ビューを示す。室内に優勢な話者がいる場合、本装置は、出席者ビューカメラを優勢な話者に向け、室内ビューカメラから出席者ビューカメラに切り換える。室内に新しい話者がいる場合、本装置は、最初に室内ビューカメラに切り換え、出席者ビューカメラを新しい話者に向け、そして新しい話者に向けられた出席者ビューカメラに切り換える。会話中の2人の近端話者がいる場合、本装置は、これらを追跡し、話者がともにビュー内に納まるように出席者ビューカメラをズームインする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの利用可能帯域の変動量に合わせた方法で画像データの解像度を変更して送信することのできる通信装置、通信方法、及び通信プログラムを提供すること。
【解決手段】帯域の変動の幅が小い場合には(S34:YES)、画像生成部2(カメラ33)で生成される画像データの解像度のみを変更する(S35)。帯域の変動の幅が大きい場合には(S34:NO、S37:NO)、変換画像作成部5で作成される画像データの解像度を変更する(S39)。帯域の変動の幅が大きい場合(S34:NO)に、帯域の変動の幅が所定条件((帯域の平均+a)>br(i))を満たす場合には(S37:YES)、画像生成部2(カメラ33)で生成される画像データの解像度の変更と(S38)、変換画像作成部5で作成される画像データの解像度の変更とを行う(S39)。 (もっと読む)


【課題】広角カメラ映像に代表される歪曲画像を、比較的小さな回路規模で、高速かつ高画質で補正することができる画像補正処理装置を提供すること。
【解決手段】補正座標計算部1は、歪画像上における所定間隔の画素についての補正座標を計算し、計算結果を第一記憶部2に記憶させる。補正座標は、線形補間部3によって線形補間され、補正部4によって色収差が補正される。つまり、補正座標計算部1において、全画素について補正座標を計算するのではなく歪画像上における所定間隔の画素についてのみ補正座標を計算し、線形補間部3において、補正座標計算部1によって計算しなかった座標を補間する。これにより、計算量を低減できる。 (もっと読む)


【課題】背景が特定し難く、背景情報が容易に変動する環境にあっても、確実かつ簡素な方法で抽出対象を抽出することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置2は、赤外LED6と、赤外CCDカメラ7と、可視CCDカメラ8と、赤外画像と可視画像とに基づいて画像処理を行う画像処理部と、を備え、画像処理部が、赤外光照射時赤外画像と赤外光非照射時赤外画像との差分画像を作成する差分画像作成部と、差分画像に閾値処理を施して第1のマスクパターンを作成する第1のマスクパターン作成部と、赤外光照射時赤外画像と赤外光非照射時赤外画像との比較により動き画像を検出する動き画像検出部と、第1のマスクパターンから前記動き画像検出部により検出された動き画像領域を消去することにより作成された第2のマスクパターンを作成する第2マスクパターン作成部と、可視画像と第2のマスクパターンとを合成する合成画像作成部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】表示装置前のデッドスペースを削減する。
【解決手段】表示装置110の上部には、アーム部6を介して、可視光映像カメラ10と距離カメラ11、及びハーフミラー12から成る撮像部8が設置されている。撮像部8は、回転機構9を介してアーム部6に上下方向に回転可能に固定される。可視光映像カメラ10は、使用者100の顔の映像を撮影する。距離カメラ11は、使用者100の顔までの距離映像を撮影する。正面顔映像生成部13は、可視光映像カメラ10で撮影された使用者100の顔の映像と、距離カメラ11で撮影された距離映像とを用いて、可視光映像カメラ10の位置から撮影した映像(上方向から撮影した映像)とは異なる位置(真正面)から撮影した使用者100の顔映像を生成する。 (もっと読む)


【課題】良好なコミュニケーションをとれるようにして、広告・宣伝等の情報をより効果的に発信する。
【解決手段】被写体Eを撮影する撮影部1と、他の投影装置A、B、Cの撮影部1で撮影された画像を投影する投影部2と、投影部2の画像が投影されるスクリーン部7と、スクリーン部7に設定され、画像の投影領域となるスクリーン領域6が設定されるスクリーン部7と、スクリーン部7に設けられ、被写体像を透過させる透過部8と、複数の投影装置A、B、Cの夫々に設けられ、撮影した画像を送受信する送受信部5と、を備える。撮影部1を、スクリーン部7を境とする一方側から、透過部8を通して他方側の被写体Eを撮影するように設置する。 (もっと読む)


【課題】画像中の任意の被写体が指定された場合に、指定された領域から目的とする被写体領域を判定し抽出する。
【解決手段】画像中から所定の被写体領域を抽出する被写体領域抽出装置であって、前記画像中から前記所定の被写体を含む領域を指定する指定手段と、前記指定手段により指定された領域から前記所定の被写体が持つ特徴量を抽出する抽出手段と、前記指定された領域に含まれる前記所定の被写体が持つ特徴量と一致する特徴画素の分布状況に基づいて当該指定された領域における前記所定の被写体の位置の偏りを検出する検出手段と、前記指定された領域における前記所定の被写体の位置の偏りが小さくなるように当該指定された領域の位置を補正する補正手段と、を備え、前記抽出手段は、前記指定された領域内の各画素の色相成分および明度成分の少なくともいずれかを用いて前記特徴量を抽出すると共に、被写体から得られる色情報に応じて前記色相成分と明度成分の重み付けを変えて前記特徴量を抽出する。 (もっと読む)


【課題】簡易なシステム構成で、作業者に事前作業の負担を強いることなく、投光装置から被写体上の所望の位置に高精度で投光させることを可能にする。
【解決手段】補正値演算部11は、被写体20に投光された投光点21〜23の撮像画像における位置と、撮像画像における投光点21の目標投光位置と、投光装置31による投光方向の中心軸に垂直な投光平面における投光点21〜23の位置とに基づいて、撮像画像における投光点21の位置が目標投光位置に近づくように投光平面における投光点21の位置を補正する補正値を演算する。投光位置補正部12は、投光装置31による投光点21の投光方向を制御して、投光平面における投光点21の位置を補正値に基づいて変化させる。 (もっと読む)


【課題】入力画像データに適切な画像補正処理を施して所望の出力画像データを生成することが可能な画像補正処理装置を提供する。
【解決手段】画像補正処理装置100は、装置外部からデジタル形式の入力画像データが入力される第1の外部端子CAMDI[7:0]と、デジタル形式の入力画像データに所定の画像補正処理を施してデジタル形式の出力画像データを生成する画像補正処理回路200と、装置外部にデジタル形式の出力画像データを出力する第2の外部端子CAMDO[7:0]と、デジタル形式の出力画像データをアナログコンポジットビデオ形式の出力画像データに変換するエンコーダ回路300と、装置外部にアナログコンポジットビデオ形式の出力画像データを出力する第3の外部端子VOUTとを集積化して成る。 (もっと読む)


【課題】ユーザに映像中の対話相手との距離感、現実感を与える。
【解決手段】画像取得部10は、ユーザBの2次元映像を撮影する。距離情報取得部11は、ディスプレイ面とユーザB間の距離を取得する。3次元画像生成部12は、ユーザBの2次元画像とディスプレイ面とユーザBの距離とに基づいて、ユーザBの2次元画像を、奥行き情報を持つ、ユーザBの3次元画像情報に変換する。視点位置検出部13では、ユーザの視点がどこにあるかを示すユーザの視点位置を取得する。映像生成部14では、ユーザAの視点位置と、奥行き情報を持つ、ユーザBの3次元画像情報とから、ユーザAのディスプレイ面に表示する映像を生成する。映像表示部15は、映像生成部14により生成された、ユーザAの視点位置に応じた、ユーザBの2次元画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 通常の鏡に自画像と各種の情報を重ね表示する情報表示装置を提供する。
【解決手段】 鏡10の周囲に配置されるカメラ部20とプロジェクタ部30と、このプロジェクタ部30に投影する情報150を提供する制御装置44とを備え、この制御装置44は、鏡10に正対する利用者100をカメラ部20で撮影させ、この撮影した利用者の顔画像から利用者100の顔110と目120の位置を算出して投影画像170を生成し、前記算出された目120以外の顔110をスクリーンとして、各種の情報をプロジェクタ部30を介して投影するようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の音源が同時に音を発生する場合であっても、各音源信号の到来方向を算出し、複数の到来方向に存在する映像オブジェクトを各々検出する映像オブジェクト検出装置、映像オブジェクト検出方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明は、所定の位置における、複数の音源信号の到来方向を検出する到来方向検出部と、前記到来方向の映像オブジェクトを検出する映像オブジェクト検出部とを有する映像オブジェクト検出装置である。 (もっと読む)


【課題】複数のオブジェクトが混在する中から、相関を用いて、音のオブジェクトと映像のオブジェクトとを対応づける映像音響処理システム、映像音響処理方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明は、入力映像信号から映像オブジェクトを分離する映像オブジェクト分離部と、入力音響信号から音響オブジェクトを分離する音響オブジェクト分離部と、前記映像オブジェクトと前記音響オブジェクトとの相関を求め、前記映像オブジェクトと前記音響オブジェクトとを少なくとも1以上対応付ける相関対応付け部とを有する映像音響処理システムである。 (もっと読む)


【課題】平置き又は直立等の設置状態に応じて画像データ又は音声データ等の送信を制御し、不要なデータの送受信を抑制することができる通信装置を提供する。
【解決手段】端末装置5a、5bは、表示部及びカメラが設けられた筐体の傾斜角度を検出する傾斜角検出部を有し、検出した傾斜角度から端末装置5a、5bの設置状態を判定する。端末装置5a、5bは、直立状態の場合にカメラが撮像した画像データ及びマイクが集音した音声データの送信を行い、平置き状態の場合に画像データ及び音声データの送信を停止する。これにより、平置き状態でカメラにより撮像される天井などの画像、及びマイクにより集音される複数ユーザが協議する会話の音声等の不要なデータが送信されることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】変化の少ない画像から観察者が注目すると推測される画像領域を適切に検出する。
【解決手段】撮像装置100であって、取得した処理対象画像の複数の画素を、各画素の所定の色空間における変数の値に基づいて複数のグループにグループ分けするグループ分け部5cと、グループ分けされた複数のグループの各々について、各グループに属する画素の当該画像における分散値を算出する分散値算出部5dと、算出された分散値に基づいて、各グループの評価値を算出する評価値算出部5gと、各グループの評価値の算出結果に基づいて、複数のグループのうちの何れか一のグループに属する画素によって構成される領域を注目領域として検出する注目領域検出部5hとを備えている。 (もっと読む)


21 - 40 / 188