説明

Fターム[5C122EA61]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 画像加工/編集 (3,163)

Fターム[5C122EA61]に分類される特許

101 - 120 / 3,163


【課題】2つの画像と2つの音声とが連動した割合で合成されるコンテンツを簡単に作成することができるようにする。
【解決手段】携帯端末は、被写体用マイクロホンから入力される音声の信号と、撮影者用マイクロホンから入力される音声の信号とから、被写体音声と撮影者音声を分離し、分離した被写体音声と撮影者音声を比較することで、ミックスバランスを計算する。携帯端末は、計算したミックスバランスに基づいて、被写体音声と撮影者音声とを合成した結果である出力音声を生成する。携帯端末は、計算したミックスバランスに基づいて、被写体画像と撮影者画像とを合成した結果である出力画像を生成する。本開示は、例えば、携帯電話と携帯情報端末を融合させたモバイル性に優れた高機能の携帯端末に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】立体視撮影を行う場合でもガラスの重量を増すことなく、ガラスの強度を確保すること。
【解決手段】ピストン26と、ピストン26を収容するシリンダ27と、シリンダ27内に設けられる燃焼室25と、を少なくとも有する可視化エンジン2における燃焼室25内の状態を撮影する撮影装置1において、ピストン26の燃焼室25に対向する外壁に複数の窓部29a、29bを有する可視化部29と、複数の窓部29a、29bのそれぞれを透視して燃焼室25内を撮影する撮影部3と、窓部29a、29bのそれぞれにより撮影されて得た画像から燃焼室25内の立体画像を生成する画像解析部4と、を有する撮影装置1とする。 (もっと読む)


【課題】画像中の注目領域を撮影情報に基づいて適切に決定するための、画像処理装置、画像処理方法およびプログラムする。
【解決手段】複数の手法のうちで、入力画像の撮影に際して得られた撮影情報に応じた手法に従って前記入力画像における注目領域を決定する注目領域決定部と、前記注目領域に含まれない周辺領域に対してぼかし処理を施す画像処理部と、を備える、画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】撮影時に生じた手ぶれ等を含んだ連写画像であっても、背景領域から動体領域を高精度かつ簡易に抽出して1枚の画像に合成できる画像処理装置および撮像装置、ならびに画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置4は、動体を連続撮影した複数の静止画像からなる連写画像を縮小して縮小連写画像を作成するサイズ縮小部41と、複数の縮小連写画像から動体領域を抽出して縮小動体抽出マスク画像を作成するマスク作成部42と、縮小動体抽出マスク画像を拡大し、サイズ縮小部41で縮小する前の大きさに復元して動体抽出マスク画像を作成するサイズ復元部43と、動体抽出マスク画像を利用して連写画像から動体領域を抽出し動体画像を得るとともに、動体画像を連写画像の所定の1枚に合成する合成部44と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】周波数成分を考慮せずに目標輝度補正量を決定する場合であっても、良好な輝度補正結果の画像を出力する。
【解決手段】撮像により順次出力された画像の輝度分布から輝度補正の目標量を決定する。また出力された対象画像の低周波数領域を特定し、対象画像に含まれる画素のうち、低周波数領域に含まれ、かつ輝度値が所定値以下の画素に対して、直近に決定された目標量で輝度補正を行い、補正後の対象画像を出力する。そして直近の目標量で補正された補正後の対象画像の輝度分布と、補正前の対象画像の輝度分布とから実効補正量を取得し、次の補正対象の画像についての輝度補正の目標量を、対象画像の輝度分布、及び直近の目標量に対する実効補正量の比率に応じて決定する。 (もっと読む)


【課題】様々な撮影条件の組み合わせに応じて適切な補正可能範囲を設定することが可能な画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】撮影画像の撮影条件に対応した光学伝達関数情報を取得するステップ(S102)と、補正値を用いて前記光学伝達関数情報を補正した補正光学伝達関数情報を用いて回復画像を生成する回復画像生成ステップ(S106〜S108)と、前記補正値の設定可能範囲を前記光学伝達関数情報の逆特性に基づいて設定する設定ステップ(S103、S104)をコンピュータに実行させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影チャンスを逃さずに撮影しつつも、撮影時にユーザの撮影意図を反映してテンポの良い映像を簡単に得られる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、被写体からの光束を光電変換して画像信号を出力するCCD80からの画像信号が入力されて画像データを作成する画像信号処理部46、この画像データを動画モードでの撮影中に動画データとして記録可能なメモリカード29への記録開始と記録停止とを指示するシャッタボタンSW1、動画撮影により得られる動画像の中から切り出して保存しておきたい一連の動画像としての注目点動画像を指定するセルフタイマ/削除スイッチSW9、切り出し時間を指定するメニュー画面、セルフタイマ/削除スイッチSW9の指示の都度指定された切り出し時間分の注目点動画像がメモリカード29に記録されるようにメモリカード29を制御するCPU40とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザ好みの画像を容易に生成する。
【解決手段】画像処理装置は、第1処理部と、第2処理部と、制御部とを備える。第1処理部は、画像に第1効果を与える。第2処理部は、第1効果とは異なる効果であって複数種類の第2効果を画像に与える。制御部は、操作受付部により受け付けられたユーザ操作が所定条件を満たす場合には、第1処理部による第1効果をそのユーザ操作に応じて画像に与えるための制御を行う。また、制御部は、そのユーザ操作が所定条件を満たさない場合には、第2処理部による第2効果のうちの何れかの効果をそのユーザ操作に応じて画像に与えるための制御を行う。 (もっと読む)


【課題】人物の髪の毛に対して、自動的に好ましい画像処理を行うことができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】デジタル画像から、人物の髪の毛が写っている領域である髪エリアを抽出するエリア抽出部と、前記髪エリアの輝度又は明度の分布を算出する明るさ算出部と、前記分布を用いて、前記髪エリアの中から、前記髪エリアにおける輝度又は明度の最頻値又は平均値に対して、所定値以上高い輝度又は明度を有する明部を検出する明部検出部と、前記明部の検出結果に応じて、前記髪エリアに対して画像補正を実施する補正部と、を有する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】ハイダイナミックレンジ(HDR)画像を撮影動作時に容易に実現し得る撮影機器を提供する。
【解決手段】被写体を撮像する撮像部12と、撮像部により得られた画像データに基く画像を表示する表示部23と、表示部上に配置され入力操作に応じた座標を指定するタッチパネル25と、タッチパネルにより指定された座標に対応する画像内の座標を含む指定領域を設定する制御部11と、撮像部によって取得された画像データに基いて被写体光を測光し適正露出値を設定し設定された適正露出値に基く画像を生成する露出制御部14と、撮像部によって得られた複数の画像データに基いて画像合成処理を行う画像処理部15とを具備し、露出制御部は画像データに基いて設定した適正露出値による基準画像と指定領域内の画像データに基いて設定した適正露出値による画像とを生成し、画像処理部は露出制御部により生成された複数の画像の合成処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像処理によって生じる不自然さを抑制しつつ、人物の顔の印象を積極的に改善する画像補正を実施可能な画像処理装置等を提供する。
【解決手段】デジタル画像から、人物の目が写っている領域である目領域を抽出する目抽出部44と、前記目領域に対して、黒目の白目に対する比率が大きくなるように、前記目領域に補正処理を実施する色補正処理部70と、強膜領域を抽出する第1領域抽出部50と、瞳孔及び虹彩を抽出する第2領域抽出部60と、境界を縁取りする形状を有する補正予定領域を算出する補正領域算出部66と、色補正処理部を有する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】複数の視点から撮影した複数の画像からノイズの少ない再構成画像を生成するための補間画像を生成する。
【解決手段】補間画像生成装置30は、入力部310複数の視点から得られた複数の撮影画像とその撮像設定情報を取得し、EPI生成部321が複数の画像からEPIを生成し、角度推定部322がEPI上で各EPIの実画素が対応する直線の角度を推定し、補間画像設置部323がEPI上に補間画像を設置し、対応検出部324が実画素と補間画像の画素(補間画素)との対応を検出し、対応検出部324が実画素と補間画素の対応関係の確かさを評価し、画素値加算部326が対応関係の確かさに基づいて補間画素の画素値を加算することにより補間画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】利用者にとってより満足度の高い画像を提供する。
【解決手段】利用者を被写体として撮影し、得られた画像に対して利用者に編集入力を行わせ、画像を所定のシール紙に印刷するとともに、画像を通信ネットワークを介して接続されている端末へ送信する画像提供装置において、撮影処理部は、1回の撮影により、複数の異なる画像を生成し、ライブビュー表示制御部は、生成された複数の画像を動画像としてリアルタイムで表示部に表示させるように制御する。特に、撮影処理部は、被写体の一部が共通する複数の画像を生成し、ライブビュー表示制御部は、被写体の一部を共有させるようにして、動画像としての複数の画像を表示部に表示させるように制御する。本発明は、例えば、写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】檻やネット越しに被写体が存在する場合であっても、被写体のみ撮影することができる画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像データに対応する画像の中から直線および/または曲線からなるパターンを2次元的に繰り返される繰り返しパターンを検出するパターン検出部103と、パターン検出部103が検出した繰り返しパターンを画像から消去するパターン消去部104と、パターン消去部104が画像から消去した繰り返しパターンの周辺画素を用いて繰り返しパターンの領域に対して画素を補間する画像補間部105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者にとってより満足度の高い画像を提供する。
【解決手段】利用者を被写体として撮影し、得られた画像に対して利用者に編集入力を行わせ、画像を所定のシール紙に印刷するとともに、画像を通信ネットワークを介して接続されている端末へ送信する画像提供装置において、撮影処理部は、1回の撮影により、複数の異なる画像を生成し、ライブビュー表示制御部は、生成された複数の画像を動画像としてリアルタイムで表示部に表示させるように制御する。本発明は、例えば、写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】より簡単に拡張現実の提示を受けることができる映像表示装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態の映像表示装置は、撮像手段と、識別手段と、生成手段と、表示制御手段と、を備える。前記撮像手段は、動画像を撮像する。前記識別手段は、前記撮像された動画像に含まれる物体を識別する。前記生成手段は、前記識別された物体に対応する画像と前記撮像された動画像とを合成した合成画像を生成する。前記表示制御手段は、前記生成した合成画像を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】フレア発生の検出精度の高い撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、撮影レンズ2の光軸と所定明るさ以上の光源の方向とがなす角度、又は、この角度を特定するための情報を検出する検出手段と、撮影レンズ2の光軸と前記光源の方向とがなす角度又はこの角度を特定するための情報を少なくともパラメータとするフレア発生条件を示すフレア発生条件情報を記憶した記憶手段11と、前記検出手段により検出された前記角度又は前記情報を前記フレア発生条件情報と照合することによって、フレアの発生の有無を判定する判定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 簡易な操作で画像の評価にユーザの嗜好を反映させる。
【解決手段】 画像評価装置の画像評価部は、各々の候補画像から特徴量を抽出するとともに、特徴量を変数とする評価式を用いて複数の候補画像のうちから代表画像を選出する。表示処理部は、代表画像および複数の候補画像を表示装置に表示させる。入力部は、候補画像のうちから最適画像の指定を受け付ける。学習処理部は、代表画像の選出後に最適画像の指定があったときに、最適画像が代表画像として選出されるように評価式を調整する。 (もっと読む)


【課題】 撮像画像から検出されなかったオブジェクトの属性情報のうちユーザの所望の情報を表示させることを目的とする。
【解決手段】 撮像画像から検出したオブジェクトに関する情報を表示する表示制御装置において、撮像画像から検出出来なかったオブジェクトに対応する情報であっても、ユーザから入力されたクエリと関連する情報である場合は表示部に表示させる表示制御装置。 (もっと読む)


【課題】再生時の楽しみが増すような複数シーンから構成される画像の撮影を容易に行うカメラ等を提供する。
【解決手段】複数の画面を配置したテンプレートの画面の一つを、画像選択可能とした選択画面に設定する表示制御部と、上記画像の選択が終了した画面を再度テンプレートとして更新して記録する記録部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 3,163