説明

Fターム[5C122FA11]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 撮影手法 (10,554) | 撮影条件設定 (1,799)

Fターム[5C122FA11]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FA11]に分類される特許

201 - 220 / 1,054


【課題】調光センサ等の測光センサを必要とせず、逆光時の日中シンクロ撮影などの撮影条件において適正輝度が得られ、近距離からの調光精度向上と、遠距離での調光範囲拡大が可能な仕組みを提供する。
【解決手段】デジタルカメラのCPU104は、コンデンサ132の充電を停止してLED134の予備発光を行うように充電発光制御部130を制御し、また、本露光時に必要なLED134の本発光時間T2を予備発光での被写体からの反射光量に基づき算出すると共に、予備発光前のコンデンサ132の電荷から予備発光時のコンデンサ132からの放電電荷を引いた残電荷から、本発光時にコンデンサ132に充電せずにLED134の発光制御可能な時間T3を算出し、T2がT3を超えている場合は、キセノン管120の本発光を行うように充電発光制御部106を制御し、超えていない場合は、LED134の本発光を行うように充電発光制御部130を制御する。 (もっと読む)


【課題】
操作部材に撮影モードごとの機能を割り当て可能な場合に、操作の煩雑さを低減する。
【解決手段】
コントローラホイール(73)と電子ダイヤル(74)の一方を優先操作部材に設定する。どちらを優先操作部材に設定したかに応じた複数のプリセットパターンを有する。どのプリセットパターンも、優先操作部材の操作対象は、Av値とTv値のうち、各撮影モードで優先して変更すべき値、すなわち、Av優先モードであればAv値、Tv優先モードであればTv値である。 (もっと読む)


【課題】作業分析を行うためにビデオカメラを設置する適切な場所を、ビデオカメラを設置前に分からなかった。
【解決手段】画角を含むカメラパラメータ、作業領域のレイアウト画像、情報を取得する領域である情報取得領域を特定する2以上の情報取得領域情報を格納し、カメラ位置情報とカメラ角度情報とを受け付け、カメラ位置情報とカメラ角度情報とカメラパラメータとを用いて、ビデオカメラが撮影するレイアウト画像上の領域に関する情報である1以上の撮影領域情報を取得する撮影領域情報取得部と、1以上の撮影領域情報が示す領域が視覚的に認識可能なように、かつ、2以上の情報取得領域情報で示す情報取得領域が視覚的に認識可能なように、レイアウト画像を出力する出力部とを具備するシミュレーション装置により、ビデオカメラを設置前にでも、作業分析を行うためにビデオカメラを設置する適切な場所が分かる。 (もっと読む)


【課題】使用者の好みに応じて画像処理選択メニューを構成し得るカメラを提供する。
【解決手段】撮像部12と、撮像部によって取得された画像信号から被写体を判定する被写体判定部11aと、被写体判定部による判定結果に従って画像処理を行う画像処理部11cと、画像処理部によって行われる画像処理により生成される処理済み画像信号に基く画像を表示する画像表示部18と、画像表示部に表示された画像に対応する画像信号と使用者の操作を判定する操作判定部(11)と、画像処理部による処理済み画像信号の表示時の登録操作に基づいて機能設定表示を生成するアイコン化部11dとを備えてなる。 (もっと読む)


【構成】CPU26は、被写界像を取り込み、取り込まれた被写界像から1または2以上の顔画像を探索し、発見された1または2以上の顔画像の各々を指定する。CPU26はまた、複数の年齢にそれぞれ対応する複数の顔特徴を保持し、指定された顔画像の表情を検出する。CPU26はまた、指定された顔画像に相当する人物の年齢を保持された複数の顔特徴と検出された表情とに基づいて推定し、取り込まれた被写界像の品質を推定結果を参照して調整する。
【効果】被写界像の品質が向上する。 (もっと読む)


【課題】背景のボケの変化を利用した効果的な動画撮影を手軽に行える撮像装置を提供する。
【解決手段】動画撮影開始後、絞り値変更操作がなされると、その操作に基づいて絞り込み量が変更される。絞りの変更により被写界深度が変化し、ボケの状態が変化する。絞りを変更した分だけ他の露出パラメータ(露光時間や撮影感度)を変更し、適正露出を維持する。また、主要被写体に対する合焦を維持するために、絞りの変更によって生じたピントのずれを補正する。これにより、露出の変化を伴うことなく、主要被写体に対する合焦を維持しつつ背景のボケ味のみを変化させる効果的な動画撮影が手軽に行える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮影規制被写体の撮影を確実に規制することができる光通信装置及び撮影装置を提供する。
【解決手段】指向性を有する光線に所定のデータを変調して送信する光通信装置12を撮影規制絵画16の近傍に設置し、この光通信送信装置12から撮影規制信号を、指向性のある光線によりデジタルカメラ10の受光エリアに向けて送信する。光線は指向性があるため、デジタルカメラ10が撮影規制絵画16に向いたときのみ撮影が規制される。よって、撮影規制絵画16の撮影を確実に規制することができる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等の撮影装置において、とくに顔等の所定の対象物を含む場合に、撮影者の意図を反映させた画質を有する画像を取得する。
【解決手段】スルー画像またはプレ画像等の事前撮影画像から、顔検出部が例えば顔等の所定対象物を検出する。事前撮影時または本撮影時における少なくとも1つの撮影条件を設定するための少なくとも1つの機能、および/または事前撮影または本撮影により撮影された画像に施す少なくとも1つの画像処理条件を設定するための少なくとも1つの機能からなる画像取得機能のうち、事前撮影時または本撮影時に使用する画像取得機能を、所定の対象物の検出の有無と撮影モードと、あるいは、所定の対象物の検出の有無と事前撮影画像または本画像のシーンとに応じてCPUが設定する。そして、設定された画像取得機能のみを使用して画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】一部の撮像画像に影が含まれていることによる合成画像全体の輝度低下を防ぐことができる車両周辺映像表示装置を提供する。
【解決手段】車両周辺を撮像する各カメラ1a〜1dによる複数の撮像画像に基づいて生成された単一の合成画像に影が含まれているか否かを判定し、影が含まれていると判定した場合には合成画像を構成する複数の撮像画像の中から影が含まれている画像を特定する影判定部15と、影判定部15が影が含まれている画像を特定した場合、影が含まれている画像を除いた残りの撮像画像の平均輝度に基づいて撮像画像毎の輝度を調整する調整部5a〜5dと、輝度の調整が行われた後の撮像画像に基づいて生成された合成画像を表示する表示手段3と、を有する。 (もっと読む)


【課題】自由度の高い電子ぼかし処理を実行するのに好適な撮影データを取得する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、撮影光学系の被写界深度及び合焦距離の組み合わせを、予め決められたディープフォーカス用の組み合わせに設定する設定手段と、設定された前記組み合わせの下で前記撮影光学系が被写界を投影して形成した画像である実画像を取得する撮像手段と、前記実画像の取得元となった前記被写界の距離分布を測定する測定手段と、前記実画像に対して前記距離分布を対応付けたものを、前記被写界の撮影データとして記録する記録手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】好適なモーフィングが可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】
光を透過させる光学系11,14と、光学系11,14を透過した光の像を撮像して第1画像G1および第2画像G2を取得する撮影部16と、第1画像G1の特徴点に関する第1特徴点情報C1と第2画像G2の特徴点に関する第2特徴点情報C2を抽出し、第1特徴点情報C1と第2特徴点情報C2を混合した第3特徴点情報C3を有する第3画像M3を生成する画像処理部26aと、第1画像G1の第1特徴点情報C1から、第2画像G2を取得する際の撮影条件を設定する撮影条件設定部26bと、を有する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の設置状態に応じて撮像装置を適切に利用させる。
【解決手段】撮像素子31は、赤外領域に感度を有する。制御回路45は、撮像装置が被検眼の眼底からの反射光束に基づいて前記眼底を撮像可能な状態で設置されているか否かを判定し、その判定結果に応じて撮像装置の機能を制御する。設置されている場合には、所定の撮影条件を設定し、可視観察もしくは赤外観察の画像データを取り込む。設置されていない場合には、注意又は警告するためのメッセージ画像データを重ね合わせて合成表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが異なる設定でも何れも同様の露光にすることが可能なデジタルカメラのフラッシュ制御方法を提供する。
【解決手段】まず、各感度値に対応する指標値を決め、続いて、これらの感度値について、それぞれ対応するメイン発光強度を求め、露光後に達成される目標輝度を全て同様とすることによって、エネルギー表を作成する。また、各距離について、事前設定された予備発光の強度で発射して、対応する予備発光の輝度値を求める。さらに、各距離について、最大メイン発光強度に応じて前記エネルギー表に基づいて、対応するメイン発光の指標値を求め、露光後に達成される目標輝度を全て同様とすることによって、予備発光表を作成する。撮像時に、予備発光の輝度値及び予備発光表に基づいて対応するメイン発光強度を求める。 (もっと読む)


【課題】簡単な方法で、動画から得られた静止画像と人物画像との合成を容易に行えるようにする。
【解決手段】携帯電話機1(投影機能付き通信端末)で受信された受信動画を投影面に投影し、投影面の前に被写体が立って位置決めをした状態で、携帯電話機1で受信動画を投影する再生光路20bから投影面及び被写体を撮像する撮像光路20aへ切り換え、受信動画が投影されていない投影面及び被写体を撮像し、携帯電話機1内で、撮像した撮像画像から被写体のみを切り出し、この切り出した被写体と撮像したときの受信動画の静止画像とを合成する。 (もっと読む)


【構成】イメージャ16は、被写界を捉える撮像面で生成された被写界像を繰り返し出力する。CPU26は、イメージャ16から出力された被写界像から人物の顔部を表す顔画像を探索し、互いに異なる複数の姿勢にそれぞれ対応する複数の動物顔辞書の中から、発見された顔画像の姿勢に沿う姿勢に対応する一部の動物顔辞書を指定する。CPU26はまた、イメージャ16から出力された被写界像から動物の顔部を表す顔画像を探索する処理を、指定された動物顔辞書を参照して実行し、その探索結果に応じて異なる出力処理を実行する。
【効果】動物の顔画像の探索に要する時間が短縮され、撮像性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】障害物越しに撮像される画像の画質劣化を抑える。
【解決手段】本実施形態の撮像装置Aでは、透過率推定部9が第1の画像又は前記第2の画像又は差分画像のうちの少なくとも何れか1つの画像から物体(自動車)の透過率を推定し、推定された透過率に基づいて、露光量調整手段たる自動露出部7が差分画像における露光量を所定の適正範囲内に収めるように露光量を調整する。これにより、障害物(自動車のフロントガラス)越しに撮像される画像(自動車の運転手を撮像した画像)の画質劣化を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】ファインダを覗いていない状態で、使用者が指先で表示画面に対して操作を行う際、使用者の指先を誤検知する可能性を軽減させ、この誤検知に起因する誤動作が起きにくくなる撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラ11は、少なくとも接眼検知センサ14が有効な状態においては、不揮発性メモリに記憶されているデータに基づき、第2の表示オブジェクトを、第1の表示オブジェクトよりも、接眼検知センサ14に近い側のTFT12の画面に表示させる。第2の表示オブジェクトは、第2の表示オブジェクトが表示される表示範囲bがタッチされてもカメラ11の操作が入力されない情報である。一方、第1の表示オブジェクトは、第1の表示オブジェクトが表示される表示範囲aへのタッチ入力によってカメラ11の操作が入力可能な情報である。 (もっと読む)


【課題】画面上の輝度分布によらない焦点検出を可能とする。
【解決手段】記録に適した露光量で焦点検出を行うと、焦点検出画素データの出力飽和(A)により焦点検出精度が劣化する可能性がある。選択された焦点検出エリアに適した露光量で撮像素子の露光制御を行って読み出した焦点検出画素データに基づき、像ズレ量検出演算を行い、デフォーカス量を算出する。焦点検出エリアに適した露光量のため、焦点検出画素データの出力飽和が解消され(B)、焦点検出精度が劣化しない。 (もっと読む)


【課題】映像の反転の有無を容易に設定できるようにする。
【解決手段】被写体を撮像して映像データを撮像部101において生成し、前記生成した映像データを一時記憶部103に記憶する。そして、制御部104は、前記被写体を反転して撮像するように撮像部101を制御する。前記記憶手段に記憶された、撮像部101により前記被写体を撮像して生成された第1の映像データと、前記制御により前記被写体が反転して生成された第2の映像データとを含む、撮像パラメータを設定するための設定画面を生成する。 (もっと読む)


【課題】 ストロボ光の色温度が設定可能なストロボ装置では色温度により到達距離が変化し、到達距離範囲外での光量不足などによる失敗撮影が発生する。
【解決手段】 画像を撮影する撮像手段と色温度が可変なストロボ光を発光する発光手段を含むカメラシステムであって、前記発光手段の発する光の色温度を設定する色温度設定手段と、前記撮像手段の撮影条件を設定する撮影条件設定手段と、前記設定した撮影条件と前記設定した色温度に基づいて、前記発光手段からのストロボ光の到達距離を導出する導出手段と、前記導出手段により導出された前記到達距離の結果を表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,054