説明

Fターム[5C122FF18]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 露出の制御 (8,535) | 特定のシーンに適した露出制御 (324)

Fターム[5C122FF18]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FF18]に分類される特許

201 - 220 / 238


【課題】 パンニング、チルティングの動作の速さにより、シャッタ速度を制御することにより、スムーズな映像とカクカクした映像の混ざりを阻止することで、良好な画質を提供することである
【解決手段】 画像全体における被写体の移動割合が所定値より小さい場合、前記被写体の照度に応じてシャッタ速度を切り替えて撮影を行い、画像全体における被写体の移動割合が所定値以上の場合、前記被写体の照度に関わらずシャッタ速度を切り替えないで撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】露出決定時の演算量増加を抑えつつ、向上した測光分解能を逆光検出に有効に利用することが可能な撮像装置および撮像方法を提供する。
【解決手段】撮像素子14から出力された画像データを複数領域に分割し、それぞれの輝度を測定する輝度算出部20と、輝度算出部から出力された被写体輝度から複数の中領域を生成してグループ化し、中領域輝度より露出評価値を生成し、算出輝度に応じた適正露出で撮像を行う露出制御部30とを有する。 (もっと読む)


カメラ又はカメラモジュールを用いて画像をキャプチャするための改善されたシステム及び方法である。本発明では、撮影される画像ショットの数、並びに各画像ショットの統合時間が、カメラの動きの有無に関する知識に基づいて制御される。予め設定された動き閾値を超える動きが検出されると常に、現在の画像ショットの統合フェーズは終了し、次の画像ショットの統合が始まる。従って、本発明は、露光中の実際のカメラの動きに適応する。カメラの動きがない場合には、長く露光された単一の画像ショットがキャプチャされる。カメラの動きがある場合は、カメラの動きの程度に応じて総露光時間が複数のショット間で分割される。 (もっと読む)


【課題】 明度検出手段により被写体の正確な明度を検出して、適切なオートデイナイト動作を行う。
【解決手段】 明度検知手段の明度情報、撮影画面の明度情報及び撮影画面内の明度検知手段による明度検知範囲相当領域の明度情報に基づいて撮影モードの切り換えを行う。例えば、撮影画面の明度情報と明度検知範囲相当領域の明度情報とを用いて明度検知手段の明度情報を撮影画面相当領域の明度情報に換算し、これを所定のしきい値と比較して撮影モードの切り換えを行う。さらに、撮影画面相当領域の明度情報と撮影画面の明度情報との差または比に基づいて比較基準となる前記しきい値を調節する。 (もっと読む)


【課題】動画撮像中に適切な露光量で静止画を撮像する撮像装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る撮像装置は、撮像部と、複数のフレーム画像を連続して撮像部に撮像させるフレーム画像撮像制御部と、フレーム画像が含む1以上のオブジェクトを抽出するオブジェクト抽出部と、オブジェクト抽出部が抽出したオブジェクトの動きを算出するオブジェクト動き算出部と、フレーム画像の背景の動きを算出する背景動き算出部と、オブジェクト抽出部が抽出したオブジェクトから、オブジェクトの動きが、背景の動きと異なるオブジェクトを、フレーム画像における主要オブジェクトとして選択する主要オブジェクト選択部と、主要オブジェクト選択部が選択した主要オブジェクトの画像情報に基づいて、撮像部が静止画を撮像する場合の露光量を決定する露光量決定部と、当該露光量で撮像部に静止画を撮像させる静止画撮像制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 いかなる撮影シーンにおいても、適正で且つ応答性のよい露出制御を実現する撮像装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 撮影画面内を複数の測光領域に分割し、各測光領域における被写体の輝度を多分割測光センサ7で測光し(ステップS121)、多分割測光センサ7での測光に係る測光モードを判定し(ステップS122)、ステップS122で評価測光モードであると判定された場合には、前記測光領域の輝度値に対して、当該測光領域の周囲の測光領域の輝度値を加味して平均化処理を行うフィルタ演算を行い(ステップS124)、当該フィルタ演算の結果を用いて露出値を決定するようにし(ステップS125)、一方、ステップS122でスポット測光モードであると判定された場合には、前記フィルタ演算を行わずに露出値を決定するようにする(ステップS124)。 (もっと読む)


【課題】ランダムノイズの低減された撮像画像を取得する。
【解決手段】被写体画像を撮像して、その画像情報を取得する撮像部1を備える撮像装置100であって、撮影制御部15は、ISO感度(画像信号増幅率、ゲイン)を通常撮像モードのそれよりも高い第一のISO感度に設定させ、当該第一のISO感度にて撮像部に第一の被写体画像G1を撮像させて第一の画像情報を取得させる第一の画像取得処理を行うとともに、通常撮像モードのISO感度よりも低い第二のISO感度に設定させ、当該第二のISO感度にて撮像部に第二の被写体画像G2を撮像させて第二の画像情報を取得させる第二の画像取得処理を行い、映像信号処理部13は、第一の画像情報と第二の画像情報とを合成する画像合成処理を行う。 (もっと読む)


【課題】道路の照射状態が異なる場合でも、カメラ等の撮像手段を介して取得された道路の画像から、レーンマーク等の路面標示を精度良く検出することができる車両及び路面標示認識装置を提供する。
【解決手段】露出量を調整可能な撮像手段2を介して道路のカラー画像を取得する画像取得手段3と、所定の制御サイクル毎に画像取得手段3により道路の画像を取得し、該画像から該道路の路面標示を検出する路面標示検出手段4と、画像内で路面標示が含まれる領域である路面標示領域を特定する領域特定手段5と、路面標示領域の信号が、該信号の出力範囲内で設定された所定レベル以上であるときには、該信号が飽和していると判定する飽和判定手段6と、所定時点の制御サイクルにおいて、飽和判定手段6により信号が飽和していると判定された場合には、次の制御サイクルにおける撮像手段2の露出量を減少させる露出量制御手段8とを有する。 (もっと読む)


【課題】 人物撮影時に、簡易な露出制御を行って撮影画像の画質の劣化を防止することが可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】 ROM65には、人物撮影モード以外の撮影モードにて画像データの階調変換処理にて使用される通常γ変換テーブル65bと、人物撮影モードにて使用され、通常γ変換テーブル65cよりも階調変換処理後の画像データのダイナミックレンジを広くする広ダイナミックレンジ用のγ変換テーブル65cとが記憶されている。CPU40は、撮影モードダイヤル28によってポートレートモードが選択された場合、AE検出部64によって算出された適正な露出値よりも、露出値をアンダーに設定して被写体を撮像させる。その後、CPU40は、画像処理部61を制御して、広ダイナミックレンジ用のγ変換テーブル65cによって、画像データに対してγ変換処理を施す。 (もっと読む)


【課題】 水中撮影において適正な露出条件で撮影できるようにする。
【解決手段】 複数の色フィルターが装着された撮像素子で撮影する環境が空気中と水中のいずれかであるかを選択する撮影環境選択手段と、前記複数の色フィルターに対応する撮像素子から出力される映像信号の露光状態を評価する露出評価値を算出する露出評価値算出手段と、前記露出評価値算出手段により算出された露出評価値より露光条件を定めて撮影する撮影手段とを有し、前記露出評価値算出手段は、前記複数の色フィルターが装着された撮像素子の出力に対して、色毎の重み係数をかける重み付け手段を有し、前記重み付け手段により、前記撮影環境選択手段により選択された撮影する環境に応じて前記色毎の重み係数を変えるようにすることにより、水中撮影においても空気中撮影においても適正な露出評価値が得られるようにする。 (もっと読む)


【課題】操作が簡単でありかつ適切な露出制御を行うことができるカメラを提供する。
【解決手段】入射光の輝度を複数の色成分毎にそれぞれ測定する測光部1と、測光部1が出力する複数の色成分毎の測光データに基づいて露出制御値を生成する露出制御部3とを備えるカメラを、付属品9の装着状態を検出する付属品検出部8を備え、露出制御部3は、付属品検出部8の出力に応じて複数の色成分毎の測光データの重み付けを変化させて露出制御値を生成する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 高輝度光の漏れ光による回路の誤動作を抑制し、白黒反転現象の発生を抑制した撮像装置とその駆動方法を提供する。
【解決手段】 通常はグローバルシャッタ方式を用いて撮像を行い、白黒反転現象の発生を検知して、あるいは、白黒反転現象が発生する可能性のある状況を検知して、シャッタ駆動方式をローリングシャッタ方式に切り換えることで、白黒反転現象を抑制した撮像装置とその駆動方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】色や明るさのバランスが良好なストロボ撮影を行うことができる撮影装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラには、顔抽出部74,色温度検出部76及びLEDを光源とするストロボ装置86が設けられている。シャッタボタンを半押し操作すると、顔抽出部74は、メモリ60に格納されたスルー画の画像データを読み出し、この画像から被写体の顔の抽出処理を行う。CPU64は、顔領域と各分割領域の輝度値からシーン判別を行い、例えば逆光シーンに対応する露光パターンに従って顔近辺領域を設定する。シャッタボタン18を全押し操作すると、CPU64はLED制御回路87にストロボ発光のコマンドを送り、顔近辺領域に対応するLEDのみが発光され、通常の撮影では黒く潰れてしまう被写体の顔及びそのやや下方部がストロボ光で適正に照明される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮影レンズを経由して入射する被写体像をレリーズ操作に応じて捉えることにより撮影を行う撮影装置に関し、撮影条件の設定に関する一連の操作における操作性が優れた撮影装置を提供することを目的とする。
【解決手段】排他的にいずれかが設定される複数の項目を有するモードの切替えと切り替えられたモード内の項目の設定を、相対的に操作の初期の段階で操作を検出するタッチセンサ1041の検出による、シャッタレリーズボタン104へのシングルクリック操作とダブルクリック操作との組合せに応じて行う。 (もっと読む)


【課題】 輝度幅の広い被写体の再現を可能としつつ、被写体の高輝度部が不要に圧縮されるのを防ぎ、撮影者の意図を盛り込んだ画像を得ることが可能な、リニアログセンサを用いた撮像装置を得る。
【解決手段】 線形的変換領域と対数的変換領域との境界となる変曲点を変更制御する変曲点制御手段と、撮像素子出力に基づいて被写界の複数の位置の輝度値を検出する輝度検出手段と、を有し、輝度検出手段により得られた被写界の複数の位置の輝度値のうち、所定の輝度値を越える位置が、所定の数を越える場合には、変曲点制御手段は、所定の輝度値が飽和するよう変曲点を変更制御する撮像装置とする。 (もっと読む)


【課題】 予め撮影された露光量の異なる複数の画像を用いて、良好な画像合成処理が可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 被写体像を光電変換して電気信号として出力するCCD撮像素子1と、画像の色補正やエッジ強調などを行う画像処理装置2と、画像データを格納するためのメモリ3と、複数の画像を合成する画像合成装置4と、これらの各装置を制御するCPU5とを備え、メモリは撮像素子により予め撮影された露光量の異なる複数の画像を格納し、画像合成装置は、メモリに格納されている露光量の異なる複数の画像を入力して合成処理を施すように構成する。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像を複数個の小領域の集合からなる複数個の大まかな中領域に分割して、その中領域毎に閾値を変更して、各小領域毎に高輝度処理を行う。
【解決手段】 高輝度領域抽出手段(CCD1信号処理ブロック1041)は輝度ヒストグラムの分布状態に応じて決定される高輝度抽出閾値によって各小領域のうちから高輝度領域を抽出し、各小領域についての輝度が高輝度除去閾値よりも大きいときには当該輝度を露出評価のための使用対象から除外して残余の小領域の輝度を露出評価のための輝度情報とし、当該各小領域についてその輝度が高輝度除去閾値よりも小さく高輝度制限閾値よりも大きいときには当該輝度を高輝度制限値に置換して露出評価のための輝度情報とする。 (もっと読む)


【課題】 車両等の移動体の周囲環境などに応じた適切な撮影や信号処理を実現可能とする移動体用撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 車両に取付けられて、外景を撮影する移動体用撮像装置において、車両に備えられたヘッドライトの点灯状態やワイパーの動作状態等に応じて、車両の周囲環境(外部照度など)を推定し、絞り22の開口部の大きさ、露光時間の長さ、輪郭強調の度合い、コントラスト強調の度合い、増幅部31による映像信号の増幅度等を変化させる。また、太陽光等に由来する高輝度且つ不要な入射光を、あえて白とびさせ、広いダイナミックレンジを用いて必要な映像(他の車両の走行状態等)を撮影する。
(もっと読む)


【課題】逆光状態の検出の精度を高めた、もしくは夜景撮影時の補正が可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子により被写界を撮像して得られた画像信号から顔領域50eの信号を検出する。顔領域50eの明るさまたは人物領域52aの明るさと、画像信号に含まれる背景領域52bの明るさとを比較して、逆光状態であるかどうかを判断する。逆光状態である場合に、逆光補正をレンズや絞りに指示し、撮像素子は、逆光補正をして撮像する。 (もっと読む)


【課題】 車載カメラの露光制御に好適な露光制御方法、露光制御装置を提供する。
【解決手段】 自動露出補正機能を有し、車載カメラに供される露光制御装置での露光制御方法であって、車両が予め定められた領域に進入したことを検出する領域侵入検出段階と、予め定められた領域に進入したことを検出した場合、所定の時間帯かどうか判定する時間帯判定段階と、所定の時間帯の場合、自動露出補正の補正刻み幅を大きくする刻み幅拡大段階とを有する。 (もっと読む)


201 - 220 / 238