説明

Fターム[5C122FH08]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 画像処理 (31,893) | 画像圧縮/伸張 (1,167)

Fターム[5C122FH08]に分類される特許

41 - 60 / 1,167


【課題】動画像における所望の被写体が含まれるシーンの検索性を向上させる。
【解決手段】画像情報を再生する再生部と、被写体である顔が出現するフレームの時刻情報とそのフレームが主被写体である主顔が出現するフレームであるか否かを示す主被写体情報とを含む管理情報を読み出す管理情報読出部と、再生される画像を表示部に表示させる表示制御部とを有し、主顔タイムライン表示では、管理情報が有する時刻情報及び主被写体情報に基づいて時刻情報が示す被写体が出現するフレームのうちの主被写体が出現するフレームの画像を表示部に並べて表示させるようにする。 (もっと読む)


【課題】被写体像の動きにより適した連写速度で、より効率的に連写画像を取得できる撮像装置、撮像方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】動画像の録画と並行して、静止画像を撮像可能な撮像装置において、撮像部4は画像を撮像する。動画像符号化部9は動画像の録画時に撮像部4によって撮像された画像を動画像として符号化する。算出部10は動画像符号化部9による動画像の符号化と並行して、動画像符号化部9における符号化の際に得られる被写体像の動きに関する情報に基づいて、静止画像の連写時の単位時間あたりの撮像回数である連写速度を算出する。連写画像取得部11は動画像符号化部9による動画像の符号化と並行して、算出部10によって算出された連写速度で、撮像部4によって撮像された画像を連写画像として取得する。 (もっと読む)


【課題】連続撮影直後の画像記録時の待機時間を有効に活用し、記録する画像データに対して撮影者の意図を反映した操作を行なう。
【解決手段】デジタルカメラ10は、時間的に連続した複数の画像を撮影する撮影系(11〜13)と、撮影された複数の画像データを一時的に保持するDRAM14と、一時的に保持されている複数の画像データを非可逆符号化する画像処理部15と、この画像処理部15による処理の期間、DRAM14に保持されている複数の画像データの個々を縮小し一覧表示し、これら一覧表示されている縮小画像のうちのいずれかの選択を受付けるタッチ入力部33と、選択が受付けられた縮小画像に対応する画像データを非圧縮符号化あるいは可逆圧縮符号化する画像処理部15と、この画像処理部15によって処理された画像データを記録するメモリカードとを備える。 (もっと読む)


【課題】画像合成による広ダイナミックレンジ画像と通常画像を生成する撮像装置におけるメモリ利用構成の改善とスムーズなモード切り替えを実現する。
【解決手段】撮像信号を格納するメモリと、メモリに格納された画像信号を入力して画像合成処理を実行して広ダイナミックレンジ画像を生成する画像合成部と、γ補正処理による信号変換処理を実行する画像補正部と、メモリに対する入出力経路の切り替えを伴う信号経路制御を実行する制御部を有し、制御部は、画像合成部における画像合成処理を実行しない通常画像生成時に、画像補正部による補正後の信号を前記メモリに対する書き込み読み出し信号として設定し、画像合成部における画像合成処理を実行する広ダイナミックレンジ画像生成時には、画像補正部による補正前の信号をメモリに対する書き込み読み出し信号として設定する信号経路制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】状況に応じた画像送信を行うことが可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮影モード時においては、表示部123におけるスルー画表示のために撮像部121の一部の画素の画像信号が読み出される。この読み出された画像信号に基づいて表示用の画像が表示される。この際、カメラ100が送信モードであれば、表示用の画像信号が仮記録部125に記録される。撮影後においてカメラ100が送信モードであれば、仮記録部125に記録された画像信号が外部機器300に送信される。再生モード時においてカメラ100が送信モードとなった場合には、そのとき再生されている画像に対応した記録部124内の画像がリサイズされて外部機器300に送信される。 (もっと読む)


【課題】デジタル静止画像の撮影装置において、オートブラケット撮影で撮影した複数枚の画像データ全体の記録容量を小さくおさえる。
【解決手段】オートブラケット撮影で撮影された複数枚の画像データにおいて、適正と判断された露出値で撮影された画像データを基準に、露出アンダーな画像データ又は露出オーバーな画像データから、適正と判断された露出値で撮影された画像データの後処理による露出調整では得られない階調のデータのみを差分データとして記録する。 (もっと読む)


【課題】データ送信装置による画像データの送信において、ネットワーク上にかける負荷を抑える。
【解決手段】カメラ装置100は、撮像素子101によって撮影された画像全体のサムネイル画像と、その一部を切出したズーム画像を、ユーザ端末200に送信する。画像全体の中のズーム画像の対象となる位置は、ユーザ端末200における操作に基づいて変更される。 (もっと読む)


【課題】撮像装置で撮影された動画像の再生や編集を容易にする。
【解決手段】第1取得部11は、記録用の動画像を撮像するための第1撮像部210から画像を取得する。画像符号化部40は、第1取得部11により取得された画像を符号化して動画像符号化データを生成する。第2取得部12は、撮影者を撮像するための第2撮像部220から画像を取得する。判定部14は、第2取得部12により取得された画像をもとに、記録用の動画像を表示しているモニタ230を撮影者が見ているか否かを判定する。制御部20は、動画像符号化データに、撮影者がモニタ230を見ているか否かを特定するための撮影者視線情報を関連づける。 (もっと読む)


【課題】多くの付帯情報を映像データと多重化すると、映像データのビットレートを落とさなければ、動画処理システム全体のビットレートを維持できなくなるという課題がある。
【解決手段】画像処理装置は、入力された映像データの複数の付帯情報を、それぞれの更新周期に従って複数のオブジェクトに分類し、該分類された各オブジェクトに対応する付帯情報のデータを対応する更新周期に従って生成し出力するよう制御することで、それぞれの更新周期に従って生成、出力される各オブジェクトに対応する付帯情報のデータを入力された映像データと多重化するよう構成される。また、画像処理装置は上記多重化されたデータを映像データと付帯情報とに分離し、分離された付帯情報から更新されるオブジェクトの更新画像データを生成して映像データに対応する画像データと合成する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置およびビデオ装置のための電子ビデオ画像安定化技術を提供する。
【解決手段】技術は、フレームの個々のマクロブロックについての動き統計および空間統計を決定すること、並びにマクロブロックの各々の統計に基づいて、フレームについてのグローバルな動きベクトルを決定することを含んでいる。一つの実施形態において、電子画像安定化を行う方法は、画像のフレーム内の複数のマクロブロックの各々について空間予測を行って、マクロブロックの各々についての空間統計を得ることと、複数のマクロブロックの各々について動き予測を行って、マクロブロックの各々についての動き統計を得ることと、マクロブロックの各々の空間統計および動き統計を一体化して、フレームについてのグローバルな動きベクトルを決定することと、グローバルな動きベクトルに従って、画像を参照窓に対してオフセットすることを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】カメラの設置状態に応じてローテーションの制御方法を変更することで、使用者の操作性を向上させるネットワークカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラの撮影アングルを制御端末から制御する映像配信システムであって、映像を撮影する撮影手段と、前記撮影手段を光軸を中心に回転させるローテーション部を制御するローテーション制御手段と、前記撮影手段の設置状態を判定する設置状態判定手段とを有し、前記設置状態判定手段で判定した前記撮影手段の設置状態に応じて、前記ローテーション制御手段を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】送信データ量の増加を抑えつつ、撮像装置の動作に同期して表示処理を行うことができる表示装置及び表示システムを提供する。
【解決手段】ID検出回路18は、送信データ中の特定パケットの受信タイミングを計測する。又、ID検出回路18は、特定パケットの受信状態を判定すると共に、判定結果に応じて、受信タイミングを使用するか否かを判定する。表示位相調整回路20は、受信タイミングを使用すると判定された場合に、受信タイミングを用いて表示信号27の位相調整処理を行う。 (もっと読む)


【課題】撮像した画像の色調補正に用いる白紙データの利便性の向上を図る。
【解決手段】撮像手段により得られた第1撮像データをファイル化して記録媒体に記憶すると共に、第1撮像データを記録する領域とは異なる領域に、第1撮像データの全部あるいは一部に対する色成分のデータにより得られる撮像データの調整用データを記憶する媒体記憶部107と、第1撮像データに対応する情報を表示するモニター701と、モニターに表示された情報から1つの第1撮像データを選択するスイッチ708と、スイッチ708により選択された第1撮像データのファイルに記録されている調整用データに基づいて、撮像手段により得られた第2撮像データの調整を行うホワイトバランス調整部114を有し、調整用データは、前記撮像手段が有する撮像素子の固有データを含み、ホワイトバランス調整部は、固有データに基づき第2撮像データの調整を行う。 (もっと読む)


【課題】撮影画像を複数のフォーマットで同時に記録する際に、画像サイズや画質(圧縮率等)の設定を少ない操作で効率的に行える技術の実現。
【解決手段】1回の撮影で異なる記録形式の複数の画像データを生成して記録する撮像装置であって、前記記録形式のいずれかで記録を行う単一記録モードまたは、複数の記録形式での同時記録を行う複数記録モードを選択するモード選択手段と、前記モード選択手段にて前記単一記録モードが選択されている場合に、当該単一記録モードで記録される画像データの、サイズおよび圧縮率に関する記録の条件を設定する設定手段と、前記モード選択手段により前記単一記録モードから前記複数記録モードへ設定を変更する場合に、前記単一記録モードで記録される画像データの形式とは異なる他の記録形式の画像データのサイズについては前記設定手段で設定された条件に従って設定し、前記他の記録形式の画像データの圧縮率については前記設定手段で設定された条件には従わないように制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
リサイズがサイズと画質の予め決められた複数の組み合わせに制限される撮像装置で、サイズ・画質の指定を容易にする。
【解決手段】
画像処理部(107)は、サイズと画質の予め決められた複数の組み合わせで、画像のサイズ及び画質を変更できる。マイクロコンピュータ(103)は、リサイズ対象の画像と処理後のサイズの指定に対し、処理後のサイズと、リサイズ対象の画像の画質の組み合わせが画像処理部(107)に適用できるかどうかを判定し、適用できる場合に、その組み合わせで画像処理部(107)にリサイズ対象の画像を処理させ、適用できない場合に、処理後のサイズに対して、サイズと画質の予め決められた前記複数の組み合わせにあるリサイズ前の画質よりも高い画質を選択し、画像処理部(107)にリサイズ対象の画像を処理させる。 (もっと読む)


【課題】再生すべき動画のシーンをユーザに選択させ易くするとともに、画像ファイルのデータ量が増大することを抑制する画像処理装置及び撮像装置並びに再生装置を提供する。
【解決手段】主画像生成部は、動画に対応する画像である主画像Mを生成する。従画像生成部は、主画像が対応する動画中の所定のタイミングに対応する画像である従画像S1,S2を生成する。生成部は、主画像M及び従画像S1,S2を含む画像である探索用画像Tを生成する。 (もっと読む)


【課題】 カメラの起動時間の短縮と、プレビュー開始時の画像品質の劣化を防止し、レスポンスと画像品質の両方の改善を実現する撮像装置を提供する。
【解決手段】 カメラ用の撮像素子103から出力されるRAWデータに対して所定の画像処理を行って画像データを生成・出力する画像処理DSP105を含むカメラモジュール101と、該カメラモジュールと内部バスを介して接続したCPU110とを備える撮像装置において、カメラ起動時に、画質が安定するまでの劣化画像フレームを取り込まないようにするための休止フレーム数を、所定のデフォルト輝度レベルと前記RAWデータ又は画像データの輝度レベルとの差分に応じて制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】指定された位置で撮影された画像を表示することで、目的の画像の確認時間を短縮できる画像記録装置を提供する。
【解決手段】監視カメラ装置110は、画像を一定周期で採取し(S101)、採取した画像の画像データの符号化を行い、ストリームデータに変換する(S102)。次に、監視カメラ装置110は、ストリームデータに位置情報を付加し(S103)、IPパケット化して画像記録装置140に送信する。画像記録装置140は、ストリームデータを記録する(S106)。クライアントPC130は、指定された位置情報の画像の再生要求を入力すると、画像記録装置140からストリームデータを受信し、ストリームデータに付加されている位置情報が指定された位置情報の範囲以内かを判定する。範囲以内のときに、位置情報が付加されているストリームデータの画像データを復号化し(S104)、画像を表示器131に表示する(S105)。 (もっと読む)


【課題】同一の撮影シーンから互いに異なる露光条件で撮像されたカラー画像群を適切に圧縮する。
【解決手段】本発明の画像処理装置の一態様は、同一の撮影シーンから互いに異なる露光条件で撮像されたN枚のカラー画像を圧縮対象として入力する入力手段(16)と、前記N枚のカラー画像の各々の輝度分布を個別に示すN枚分の輝度画像を抽出する輝度画像抽出手段(19、20)と、 前記N枚のカラー画像の全体の色差分布を一括に示す1枚分の色差画像を作成する色差画像作成手段(19、20)と、前記N枚分の輝度画像を示す輝度情報と前記1枚分の色差画像を示す色差情報とを互いに対応付けたものを、圧縮結果として取得する結果取得手段(19、20)とを備える。 (もっと読む)


【課題】回路規模の増加を抑えつつ、高画質な静止画像を生成することが可能な撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】動画像を圧縮して圧縮後の動画像を出力するとともに、圧縮後の動画像を伸張して伸張後の動画像を出力する第1の圧縮伸張部6と、伸張後の動画像と、その伸張後の動画像に対応する動画像との差分動画像を生成する画像間演算部8と、差分動画像を圧縮して圧縮後の差分動画像を出力する第2の圧縮伸張部9と、静止画像を生成する高画質化部10とを備えて撮像装置を構成し、第2の圧縮伸張部9は、圧縮後の差分動画像を伸張して伸張後の差分動画像を出力し、画像間演算部8は、伸張後の動画像と、伸張後の差分動画像とを加算して加算動画像を生成し、静止画像生成手段は、加算動画像を用いて静止画を生成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,167