説明

Fターム[5C122FK43]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示器を複数用いた表示 (192)

Fターム[5C122FK43]に分類される特許

61 - 80 / 192


【課題】マウス等によらない、新規なユーザインターフェースを提供する。
【解決手段】情報装置150の表示部132Aに表示された画面をカメラ110で撮影し、映像182をモニタ120に表示するとともに情報装置150に送信する。情報装置150は、受信した映像にパターン認識の処理をし、モニタ120に表示される映像内において、カメラ110の使用者による選択操作を受け付け可能な部位であるホットスポットに対応する部分を見いだす。情報装置150は、この部分を囲う枠の映像180Aをカメラ110に送信し、カメラ110は受信した映像180Aをモニタ120上の映像に重ねて表示する。ユーザはモニタ120に表示される枠F1に囲われる部分がホットスポットであることを認識し、「決定」等の操作をする。その操作に対応する情報が情報装置150に送られ、情報装置150からユーザの欲する情報がカメラ110に送信される。 (もっと読む)


【課題】観察者の目や顔をほとんど動かすことなく、視野範囲全体に入っている多数の対象物の状態を見失うことなく、所望の対象物の関連情報を確認して観察・撮影可能な携帯情報端末及び携帯情報システムを提供する。
【解決手段】撮像手段1と、表示手段2と、表示された画像内の所定の対象物に関連する情報を取得する手段3を有する携帯情報端末において、表示手段2を少なくとも2つの表示画面21,22で構成し、少なくとも1つの表示画面21の表面をタッチパネルで構成し、撮像手段を、表示画面21の裏側に設け、表示画面21に、撮像された画像をリアルタイムで表示するとともに、表示画面21における、詳細情報を取得可能な対象物が表示されている部位に、観察者がタッチしたときに、タッチした対象物に関連する詳細情報を、対象物関連情報取得手段を介して取得し、別の表示画面22に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】画像撮影装置の操作性と画像表示機能を向上させる。
【解決手段】撮影した画像を表示させる表示部102のLCD111とは別に,撮影装置本体101にもLCD104を備え,このLCD104を表示部102で表示させる画像の選択あるいは調整のために適用して,ユーザが,表示部102に表示される画面を見ながら,画像選択,画像調整を実行できるようにした。さらに,表示部102のLCD111と撮影装置本体101のLCD104にそれぞれ異なる画像を表示させるように構成した。それによって,画像撮影装置の操作性と画像表示機能を向上させるものである。 (もっと読む)


【課題】カメラの姿勢に応じて上面モニタへの文字の表示向きを変更すること。
【解決手段】CPU107は、姿勢検出用センサ106からの出力に基づいて、カメラ100が光軸周りまたは光軸に水平に直行する軸周りに所定角度以上回転したことにより、カメラの姿勢が逆さ姿勢になったことを検出した場合には、上面モニタ112への表示用情報の表示向きを上下逆に変更する。 (もっと読む)


【課題】利用者の撮影情報に落書きを加えたデータを面白い態様で出力することができる立体表示入力装置、立体表示入力プログラム及び立体表示データ通信システムを提供する。
【解決手段】操作に応じて落書き等が入力される落書き用モニタ21と、所定の中心軸である中心軸C上にある利用者Uを撮影中心軸Cを中心とする円周上の複数の撮影位置から撮影した撮影情報に、落書き用モニタ21より入力された落書き等を重ね合わせ、円周の所定の周方向の順番に順次表示するプレビュー表示領域P1と、を撮影システム1に備える。 (もっと読む)


【課題】 適正露光を得ることのできる予測時間を告知し、適切な露光レベルの画像を得ることのできる撮像装置および撮像装置の表示方法を提供する。
【解決手段】 設定された周期で被写体像を繰り返し撮像し、画像データを出力する撮像部291と、画像データが出力されるたびに、過去の画像データとの加算演算を行う加算演算部294と、加算演算部294で演算された加算画像を記憶する一時記憶部293と、加算画像を表示する画像表示部296と、撮像部291による撮像の結果に基づき、露光完了までの時間を予測し、この予測時間の告知表示を行う制御部297を有している。適正露光を得ることのできる予測時間が告知され、適切な露光レベルの画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機等の表示機能付き端末において、保存された画像情報の中から所望の画像情報を容易に選び出すことができるようにする。
【解決手段】第1表示状態において、縮小画像M5による一覧画面で1つのファイルが選択された後に、第2表示状態への切替え操作がなされると、表示制御部110は、比較画面モードを実行する。すなわち、表示制御部110は、選択されたファイルとこのファイルの前後のファイルのそれぞれに対応する中間画像M7、M8、M9の画像信号を液晶表示器500に送出し、第2ディスプレイ面21に、これら中間画像M7、M8、M9を表示させる。これら3つの中間画像M7、M8、M9は、第2ディスプレイ面21に収まる範囲内で、できる限り大きく表示される。 (もっと読む)


【課題】 撮影者に露光が進んでいることを告知できるようにすると共に、更新されるまで表示画面を観察し続けることの必要のない撮像装置および撮像装置の表示方法を提供する。
【解決手段】 設定された周期で被写体像を繰り返し撮像し、画像データを出力する撮像部291と、画像データが出力されるたびに、過去の画像データとの加算演算を行う加算演算部294と、加算演算部294で演算された加算画像を順次記憶する一時記憶部293と、加算画像を表示する画像表示部296と、画像データの出力の周期に合わせて撮影者に露光が進んでいることを告知するための告知部299を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視覚に映る状況を撮像する。
【解決手段】外部から、ハーフミラー11Lの焦点fL2に向かう光線Rが、ハーフミラー11Lを透過し、ハーフミラー14Lに入射する。ハーフミラー14Lは、光線Rの一部を、その入射方向と反対方向に向かって反射し、残りを、ハーフミラー14Lの内部に透過させる。ハーフミラー14Lを透過した光線は、焦点fL2の位置にあるユーザの左眼に入射する。一方、ハーフミラー14Lで反射された光線は、ハーフミラー14Lに入射した光線Rの軌跡を逆方向に辿り、ハーフミラー14Lで反射され、ハーフミラー14Lの焦点fL1の位置に設置されている魚眼カメラ12Lで受光され、これにより、ユーザの左眼で観察される被写体の画像が撮像される。本発明は、画像を撮像する装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】映像中の重要箇所を中心に映像の加工を行えるようにする。
【解決手段】第1の映像及び/又は第1の映像とは異なる第2の映像が入力される映像入力部11と、第1の映像における第2の映像との対応位置を算出する対応位置算出部13と、対応位置算出部13で算出された対応位置に基づいて、第1の映像を加工する画像生成部14とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数のディスプレイを有するシステムにおいて、各ディスプレイの特性を効率よく活用し、単体では実現できなかった情報表示を可能とする。
【解決手段】それぞれがディスプレイ104,114を備える複数の装置101,111を接続して構成された画像表示システムであって、複数の装置の少なくとも1つが、複数の装置のそれぞれのディスプレイの表示状態を共通に操作する操作部105と、複数の装置のそれぞれのディスプレイの特性を検出する検出部112と、検出部により検出されたそれぞれのディスプレイの特性に基づいて、それぞれのディスプレイに対して許容する表示機能のレベルを判定し、判定された表示機能のレベルに応じて複数の装置のそれぞれのディスプレイに表示を行わせる表示制御部112とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の追尾被写体が同一のカメラの撮影領域に入った場合でも、被写体の大きさを一定の範囲に保ちつつ追尾をすることができる映像処理システムを提供する。
【解決手段】撮影装置と、前記撮影装置において撮影された映像を処理する映像処理装置と、前記映像処理装置において処理された映像を表示する表示装置と、を有する映像処理システムであって、前記撮影装置において撮影された映像に含まれる被写体を追尾する被写体追尾手段と、前記被写体追尾手段において追尾される被写体が前記表示装置の表示画面において一定の範囲で表示されるように、前記撮影された映像を編集する編集手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 分類された画像を表示手段上で少ない操作で容易に検索することのできる画像検索装置および画像検索方法を提供する。
【解決手段】 撮像部2によって撮像された静止画像は、記録部4に撮影画像82として記録される。撮影画像に人物が含まれる場合、顔検出部5が顔の部分を検出し、角度判定部5aが、顔が左右等の向いている角度を判定する。表示部8のインデックス部84に表示されるインデックス顔画像83の顔の向きは、動画表示制御部8cによって、動画的に動かされ、インデックス顔画像83の顔の向きと同じ向きを向いている撮影画像82が検索され表示される。この結果、インデックス顔画像83の顔の向きの変化に応じて、撮影画像82が切り換えられる。
(もっと読む)


【課題】ビデオライトモード時の操作性の向上を図ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】ビデオライトモードに設定する際、撮影者は、ビデオライトモード設定画面において、十字操作キー8を右に操作して「ON」を選択する。ビデオライトモードが設定された場合、制御マイコン10は、液晶パネル5を全白表示に切り替える(S2)。さらに、制御マイコン10は、カラービューファインダ6を強制的に点灯させる。撮影者は、ビデオライトモード時にメニュー操作を行う場合、カラービューファインダ6を覗いて行う。また、制御マイコン10は、液晶パネル5が被写体側に向いている反転状態になっている場合、制御マイコン10は、カラービューファインダ6のビデオライトモード設定画面の表示を消去する(S4)。 (もっと読む)


【課題】複数の機能を有する携帯機器において、各機能に適したモニタ構成や操作部による使い勝手のよい操作方法を採ることができるようにする。
【解決手段】この携帯機器1は、背面に第1のモニタ14を備えた第1の筐体10と、第1の筐体10の上面に摺動自在に配設された第2の筐体12であって、下面に第2のモニタを備えた第2の筐体12と、第1の筐体10に対して第2の筐体12を基準位置からモニタ表示面に平行な同一平面内の複数の位置にスライド自在に連結する連結機構とから構成されている。第2の筐体12を距離Lだけスライドさせると、第1の筐体10に撮影レンズ16等が露出するとともに、第2の筐体12上に第1の操作部24が露出して撮影モードとなり撮影が可能になり、更に第2の筐体をスライドさせると、第2の筐体12上の第2のモニタが露出し、2つのモニタを使用した再生が可能になる。 (もっと読む)


【課題】通常稼働するシステムに加えて無駄な予備機を準備するなどのコストをかけずに、映像撮像装置が故障して映像が表示・記録できないような状況になった場合でも、この障害が生じた映像撮像装置によって撮像されるべき撮像対象(撮影場所)に関する情報を取得できるようにする。
【解決手段】ネットワークに接続されている監視カメラ11〜13が正常に撮像を行っているか否かをネットワークを通じて監視し、例えば監視カメラ12が撮像不可能な状態となった旨が検出された場合には、近隣の監視カメラ(例えば、監視カメラ11)の集音機能を用いて、撮像不可能な状態となった監視カメラ12の撮影領域の音声情報を取得することで、撮像不可能な状態となった監視カメラ12の撮影領域における情報を補完して取得することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の撮像特性に基づいた画像を得ることが可能な画像処理装置および画像処理システムを提供する。
【解決手段】第1撮像装置で撮像された第1被写体の第1撮像データを受信する他の画像処理装置とデータ通信可能であり、他の画像処理装置が受信した第1撮像データを取得し、第1撮像装置の撮像特性である第1撮像特性を、他の画像処理装置から取得し、第1撮像データを、第1撮像特性に基づいた第1画像データに変換する。さらに、第2撮像装置で撮像された第2被写体の第2撮像データを、第2撮像装置から取得し、第2撮像装置の撮像特性である第2撮像特性を取得し、第2撮像データを、第2撮像特性に基づいた第2画像データに変換する。 (もっと読む)


【課題】撮影操作の操作性を向上する。
【解決手段】撮像装置10は、下側ハウジング11と、上側ハウジング21と、下側LCD12と、上側LCD22と、内側カメラ23と、マイクとを備える。上側ハウジング21は、その下辺が下側ハウジング11の上辺と折り畳み可能に接続される。下側LCD12は、下側ハウジング11の折り畳み時における内側面に表示画面が設けられる。上側LCD22は、上側ハウジング21の折り畳み時における内側面に表示画面が設けられる。撮像部は、上側ハウジング21の内側面において、下側LCD12の表示画面と上側LCD22の表示画面との間に設けられる。マイクは、上側ハウジング21の内側面において、下側LCD12の表示画面と上側LCD22の表示画面との間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置本体の傾きと同時に傾き方向を同時に表示することにより、操作者に撮像装置本体の傾き方向を確実に報知することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】画像を撮像するための撮像装置であって、撮影画像を光学的に確認するための光学ファインダと、撮影画像および再生画像を確認するための画像表示部と、撮像装置本体の姿勢傾きを検出するための傾斜センサと、前記撮像装置本体の傾斜の有無と傾斜方向を示すための発光部と、前記傾斜センサからの信号に基づき、前記撮像装置本体の傾斜の有無と傾斜方向を示すように前記発光部の光るパターン又は光る色を制御する制御部と、を有する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】撮影モードやシーン選択に応じた機能設定を自動的に切り換えることによって、使用者における操作を簡素化することができるとともに、常に最適な撮影条件を設定することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】モードダイヤル12を操作して選択される撮影モードと、選択されるAF方式(位相差検出方式、山登り方式)とに基づいて、顔認識機能やI−ISOの設定を自動的に行う構成としたことにより、使い勝手を向上させることができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 192