説明

Fターム[5C122FK43]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示器を複数用いた表示 (192)

Fターム[5C122FK43]に分類される特許

21 - 40 / 192


【課題】撮影画像に含まれている被写体画像のうちの特徴画像を他の形態の特徴画像に変更した上で、絵画風画像を作成することを可能とする。
【解決手段】画像記憶部に記憶されている撮影画像の中に含まれている顔画像のうちの特徴画像(例:口元、目などのパーツ画像)を検出し(S102)、この検出された特徴画像を他の形態の特徴画像(例:輪郭線が太いパーツ画像)に変更する(S103)。その後、この変更された他の形態の特徴画像を含む顔画像と当該顔画像を除いた背景画像とを絵画風画像に変換し、この変換された絵画風画像を作成する(S107)。この作成された絵画風画像を表示部に表示させる(S108)。目元などが強調された顔画像を含む絵画風画像を視認することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって他者に対して公開したい情報と公開したくない情報とを分けて、複数の情報のうち選択された情報を公開するように表示部に表示させる。
【解決手段】表示装置が、第1の出力部によって第1の表示部に出力される情報が記憶される第1の記憶部と、第2の出力部によって前記第1の表示部とは異なる第2の表示部に出力される情報が記憶される第2の記憶部と、入力される複数の情報を前記第1の記憶部に記憶させ、前記複数の情報のうち選択された前記情報を前記第2の記憶部に記憶させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、被写体の人物が、撮影時に、自分の顔の表情の映り具合をはっきりと確認することができるカメラの表示装置を提供することである。
【解決手段】 本発明のカメラ(2)の表示装置は、撮影レンズを介して被写体を撮影し、画像データを出力する撮像部と、前記画像データの画像に基づき前記被写体の顔の表情を検出する検出部と、前記検出部の検出した前記顔の表情を示す情報を、前記被写体となる人物に向けて表示する第1の表示部(1)とを備える。 (もっと読む)


【課題】2つの表示部を備えた撮像装置において、利用者が、フレーミングをしっかり確認できる表示方法と画像全体が大きく見える方法とを容易に使い分けられるようにする。
【解決手段】撮像素子10が被写体から受光した光に基づいて画像データD1を生成する撮像動作を行う撮像装置100であって、画像データD1に基づいて画像を表示する第1表示部30と、画像データD1に基づいて第1表示部30よりも大きく画像を表示する第2表示部40と、撮像素子10の受光した光に基づく動画像と該動画像の画像データD1の生成条件情報とを重畳するように合成して第1表示部30に表示し、動画像の外部に該動画像の画像データD1の生成条件情報を合成して第2表示部40に表示する表示制御部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】2つの表示部を備えた撮像装置において、撮像がうまくいったかどうかの確認と連続的な撮影とを両立できるようにする。
【解決手段】撮像素子10が被写体から受光した光に基づいて画像データD1を生成する撮像動作を行う撮像装置であって、画像データD1に基づく画像を表示する第1表示部30と、画像データD1に基づく画像を第1表示部30よりも大きく表示する第2表示部40と、上記撮像動作で生成された画像データD1を記憶部50に読み書きする制御部27と、撮像素子10が受光した光に基づいた動画像を第1表示部30に表示し、動画像の外部に記憶部50から読み出した画像データに基づく画像を合成して第2表示部40に表示する表示制御部20と、具備する。 (もっと読む)


【課題】 筐体に対する表示素子の位置に応じて所定情報を適切に表示することが可能な表示装置および撮像装置を提供する。
【解決手段】 筐体の内部に収納された収納位置と、前記筐体の内部から前記筐体の外部へ引き出された露出位置とを変位可能な表示素子と、前記表示素子に所定情報を表示する表示制御部と、前記表示素子が前記収納位置にある場合、前記筐体の外部から前記表示素子に表示された前記所定情報を視認可能とする表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影レンズに指が掛かったまま撮影してしまうといった問題を防止する。
【解決手段】3Dカメラを撮影モードに移行させると液晶モニタ40の左上の領域60のうち右半分の領域60aに右目用スルー画像が表示され、左半分の領域60bに左目用スルー画像が表示される。この領域60は2次元モードで駆動され、撮影者は表示された画像を両目で観察できる。また、領域60以外の領域62には、右目用スルー画像と左目用スルー画像とが表示される。この領域62は3次元モードで駆動され、撮影者は表示された画像を立体的に観察できる。 (もっと読む)


【課題】撮像されている被写体を認識し、どの被写体が撮像されているかを報知できるようにすることを目的とする。
【解決手段】被写体を撮像し映像信号を出力する撮像部と、映像信号から、映っている特定の被写体を認識する認識部と、認識部の認識結果にしたがって、被写体を認識したことを示す表示を行う表示部と、を備え、特定の被写体は複数あり、表示部は、複数の被写体の各々に対応して認識したことを表示する構成としたものである。 (もっと読む)


テレプレゼンスシステムが、遠隔制御ステーションに結合された携帯用テレプレゼンス装置を含む。このテレプレゼンス装置は、ハウジングに結合されたモニタ、カメラ、スピーカ、マイク及びファインダ画面を含む。ファインダ画面は、カメラによって取り込んだ画像をユーザが見られるようにする。この携帯用テレプレゼンス装置は、遠隔ステーションからの音声命令に応答して装置の保持者が動かすことができるハンドヘルド型装置である。このテレプレゼンス装置を医療関係者が使用して、患者を遠隔で迅速かつ効率的に観察することができる。 (もっと読む)


【課題】 静止画像の撮影時における操作性を損なうことなく、HD動画像の撮影及び再生表示を最適化することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 被写体光を撮像して撮像信号を出力する撮像素子26と、前記撮像素子26を収容する装置本体と、前記装置本体に対して所定方向及び前記所定方向と交差する方向を軸として回動可能な表示部材12とを備え、前記表示部材12は、前記撮像信号26に基づくスルー画像を表示可能な第1表示部14、及び前記第1表示部14が設けられる面の裏面に設けられ、前記第1表示部14の表示領域と異なる大きさの表示領域を有し、前記スルー画像を表示可能な第2表示部22を備える。 (もっと読む)


【課題】精度の高い組立てを効率的に行うことが可能で、撮像する画角が大きく歪の少ない、相反する方向の画像を動画撮影可能で、その画像を違和感無く提供するコンパクトな撮影装置を提案すること。
【解決手段】所定の周期で被写体を電気信号に変換する1つの撮像素子と、第1の結像光学系及び第1の結像光学系とは異なる焦点距離の第2の結像光学系でそれぞれ異なる方向からの被写体像を1つの撮像素子上の所定の領域に結像させる結像手段と、撮像素子から出力した電気信号に基づいて第1の動画像を生成する動画像生成手段と、動画像生成手段によって生成された第1の動画像を各領域に対応する部分画像に分割する撮影画像分割手段と、撮影画像分割手段によって分割された部分画像を所定の配置で合成して第2の動画像に生成する画像合成手段と、画像合成手段によって合成された第2の動画像を表示装置に表示させる表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮像から表示までの遅延時間のバラツキを抑え、自然で滑らかな画像の表示を実現することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】複数のフレームレートのいずれかで被写体を撮像する撮像部2のフレームレートの候補値と第1表示部7または第2表示部8のフレームレートとの比の値が整数または整数の逆数であるように設定し、ライブビュー表示の品質を優先する第1のモード(第1LV優先モードまたは第2LV優先モード)によって撮像部2のフレームレートを設定する。 (もっと読む)


【課題】様々な手法による人物認識の手段が提案されているが、認識率を向上させるために有効なデータをいかに取得するかが課題となっている。
【解決手段】撮像装置201は、被写体像を撮像する撮像部202と、撮像部202の出力を画像処理する画像処理部205と、特定被写体を認識する被写体認識用データを取得するのに適した被写体に関する参照画像を生成する参照画像生成部204と、回動自在に保持された表示器210と、画像処理部205の出力から抽出した被写体認識用データを記録する特定認識データ記憶部206と、表示器210を被写体と対向する方向に回動することにより、表示器210に参照画像と画像処理部205の出力とを表示するよう制御する表示制御部208と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複雑な表示が要求される多機能な照明装置で行う複雑な表示を、照明装置自身の表示装置を複雑化することなく、且つコストアップを招くこともなく実現する。
【解決手段】本発明に係わる照明装置(20)は、照明装置の発光機能の情報を表示可能な表示手段(38)と、該発光機能の情報を入力するために操作される操作手段(35)とを備えたカメラ(30)から離間した状態で、該カメラと通信可能な照明装置(20)であって、前記カメラとの間で相互に通信を行う通信手段(25)と、前記カメラの前記表示手段に前記発光機能の情報を表示しつつ、前記操作手段を通じて入力された前記発光機能の情報を前記通信手段を介して取得して、該取得した情報を前記照明装置において設定されるべき前記発光機能の設定情報として設定する設定手段(23)と、を有し、前記設定手段で設定された前記設定情報に基づいて発光動作を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所望の画像編集条件による画像編集処理を迅速且つ容易に行うことができる画像編集処理装置、電子カメラ、画像編集処理システム、画像編集処理方法を提供する。
【解決手段】元画像42を複数の画像編集条件で編集した場合の複数のサンプル画像47A〜47Eをテレビ等の画素数の多い表示画面27上にサンプル画像47A〜47Eよりも大きい表示サイズの確認用画像46と共に選択可能な表示態様で横並びに重畳表示させ、それらの中から選択したサンプル画像47A〜47Eを記録用画像としてメモリカード等の記録媒体に記録させる。 (もっと読む)


【課題】単純な構成で動画モードと静止画モードを簡単に切り換えることのできるカメラおよびカメラの制御方法を提供する。
【解決手段】カメラ本体10aとスライド部10bとから構成され、両者は摺動可能となっており、カメラ本体10aに設けられた表示部8aが覆われる収納状態と、表示部8aおよび表示部8bが露呈する引出状態の2つの状態となる。収納状態では静止画モードとして機能し、引出状態になると動画モードとなり、表示部8aは動画用として機能し、表示部8bは静止画用として機能する。 (もっと読む)


【課題】 使用者にとって使い勝手のよい撮像装置を提供する。
【解決手段】 被写体を撮像して画像データを出力する撮像部を収納する筐体と、前記筐体に設けられ、第1方向に向けられた第1表示面を有する第1表示部と、前記筐体に設けられ、前記第1方向とは異なる第2方向に向けられた第2表示面を有する第2表示部と、所定面からの前記筐体の高さを検出する高さ検出部と、前記高さ検出部が検出した前記高さに応じて、前記撮像部から出力された画像データに基づく画像を前記第1表示部および前記第2表示部の少なくとも一方に表示する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示部を備えたカメラにおいて、全体画像と拡大画像の両方を見やすく表示できるカメラを提供する。
【解決手段】電子カメラに備えられた上部表示部と背面表示部は、同時に視認可能な略平行な状態に配置可能である。電子カメラのコンピューターは、静止画の再生操作があると(S10で肯定判定)、背面表示部に静止画(全体画像)を再生表示する(S20)。次に拡大設定ありか否かを判断し(S30)、拡大設定なしの場合、上部表示部に撮影条件情報を表示する(S40)。一方、拡大設定ありの場合、背面表示部の静止画に拡大表示領域を重畳表示するとともに、上部表示部に拡大表示領域を拡大した拡大画像を表示する(S50)。このように拡大設定ありの場合、静止画の再生を開始すると、全体画像と、そのうちの一部領域の拡大画像とが、別々の表示部にそれぞれ表示される。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な操作を必要とすることなく、異なる表情や角度で撮像して得られる評価の結果をユーザに認識させることができる、情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報処理装置10はコンピュータ42,48を含む。コンピュータ42,48は、ユーザをカメラ16で逐次撮像し(S3,S103,S207,S303)、逐次撮像して得られた画像(F0)を示す第1画像データに対して評価を行い(S117,S218,S321,S329)、そして評価結果をLCD12,14に逐次更新して表示する(S102,S206,S302)。 (もっと読む)


【課題】単純な構成でありながら、本のページ送りのような感覚で画面を切り換えることの可能な表示装置および表示方法を提供する。
【解決手段】第1の表示部8bと第2の表示部8aの複数の表示部を有し、第1および第2の複数の表示部8a、8bを互いに重ねた第1の状態((b)の状態)と、第1及び第2の複数の表示部を並べた第2の状態((a)(c)の状態)に変化可能な表示装置において、第1の状態と第2の状態の状態変化を検出する動き判定部7を有し、動き判定部7によって検出された状態変化に従って、画像を順次、第2の表示部8aから第1の表示部8bに、または第1の表示部8bから第2の表示部8aに移動させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 192