説明

Fターム[5C122FK43]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示器を複数用いた表示 (192)

Fターム[5C122FK43]に分類される特許

41 - 60 / 192


【課題】撮像部と左右に配置された複数の表示部とを有する情報処理装置であって、ユーザの操作性を向上させた情報処理装置を提供する。
【解決手段】右利きのユーザは、左手の人指し指を第2ハウジング21に当接させてゲーム装置100を把持し、右手もしくは右手で操作されるタッチペン27で、第1ハウジング11に設けられるタッチパネル13に対して入力操作を行なう。左利きのユーザは、右手の人指し指を第1ハウジング21に当接させてゲーム装置100を把持し、左手もしくは左手で操作されるタッチペン27で、第1ハウジング11に設けられるタッチパネル13に対して入力操作を行なう。指示画像BTNおよびカメラ画像IMGは、ユーザの利き手に応じて180度回転された上で表示される。 (もっと読む)


【課題】 複数の機能を有する補助光照明装置を備えるカメラを提供する。
【解決手段】 光源28から射出される光を透過する表示部32と、前記表示部に焦点検出用パターンと投影画像とを切替可能に表示する表示制御部66とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの誤操作を抑制し、液晶表示部の開閉により確実にスタンバイ状態に設定でき、消費電力の削減を図ることが可能となる撮像装置等を提供する。
【解決手段】省電のためのスタンバイ状態を制御する手段を備えた被写体を撮像する撮像装置であって、
被写体側あるいは撮影者側に反転自在かつ撮像装置側に開閉自在に設けられ、撮像された被写体の映像表示を行う第1の表示手段と、
撮像された被写体の映像表示を行う第2の表示手段と、
第1の表示手段が前記被写体側あるいは撮影者側に反転している反転状態を検出する反転状態検出手段と、
第1の表示手段が前記撮像装置側に開閉している開閉状態を検出する開閉状態検出手段と、を有し、
スタンバイ状態を制御する手段が、反転状態検出手段および開閉状態検出手段からの情報により制御されるシステム制御手段と、
スタンバイ状態の設定または解除が手動により選択される選択手段と、
によって構成される。 (もっと読む)


【課題】前面と背面などに2つの表示パネル部を設けるようにした場合に、撮像状況に応じて、各表示パネルで適切な表示を実現する。
【解決手段】第2表示パネル部(前面表示パネル)については、撮像モードに応じて必要な表示動作が行われる。例えばモニタリング期間には、撮像装置の使用者は、第1表示パネル部(主表示パネル)で、被写体画像のモニタリングを行うが、撮像モードによって被写体側に人物が存在することや表示の視認性がよいと推定される場合は、第2表示パネル部でもモニタリング表示を行う。これにより被写体人物が、撮されようとしている自分の表情やポーズなどを確認できる。また風景撮像などが推定される撮像モードの場合は第2表示パネル部をオフにして省電を図る。 (もっと読む)


【課題】前面と背面などに2つの表示パネル部を設けるようにした場合に、撮像に関する動作状態や状況に応じて、各表示パネルで適切な表示を実現する。
【解決手段】第2表示パネル部(前面表示パネル)については、被写体方向に人物が存在するか否かに応じて必要な表示動作が行われる。例えばモニタリング期間には、撮像装置の使用者は、第1表示パネル部(主表示パネル)で、被写体画像のモニタリングを行うが、被写体側に人物が存在する場合は、第2表示パネル部でもモニタリング表示を行う。これにより被写体人物が、撮されようとしている自分の表情やポーズなどを確認できる。また風景撮像時など第2表示パネル部の表示を見る人物が存在しないときは、第2表示パネル部をオフにして省電を図る。 (もっと読む)


【課題】使い勝手に優れた撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子109から出力された画像信号に基づく画像を表示する第1、第2の表示手段101、102と、第1の状態と第2の状態とを検出する状態検出手段103と、操作手段104と、状態検出手段103が第1の状態を検出したときは、第1の表示手段101に画像を表示させ、状態検出手段103が第2の状態を検出したときは、第2の表示手段102に画像を表示させるように制御し、操作手段104が操作された場合は、画像を表示している表示手段には画像を表示させず、画像を表示していない表示手段に画像を表示させるように切り替えるとともに、操作手段104が再度操作されるか、状態検出手段103により検出された状態が2回変化するまでは、操作手段104が操作されたときに切り替えられた表示手段に画像を継続して表示させるように制御する制御手段111と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を不要に大型化することなく、且つ、撮影画像を縮小することなく適切な大きさで撮影画像と操作パネル画像を表示する撮像装置を提供する。
【解決手段】第1表示部11と第2表示部21とを有する撮像装置1は、第1表示部11にライブビュー画像52を、第2表示部21に操作用画像50と記録画像53とを表示する。第1表示部11に撮影画像であるライブビュー画像52を、第2表示部21に操作用画像50と記録画像53とを表示する表示されることから、撮影画像の表示領域を狭めることなく、撮影画像と操作パネル画像を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】撮像範囲、及び撮像対象に対するレンズの焦点が合っているか否かの確認ができる小型の撮像装置を提供する。
【解決手段】直方体をなす筐体1の正面に、撮像対象100からの光を集光する円筒形のレンズモジュールを、筐体1の正面に対して垂直に嵌入する。レンズモジュールを矩形状に囲繞するように、筐体1の正面に、撮像対象100に撮像範囲を映すための複数の範囲表示LED3、3、・・・、3を取り付ける。該範囲表示LED3、3、・・・、3から光を照射して、撮像対象に矩形の像を映し、該像を撮像範囲の境界とする。撮像対象100に対するフォーカスレンズの焦点が合っていない場合には、範囲表示LED3、3、・・・、3は赤色で点滅し、撮像対象100に対するフォーカスレンズの焦点が合っている場合には、範囲表示LED3、3、・・・、3は緑色で連続的に点灯する。 (もっと読む)


【課題】シャッタチャンスを逃すことなく、撮影された画像の状態、カメラの設定状態および撮影補助情報を良好に確認することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】ファインダ装置に、物体の光学像を表示するための第1表示領域191、および情報表示を行うための第2表示領域190dを設ける。第1表示領域191と第2表示領域190dは接眼レンズを通して同時に良好に観察できるように、接眼レンズの光軸を第2表示領域190d側に偏位する。 (もっと読む)


【課題】 シャッタチャンスを逃すことなく、撮影動作に連動した直感的な撮影画像の表示を行うことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 ファインダには、接眼窓を通して同時に観察可能である、被写体像が光学像として観察される第1表示領域と、表示手段により表示される電子画像が観察される第2表示領域とを設ける。そして、画像の表示は、反射ミラーがファインダに光学像を導く状態であるダウン状態に移行するタイミングに同期して行う。 (もっと読む)


【課題】
ビデオカメラにおいて複数枚のダビングを行うときに、各ディスクのダビングが終了するごとにディスク交換を促すダイアログが出るが、ダビングには数十分の時間がかかるため、ダビングの間にユーザーはカメラの前を離れていることが多く、ダビングの終了にユーザーが気付きにくいという問題点があった。また、各ディスクのダビングが終了してからディスク交換が行われるまでの間、電力が無駄に消費されてしまい、特にバッテリーでダビングする場合においては、駆動時間が減ってしまうという問題があった。一方、電力を無駄に消費することによって発生する熱もまた問題である。DVDドライブは高温下でのダビング速度が低下してしまうという性質があるため、これにより、2枚目以降のディスクのダビング速度が低下してしまう可能性があるという問題があった。
【解決手段】
各ディスクのダビング後、スタンバイ状態にし、継続的な音などによりユーザーにダビングが終了したことを通知する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの利便性を損なうことなく撮影状況に応じて消費電力を軽減しうるカメラを提供する。
【解決手段】 装置本体と前記装置本体の前面側に設けられた撮影レンズを介して被写体からの被写体光を撮像する撮像素子111と、前記装置本体の前記前面側とは反対側である背面側に設けられた第1表示部4と第2表示部7とを備え、前記第1表示部4を遮蔽するように当該第1表示部4に重ね合わせた第1状態と当該第1表示部4が露出するように当該装置本体の上面から突出せしめた第2状態とに切り換え可能な表示ユニットと、前記表示ユニットの、前記第2状態下での前記装置本体に対する配置状態に基づいて、前記第1表示部4を低消費電力モードによる所定の表示状態に制御する表示制御部110とを備える。 (もっと読む)


【課題】シャッタチャンスを逃すことなく、スルー画像と静止画像とを互いに画像全体にわたって比較しながら、次の静止画像の撮像をすることの可能な携帯情報端末を提供する。
【解決手段】撮像手段1と、撮像手段1を介して撮像される被写体像の静止画像を記録する静止画像記録手段2と、撮像手段1を介して撮像される被写体像のスルー画像を表示するスルー画像表示画面3を備えた第一の表示手段3と、スルー画像表示画面3と同じ側に同じ大きさを有して配置され、静止画像記録手段2に記録されている被写体像の静止画像を表示する静止画像表示画面4を備えた第二の表示手段4を有する。好ましくは、第一の表示手段3が、スルー画像表示画面3にタッチパネルを備えている。さらに好ましくは、タッチパネルをタッチすることにより、被写体像の静止画像を静止画像記録手段2に記録するようにする。 (もっと読む)


【課題】動きのある被写体を良好に観察することができる電子双眼鏡を提供する。
【解決手段】水平方向に所定の間隔を開けて筺体内に配置された第1及び第2の撮像部と、各撮像部に像光を導く光学部材と、筺体に加わる角加速度または加速度を検出するセンサと、画像処理部とを備える。画像処理部では、各撮像部で得た画像信号を処理するとともに、センサで検出した角加速度又は加速度に応じて、筺体の動きの変化を補正した画像信号とする。そして、それぞれが水平方向に間隔を開けて筺体に配置された第1及び第2の表示部を備えて、画像処理部で処理された画像信号を表示させる構成とする。画像処理部での画像処理で、筐体の手振れ補正に相当する動きなどを行う。 (もっと読む)


【課題】 高さが異なる複数のユーザが利用しやすい画像提供装置を提供する。
【解決手段】 高さが異なる複数の被写体を撮影する撮影手段と、撮影された画像を表示する表示手段と、表示される画像を選択させる操作手段と、選択された画像を出力する画像提供手段とを備えた画像提供装置であって、前記撮影手段は、顔位置の高い被写体を撮影する第1のカメラと、前記第1のカメラより低い位置に設けられ、顔位置の低い被写体を撮影する第2のカメラとを備え、前記表示手段は、第1のモニタ5と、前記第1のモニタ5より低い位置に設けられた第2のモニタとを備え、前記画像提供手段は、前記撮影手段により撮影された画像のうちからユーザに所望の画像を選択させ、前記選択された画像を出力するものである。 (もっと読む)


【課題】 会議における発表内容の把握を容易にすること。
【解決手段】 MFPは、発表者が操作するPCから発表ページ情報が受信されると(S12)、データに含まれる複数ページのページデータのうちから発表ページ情報で特定される発表ページデータを参加者が操作するPCに送信し(S14)、参加者が操作するPCのうち特定参加装置から要求ページ情報が受信されると(S15)、要求ページ情報で特定される要求ページデータを特定参加装置に送信する(S19)。また、特定参加装置であるPCにおいては、要求ページデータの指定が受け付けられると、要求ページ情報をMFP100に送信し、要求ページデータを受信することに応じて、発表ページデータの画像と要求ページデータの画像とを同時に表示する。 (もっと読む)


【課題】幼児等を撮影する場合に容易に子供の視線を画像記録再生装置に向けさせることができる機能を備えた画像記録再生装置を提供する。
【解決手段】表示部4は、撮影者方向から被写体方向へ回転自在であり、回転検出部3が、表示部4の回転位置を検出する。表示部5には撮影部10から入力される画像が表示されている状態で、表示部4を反転させて被写体方向に向けると、回転検出部3が反転を検出し制御部2の制御により、記録媒体9にある画像情報を記録媒体制御部8より読み出し画像表示部6を経由して表示部4に被写体の興味をひくような画像を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラが撮影している状況において、ユーザが所望する範囲を所望する方角から撮影したカメラの映像を得る。
【解決手段】本発明の通信装置は、ネットワークに接続されたカメラの撮影可能な範囲を地図として表示する地図表示手段と、前記地図表示手段により表示される地図上で、ユーザが望む撮影範囲を指定する被撮影範囲指定手段と、前記地図上で、前記撮影範囲を何れの方角から撮影するかをユーザが指定する被撮影方角指定手段と、前記被撮影方角指定手段により指定された方角から前記撮影範囲を撮影可能なカメラの映像を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された1又は1以上のカメラの映像を並べて出力する出力手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光学像と電子画像とが同時に表示されている場合であっても、光学像と電子画像との色味の違いを軽減できるようにすることを目的とする。
【解決手段】本発明は、光学像と電子画像とを同時に表示することができる撮像装置であって、前記光学像と同時に表示する前記電子画像に対し、前記電子画像において被写体を照明している光源下における色再現を実現する画像処理を行う画像処理手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】送信データ量を低減しつつ被写体像が鮮明に見える映像を提供すること。
【解決手段】撮像システムは、異なる複数の撮像条件で複数の撮像画像を連続的に撮像する撮像部と、異なる撮像条件で撮像された複数の撮像画像が連続的に表示される動画を出力する出力部とを備える。撮像部は、時間長さが異なる露光時間で露光することにより複数の撮像画像を連続的に撮像してよい。また、撮像部は、異なる絞り開度で露光することにより複数の撮像画像を連続的に撮像してよい。 (もっと読む)


41 - 60 / 192