説明

Fターム[5C122GF02]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 電源/バッテリ (2,141) | バッテリー容量の確認 (308)

Fターム[5C122GF02]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GF02]に分類される特許

21 - 40 / 117


【課題】撮像装置と補助装置の何れに障害が発生したのかを診断することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像部12と、電池4を収容する電池室18と、電池室18に収容された電池4からの電力を用いて動作する負荷を有する少なくとも一つの補助装置2,3が交換可能に装着される装着部M1,M2と、電池室18に収容された電池4の電圧を検出する検出部17と、検出部17による検出電圧が所定の時間内に所定の第1閾値以下に低下した場合に、障害発生の有無を診断する診断部11とを備える撮像装置1である。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、電力の消費が低減された撮像装置を提供すること。
【解決手段】光軸方向へ移動可能に配設されるレンズと、前記光軸方向で前記レンズに対向して配置される受光面を有する受光部と、前記レンズを前記光軸方向の一方側へ付勢する付勢部と、前記付勢部の付勢に抗して前記レンズの前記光軸方向の他方側への移動を可能とする移動部と、前記移動部を駆動して前記レンズの前記光軸方向の位置を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、撮影待機時に、前記レンズを被写体画像が合焦となる合焦位置に対して前記光軸方向の一方側の所定の位置で待機させ、撮影動作時に、前記移動部を駆動して前記レンズを前記所定の位置から前記合焦位置へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】撮影者の意図する多重露出撮影を行って元画像と多重露出画像を保存可能とする。
【解決手段】多重露出撮影を行う際に、撮影設定手段で何枚の画像を撮影し合成するかを設定する。残りの撮影可能枚数検出手段で記録媒体の空き容量を検出し、この空き容量で後何枚分の画像データを記憶できるかの画像の枚数を算出する。多重露出撮影を行うための制御を司る制御部は、撮影設定手段で設定された撮影されて合成される画像の枚数と、残りの撮影可能枚数検出手段で検出された画像の枚数とを比較して記録媒体に記録しきれない画像データを不揮発性記録手段に保存する。多重露出撮影で撮影された画像データを保存するのに必要な容量を有する記録媒体に交換されたことを検知した際に、不揮発性記録手段に保存されている画像データから画像と合成画像とを生成して、記録媒体に保存するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】電池を効率的に、または電池を安定的に使うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】電気的に接続される外部機器へ電池から出力される電力を供給する外部電源供給部と、電池の出力電圧を検出する電圧検出部と、電気的に接続された外部機器の消費電力の大きさに応じて電池の残容量を判定する尺度を変更する尺度変更部と、電圧検出部によって検出された電池の出力電圧を尺度変更部によって変更された尺度と比較して尺度変更部によって変更された尺度の外部機器を使用した場合における電池の残容量を判定する電池容量判定部と、電池容量判定部によって判定された電池の残容量を表示させる表示制御部とを備えて、電子機器を構成した。 (もっと読む)


【課題】レンズ装置とコントローラとの間で無線通信による信号伝送が行われる場合に生じる不具合を解消し、電池切れによるコントローラの制御不能状態を回避する。
【解決手段】レンズコントローラ50によりレンズ装置16(ドライブユニット32)を遠隔で操作するレンズシステムにおいて、ドライブユニット32とレンズコントローラ50との間で有線通信を行うための有線I/F54、74と、ドライブユニット32とレンズコントローラ50との間で無線通信を行うための無線I/F56、76と、有線通信及び無線通信のいずれか一方の通信手段による信号伝送を制御するCPU52、72と、レンズコントローラ50に搭載されるバッテリー60と、ドライブユニット32の電源回路78から有線I/F54、74を介して供給される電力によりバッテリー60を充電する充電回路58と、を備えたレンズシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】利用者が表示部における遅延の程度を把握できるようにする。
【解決手段】被写体を撮影する撮影センサーの出力データから生成された前記被写体の像を示す画像データに基づいて前記被写体の像を表示部に表示させ、前記撮影センサーによる前記被写体の撮影に応じたタイミングから前記表示部による前記被写体の像の表示に応じたタイミングまでの遅延に対応する指標を指標表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】位相差画素の出力信号の補正に要する時間及び演算量を削減することが可能な撮像装置及び撮像画像信号の補正方法を提供する。
【解決手段】位相差を検出するための1対の位相差画素52を含む3つ以上の画素を有する固体撮像素子5と、位相差画素52の出力信号を、当該位相差画素52の周囲の位相差画素52以外のG画素51の出力信号を用いて補正する位相差画素補正部18と、位相差画素補正部18によって補正を実施する位相差画素52と補正を実施しない位相差画素52とを、固体撮像素子5に含まれる全ての位相差画素52への光の入射角に応じて判定する位相差画素補正実施判定部19とを備え、位相差画素補正部18は、位相差画素補正実施判定部19で補正を実施すると判定された位相差画素52についてのみ、補正を実施するものである。 (もっと読む)


【目的】二次元表示用の画像を適正に作成する。
【構成】第1の撮像装置1によって撮像された第1の画像データは第1の二次元画像作成装置6および三次元画像作成装置7に入力する。第2の撮像装置2によって撮像された第2の画像データは三次元画像作成装置7に入力する。第1の撮像制御処理が行われる場合には,第1の撮像装置1によって撮像された第1の画像データが二次元画像作成装置6に入力して二次元表示用の画像が作成される。その後に第1の撮像装置1および第2の撮像装置2によって被写体が撮像され,得られた第1の画像データと第2の画像データとが三次元画像作成装置7に入力し,三次元表示用の画像が作成される。第2の撮像制御処理が行われる場合には,三次元画像作成装置7において作成された三次元表示用画像から二次元表示用画像が,第2の二次元画像作成装置8において作成される。被写体の状態に応じて第1の撮像制御処理または第2の撮像制御処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】屋内外にかかわらず、適切にペア動作させる電子機器を提供する。
【解決手段】外部機器と通信を行う通信手段22と、通信手段22により通信された外部機器の電池残容量、記憶媒体の空き容量と、自己の電池残容量、記憶媒体の空き容量との少なくとも一方に基づいて、通信手段22を介して外部機器に指示を行う制御手段20、外部機器から送付された画像データを表示する表示装置17とを備え、外部機器とのペアリングを行う電子機器。 (もっと読む)


【課題】バッテリーの充電時の電力の消費量をなるべく抑え、また、短時間でバッテリーの充電を開始できる電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】バッテリーと、記憶媒体と、外部機器と接続可能である接続手段と、自装置を制御する制御手段と、を備え、接続手段は、接続されている外部機器から電力供給を受けるバスパワー機能と、接続されている外部機器から記憶媒体内の参照を受け付けるマスストレージ機能とに対応でき、制御手段は、接続手段がバスパワー機能に対応する場合と、マスストレージ機能に対応する場合とで、自装置のうち初期化動作を行う範囲を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】シャットダウン中の電池残量の低下をユーザへ知らせること。
【解決手段】電子機器100は、電池により駆動される。電子機器100は、タイマ120と、残量計測部170と、ユーザ通知部160と、を備えている。タイマ120は、電子機器100のシャットダウン中に所定の周期を計時する。残量計測部170は、タイマ120によって計時される周期毎に起動して電池の残量を計測する。ユーザ通知部160は、残量計測部170によって計測された残量に基づく情報をユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体及び表示装置の使用可能時間が略同等となるようにカメラ本体及び表示装置のそれぞれの電池を充電することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、カメラ本体1と、カメラ本体1に着脱可能に装着される表示装置50と、カメラ本体1に電源を供給する電池3の電池情報、及び表示装置50に電源を供給する電池54の電池情報を取得する取得手段4と、電池3によるカメラ本体1の使用可能時間、及び電池54による表示装置50の使用可能時間を算出する算出手段4と、算出手段4により算出されたカメラ本体1の使用可能時間と表示装置50の使用可能時間とに基づいて、外部電源18から電池3及び電池54に対して充電を行う充電制御手段17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高速動作を必要としない場合のチャージ動作において駆動モータを効率的に制御して消費電力を抑止し得る光学機構を提供する。
【解決手段】撮影光学系の光路上に配置される第1の位置と撮影光学系の光路上から退避する第2の位置との間を往復する可動ミラー21又は撮像素子の露出時間を調節する機械式シャッタ30の付勢機構8aにチャージを行うチャージ手段7と、チャージ手段のチャージが開始されてからチャージ手段のチャージが解放されるまでの第1の期間に第1の方向への回転運動から駆動力を発生するモータ3と、チャージ手段に駆動力を伝達する伝達機構3a,4,5と、第1の期間にモータを第1の電力量で駆動させる第1のモータシーケンスと、第1の期間にモータを第1の電力量よりも小さい第2の電力量で駆動させる第2のモータシーケンスとのうちいずれか一つを選択可能な制御部15とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】筐体内の温度上昇を抑えることができる電子機器を提供する。
【解決手段】筐体の内面に対して熱を伝達可能に配置された発熱部32と、前記筐体の内面における温度を検出する温度検出部40と、前記温度検出部により前記内面の温度が目標温度以上であることが検出された場合に、温度制御を行う温度制御部100と、前記温度検出部により前記内面の温度が前記目標温度より高い温度である上限温度以上であることが検出された場合に、該電子機器の電源をオフする電源制御部100とを備える。 (もっと読む)


【課題】 停電により不揮発性メモリのファイルシステムが破壊されるのを防止する。
【解決手段】 監視カメラは、商用電源から電力を受ける電源回路と、動画像を出力するイメージセンサと、動画像を構成するフレームを順にSDRAMに記憶する第1記憶制御部と、HDDに、SDRAMに一時記憶されたフレームを記憶する(S14)とともに、フレームを管理するための管理データを記憶する(S19、S23)第2記憶制御部と、商用電源から電力を受けなくなると、SDRAMおよび第2記憶制御部に電力を供給する電気二重層コンデンサと、電気二重層コンデンサの残容量を検出する残容量検出部と、を備え、第2記憶制御部は、検出された残容量が所定のしきい値以上であることを条件に(S11でYES)、SDRAMに記憶されたフレームをHDDに記憶する(S14)。 (もっと読む)


【課題】 デジタルビデオカメラにおいてバッテリーの残量を一目で確認出来て、かつ確認の度に電力を消費したりしないことによりユーザーにとって使いやすいデジタルビデオカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】 バッテリーの残量をインジケータにより常に確認出来ることにより、ユーザーの手を煩わせず、電力を浪費せずにバッテリー残量を確認するとこが可能になり、充電中において一定期間ごとに電池残量の表示を更新することをにより、充電中でも充電を中断せずにバッテリー残量を確認することが可能になり、電源を切っている間においても一定期間ごとに電池残量の表示を更新することにより、再び使用する際にもバッテリー残量を容易に確認することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の使い勝手を向上させる。
【解決手段】被写体を撮像して撮像データを出力する撮像処理ブロック20と、撮像処理ブロック20から出力された撮像データを一時記憶する撮像データバッファ30と、撮像処理ブロック20を制御する撮像制御部5と、装置本体に着脱可能に装着される記憶媒体29に、撮像データバッファ30に一時記憶された撮像データを記憶する保存制御部8と、装置本体に立上処理の実行を要求するために用いられる操作部23とを設け、操作部23を介して立上処理の実行が要求されると、撮像制御部5と保存制御部8との立上処理を並行して実行することにより、撮像制御部5による立上処理が終了すると、保存制御部8による立上処理に遮られることなく撮像処理ブロック20を制御して被写体の撮像を継続的に実行させることができ、撮像装置の使い勝手を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】電池種類を自動で判別し、電池残量表示や撮影可能枚数予測を精度良く行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】判別の対象となる電池1に対して、負荷をかける負荷部2と、負荷をかけたときの電池電圧を測定する測定部3と、測定された電池電圧に基づいて、電池の種類の判別を行う判別部5と、判別された電池の種類に基づいて、電池の電圧と前記電池の残容量の関係をテーブル化したテーブルを変更する。 (もっと読む)


【課題】水中使用時における誤操作による蓋部の開放を防ぐと共に、陸上使用時における蓋部の開閉操作の操作性を損ねない構造の撮影装置を提供すること。
【解決手段】水中において使用可能な撮影装置1を次のように構成する。少なくとも電源部材119を収納する収納室を密閉する電池蓋部161と、前記収納室を密閉した状態で前記電池蓋部161を固定するロックピン141と、当該撮影装置1が水中にあるか否かを検出する水中検知部材151と、前記水中検知部材151により当該撮影装置1が水中にあると検出された場合、前記電池蓋部161を固定するよう前記ロックピン141機構部を制御するシステムマイコン116と、を具備させる。 (もっと読む)


【課題】装置本体及び表示部の電池の充電サイクルの差を小さくすることで、電池の寿命に悪影響を及ぼすことなく、充電回数を少なくして使用できない時間を削減することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、装置本体50側と表示部60側とでそれぞれ駆動可能時間を算出する手段35,37と、その差ΔTが一定値以上の場合は消費電力が少なくなる動作モードを選択してΔTが0になるように制御する残量制御部39とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 117