説明

Fターム[5C122HA09]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | データの圧縮技術 (1,539) | 画像圧縮技術 (1,426) | 静止画圧縮技術(例;JPEG) (682)

Fターム[5C122HA09]に分類される特許

1 - 20 / 682


【課題】光学歪み補正の補正率を高める技術を提供する。
【解決手段】画像データ圧縮部9は、ズーム機能を有する光学レンズを介して撮像された画像データを圧縮し、圧縮画像データとしてメモリ10に格納する。歪曲補正部11は、画像データに生じている光学歪みを補正する。画像データ伸張部13は、メモリ10に格納された圧縮画像データを伸張し、歪曲補正部11に補正させる。ここで画像データ圧縮部9は、撮像時の前記光学レンズのズーム値をもとに、メモリ10の容量におさまるように前記撮像された画像データを圧縮する。 (もっと読む)


【構成】カメラCPU32は、撮像装置18から出力された生画像データに基づくライブ画像データの品質をディジタルカメラ10と接続された複数のスマートフォンの仕様を参照して調整する。カメラCPU32はまた、複数のスマートフォンのいずれか1つから発行された撮像準備指示を受け付けたとき、ライブ画像データの品質を一時的に高品質に変更する。こうして定義された品質を有するライブ画像データは、通信I/F42によって複数のスマートフォンに共通的に転送される。
【効果】画像転送性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】動画と動画撮影中に撮影する静止画とに対して個別に最適な映像表現を実現することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】動画の画像データに対応する複数のフレームにわたって視覚的な効果を生じさせる第1の特殊効果を付与する画像処理を行うとともに、前記動画撮影中に撮影した静止画に対して、該静止画の前に撮影した動画の画像データを用いて前記第1の特殊効果に対応する第2の特殊効果を付与する画像処理を行う動画中特殊効果画像処理部と、前記動画中特殊効果画像処理部における前記第1および第2の特殊効果の付与態様を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像画像に基づいて好適なフォーマットのファイルで保存する。
【解決手段】撮像センサ24は、撮影レンズ23により結像される被写体を撮像する。色域変換部26は、撮影時に撮像センサ24から取り込んだ画像データを、撮像センサの分光感度特性に基づいて特定の色空間の色域に変換する。色域判定部27は、色域変換部13で変換した特定の色空間の色域が予め決めた色空間の色域よりも広いかを判定する。広色域記録制御部29は、特定の色空間の色域が広いと判定した場合、予め決めた所定の色空間の色域で画像データを記録する第1フォーマットよりも広い色空間の色域で画像データを記録することができる第2フォーマットのファイル形式を選択し、選択した第2フォーマットのファイル形式で画像データをメモリカード21に記録する。 (もっと読む)


【課題】モニタリングシステムにおける装置の適切な運用を保障する映像モニタリングシステム(100)の性能制御の方法を提供する。
【解決手段】本システムは、少なくとも1台のカメラ(114)及び性能制御ステーション(120)を含むシステム装置を含む。方法は、性能制御ステーション(120)において、視覚出力信号を提供するステップを含む。第1カメラ(114)によって記録された画像データは、それから、獲得され、且つ、獲得された画像データは、視覚出力信号に関連して、解析される。解析により、システム(100)のための性能指標が得られる。性能指標によって、システム(100)に関連した性能制御動作が、性能制御ステーション(120)によって、そのとき実行される。 (もっと読む)


【課題】1台の撮像装置を複数のユーザが使用する場合の利便性を向上させる。
【解決手段】撮像装置1は、被写体を撮像するイメージセンサ4と、特定の被写体と被写体に対応する端末装置100とを記憶する識別情報記憶部24と、イメージセンサ4で撮像した画像の中から識別情報記憶部24に記憶された特定の被写体を検出する顔検出部21及び顔認識部22と、顔検出部21及び顔認識部22が特定の被写体を検出すると、識別情報記憶部24に記憶された端末装置100のうち被写体に対応する端末装置100に特定の被写体が検出されたことを通知するマイクロコンピュータ3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】広角レンズを用いたカメラにおいて、システムの制約などでイメージサークル全体のデータを記録することが困難または不要である場合には更なるデータ量の削減が求められる撮像データ生成装置、撮像データ復号装置および撮像データ生成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像モードに応じて記録対象の領域を決定する記録対象領域決定部と、記録対象領域決定部の決定した記録対象の画素の情報に基づいて画像データを生成する画像データ生成部と、撮像モードの情報を切り出した画像データに付加する撮像データ出力部とを備える。この構成から出力される撮像モード情報と画像データとがあれば可逆に画像を複合化することが可能となり、出力データを一定量に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】より多様な効果を画像に付与することができるようにする。
【解決手段】画像に絵画調の視覚的効果を付与する場合、美化処理部313は、強調されるディティール成分に対して、その強調処理の前に美化処理を行う。ディティール強調部323は、美化処理部317によって美化処理されたHDR圧縮画像のディティールを、美化処理部313によって美化処理された後に強調されたディティール成分を用いて強調する。また、画像に絵画調の視覚的効果を付与しない場合、美化処理部313は、ディティール成分に対して美化処理を行わない。美化処理部317によって美化処理されたHDR圧縮画像が、処理結果として出力される。本技術は、例えば、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】より多様な効果を画像に付与することができるようにする。
【解決手段】露出条件が互いに異なる複数の画像を合成し、合成画像を生成する合成部と、前記画像のディティール成分を生成するディティール生成部と、前記合成部により生成された前記合成画像を記憶するとともに、前記ディティール生成部により生成された前記ディティール成分を記憶する記憶部と、前記記憶部から読み出した前記ディティール成分を用いて、前記記憶部から読み出した前記合成画像のディティールを強調する強調部とを備え、前記ディティール生成部は、前記合成部が前記合成画像を生成し、前記記憶部が前記合成画像を記憶した後、前記ディティール成分を生成する本技術は、例えば、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、無音連写に適した原理の焦点調節装置及びそれを備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の焦点調節装置は、撮像素子(50)から繰り返し出力される画像に対して順次にデータ圧縮処理を施す圧縮手段(90A)と、前記データ圧縮処理により順次に生成される圧縮画像のデータ量の時間変化に応じて、前記撮像素子上へ被写体像を形成する光学系(20)のフォーカスポジションを制御する制御手段(90、110)とを備える。 (もっと読む)


【課題】逆光状態で撮像された画像データについて多様な画像効果を付与する。
【解決手段】処理対象の複数の画像データが、逆光状態での撮像による画像データか否かを判断する(F102)。そしてこの処理対象の複数の画像データについてHDR合成等の合成処理を実行する(F107)。さらに逆光状態での撮像による画像データであったら、合成処理に係る画像データについて、非写実的な画像内容(例えば絵画調)となる画像効果処理を実行する(F108)。 (もっと読む)


【構成】画像取得装置1で取得操作が行われると、取得手段1aは画像を取得し、発行手段1bはログ装置2へ取得操作通知を発行し、確立手段1cは取得された画像と発行された取得操作通知との間でリンクを確立する。ログ装置2では、時刻検出手段2aは画像取得装置1から発行された取得操作通知の受信時刻を検出し、作成手段2bは画像取得装置1から発行された取得操作通知と時刻検出手段2aによって検出された時刻とを含むログを作成する。画像処理装置3では、特定手段3aは画像取得装置1によって取得された画像とリンクする取得操作通知を特定し、順序付け手段3bは画像取得装置1によって取得された画像を特定手段3aによって特定された取得操作通知とログ装置2によって作成されたログとに基づいて時系列で順序付ける。
【効果】画像管理性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】データの復元の手間を削減する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、データを記憶する記憶部と、外部機器とデータを送受信する通信部と、入力手段と、前記入力手段に前記記憶部に記憶されているデータの中から特定のデータを指定して前記外部機器へ送信する旨が入力されると、前記記憶部に前記特定のデータに対応する識別情報を記憶させるとともに、前記通信部に前記特定のデータを前記外部機器へ送信させ、前記入力手段に前記特定のデータの復元を要求する旨が入力されると、前記通信部に、前記記憶部に記憶されている識別情報に対応するデータの送信要求を前記外部機器に対して行わせ、その後、前記送信要求に応じて前記外部機器から送信されてきたデータを受信させる制御部と、を有する。 (もっと読む)


【構成】連写モードの下でシャッタボタン28shが全押しされると、CPU26は、共通の被写体を捉えた連続4フレームの画像データをSDRAM32の退避画像エリア32cに取り込む。取り込まれた各フレームの画像データは、JPEGエンコーダ40によって圧縮処理を施される。CPU26は、各フレームのJPEGデータのサイズ値を高周波画像成分の量に相関するパラメータ値として検出し、こうして検出された4つのサイズ値の中から最大サイズ値を選択し、そして選択された最大サイズ値と残りの3つのサイズ値の各々との差分を正規化する。
【効果】共通の被写体を捉えた複数の画像のブレの検知性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】演算処理量、使用メモリ量を低減し、画像撮像時間を短縮するとともに、検査領域ごとに、それぞれ検査に適した画像を取得することができる画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 異なる露光時間で撮像された、複数の多値画像に基づいて元の多値画像より階調の大きい合成画像を生成し、生成した合成画像を該合成画像の階調よりも低い階調へ階調圧縮する。検査を実行する複数の検査領域の指定を受け付け、検査領域ごとに階調圧縮の条件の指定を受け付け、記憶する。少なくとも記憶された検査領域を含む領域を異なる露光時間で撮像して、明るさが異なる複数の多値画像を取得し、取得した複数の多値画像を合成して元の多値画像より階調の大きい合成画像を生成する。記憶された検査領域ごとに指定を受け付けた階調圧縮の条件に基づいて、検査領域ごとに画像を階調圧縮する。 (もっと読む)


【課題】動画撮影と並行して、高速に静止画データをリアルタイムにエンコードしてメインメモリに格納する。
【解決手段】撮像装置1は、撮像素子12により取得された動画像データを格納するDDRメインメモリ16と、メインメモリ16に格納された動画像データをエンコードする動画コーデック20と、撮像素子12により取得された動画像データから任意のタイミングで静止画フレームを取得する静止画フレーム取得部と、その静止画フレームの一部である静止画データを格納するラインメモリ22と、ラインメモリ22からの静止画データをエンコードするJPEGコーデック23とを有し、JPEGコーデック23は、動画像データのメインメモリ16への格納と並行してリアルタイムで静止画データをエンコードし、メインメモリ16は、動画像データを格納すると共に、JPEGコーデック23によりリアルタイムでエンコードされたエンコードデータを格納する。 (もっと読む)


【課題】安定的な記憶動作を維持しつつ、連続撮像時における圧縮符号化処理を高精度かつ高速に行う。
【解決手段】撮像装置100は、複数の撮像部102a、102bと、複数の撮像部それぞれで生成された画像データを圧縮符号化する複数の画像加工部と、1の画像加工部で圧縮符号化された画像データの現圧縮率を導出する現圧縮率導出部130と、複数の現圧縮率から次圧縮率を予測する次圧縮率予測部134と、次圧縮率に基づいて補正要素を導出し、複数の画像加工部を更新する補正要素導出部と、1の画像加工部と異なる画像加工部で圧縮符号化された画像データを画像記憶部に記憶するデータ制御部124とを備え、1の画像加工部に係る撮像部の画像データは、1の画像加工部と異なる画像加工部に係る撮像部の画像データの生成速度より高い第1生成速度で生成される。 (もっと読む)


【課題】書き込み速度が遅い記録媒体が装着された場合であっても、連写撮影速度の低下を防ぐ。
【解決手段】デジタルカメラは、被写体像を撮像して、画像データを出力する撮像手段と、撮像手段に画像データを連続的に出力させる連続撮影手段と、画像データを一時的に格納する格納手段と、格納手段に格納された画像データを第1記録媒体に記録する第1記録制御手段と、画像データが第1記録媒体へ記録された後、格納手段が有する領域であって、第1記録媒体に記録された画像データが格納されていた領域に、撮像手段から新たに出力された画像データの格納を許可する許可手段と、画像データが第1記録媒体へ記録された後、第1記録媒体に記録された画像データを読み出して第2記録媒体へ記録する第2記録制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数回の撮影動作を要する画像処理機能の動作中でも、操作性を損なうことなく、ダイレクト操作部材の操作で画像データの記録に関する機能設定を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影された画像データの記録に関する機能をユーザ操作により設定するためのダイレクトボタン115と、撮影された画像データをメモリ30に記録する記録制御手段(ステップS403)と、複数回の撮影動作を要する画像処理機能の動作中(ステップS403〜ステップS405)にダイレクトボタン115が操作されたか否かを判断する判断手段(ステップS406)と、判断手段によりダイレクトボタン115が操作されたと判断された場合に、複数回の撮影動作によりメモリ30に記録された複数の画像データに対して、ダイレクトボタン115の操作により設定された記録に関する機能の処理を実行する制御手段(ステップS407)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】パノラマ画像を生成する場合に処理負荷が低く使用するメモリを少なくできるようにする。
【解決手段】撮像方向の移動中に生成された複数の撮像画像を圧縮処理してメモリ領域MAに記憶させる。メモリ領域MAに記憶されている撮像画像からパノラマ画像の生成で合成される部分画像を抽出してメモリ領域MCに記憶させる再記憶を行う。再記憶後に、メモリ領域MAを部分画像のパノラマ合成のためのメモリ領域MDとして用いる。リアルタイムで部分画像の抽出を行う必要がなく処理負荷を低くできる。撮像画像を記憶するメモリ領域とパノラマ合成で使用するメモリ領域を個々に設ける必要がないので、使用するメモリを少なくできる。 (もっと読む)


1 - 20 / 682