説明

Fターム[5C122HA65]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | 電子回路技術 (8,743) | 記憶素子及びその制御 (3,593) | ROM/LUT (801)

Fターム[5C122HA65]の下位に属するFターム

Fターム[5C122HA65]に分類される特許

41 - 60 / 677


【課題】様々な交換レンズユニットがカメラに装着される場合でも、ズームトラッキングのための撮像素子の移動制御を適切に行う。
【解決手段】交換レンズ125は、光軸方向に移動して変倍を行う変倍レンズ102および光軸方向に移動して変倍に伴うピント変動を低減する補正レンズ106を含む撮影光学系を有する。カメラ124は、撮影光学系によって形成された被写体像を光電変換する撮像素子107と、撮像素子を光軸方向に移動させる撮像素子駆動手段123と、撮影光学系の変倍に伴うピント変動が低減されるように撮像素子駆動手段による撮像素子の移動を制御するカメラ制御手段121とを有する。カメラ制御手段は、カメラに装着された交換レンズに対応する撮像素子移動データを取得し、該撮像素子移動データを用いて撮像素子の移動を制御する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の出荷後であっても、レンズに応じて輝度補正テーブルを更新する。
【解決手段】
第1の輝度特性を有する第1の撮像画像データと、前記第1の撮像画像データの中心に周辺領域が位置し第2の輝度特性を有する第2の撮像画像データとの重複領域における前記第1の撮像画像データの輝度と前記第2の撮像画像データの輝度との第1の差分値を算出する演算部と、前記第1の差分値に対応する、前記第1の撮像画像データにおける輝度の補正パラメータを生成する生成部とを有する画像処理装置により、前記補正パラメータが格納される輝度補正テーブルを更新することができる。 (もっと読む)


【課題】市販後でもユーザが手軽に表示モニタ装置の画面上の色ずれの調整が可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】第1カメラユニット1と、この第1カメラユニット1が着脱可能な本体ユニット2との少なくとも一方は、画面に表示された被写体像の色ずれを調整する調整モードを設定するモード設定手段と、モード設定手段により調整モードが設定されたときに画像データとして白色輝度表示データを表示モニタ装置224に出力する調整用画像データ出力制御手段と、白色輝度表示データに基づき画面に表示された調整用画像を第1カメラユニット1により撮影することで撮像素子102から取得された画像信号に基づき色情報を解析する色情報解析手段と、色情報解析手段の解析結果に基づき表示モニタ装置224のRGB発光輝度を画面における色ずれが解消するよう調整する発光輝度調整手段とを備えていることを特徴とする撮像装置とした。 (もっと読む)


【課題】 より少ないデータ量で、レンズの収差によるボケを画像処理によって軽減させてより高い画質の画像を生成する為の技術を提供すること。
【解決手段】 回復処理部121は、画像の中心位置から該画像の一端までの間のライン上の各像高についての、該像高の位置におけるボケを軽減させる為に用いるフィルタを用いて、画像におけるボケを軽減させる処理である画質回復処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 被写体を美しく見せるとともに、不自然な印象を与えない画像を容易に生成することを目的とする。
【解決手段】 第1画像を入力する画像入力部と、前記画像入力部により入力された前記第1画像の顔領域を検出する顔検出部と、前記第1画像とは異なり、且つ前記顔検出部により検出された前記第1画像の顔領域の特徴量と同一となる特徴量を有する第2画像に基づいて、前記第1画像の顔領域に対する補正処理を実行する画像補正部とを備える画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作なく、カメラの使用者を登録する。
【解決手段】カメラシステムにおいて、画像表示装置は、撮影画像を表示したときに、撮影画像を鑑賞する人物の像を第1画像として取得する第1撮像部と、第1画像に含まれる人物の特徴量と、撮影画像に含まれる人物の特徴量とを取得する第1取得部と、第1画像と撮影画像に含まれる人物の特徴量とから、カメラの使用者を特定する使用者特定部と、使用者特定部により特定された使用者の特徴量を、カメラに送信する送信部とを備え、カメラは、送信された使用者の特徴量を受信し、カメラの使用を許可するか否かの判定に用いる第2画像と、撮影画像とを取得する第2撮像部と、第2画像に含まれる人物の特徴量を取得する第2取得部と、第2取得部により取得された人物の特徴量と、使用者の特徴量とから、前記カメラの使用を許可するか否かを判定する使用許可判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】音声に含まれる雑音をスペクトル減算により低減する際に、必要以上に多くのスペクトルを減算してしまう可能性を低減する。
【解決手段】複数の駆動部を備える音声信号処理装置であって、前記音声信号処理装置の周囲の音声から音声信号を生成する生成手段と、前記音声信号に含まれる前記複数の駆動部の動作に伴う駆動音を低減するために、前記音声信号の周波数スペクトルに対してスペクトル減算を適用する減算手段と、を備え、前記減算手段は、前記複数の駆動部が同時に動作している場合、周波数毎に、前記音声信号の周波数成分から、前記複数の駆動部それぞれの動作に伴う複数の駆動音それぞれの周波数成分の最大値を減算することを特徴とする音声信号処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 カメラ装置とレコーダ装置がスイッチ装置を介して接続されたシステムにおいて、各装置の接続に用いられてる接続ポートが正しい接続ポートであるか否かを容易に確認することのできる接続確認装置を提供する。
【解決手段】 接続確認装置5は、スイッチ装置4について予め設定されている各装置用の専用の接続ポートのポート番号情報を含んだ第1のテーブルを記憶している。また、この接続確認装置5は、各装置のMACアドレスと識別番号を各装置から取得し、第2のテーブルとして記憶する。さらに、この接続確認装置5は、スイッチ装置4に接続されている装置のMACアドレスと接続ポートのポート番号情報をスイッチ装置4から取得し、第3のテーブルとして記憶する。そして、第1のテーブルと第2のテーブルと第3のテーブルを参照して、各装置との接続に用いられている接続ポートの正否を確認する。 (もっと読む)


【構成】携帯電話機10は、フォーカス動作によって温度が上昇するカメラモジュール36を備える。プロセッサ24は、フォーカスレンズ(40)のレンズ位置に相関する数値として焦点距離の数値を含むレンズ位置相関係数を取得する。また、プロセッサ24は、焦点距離を被写体距離に変換し、被写体距離が閾値以下であれば、時間の計測を開始する。そして、プロセッサ24は、計測された時間がタイムアウト時間に達すると、カメラモジュール36によるフォーカス動作を停止する。
【効果】動作時間に基づいてフォーカス動作を停止することで、カメラモジュール36に対する温度対策をとることができる。 (もっと読む)


【課題】バルブ撮影等の長時間撮影において、撮像素子から画像データを繰り返し読み出して表示する処理を行うと、撮像素子の温度が上昇し、暗電流ノイズが増加するため、記録画像の画質が低下する。
【解決手段】撮像装置は、被写体を撮像して画像データを生成する撮像部101,102,103,104と、画像データを表示する表示部116と、複数の露光時間に応じた複数の露光シミュレーション画像データを格納する格納部114と、露光開始から経過した露光時間を計測する露光時間計測部107と、露光中に、露光時間計測部107によって計測された露光時間に対応する露光シミュレーション画像データを格納部114から読み出して、表示部に表示させる表示制御部107とを備える。 (もっと読む)


【課題】単一の撮影光学系を有する立体撮像装置に特有のシェーディング特性を補正する。
【解決手段】撮影光学系の左右方向の異なる領域を通過した光束をそれぞれ光電変換することにより取得される左右の視点画像は、それぞれ異なるシェーディングをもって撮像される。左右の視点画像のシェーディングは、(A)に示す位相差シェーディングと、(B)に示すレンズシェーディングとが合成された、(C)に示すシェーディングとなる。そこで、左右の視点画像に対するシェーディング補正量を異ならせ、左右の視点画像に対するシェーディングを適切に補正するようにしている。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク等の知識を必要とすることなく自身のネットワーク設定を簡単に行うことができるネットワークカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】 ネットワークカメラが起動もしくはネットワークスイッチ6が切り替えられると、CPU3はネットワークスイッチ6が「default」「manual」「auto」のいずれの位置を指しているかを読み取り、それぞれに応じたIPアドレス/サブネットマスク情報を取得し通信を開始する。撮像部1は監視対象を撮像して画像データを取得し、圧縮部2により所定の圧縮方式で圧縮し、通信部5から設定されたIPアドレス/サブネットマスクを用いてネットワークへ出力する。 (もっと読む)


【課題】ピントを合わせた領域以外の領域に存在する重要な被写体についてもコントラストと解像度が高くなるようにアパーチャ補正を実行できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、光学系を介して生成された光学画像を画像信号に変換する撮像素子と、画像信号に基づく画像において所定の特徴を含む特徴領域を抽出する抽出手段と、画像信号に基づく画像における所定の位置毎に決定されるアパーチャ補正特性に基づいてアパーチャ補正を実施するアパーチャ補正手段と、画像信号に基づく画像における特徴領域の位置に基づいてアパーチャ補正特性を決定する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 撮影したい訪問場所を巡る複数のコース(撮影コース)が予め分かっている場合には、その訪問場所とISPの通信エリアを考慮した、撮影に適した撮影コースを求める電子機器及びナビゲーション方法を提供する。
【解決手段】 所定の通信手段による通信が可能な範囲を示す通信エリア情報を取得し、順路内の前後の地点を結ぶそれぞれの経路が、通信エリア情報が示す通信エリアの範囲内に含まれるか否かに基づいて通信が可能となる順路毎の期待度を求め、この期待度に基づき複数の順路を順位付けして表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影して得られた画像から人物の顔等の被写体の所定領域を高い精度で認識することができる顔認識装置及び顔認識方法を提供する。
【解決手段】人物を撮影する撮影部101と、撮影された画像から人物の顔を検出する顔検出部102と、検出された顔内の特徴点位置を検出する特徴点位置検出部104と、検出された特徴点位置での特徴量を抽出する特徴量抽出部105と、検出された特徴点位置の間隔から撮影部101と顔との間の距離を推定する距離推定部106と、距離推定部106で推定された距離に応じて特徴量抽出部105で抽出された特徴量を更新する特徴量更新部107と、更新された特徴量をデータベース109に保持されている特徴量と比較し検索する検索部110と、を備え、検索部110での検索結果に基づき顔を認識する。これにより、撮影して得られた画像から人物の顔を高い精度で認識することができる。 (もっと読む)


【課題】画像処理に要する時間の増加に伴い、出力映像の更新速度の低下を軽減することを容易とする出力映像の更新方式を提供する。
【解決手段】移動物体を検出する画像処理手段を有した画像認識装置において、カメラから入力された映像を画像処理する手段と、入力映像を蓄積する手段と、入力映像のコマ数をカウントする手段と、画像処理完了に合わせてコマカウントを保持する手段と、入力映像の視野サイズ、検出する移動物体の平均移動速度及び処理時間に合わせて映像出力のコマ数を可変する手段と、画像処理結果とカメラ映像を重畳して映像出力する手段とを有し、画像処理時間に応じて、画像処理結果とカメラ入力映像とずれを設定された範囲で最適なコマ数にて出力映像をつくる手段を導入して、画像処理時間に応じた出力コマ数を可変しながら出力映像を更新する。 (もっと読む)


【課題】電子ズームによって変更された画角に光学ズームを追従させていることをユーザに知らせるようにする。
【解決手段】撮像部8からの画像データに対して、ユーザ操作によりズーム指示が行われると、中央制御部1は、このズーム指示の内容に応じた所定の画角に電子的に変更した後、その所定の画角に追従させるように光学ズームを行いながら報知部9を使用してその追従状況を通知する。この場合の通知は“メッセージ”、“表示インジケータ”、“色”、“光”、“音”、“振動”のいずれか、又はそれらの組み合わせによって行われる。 (もっと読む)


【課題】電源投入から撮影可能とするまでの時間を短縮する。
【解決手段】撮像素子(22)が繰り返し撮像する画像を表示部(16)に順次表示する電子カメラ(1)は、画像に基づいて露出制御を行う露出制御部(36)と、画像に基づいて表示部(16)に表示する表示画像を生成する表示画像生成部(19)と、露出制御部(36)による露出制御を開始させ、露出制御が開始されてから表示画像生成部(19)の初期化処理を開始させる順序制御を行う順序制御部(31)とを備える。 (もっと読む)


【課題】着順判定用画像を確実に作成することができると共に、撮影場所や撮影対象の変更が容易な着順判定用画像作成装置20を提供する。
【解決手段】本発明の着順判定用画像作成装置20は、ゴール付近に設けられた基準物体の画像を予め格納している基準物体画像格納部26と、カメラ23に画像を連続撮影させ、撮影されたそれぞれの画像について基準物体画像格納部26を参照し、基準物体が含まれる画像内の領域を切り出して部分画像を作成する画像切出部22と、切出された部分画像を撮影された順に並べて着順判定用画像33を作成し、作成した着順判定用画像33を表示装置11に表示する着順判定用画像作成部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】CPU過負荷に起因する処理遅延による通信切断を回避する通信端末を提供する。
【解決手段】
CPUと、バッファを有する記憶部と、変更可能な通信レートで通信を行う通信部と、CPUの使用率およびバッファの使用率に基づいて負荷状態を判定する負荷検出部と、負荷検出部の判定結果に基づいて通信レートを変更する負荷制御部とを具え、負荷検出部は、CPUの使用率が第1の閾値以上であってバッファの使用率が第2の閾値以上である場合に負荷状態を過負荷状態と判定するとともに、CPUの使用率が第3の閾値以下である場合に負荷状態を通常状態と判定する。 (もっと読む)


41 - 60 / 677