説明

Fターム[5C122HB10]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 文献有用記載情報 (50,865) |  (3,259)

Fターム[5C122HB10]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 3,259


【課題】バーチャルスライド画像を作成するために、視野内に収まらない大きな撮像対象を高解像度で高速に撮像することが可能な顕微鏡、及び画像取得システムを提供する。
【解決手段】対物レンズ8と、対物レンズ8の視野内に収まるように設けられた複数の二次元受光素子11からなる受光素子群9と、を有しており、試料6の観察画像は、対物レンズ8の視野内の当該試料6の領域を、試料6又は受光素子群9の位置を変更しながら複数回撮像することで取得される。 (もっと読む)


【課題】画像の輪郭情報を利用して構図アシストや定点観測アシストを行う。
【解決手段】撮影スタンバイ状態において、CCD23から出力される画像信号の輝度情報から、輪郭検出部26が画像内の輪郭情報を検出する(ステップS32)。輪郭情報処理部27は、輪郭検出部26が検出した輪郭情報の輝度を反転し(ステップS33)、さらに階調を補正して強調する(ステップS34)。輪郭情報合成部28は、輪郭情報処理部27が生成した輪郭画像と、CCD23の出力する画像信号(輪郭情報処理部27が生成した画像の元信号)の色差情報を所定の比率で合成する(ステップS35)。輪郭情報合成部28が合成した合成画像を、表示制御部15により画像表示部16にスルー画として表示する(ステップS36)。ユーザは、このスルー画を見ながら構図を決定し、操作部12のレリーズスイッチを押すことにより、本撮影を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】魚眼レンズなどを介して撮像された画像をできるだけ広角に画像変換すると共
に、Y軸とZ軸との直線の歪がなくてX軸方向で直線の歪が少なく、かつ、人間にとって
見易い画像に変換する画像データ変換装置の提供する。
【解決手段】表示面4の画素位置P(x0,y0)を一旦、補正面3の画素位置H(x
1,y1,z1)に変換し、さらに、この座標を仮想物体面2の半球面の極座標K(r2
,φ2,θ2)に変換し、最終的に入力画像1の画素位置I(x3,y3)へ変換する。
この変換を表示面4の画素位置P(x0,y0)の全てにおいて計算し、計算された結果
を記憶素子(変換ROM)に記憶させておく。そして、変換ROMのアドレスにx0,y
0を入力し、出力データの内容(x3,y3の値)を用いて入力画像1の画素を取り出す
(もっと読む)


【課題】撮影状況が変化し得る中で、複数の被写体を満遍なく撮影することができるカメラ制御システムを提供する。
【解決手段】カメラ制御システムは、被写体を撮影する撮影部101と、撮影部101に対して制御信号を送り、撮影部101に対する動作を制御する撮影制御部102と、被写体を識別して各被写体の位置を特定する対象位置特定部103とを備える。また、被写体の撮影順を示すリストを蓄積するリストDB部104と、リストDB部104に対してリストの更新処理と入出力管理を行うリスト管理部105とを備える。また、リストと被写体位置特定部103により得られた位置情報を判断基準として撮影対象を決定する撮影対象選択部106と、撮影映像から被写体を検出し、その検出状況に応じて撮影続行か次の被写体選択に処理を移行するかを判断する被写体検出部107とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動する被写体に対してフォーカス調整を行うことができ、かつ表示すべきフォーカスエリアの不要な変動を防止することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】特徴点抽出部34は、CCD14によって撮像された画像信号に基づいて被写体の特徴点を抽出し、当該特徴点の位置を示す特徴点位置情報を出力する。低域通過フィルタ36は、特徴点抽出部34から出力された特徴点位置情報の時間的な振動周波数の低域成分を抽出し、抽出位置情報として出力する。AFエリア選択部37は、低域通過フィルタから出力される抽出位置情報に基づいて、表示すべきエリアの位置を演算し、表示位置情報として表示部17に出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来と同程度以上の大口径比、光学性能及びコンパクト性を確保しつつ、プラスチックレンズを用いて低コスト化を達成すると共に、温度変化による結像性能の劣化を低減し得る変倍光学系、これを備えた撮像装置及びデジタル機器を提供する。
【解決手段】本発明の変倍光学系は、大口径比でコンパクト性を確保しつつ温度変化による結像劣化を抑制する所定の条件を満たし、物体側より順に、負正の光学的パワーを有する第1及び第2レンズ群11、12とそれらの間に絞り13とを備え、広角端から望遠端への変倍時に、第1及び第2レンズ群11、12は、互いの間隔を狭くするよう移動し、絞り13は、固定され、第2レンズ群12は、少なくとも1枚の正及び負の光学的パワーのプラスチックレンズを含み、このプラスチックレンズの少なくとも1面は、球面収差を補正して大口径比で高性能な光学性能を達成する所定の条件を満たす非球面を有する。 (もっと読む)


【課題】高解像度の画像を生成することが可能な画像処理装置、画像処理方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】複数の連続したフレームが含まれる動画データと、フレームに対応し、かつ、当該フレームよりも高い空間解像度を有する一又は複数の画像データとを取得する取得部と、動画データを用いてフレーム間の動きベクトルを検出する動き予測部と、画像データと動きベクトルとに基づいて、所定のフレームに対応する動き補償された画像データを生成する画像生成部と、を備える画像処理装置が提供される。また、画像生成部は、所定のフレームと画像データに対応するフレームとの間に位置し、かつ、フレームに対応する動き補償された画像データを生成し、その動き補償された画像データと動きベクトルとに基づいて、所定のフレームに対応する動き補償された画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】非点収差を低減して結像性能を向上させ、明るくかつ広角な撮像光学系を得る。
【解決手段】入射光線の光路順で第1から第3反射鏡の順に配置された3枚の反射鏡で反射された光線が結像面を形成する撮像光学系において、中心主光線5に対し、第1反射鏡の入射及び反射中心主光線を含む平面を平面A、第2反射鏡の入射及び反射中心主光線を含む平面を平面B、第3反射鏡の入射及び反射中心主光線を含む平面を平面Cとするとき、平面Aと平面Cが一致しなく、第1反射鏡単体での無限遠の物体面に対する共役面での非点収差量をn、第3反射鏡単体での像面に対する共役面での非点収差量をn、第1反射鏡単体での無限遠の物体面に対する共役面の第2反射鏡からの距離をl、第3反射鏡単体での像面に対する共役面の第2反射鏡からの距離をl’、焦点距離をfとするとき、|n+(l/l’)×n|/f<2を満足する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子ユニットに設けられる透光性部材に付いたダストの除去を低コストで効果的に行える撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子およびローパスフィルタ(透光性部材)が設けられた撮像素子ユニットをヨー方向およびピッチ方向に移動させるヨー方向アクチュエータ205およびピッチ方向アクチュエータ206と、これらのアクチュエータを駆動するヨー方向駆動回路315aおよびピッチ方向駆動回路315bと、ローパスフィルタを振動させるフィルタ振動用アクチュエータ136とを備えている。この撮像装置においてローパスフィルタに付いたダストを払い落とす際には、ヨー方向駆動回路315aまたはピッチ方向駆動回路315bを用いてフィルタ振動用アクチュエータ136を駆動することによりローパスフィルタを振動させる。その結果、ローパスフィルタに付いたダストの除去を低コストで効果的に行える。 (もっと読む)


【課題】光学手段による倍率調整や回転基台による取り込み角度調整を行っても、狙った被写体を常に表示中心にすること。
【解決手段】本発明は、映像を取り込むカメラ10、カメラ10で映像を取り込む際の取り込み倍率を調整するズームレンズ11と、カメラ10で映像を取り込む際の取り込み角度を調整する雲台20と、カメラ10の読み取り領域の中心とズームレンズ11の光軸とのずれを記憶する不揮発性メモリ30と、ズームレンズ11で所定の取り込み倍率に調整し、雲台20で所定の取り込み角度を調整してカメラ10により映像を取り込む際、不揮発性メモリ30に記憶されたずれを用いて所定の取り込み倍率および所定の取り込み角度に応じた補正量を計算し、この補正量に基づきずれを相殺するよう雲台20の角度制御を行うCPU40とを備えている。 (もっと読む)


【課題】外乱の影響や、撮影画像のずれなどの影響を受けることなく、撮影画像の類似性を評価することができ、画像撮影端末の位置情報を高精度に求めることができる画像検索システムを提供する。
【解決手段】画像検索システムは、撮影画像を利用して現在位置の候補を提示するため、風景を撮影した撮影画像を取得する画像撮影端末10と、画像撮影端末10により撮影された撮影画像とデータベース30上に保持している撮影画像との類似性の判断を行い、類似性が認められたデータベース30上に保持している撮影画像を候補画像として特定し、特定した候補画像に対応付けてデータベース30上に保持している位置情報を画像撮影端末10へ返信するサーバ20とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像のノイズを低減させる。
【解決手段】トランジスタ42は、フォトディテクタの受光量に応じた電荷を増幅し、画素信号を出力し、参照電圧回路26は、所定の初期電圧から、一定の傾きで電圧が降下するランプ信号を生成する。また、コンパレータ311は、トランジスタ42が出力する画素信号と、参照電圧回路26が出力するランプ信号とを比較する。そして、トランジスタ42が出力する画素信号の基準電位と、参照電圧回路26が出力するランプ信号の基準電位とが同一のレベルである。本発明は、例えば、CMOSセンサに適用できる。 (もっと読む)


【課題】像ブレに起因する焦点検出の信頼性低下を抑制する。
【解決手段】複数の焦点検出用画素を有する焦点検出用画素列が複数の撮像用画素の二次元配列中に組み込まれ、撮影光学系により結像される像を受光して画像信号と焦点検出信号を出力するローリングシャッター方式の撮像兼焦点検出素子を備え、焦点検出用画素列から出力される焦点検出信号に基づいて撮影光学系の焦点調節状態を検出するとともに、像ブレ量を検出し、ローリングシャッターの走査方向と異なる方向に配列された焦点検出用画素列において、焦点検出手段により検出された焦点調節状態の信頼性を像ブレ量に応じて判定し、信頼性ありと判定された焦点調節状態に基づいて撮影光学系の焦点調節を行う。 (もっと読む)


【課題】撮像素子ユニットに付いたダストを効率良く除去できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置10Aは、撮像素子101およびローパスフィルタ108が設けられた撮像素子ユニットUcをX方向およびY方向に移動させるヨー方向アクチュエータおよびピッチ方向アクチュエータ206と、姿勢検出センサ135とを備えている。この撮像装置10Aにおいて撮像素子ユニットUcを移動させてローパスフィルタ108に付いたダストを払い落とす際には、姿勢検出センサ135で検出された重力方向に基づき撮像素子ユニットUcの移動方向を設定するとともに、その移動に使用するアクチュエータをヨー・ピッチ方向アクチュエータから選定する。これにより、撮像素子ユニットに付いたダストを効率良く除去できる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも少ない数の低解像度画像から復元精度の高い高解像度画像を超解像処理により得る。
【解決手段】制御装置3は、撮像素子を有し、撮像対象物に対する相対位置が固定された撮像装置2が、その撮像素子を露光させた状態で、撮像素子の撮像面に結像した撮像対象物の像の位置を変化させながら当該撮像対象物を撮像する撮像工程を複数回行うように当該撮像装置2を制御することにより、撮像対象物の複数の撮像画像を取得する撮像制御部4と、撮像制御部4が取得した複数の撮像画像を超解像処理することにより、当該撮像画像よりも高解像度の画像を生成する超解像処理部6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイなどの表示部に表示された画像と、カメラなどの撮影部により撮影された画像内において表示部に表示された画像との間の対応を、正確に取ることができる。
【解決手段】画像格納部10には複数のパターン画像が格納される。表示部11は複数のパターン画像を切り替えて表示する。撮影部12は表示部11が表示しているパターン画像を含む画像を撮影する。目印画像検出部14は撮影部12が撮影した画像である撮影画像内において目印画像を検出する。対応情報取得部16は目印画像検出部14が検出した各目印画像を用いて各目印画像の出現パターンを取得し、各撮影画像内において検出された目印画像の配置されている位置と、当該目印画像の出現パターンと一致する出現パターンを有するパターン画像における目印画像の配置されている位置との対応を示す対応情報を取得する。出力部17は対応情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】複数部位を蛍光観察する場合、各部位の観察時間を十分にとりつつ、標本に与えるダメージを抑えることが可能な顕微鏡撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】顕微鏡101と、顕微鏡101による標本403の観察像を撮像する撮像装置100と、撮像装置100による撮影画像を記憶する内部メモリ113とを備える顕微鏡撮像装置1であって、撮像装置100によって撮影された標本画像と、その標本画像よりも前に撮像装置100によって撮影され内部メモリ113に記憶されている標本画像と、の明るさ情報を比較するPC106と、PC106による比較結果を表示する表示部107とを備えて顕微鏡撮像装置1を構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、低解像度画像から高解像度画像を取得する超解像処理を静止画及び動画それぞれに対して行って、精度の高い高解像度画像を取得することができる画像処理方法及び画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 高解像度更新量算出部443において、高解像度画像から推定される低解像度推定画像と、フレームメモリ41,42から与えられる低解像度実画像との間における差分に基づく勾配を求めることで、高解像度画像より減算する更新量を算出する。このとき、フレームメモリ45に記憶した高解像度画像に基づく高解像度更新量算出部443での演算回数について、動画撮影における回数が静止画撮影における回数に比べて少なくなるように設定する。 (もっと読む)


【課題】観察用光束を受光する撮像素子による測光値を適切に補正することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、撮影光学系からの光束であって主反射面61で反射された光束である観察用光束をファインダ窓10へと導くことが可能なファインダ光学系と、観察用光束を受光して画像信号を生成する撮像素子7と、撮像素子7の画像信号に基づいて観察用光束の明るさに関する測定値を算出する算出手段と、撮像素子7とは別個に設けられる測光センサ79とを備える。撮像装置1は、主反射面61をミラーアップ位置PS1に移動して撮像素子7と測光センサ79とを含む所定の空間SUを遮光状態にし、当該遮光状態における測光センサ79の出力信号に基づいて、撮像素子7による測定値を補正する。 (もっと読む)


【課題】焦点調節を行う焦点検出エリアを適切に決定する。
【解決手段】結像光学系の画面20内に設定された複数の焦点検出エリアで撮影光学系の焦点調節状態を検出する焦点検出手段と、結像光学系による結像画像を撮像する撮像手段の撮像画像に基づいて、画面20内の主要被写体領域(22)を認識する被写体認識手段とを備え、主要被写体領域(22)に対応する焦点検出エリアで合焦判定を行った結果、合焦状態の焦点検出エリアがなかった場合には、前回の焦点調節時に焦点調節を行った焦点検出エリア(23)における合焦判定結果に基づいて、焦点調節を行う焦点検出エリアを決定する。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 3,259