説明

Fターム[5C135AB09]の内容

冷陰極 (7,202) | 電界放出型のエミッタ材料 (1,527) | 炭素単体 (943) | フラーレン (53)

Fターム[5C135AB09]に分類される特許

1 - 20 / 53


【課題】大型の極薄型ディスプレイ装置や照明装置に使用して好適な、簡易かつ実用的な電子放出素子の製造方法、およびそれを用いた発光装置を提供する。
【解決手段】隔壁14によって隔てられた窪み部12を有し、前記窪み部12にはカソード電極16と電子放出源18が設けられ、前記隔壁14上にはゲート電極20が設けられた構造体を備える電子放出素子の製造方法であって、前記隔壁14上へゲート電極20を陽極接合する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】耐久性および耐燃焼性に優れ、低コストで製造でき、かつ、カーボンナノチューブ分子の分散性に優れたカーボンナノチューブ複合体を提供する。
【解決手段】 カーボンナノチューブ分子集合体と、球状グラファイト分子集合体とを含み、
前記カーボンナノチューブ分子は、チューブ状のグラファイト層から形成され、
前記球状グラファイト分子は、球殻状のグラファイト層から形成され、
前記球状グラファイト分子集合体は、前記球殻状のグラファイト層内に炭化ホウ素を内包している炭化ホウ素内包球状グラファイト分子の集合体と、炭化ホウ素を内包していない炭化ホウ素非内包球状グラファイト分子の集合体とを含むことを特徴とするカーボンナノチューブ複合体。 (もっと読む)


【課題】電子放出中に放電等の問題が生じにくい電界放出素子、電界放出発光素子、および、電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】カーボン材料と有機物バインダーと溶剤とを含み、感光性モノマーを含まないペーストを製造する工程と、基板の表面に設けられた電極膜の上に、前記ペーストを塗布する工程と、前記ペーストを塗布した前記基板を、真空中、400℃以上で焼成する工程と、を有する電界放出素子製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】電界を集中させやすく電界放出が起こりやすい電界放出素子、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】カソード基板上に電子放出源を構成する層を形成する電界放出素子の製造方法において、カソード基板上に第1の層を形成し、第1の層体上にストライプ状の第2の層を、間隔をあけて複数並列させて形成し、第1の層上及び第2の層上に、ストライプ状の第3の層を第2の層と略直交方向に、間隔をあけて複数並列させて形成する。これにより、電子放出源の表面に凹凸を形成する。 (もっと読む)


【課題】均一な電子ビームを放出でき、製造プロセスが容易な電子放出素子、該電子放出素子の製造方法、該電子放出素子を利用した電子源、及び、該電子源を利用した、画質が良好で高精細な画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子放出素子の製造方法において、電子放出膜を成膜する工程は、基体上に絶縁性または半導電性を有する第1の層103を成膜する工程と、第1の層103上に、炭素を主成分とする第2の層104を成膜する工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明による素材の堆積物は、カーボンナノバッド分子を含む。
【解決手段】カーボンナノバッド分子は、少なくとも1つのフラーレン基(2)を介して互いに結合する。本発明による電子デバイスは、カーボンナノバッド分子を含む堆積物を含む。本発明による電子デバイスは、例えば、トランジスタ(18)、電界エミッタ(17、19)、透明電極(15、24、28、30)、コンデンサ(31)、太陽電池(32)、光源、ディスプレイエレメントまたはセンサ(33)であり得る。 (もっと読む)


【課題】電子放出素子の製造方法、電子放出素子及び電子放出素子を備えた発光装置を提供する。
【解決手段】基板上で一方向に沿って互いに距離をおいて離隔配置された複数の第1電極と、前記一方向に沿って前記第1電極の間に配置される複数の第2電極を平行に交互に形成し、隣接する前記第1電極と前記第2電極の間で電子放出層を形成し、前記電子放出層の一部を除去して電子放出層間にピッチを形成する電子放出素子の製造方法及び当該製造方法で製造された電子放出素子である。 (もっと読む)


【課題】電子放出源、電子放出素子及び電子放出源の製造方法を提供する。
【解決手段】カーボン系物質と、カーボン系物質の劣化防止物質とを有し、カーボン系物質の劣化防止物質と外部酸素との結合エネルギーが、カーボン系物質と外部酸素との結合エネルギーより大きい電子放出源、該電子放出源を具備した電子放出素子及び該電子放出源の製造方法であり、これにより、該電子放出源は、すぐれた電界放出効率及び長寿命を有することができる。 (もっと読む)


【課題】医療用、工業用、分析用等における新規な構造の電界放射型の電子源を提供すること。
【解決手段】軸状に延びる陽極12と、この陽極12周囲に環状に配置される電界放射型の陰極14と、を備える。さらに陽極12周囲に陰極14からの電子を遮蔽する部材24を、備えた構成。 (もっと読む)


【課題】電子放出特性が安定化した電子エミッタを提供すること。
【解決手段】基板表面に、ナノカーボン材料を含むペーストを塗布した後、焼成してナノカーボンを含む成形体を得て、次いで成形体の表面を表面処理し、成形体の厚みt(μm)に対する表面粗さRa(μm)の比を0.15〜0.85にしたことを特徴とする、電子エミッタ。 (もっと読む)


【課題】第2電極開口部と絶縁層開口部を互いに位置を合わさせて、より精密に形成できる電子放出デバイスと、その製造方法及びこれを用いた電子放出ディスプレイを提供する。
【解決手段】第1基板22上に順次形成される第1電極12、絶縁層14と、第1電極12上に形成される電子放出部20と、第1電極12と対向し、電子放出部20の開口部を有する第2電極16と、を含む電子放出デバイスの製造方法において、第2電極16上にマスク層を形成する段階と、第2電極16を1次エッチングして第2電極開口部161を形成する段階と、絶縁層14を湿式エッチングし、絶縁層14上面に第2電極開口部161より大きい幅の絶縁層開口部141を形成する段階と、第2電極16の中で露出した部位を2次エッチングして、第2電極開口部161を拡張する段階と、マスク層18を除去する段階と、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】低電圧にて安定した電子放出ができる炭素繊維−導電性ポリマー複合膜およびその製造方法を提供する。
【解決手段】主として、炭素繊維5と導電性ポリマー10aとから構成される炭素繊維−導電性ポリマー複合膜1であって、炭素繊維5は、溶液中にて一価の陰イオンとなる官能基と2価以上の陽イオンとがイオン結合した帯電修飾型の炭素繊維である炭素繊維−導電性ポリマー複合膜1とする。 (もっと読む)


【課題】低電圧で電子を放出できる電子放出素子を提供することを目的とする。
【解決手段】電子放出素子は、基体と、基体の上に配置された第一の電極と、前記第一の電極上に設けられた電子放出部材と、前記第一の電極と間隔Hを有して基体の上方に配置され、かつ、前記電子放出部材の少なくとも一部を露出する開口を有する第二の電極と、を有する電子放出素子であって、第二の電極の面積が開口の面積の4倍以上であり、間隔Hと開口の幅Wとの比H/Wが、0.07以上0.6以下である。 (もっと読む)


【課題】電子放出デバイスとこれを用いた電子放出表示デバイスを提供すること。
【解決手段】本発明の電子放出デバイスは、基板と、基板上に形成される第1電極と、第1電極に電気的に連結される電子放出部と、第1電極上に第1電極から絶縁されて位置しながら、第1電極との交差領域に電子放出部開放のための複数の開口部を形成された第2電極と、第2電極上に第2電極から絶縁されて位置しながら、第2電極の開口部に連通する開口部を形成された第3電極と、を含み、電子放出部と第2電極が次の2条件(条件1:D2/D1≦0.579、条件2: D2≧1μm)を同時に満足する。これにより、画面の色純度を高めて、向上した表示品質を実現できる。ここで、D1は第2電極の開口部幅を示し、D2は電子放出部の幅を示す。 (もっと読む)


【課題】電子放出源の形成用組成物、これを利用して製造された電子放出源、該電子放出源を含む電子放出素子、及び前記電子放出源の製造方法を提供する。
【解決手段】20℃ないし25℃の温度及び0.01l/sないし100l/sの測定条件下での揺変性値が10,000Pa/sないし50,000Pa/sであるか、または20℃ないし25℃の温度、1Paないし10Pa及び0.05Hzないし100Hzの測定条件下での粘弾性(tanδ、粘度係数/保存係数)値が2ないし5である電子放出源の形成用組成物、これを利用して製造された電子放出源、電子放出源を含む電子放出素子、及び電子放出源の製造方法。これにより、電子放出源の形成用組成物は、印刷特性及びレベリング特性が優秀であるので、工程安定性が確保されて電子放出素子内の電子放出源の形成に効果的に使われうる。 (もっと読む)


【課題】画面の輝度と画素間の発光均一度を高め、高解像度製作に有利であり、製造品質を向上させる電子放出デバイス、および電子放出デバイスを用いる電子放出表示デバイスを提供する。
【解決手段】基板10と、基板10上に形成される第1電極14と、第1電極14に電気的に接続される電子放出部20と、第1電極14上部で第1電極14と絶縁されて配置され、第1電極14との交差領域で電子放出部20を開放するための複数の開口部181を形成する第2電極18とを含み、第2電極18は、下記条件を満たすように形成される電子放出デバイスが提供される。条件:1.36≦P/D≦1.65。ここで、Dは、第2電極の開口部の幅を示し、Pは、第2電極の互いに隣接する開口部のピッチを示す。 (もっと読む)


【課題】 低電圧駆動で効率良く電子放出が可能な冷陰極電界電子放出素子を提供すること。
【解決手段】 支持体101、カソード電極102、絶縁層103、ゲートホール106を有するゲート電極104及びレジスト107を積層被着した後、ゲートホール106よりも径が小さい炭素物質配設用ホール121をゲートホール106からカソード電極102に至るまで形成し、次に、触媒金属109、110を被着形成し、レジスト107のリフトオフ処理や絶縁層103の炭素物質配設用ホール121の拡張処理を行った後、カーボンナノチューブ等の炭素物質111を触媒金属110上に成長させることにより、冷陰極電界電子放出素子を作製する。 (もっと読む)


【課題】中間膜焼成時にアノード電極が損傷しないようにし、アノード電極の光反射効率を上げて高輝度画面を実現することができる電子放出ディスプレイを提供する。
【解決手段】電子放出ディスプレイは、互いに対向配置される第1基板及び第2基板と、第1基板に提供される電子放出部と、第2基板の一面に形成される蛍光層と、蛍光層の間に位置する黒色層と、蛍光層と黒色層の一面に形成され、3乃至15%の光透過率を有する金属のアノード電極とを含む。このような構成により、中間膜焼成時にアノード電極の損傷を防止し、アノード電極の光反射効率を上げて、高輝度画面を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】電子放出均一度を高めながら、同時にエミッション効率を向上させることができる電子放出デバイスを提供する。
【解決手段】第1基板と、第1基盤と互いに対向して配置される第2基板と、第1基板上に形成されるカソード電極と、カソード電極上に形成される電子放出部と、電子放出部に対応する開口部をそれぞれ備え、カソード電極上に順次に形成される絶縁層およびゲート電極とを有し、絶縁層における開口部の幅H1が、絶縁層の厚さT1より2倍以上広い電子放出デバイスが提供される。 (もっと読む)


【課題】電子ビーム周囲の等電位線を変化させて、スペーサのチャージングによる電子ビームの走査歪曲現象を補償できる電子放出ディスプレイを提供する。
【解決手段】開示された電子放出ディスプレイは、互いに対向配置される第1基板及び第2基板と、第1基板上に提供される駆動電極と、駆動電極によって制御される電子放出部と、駆動電極と絶縁して駆動電極上に位置し、電子ビーム通過のための開口部を形成する集束電極と、第2基板の一面に形成される蛍光層と、蛍光層のある一面に形成されるアノード電極と、及び第1基板と第2基板の間隔を維持させる複数のスペーサとを含み、集束電極は、ポテンシャルウエルを形成する電位制御部を備え、電位制御部とスペーサが開口部を隔てて互いに対応する位置に配置される。 (もっと読む)


1 - 20 / 53