説明

Fターム[5C164MA01]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | コンテンツデータの種類 (6,842) | マルチメディアコンテンツ (6,840)

Fターム[5C164MA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C164MA01]に分類される特許

161 - 180 / 238


【課題】デジタルオーディオ放送でビデオサービスを提供及び受信する方法、並びにその装置を提供する。
【解決手段】(a)提供されるビデオサービスストリームのエンコーディングに関する情報及びパケット化に関する情報を、サービスデータチャンネルとは異なるチャンネルに含めるステップと、(b)含められたビデオサービスエンコーディングに関する情報及びパケット化に関する情報を、デジタルオーディオ放送の伝送フレームに多重化して送信するステップと、を含むことを特徴とするデジタルオーディオ放送でのビデオサービスの提供方法である。これにより、相異なるデジタルオーディオ放送の受信装置であるとしても、統一的にビデオサービスを処理できるため、受信器のビデオサービス処理及び制御と関連したデジタルオーディオ放送の受信器具現の側面で効率的である。 (もっと読む)


【課題】 メディアオブジェクトを管理する技術を提供すること。
【解決手段】 本技術は第1メディアオブジェクトのコンテンツに基づいて識別子(ID)を生成するアルゴリズムを用意することを含む。IDは第1メディアオブジェクト用に生成される。IDは第1装置が第2装置にとっての第1メディアオブジェクトを確認可能にする。第2装置はIDを利用してIDに関連する第2メディアオブジェクトが第2装置にとってアクセス可能か否かの判別を行う。判別は、第1及び第2メディアオブジェクトのソース情報によらず或いは前記第1及び第2メディアオブジェクトのディジタル権によらずなされ、第1メディアオブジェクト及び第2メディアオブジェクトは実質的に同じコンテンツを含む。 (もっと読む)


本発明は、インターネット上における差別化された写真映像物のサービス方法に関するもので、詳しくは、写真映像物の販売順位を定め、使用頻度の高い写真映像物の価格を逆ディカウントサービス方式により上昇して販売するとともに、写真映像物を使用する前に、使用場所、使用開始日、使用映像物の固有番号などをEメールなどで運営者に自発的に報告するインターネット上における写真映像物のサービス方法に関するものである。
(もっと読む)


【課題】デジタルオーディオ放送でビデオサービスを提供及び受信する方法、並びにその装置を提供する。
【解決手段】(a)提供されるビデオサービスストリームのエンコーディングに関する情報及びパケット化に関する情報を、サービスデータチャンネルとは異なるチャンネルに含めるステップと、(b)含められたビデオサービスエンコーディングに関する情報及びパケット化に関する情報を、デジタルオーディオ放送の伝送フレームに多重化して送信するステップと、を含むことを特徴とするデジタルオーディオ放送でのビデオサービスの提供方法である。これにより、相異なるデジタルオーディオ放送の受信装置であるとしても、統一的にビデオサービスを処理できるため、受信器のビデオサービス処理及び制御と関連したデジタルオーディオ放送の受信器具現の側面で効率的である。 (もっと読む)


データ配信処理の適合に関して、マルチメディアストリーミングサービスにおけるクライアントとサーバ間のシグナリングとネゴシエーションの方法。データ配信において使用される適合機構または機能を確かめるために、パーティの1つは、他のパーティにサポートする適合機構または機能を示す情報を与える。その情報を受信するとすぐに、その別のパーティは、明確なRTSP応答を使用して、その機構または機能のサポートを示す。サーバかクライアントは、ネゴシエーションを開始する。シグナリングとネゴシエーションの実行は、特に3G PSSセッションにおける、AVPF使用、RTP再伝送ペイロードフォーマット使用、および、SPTP使用をカバーする。
(もっと読む)


【課題】 予め登録された位置でのみコンテンツを利用できるようにすることで、ユーザが端末を他の場所に持ち出して不正な利用を行うことを防止することができるコンテンツ利用許可証送信装置を提供する。
【解決手段】 有線及び/又は無線ローカルエリアネットワークを介してコンテンツを再生するコンテンツ再生装置及び端末と接続され、前記コンテンツ再生装置に対して前記コンテンツの再生を許可するコンテンツ利用許可証を受信し、当該コンテンツ再生装置に送信するコンテンツ利用許可証受信装置に、ネットワークを介して前記コンテンツ利用許可証を送信するコンテンツ利用許可証送信装置であって、受信装置管理情報記憶手段と、受信装置情報受信手段と、許可判定手段と、利用許可証送信手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


マルチメディア配信システムMDSに結合された端末装置TD。端末装置は、ユーザがマルチメディア配信システムMDSからマルチメディア出力を選択することを可能にするだけでなく、ユーザの動作に対応するザッピング意図を、端末装置に組み込まれたユーザ動作分析装置に伝送することも可能にするためのセンサSNSに関連する選択ボタンを有するインターフェースIMを備える。ザッピング意図は、圧力、動き、温度、心拍および/または汗などのバイトメトリックパラメータから得られ、ユーザ動作分析装置によって動作パラメータに変換され、動作パラメータはマルチメディア配信システムに伝送され、該システムによって解釈される。フィードバックとして、マルチメディア配信システムは、ユーザの選択範囲内でユーザを方向づけること、または影響を与えることを目的として、第2の所定のマルチメディア出力で応答する。そのため、ユーザがザッピングしてチャネルから離れる真の意図が検出され、ザッピングが発生した後に、ザッピングに質的なコンテキストが与えられ、それによって放送ユーザのチャネル忠誠心を高めることが可能になる。
(もっと読む)


メディア・コンテンツの第1の表現をメディア内容の第2の表現に変換するために、メディア・コンテンツの第2の表現となるデータ構成要素(1120)を生成するデータ構成要素ビルダ(1110)が使われる。データ構成要素ビルダは、第2の表現インジケータを生成し、少なくとも1つの再生されたメディア・ファイル(1114)およびスケジュール情報を有するペイロード・データ・スケジュール(1116)で、各再生されたメディア・ファイルに対して、メディア・ファイルのペイロード情報の開始を示す。再生されたメディア・ファイルは、第1の表現の元のメディア・ファイル(1100、1102、1104)によって表されるように、同じメディア・コンテンツを表現する。 (もっと読む)


【課題】容易にマルチメディアデータを作成できる処理装置を提供する。
【解決手段】マルチメディア処理装置は、メディアデータが時系列的に記述される描画情報記述部分と、イベントとアクションとの対応付け、および実行条件とが時系列的に記述されるユーザナビゲート情報記述部分とからなるデータ構造のスクリプトを実行する。マルチメディア処理装置がこのスクリプトを実行することで、時系列的にメディアデータが再生され、それと同時に、時系列的に可能な操作を示すユーザインタフェースが出力される。そして、所定のタイミングでユーザインタフェースに従って操作することで、メディアデータの挿入などの、所定の処理を実行させることができる。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが動画データや書籍データなどのシーケンシャルなコンテンツデータを共有して利用可能な環境下で、各ユーザ毎に所望するコンテンツデータを適切な続き再生位置から再生できるようにする。
【解決手段】複数のシーケンシャルなコンテンツデータを記憶するHDD19と、複数の端末の識別情報と対応付けてその再生位置情報を記憶する属性情報記憶部15と、複数の端末に対してHDD19に記憶したコンテンツデータを再生して配信する無線通信部16及びアンテナ20と、複数のコンテンツデータの識別情報個々に、HDD19に記憶したコンテンツデータを端末に配信する毎に、属性情報記憶部15の記憶内容を更新設定する制御部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】データの重要度に基づく可変利得増幅を用いたマルチメディア伝送
【解決手段】マルチメディアデータストリームは、重要度に基づいて、2つ以上の部分に分割され、例えば、第1の部分は、画像フレームにおける画素色を表わすビットからなる群におけるより重要なビットを表わしてもよく、第2の部分は、前記群におけるより重要ではないビットを表わしてもよい。前記ストリームのより重要な部分は、前記ストリームのより重要ではない部分よりも、より大きく増幅される。
(もっと読む)


【課題】マルチメディアファイルのファイル再生回数を把握し、それに基づいて料金を課金する後払い課金システム及び方法を提供する。
【解決手段】有線または無線インターネット機能の搭載されている端末機と、マルチメディアファイルを提供するコンテンツ提供サーバとから構成され、コンテンツ提供サーバは、マルチメディアソースに識別コードを挿入してマルチメディアファイルを生成するファイル生成手段と、マルチメディアファイルが格納されるファイルDBと、端末機からマルチメディアファイルダウンロード要求信号を受信すると、該当のマルチメディアファイルを端末機に転送するファイル送信手段と、端末機からマルチメディアファイルに対する識別コード及び再生回数を受信する再生回数受信手段と、相当する料金を前記端末機ユーザに課金する課金処理手段と、ユーザ決済情報が格納されているユーザDBとを備える後払い課金システム。 (もっと読む)


【課題】来客者に特別な操作を強要することなくテレビ電話による遠隔受付サービスを提供でき、予定した受付担当者が対応できない場合でも来客者を長時間待たせることなく迅速に受付サービスを提供できるようにする。
【解決手段】来客センサを備えたテレビ電話機能を有する受付端末10と、各担当者が使用するテレビ電話機能を備えた担当者端末21・・・と、受付サーバ30とが通信回線50を介して接続され、受付サーバは複数の受付担当者が登録される受付担当者テーブルを備え、来客センサが来客を検知したときに現時点で受付可能な受付担当者を一斉呼出し、最先に応答した受付担当者端末を受付端末と接続させる。受付担当者には受付優先度を設定でき、優先度順に最先応答者を選定できる。面会予約テーブル、関係担当者テーブルを備え、応接担当者に応接確認したり、関係担当者を検索して受入確認が行える。 (もっと読む)


【課題】熟練技芸者が習得した技芸コンテンツであっても対面方式を採用しないでネットワークを介して遠隔地にある顧客に対してその習熟レベルに対応した対応したレベルの技芸コンテンツを提供するシステムとその方法を提供する。
【解決手段】 ネットワーク4を介して接続され且つ少なくとも動画再生手段とウェブブラウザとを有するクライアント端末2と、前記クライアント端末2からの要求に応じて技芸コンテンツを前記ネットワーク4を介して前記クライアント端末2に提供するサーバ装置1と、技芸コンテンツの習熟度のレベルを判定する前記サーバ装置に設けられた習熟度レベル判定手段とを備え、前記クライアント端末2からの要求に応じて、記サーバ装置1が前記クライアント端末2へ配信する技芸コンテンツの提供システムとその提供方法である。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが一のコンテンツ再生装置においてコンテンツの再生を一旦停止した後に、他のコンテンツ再生装置により停止時の再生位置から同じコンテンツを視聴することができるコンテンツ再生システムを提供すること。
【解決手段】 このコンテンツ再生システムにおいては、コンテンツを再生しているコンテンツ再生装置40aに対して停止要求信号が携帯端末10から送信されると、コンテンツ再生装置40aは再生しているコンテンツに応じたコンテンツ識別情報及び現時点における再生位置からなる再生状態情報を同携帯端末10に対して送信する。携帯端末10は、送信された再生状態情報を記憶する。その後、同記憶された再生状態情報を含む継続再生要求信号が携帯端末10からコンテンツ再生装置40bに対して送信されると、コンテンツ再生装置40bは同再生状態情報に基づいてコンテンツを再生する。 (もっと読む)


情報閲覧装置(100)は、ユーザによる入力に基づき、所定の情報源(102、104、及び106)から提供される情報から、ユーザに提示する対象となる情報を選択する情報受信装置(108)と、ユーザの興味、及び嗜好を表わすユーザプロファイル情報を記憶するユーザプロファイル記憶装置(128)と、選択された情報及びユーザプロファイル情報を比較して適合度を算出し、適合度に基づき、選択された情報とユーザプロファイル情報との適合性を示す適合性情報を作成する比較制御装置(134)と、適合性情報と選択された情報とを併せて提示する情報表示制御装置(114)及び情報表示装置(116)とを含む。
(もっと読む)


【課題】会議支援を目的に、ビデオ・音声記録再生機能や板書機能,個人メモ機能等を統合して各機能により作成される各種のコンテンツ(データ)を関連づけて参照・活用可能とし会議をトータル支援でき利便性が向上した会議支援システムを提供する。
【解決手段】会議議事などに付帯したコンテクスト情報を記録するための会議アプリケーション群と、これらの会議アプリケーション群が生成する会議アプリケーション文書を会議単位で関連づけて管理するためのコンテンツ管理アプリケーションとを少なくとも含み会議支援システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】SMIL文書がなくてもマルチメディアメッセージのプレゼンテーションができるように別途のレイアウト規則を提案し、SMIL文書を含んでいないマルチメディアメッセージ(Multipart.mixedタイプなど)や 添付ファイル(Multipart.Relatedタイプなど)もスライド形態で表示できる。
【解決手段】本発明のマルチメディアメッセージの表現方法は、マルチメディアメッセージが受信されると、該受信されたメッセージにSMIL文書が含まれているか否かを確認する過程と、前記受信されたメッセージにSMIL文書が含まれていない場合、制御部に設定された規則に従って前記受信されたメッセージのレイアウトを作成する過程と、該作成されたレイアウトによって、前記メッセージのコンテンツをプレゼンテーションする過程とからなる。 (もっと読む)


【課題】 デバイスを利用したサービスを得るための操作性を向上させると共に、個々人が所有するデバイスのアクセスに関するセキュリティーを保持する。
【解決手段】 利用者固有の情報を入力することで参加者を特定する情報(S1)、及び、サービスの注文するための操作者を特定する情報を得る(S2)。そして、通信可能なデバイスを無線通信手段を利用して探索する(S3)。この後、探索したデバイス群から、参加者が所有するデバイスを絞り込み、利用可能なデバイス群を決定し、且つ、利用可能なサービスを決定する(S4)。そして、決定したサービスの選択メニューを、その際の操作者用の表示属性情報に基づく表示形態で表示し(S5)、選択させたサービスの処理を行う(S7)。 (もっと読む)


ディスプレイ(44、150)において、スレーブ(60)に書き込まれたデータを、ICプロトコルに基づいて、ソース(12、110)におけるマスタ(46)によって、速やかに読み出すために、ディスプレイ側のマスタシミュレータ(54)は、スレーブ(60)の変化を継続的にポーリングし、スレーブシミュレータ(48)内のシャドウメモリをソース側の現在の状態に維持し、これにより、マスタ(46)からの読出処理は、無線リンク(52)を経由することなく、スレーブシミュレータ(48)のシャドウメモリから直ちに実行できる。
(もっと読む)


161 - 180 / 238