説明

Fターム[5C164MB01]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 付加情報、コンテンツに対する処理 (3,622) | 付加情報、ポインタ (735)

Fターム[5C164MB01]に分類される特許

101 - 120 / 735


【課題】データ放送画面への広告掲載を仲介するデジタル放送向け広告仲介システムを提供する。
【解決手段】デジタル放送向け広告仲介システム1は、広告仲介サーバ20と、放送システム30とを含む。広告仲介サーバ20は、広告主から提供された広告素材データを登録する広告素材データ登録手段と、広告素材登録手段により登録された広告素材データに基づき、広告タグを生成し、生成した広告タグを発行する広告タグ発行手段と、広告タグ発行手段により発行された広告タグによる広告成果を記録する広告成果記録手段とを有する。放送システム30は、広告タグ発行手段により発行された広告タグを、データ放送画面に埋め込む広告タグ埋め込み手段と、広告タグ埋め込み手段により広告タグを埋め込んだデータ放送画面を放送する放送手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】webページの訪問者がバナー広告をクリックしなくとも、異なるジャンルの多数の商品をwebページの限定されたスペースで表示できるようにしたインターネット広告システムを提供する。
【解決手段】ユーザ端末30がサーバ20のwebサイトにアクセスしたときに動画ファイルを読み出してユーザ端末に出力し、ユーザ端末では入力された動画ファイルを実行することによって閲覧中のwebページの所定の領域内に、連続してスクロールされる複数の商品画像を表示する。スクロールしている商品画像上にマウスポインターが位置されると、商品画像のスクロールを停止させ、当該商品画像の説明情報をサーバからユーザ端末に与え、商品説明を表示させる一方、停止している商品画像からマウスポインターが外れたときに商品画像のスクロールを再開させる。 (もっと読む)


【課題】ビット誤りが発生する受信状況であっても、ネットワークIDを高精度に推定する。
【解決手段】ネットワークID比較部40は、TSから検出されたネットワークIDと複数の既知のネットワークIDとの間の異なるビット数を、既知のネットワークID毎に求める。サンプル数決定部60は、予め設定されたテーブル等を用いて、測定されたビット誤り率に基づきサンプル数を決定する。ネットワークID誤りビット計数部70は、既知のネットワークID毎に、異なるビット数をその入力タイミング毎に加算し、サンプル数分の加算処理を行って総和を求める。ネットワークID推定部80は、既知のネットワークID毎の異なるビット数の総和のうち、総和が最も小さいネットワークIDを求めてネットワークIDを推定する。このような統計処理により、ビット誤りが発生する受信状況であっても、ネットワークIDを高精度に推定することができる。 (もっと読む)


【課題】待機状態時に警報情報を受信する場合の消費電力を抑えることができるようにする。
【解決手段】ISDB-T規格においては、地震動警報情報がAC(Auxiliary Channel)信号により伝送される。待機状態時、受信部12においては、ISDB−T規格で規定される13セグメントのうち、No.0の1つのセグメントのみが選局され、No.0のセグメントのACキャリアで伝送されるAC信号が受信される。例えば、AC信号の2ビット目から4ビット目まで受信され、受信した3ビットの構成識別が001または110である場合、地震動警報情報が伝送されてきたと判定される。早期検出フラグが受信部12から出力され、それを受信したコントローラ16により、地震に関する情報をユーザに通知するための処理が開始される。本発明は、デジタル放送を受信する受信装置に適用することができる。 (もっと読む)


コンテンツを異なる品質にエンコーディングすることで生成されるそれぞれ少なくとも1つのセグメントを含む複数個のメディアデータのうち少なくとも一つを受信し、少なくとも1つのセグメントそれぞれのランダムアクセスが可能なポイントを示す位置情報を獲得した後、位置情報を利用し、受信されたメディアデータに係わるランダムアクセスを提供するデータ受信方法及びその装置、並びにデータ伝送方法及びその装置である。
(もっと読む)


【課題】低コストで、かつ、ユーザーによる操作を必要とせずに、データ放送アプリケーションと連携した機能を提供するソフトウェアをホームネットワーク上の機器にインストールする。
【解決手段】デジタル放送受信機10は、端末装置50とホームネットワークを介して接続されており、受信した放送信号から、端末装置用ソフトウェアと、端末装置50に端末装置用ソフトウェアを登録するデータ放送アプリケーションとを取得する放送受信部と、データ放送アプリケーションを実行し、登録対象の端末装置用ソフトウェアを端末装置50へ送信するよう指示するデータ放送実行部と、この指示によって端末装置用ソフトウェアを端末装置50に送信するファイル提供部とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの再生位置の操作を可能とした場合に、他の装置から受信されるコンテンツの再生遅延を短くする。
【解決手段】情報通信システムは、複数のノード装置と、コンテンツの各再生位置の優先度を決定する情報処理装置と、を備え、ノード装置は、コンテンツの再生位置の操作の履歴を示す操作履歴情報を、情報処理装置に送信する送信手段と、コンテンツの要求を受け付ける受付手段と、情報処理装置により決定された優先度を取得する第1取得手段と、受付手段によりコンテンツの要求が受け付けられた場合には、要求されたコンテンツの各再生位置に対応する部分コンテンツを、情報処理装置により決定された優先度の高い順に、他のノード装置から取得する第2取得手段と、を備え、情報処理装置は、ノード装置から操作履歴情報を受信する受信手段と、受信手段により受信された操作履歴情報に基づいて、優先度を決定する決定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
受信機器に起因するTSパケットのデータエラーを復元することが可能なデジタル信号の記録再生装置を提供することである。
【解決手段】
デジタル放送されたデジタル信号からTSパケットを複数生成するチューナと、複数のTSパケットから番組を構成するデータを含む第1番組用TSパケットと、番組用基準クロック値を含む第2番組用TSパケットを分離し、第2番組用TSパケット及び第1番組用TSパケットを含むTSパケットブロックを生成する多重分離部と、TSパケットを復号するとともに、第1番組用TSパケットに含まれるデータエラーを検出する復号部と、TSパケットを記憶する記憶部と、データエラーを含む第1番組用TSパケットを有するTSパケットブロックに代わる修復データを含む修復ブロックを、第2番組用TSパケットに含まれる番組用基準クロック値に基づいて取得する修復ブロック取得部と、を備える記録再生装置を提供する。
(もっと読む)


本発明は、デジタルビデオコンテンツ作成、配布及び表示を行うシステムに関する。デジタルビデオストリーム内にデータを転送する方法であって、デジタルビデオストリームは、表示されない情報及び/又はアプリケーションデータを含み、少なくとも1つのフレームは表示される画像を含み、少なくとも1つのフレームは、画像の画素数よりも多い数の画素数を有する。方法では、上記フレームの画像に占有されていない画素に、情報及びアプリケーションデータを入力する。方法はまた、フレーム内に情報及び/又はアプリケーションデータを搬送するビデオストリームを再生する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】複数の系統のデータを多重ビデオフレームのデータとして多重化して伝送する場合に、各系統のデータの多重ビデオフレームにおける配置位置に関する情報と各系統のデータのフォーマットに関する情報を伝送することができるようにする。
【解決手段】各系統のビデオの1フレームは、画面サイズの大きいビデオフレームである多重ビデオフレームに挿入され、多重ビデオフレームのデータとして伝送される。また、各系統のオーディオデータは、多重ビデオフレームの1フレーム期間に相当する時間内に入力されたサンプル毎に分割され、多重ビデオフレームに挿入される。各多重回路においては、各系統のデータの多重ビデオフレームにおける配置位置に関する情報と各系統のデータのフォーマットに関する情報が多重ビデオフレームに挿入される。本発明は、複数系統のオーディオデータを処理する映像音響機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】エンタイトルメント・データが直ちにプログラム・マテリアルを受信するための権利を否定するように階層化されたシステムを提供する。
【解決手段】本装置は、条件付きアクセス・ペイロード・ヘッダと残りの権利付与データのペイロードを含むペイロードを有する信号パケットを選択するパケット・トランスポート・プロセッサを含む。各ペイロード・ヘッダは、受信機が権利付与データを処理することを可能または不能にするように符号化されるバイトのグループを含む。加入者固有の条件付きアクセス・コード・ワードで予めプログラムされたフィルタは、加入者固有の条件付きアクセス・コード・ワードと一致させるために条件付きアクセス・ヘッダのそれぞれのバイトのグルーピングを検査する。一致が生じる場合、プロセッサは権利付与データを処理する。権利付与は伝送信号の暗号解読部のための暗号解読キーを生成するために利用される。 (もっと読む)


【課題】異なる装置において、適切なコンテンツをユーザが容易に共有する。
【解決手段】携帯電話は、コマンドを受信するコマンド受信部154と、コンテンツを管理するコンテンツサーバ部112と、テレビ装置からコンテンツを要求するコマンドを受信したことに応答して、コンテンツを再生するために必要なデータに、コンテンツサーバ部112で管理されたコンテンツを特定できるコンテンツ識別子を入れ込む識別子入込部114と、コンテンツ識別子が入れ込まれたデータをテレビ装置へ送信するコンテンツ送信部152とを含む。テレビ装置は、受信したコンテンツを再生するとともに、再生しているコンテンツを特定するコンテンツ識別子を用いて次に再生するコンテンツを携帯電話へ要求する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ間におけるデータの授受を補助することが可能な情報処理装置、データ授受方法、および情報処理システムを提供する。
【解決手段】データの授受を中継するサーバと通信を行う通信部と、ユーザ間において予め交換された交換情報を含みユーザ間において約束されたデータの授受を行うための約束情報に基づいて、サーバにおけるデータの授受に関する認証に用いられる認証情報を生成する認証情報生成部と、サーバへデータを送信する場合、認証情報生成部が生成した認証情報と、送信対象のデータとして選択されたデータとを、サーバへと送信させる通信制御部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】番組の記録・再生に必要な情報の抽出、入手が容易なディジタル放送受信システムを得る。
【解決手段】パケットフィルタ2は、記録番組に関する動画・音声データを伝送するパケット、及びPSIテーブルを伝送するパケットを通過させる。但し、記録番組以外の番組に関するPMTは通過させない。情報テーブル生成器7は、記録番組のみについての情報が記述されたPATを生成する。情報テーブル生成器7によって生成された新たなPSIテーブルは、情報テーブル置換器3に入力される。そして、情報テーブル置換器3によって、パケットフィルタ2を通過してきたパケットストリームに含まれるPSIテーブルと置換される。 (もっと読む)


【課題】受信端末14の視聴者に放送番組について回答させ、その回答を集計する場合に、調査対象の放送番組に回答入力用コンテンツのデータ放送を多重化して放送しなくてもすむようにするとともに、サーバ13の負担を軽減する。
【解決手段】受信端末14は、サーバ13から放送スケジュール及びCMタグ情報(放送コンテンツの中の広告についての一層詳細な情報)を受信する(R73)。放送局12からの放送コンテンツに対し、ユーザに回答を入力させ、該回答の基になる放送コンテンツを放送スケジュール及びCMタグ情報に基づき特定する(R75,R76)。受信端末14は、ユーザ回答とその基になる放送コンテンツとを含むユーザ回答情報をサーバ13へ送信し、サーバ13は、放送コンテンツ別にユーザ回答を集計する(R77,S78,S79)。 (もっと読む)


【課題】多様化する視聴形態に対する適切なコンテンツの視聴の統計結果を提示することができる視聴端末装置を提供する。
【解決手段】視聴端末装置11は、ディスプレイに表示されているコンテンツを視聴している複数の視聴者間の関係を視聴者カテゴリーとして判定するカテゴリー判定部11aと、その複数の視聴者によって視聴されているコンテンツと、カテゴリー判定部11aによって判定された視聴者カテゴリーとを関連付けて示す第1の視聴状況情報を、視聴統計装置12に送信する送信部11bと、視聴統計装置12から提供される視聴統計情報を取得し、視聴統計情報によって示される統計結果であって、所定の視聴者カテゴリーに属する複数の視聴者のみによるコンテンツの視聴の統計結果を提示する視聴統計提示部11cとを備える。 (もっと読む)


【課題】 実際には、ユーザは番組に実際のサブタイトルのデータがあるのかどうかが分からなかった。
【解決手段】 放送データであるトランスポートストリームを受信し、映像、音声、各種データを分離して処理するデジタルテレビであって、ステップ11〜14にて、上記放送データに基づいて、番組毎に、字幕パケットを取得し、字幕データの有無を判断し(字幕データ有無判断手段)、ステップ15〜17にて、字幕データの有無の判別結果を番組毎に記憶し(判別結果記憶手段)、ステップ22にて、ユーザからの字幕操作入力を取得すると(字幕操作入力手段)、ステップ23〜26にて、上記記憶結果に基づいて現在の番組に字幕データがあるか否かを判断し、字幕データの有無に応じて字幕選択の可否を制御する字(幕選択制御手段)。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが現在視聴している番組の再放送を気軽に検索することが可能なテレビジョン受像機の提供を目的とする。
【解決手段】番組を識別するIDデーターが付帯した放送信号を取得可能なテレビジョン受像機において、現在視聴中の番組における前記IDデーターを取得するID取得手段と、前記取得されたIDデーターをもとに、電子番組表から前記視聴中の番組と異なるネットワークで放送される前記番組の再放送番組を検索する番組検索手段と、前記検索された番組を画面上に表示させる検索結果表示手段と、を有する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】主コンテンツの配信側の処理負荷を低減することができ、且つ、主コンテンツの配信側で、主コンテンツの挿入位置で再生させる広告コンテンツを制御することが可能な配信システム、ノード装置、情報処理装置、ノードプログラム、及び広告コンテンツ再生方法を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、ライブ配信中に、主コンテンツとしてのライブ配信データにおける挿入位置で再生されるべき広告コンテンツの識別情報を配信する。そして、ノード装置は、情報処理装置から配信された広告コンテンツの識別情報を受信すると、広告コンテンツの識別情報に基づいて、他の装置から広告コンテンツを取得し、ライブ配信データの挿入位置になったときに、取得した広告コンテンツを再生させる。 (もっと読む)


【課題】三次元映像放送番組と二次元映像放送番組が混在する放送環境にてユーザが三次元映像を視認可能な状態か否かに応じて、チャンネル選局や表示映像の選択を容易に行うとともにユーザの利便性を向上させること。
【解決手段】放送受信装置100は、受信した放送映像の種類を判定する映像判定部112と、受信した放送のサイマル放送を判定するサイマル放送判定部111を備える。眼鏡制御・通信部113は視認用の眼鏡114と通信し、装着状態検出部115の検出信号に基づき眼鏡114の装着状態を検出する。眼鏡装着状態でチャンネル選局操作が行われ、かつ映像判定部112により番組映像が二次元映像と判定された場合、二次元映像放送のサイマル放送にて同内容の番組の三次元映像放送を行っているチャンネルが自動選局され、三次元映像が表示される。その際、番組情報表示部110は選局指示されたチャンネルの放送番組情報を映像とともに表示させる。 (もっと読む)


101 - 120 / 735