説明

Fターム[5C164MC04]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | コンテンツ制作のための処理 (1,613) | コンテンツ制作、オーサリング (1,274) | 複数入力画像の合成、特殊効果、文字合成 (132)

Fターム[5C164MC04]に分類される特許

1 - 20 / 132


【課題】参加者が特別な操作を行うことなく発話できるとともに、円滑な話者交替を可能とする。
【解決手段】ネットワークを介して接続された複数の端末3の音声データを送受信して遠隔会議を行う会議装置1であって、各参加者の優先度を記憶する優先度記憶手段22と、第1の所定時間内に複数の端末3での参加者の発話を検知すると、発話した複数の参加者の優先度を比較し、優先度が最も大きい参加者を話者に決定する話者決定手段15と、話者に決定された参加者以外の参加者の発話の音声データの音圧を、第2の所定時間、所定の値に制限する音圧制御手段19と、話者に決定された参加者の優先度をクリアし、話者以外の各参加者の優先度を増加する計算手段16と、を有する。 (もっと読む)


【課題】従来の技術には書き込まれたコメントはコメント付与時間やコメント付与位置に応じて出力されるが、その出力形態を区別して表示することができない、という課題がある。例えば、ユーザが画像コンテンツで示されるシーン全体などに付与したつもりの全体コメントも、画像コンテンツのあるシーン内の1オブジェクトに付与したつもりの部分コメントも、いずれも出力形態は区別されず同じように表示されてしまう。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は、コンテンツに関連付けられているコメントが前記全体コメントであるか部分コメントであるか判断した上で、全体コメントであればディスプレイ上で当該コメントを移動表示し、部分コメントであればディスプレイ内の所定領域に当該コメントを固定表示する機能を備えたコンテンツ視聴装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】映像信号伝送システムにおいて、複数の送り返し映像を低遅延で伝送する。
【解決手段】基地局側における映像多重部34の選択部341は、オペレータにより設定された選択信号に基づいて、複数の送り返し映像#1〜#Mのうち4つの送り返し映像A,B,C,Dを選択する。パラメータ決定部343は、オペレータにより設定された優先順位信号に基づいて、メモリ342に格納されたパラメータを読み出し、送り返し映像A,B,C,Dのパラメータa,b,c,dを決定する。圧縮多重部344は、パラメータa,b,c,dに基づいて、送り返し映像A,B,C,Dの画素を水平方向にそれぞれ間引きし、圧縮した送り返し映像A,B,C,Dを生成し、圧縮した送り返し映像A,B,C,Dを1系統の多重送り返し映像に配置して多重し、1系統の多重送り返し映像及びパラメータa,b,c,dを多重する。 (もっと読む)


【課題】サンプル動画に基づいて自動編集を行なう際に、編集前の動画のどの部分を抽出するかを考慮して、自動編集を行なえるようにする。
【解決手段】1つまたは複数のシーンを有し、1つまた複数のショットを備えた動画の編集を行なう動画像編集装置において、編集対象の動画の指定と、抽出された複数のシーンを備えた編集済のサンプル動画の指定とを受け付けると、指定されたサンプル画像に対応した編集情報であり、ショットから抽出したシーンを示すシーン情報を含む編集情報とを特定するインタフェース部と、特定した編集情報に基づいて、サンプル動画を構成する各シーンの長さに関する指標と、各シーンのショットに対する特徴量とを算出するシーン情報分析部と、長さに関する指標とショットに対する特徴量とに基づいて、編集対象の動画の有するショットから抽出するシーンを決定するシーン抽出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】視差映像を簡易に生成でき、立体映像を手軽に提供できるようにした視差映像生成システムを提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、視差映像生成システムは、モバイル端末によりアクセス可能なネットワークを利用する。視差映像生成システムは、収集部と、視差映像データ生成部とを具備する。収集部は、動画撮影機能を備える撮像機付きモバイル端末により取得された映像データをネットワークを介して収集する。視差映像データ生成部は、異なる撮像機付きモバイル端末で取得された映像データに基づいて、収集部により収集された映像データから視差映像を生成する。 (もっと読む)


【課題】動きのある対象物のプライバシーを保護した上で仮想的な旅行を実現することを課題とする。
【解決手段】仮想旅行システムは、乗物内外又は建築物内外に設置された撮影装置によって撮影されることで生成された画像データを収集する。また、仮想旅行システムは、収集した画像データのうち、動きのある対象物が描出された領域を特定する。また、仮想旅行システムは、収集した画像データのうち、対象物を示す領域の画像データを他の画像データに加工する。また、仮想旅行システムは、利用者が利用する利用者端末から、仮想的な旅行の行程に関する情報を含む仮想旅行要求を受け付け、仮想旅行要求において要求されている仮想的な旅行に用いられる乗物内外、又は、仮想的な旅行の行程の近傍に存在する建築物内外に設置された撮影装置によって生成された画像データが加工された加工済画像データを利用者端末に順次配信する。 (もっと読む)


【課題】画像の鑑賞における娯楽性を向上させる。
【解決手段】画像表示システム1は、サーバ装置2と、画像処理装置3と、画像表示装置4とがネットワークを介して接続されている。サーバ装置2は、ユーザを識別する識別情報と関連付けられて、ユーザが画像処理に用いる画像であるユーザ画像が記憶されているユーザ画像記憶部231を備える。画像表示装置4は、画像を表示する表示部41と、入力された識別情報を送信する通信部43と、を備える。画像処理装置4は、送信された識別情報と関連付けられているユーザ画像であって、ユーザ画像記憶部231から読み出されたユーザ画像を少なくとも含む元画像に基づいて、表示画像を画像処理により生成する画像処理部311を備える。また、画像表示装置4は、画像処理部311により画像処理された表示画像を表示部41に表示させる画像制御部451を備える。 (もっと読む)


【課題】個別に適切な付加価値のある映像情報を付与したコンテンツを提供する。
【解決手段】画面に表示された番組を撮影した画像を用いてコンテンツを再生するコンテンツ再生装置において、前記番組が表示された画面を含む画像を取得するための撮像手段と、前記撮像手段により得られる画像に対する再生内容を設定する再生内容設定手段と、前記再生内容設定手段により得られる設定情報に基づいて、前記撮像手段により得られる画像の予め設定された位置に対し、所定のオブジェクトを表示させた画像を再生する再生手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】各著作権者の利用許可状況を応じたデータの再構成を行う。
【解決手段】改変コンテンツ分離処理部105は、各著作権者によって生成及び改変されたデータを、著作権毎に分離する。暗号化処理部106は、分離された各データを、該当する著作権者の暗号鍵を用いて暗号化する。コンテンツ復号処理・再構成処理部103は、暗号化されたデータのうち、著作権者によって利用が許可されたデータを、該当する著作権者の暗号鍵を用いて復号し、復号したデータを用いてデータの再構成を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者の満足度を向上させることができるようにする。
【解決手段】写真シール機1において利用者が撮影を行い、編集画像が生成されると、管理サーバ3は、写真シール機1から編集画像と携帯型端末装置2のメールアドレスとを取得して保存するとともに、携帯型端末装置2あての電子メールを生成し、送信する。携帯型端末装置2は、管理サーバ3から受信した電子メールから管理サーバ3が運営する携帯サイトにアクセスし、管理サーバ3から編集画像のサムネイル画像の一覧を受信する。利用者がサムネイル画像の一覧から所望のものを選択すると、携帯型端末装置2は、選択されたサムネイル画像に対応する編集画像を管理サーバ3から取得する。本発明は、画像提供システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ネットワークを介して生放送番組をリアルタイムに提供することができるネットワーク放送システムを提供する。
【解決手段】 コンピュータ41がキャプチャボード43を用いることで、 キャプチャボード43は、HDカメラ31からHD映像信号と、SDカメラ33からのSD映像信号とを入力し、これらの映像信号を基に、被撮影者と所定の背景と所定のセット画像との合成映像のストリーム配信用映像データと録画用映像データとを自動的に生成することができる。コンピュータ41およびキャプチャボード43は、ストリーム配信映像のHD画質を保つために配信ビットレートと配信映像サイズの調整を自動的に行う。 (もっと読む)


【目的】本発明は、胎児や新生児の画像、特に胎児についての3次元タイプの動画像を診察と同時に取得できるようにし、インターネットを介して、担当医師、妊婦、出産後の母親により音声や文字メッセージを添付する編集が出来、特定の家族などに配信でき、また携行可能な保存機器に保存できて再生可能とした胎児及び新生児画像の提供システムを提供することを目的とする。
【構成】妊婦体内の胎児像と出産後の新生児像を撮影する撮影部と、インターネットを介して受信し画像編集を行うサーバコンピュータと、静止及び動画像を受信して再生でき、コメントを送信できる担当医師用端末と、再生画像に合わせてコメントが入力でき画像編集部に送信できる母親用端末と、を有し、コメント付き画像編集手段を備え、編集済み画像は各種画像受信端末にあった再生形式に変換して送出可能としてなり、対応した再生機器により閲覧可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】狭帯域のネットワーク環境でも、複数の画像を効率的に送信して、効果的に監視できるようにすること。
【解決手段】記録配信装置100は、画像を撮像する画像撮像部101と、画像データを生成する画像符号化部109と、個別送信データを受信するデータ受信部114と、個別送信データから画像データを抽出する画像データ抽出部117と、画像符号化部109で生成された画像データ及び画像データ抽出部117で抽出された画像データから選択された画像データより1つの画像データを生成し、この1つの画像データを含む合成送信データを生成するデータ合成部120と、この合成送信データを送信するデータ送信部121と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多人数参加型テレビ会議システムでの、画像伝送処理のための計算資源及び帯域幅の削減を図る。
【解決手段】システムは、2人以上の参加者からビデオ画像を受信する中央配信装置を有する。中央配信装置は、中央配信装置が参加者に送り返す合成画像を受信した画像から生成する。各合成画像はサブ画像のセットを含み、各サブ画像は1人の参加者に属する。いくつかの実施形態において、中央配信装置は、中央配信装置が特定の各参加者に送出する合成画像からその特定の参加者の画像を除去することによりネットワーク帯域幅を節約する。また、いくつかの実施形態において、各参加者から受信した画像は、非インターリーブ方式で配置されて合成画像になる。例えばいくつかの実施形態において、合成画像は各参加者に対して最大1つのサブ画像を含み、2つのサブ画像がインターリーブされない。一実施形態では、長期参照フレームを用いて、符号化を行っている。 (もっと読む)


【課題】多人数参加型テレビ会議システムに於て、画像伝送での計算資源及び帯域幅の減少を図る。
【解決手段】システムは、2人以上の参加者からビデオ画像を受信する中央配信装置を有する。中央配信装置は、中央配信装置が参加者に送り返す合成画像を受信した画像から生成する。各合成画像はサブ画像のセットを含み、各サブ画像は1人の参加者に属する。いくつかの実施形態において、中央配信装置は、中央配信装置が特定の各参加者に送出する合成画像からその特定の参加者の画像を除去することによりネットワーク帯域幅を節約する。また、いくつかの実施形態において、各参加者から受信した画像は、非インターリーブ方式で配置されて合成画像になる。例えばいくつかの実施形態において、合成画像は各参加者に対して最大1つのサブ画像を含み、2つのサブ画像がインターリーブされない。 (もっと読む)


【課題】仮想オブジェクトの活用範囲を拡大できる合成プログラムを提供する。
【解決手段】合成プログラムがインストールされたコンピュータは、3DCGキャラクター3のうち机5と重なった箇所の透過情報「キー色(青色)にする」を仮想データ1に付加する前処理を行なう。すなわち仮想データ1のベース領域4や、3DCGキャラクター3のうち机5と重なった箇所が、クロマキー処理で青色(キー色)に塗りつぶされる。合成プログラムがインストールされたコンピュータは、このように3DCGキャラクター3の動作情報が記録された静止画の仮想データ1を多数枚作成し、時間軸に沿って例えば1秒間に30枚の仮想データが順番に再生できるよう書き出して、実写背景画像データ2に仮想データ1を合成する。 (もっと読む)


【課題】広告に用いられる番組コンテンツに画像をデジタル的に挿入する技術を提供する。
【解決手段】番組コンテンツを修正する際に使用する方法であって、置換するための小道具をコンテンツにおいて特定するステップ202と、特定された各小道具に対して位置情報を決定するステップ204と、特定された各小道具に関連づけられるビジュアルエフェクト情報を決定するステップ206と、コンテンツと特定された各小道具に関連づけられた位置情報およびビジュアルエフェクトの情報とを含む参照ファイルを生成するステップ208とを含む。システム、コンピュータプログラム製品、他の方法も開示される。 (もっと読む)


【課題】動画に対してアニメーションを簡単に挿入できるようにする。
【解決手段】表示手段に対する接触が検知された場合に、アニメーション情報の最初の画像を動画に重畳した状態を維持し、前記表示手段に対する接触が検知されなくなると、前記アニメーション情報の画像の遷移を開始して前記動画に重畳するようにして、例えばタッチアップ及びタッチダウンという簡単な操作により、アニメーションを開始するタイミングを簡単に調整することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】広告に用いられる番組コンテンツに画像をデジタル的に挿入する技術を提供する。
【解決手段】番組コンテンツを修正する際に使用する方法であって、置換するための小道具をコンテンツにおいて特定するステップ202と、特定された各小道具に対して位置情報を決定するステップ204と、特定された各小道具に関連づけられるビジュアルエフェクト情報を決定するステップ206と、コンテンツと特定された各小道具に関連づけられた位置情報およびビジュアルエフェクトの情報とを含む参照ファイルを生成するステップ208とを含む。システム、コンピュータプログラム製品、他の方法も開示される。 (もっと読む)


【課題】デジタルサイネージに映し出す広告映像作品をデジタルサイネージの利用者が容易に創作できるように支援する。
【解決手段】多種多様なオリジナル動画作品を制作し、1個の実行ファイルに1個のオリジナル動画作品を埋め込む。そのように制作した多数種類の実行ファイルの索引情報・概要情報を、周知の動画投稿サイトのような体裁でインターネット上に展示し、サーバーにアクセスしてきた利用者コンピューターが希望にかなうオリジナル動画作品を探し出し、ダウンロードできるようにする。ダウンロードした1個の実行ファイルに1個のオリジナル動画作品しか含まれていないので、利用者があれこれ迷う要素がそもそもなく、パソコンに詳しくない不慣れな人でも自分のお店に相応しい広告宣伝用の動画作品を作りだすことができ、それを自分のお店のデジタルサイネージに表示することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 132