説明

Fターム[5C164PA32]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバとクライアントで共通する処理 (3,526) | 映像信号の変換 (1,499) | 時間解像度、コマ数の変換 (201)

Fターム[5C164PA32]に分類される特許

21 - 40 / 201


【課題】画像を送信する送信側端末装置の処理負荷の増大を抑制し、受信側端末装置に画像を適切に送信可能なテレビ会議システムの提供。
【解決手段】テレビ会議システム1の会議コントローラ200は、受信側端末装置102からの低画質コマンド及び高画質コマンドを送信側端末装置101へ転送し、送信側端末装置101から低画質動画像データ及び高画質動画像データを受信し、ネットワークNの通信帯域の利用状況、低画質動画像データ及び高画質動画像データの解像度に基づき第1のフレームレート及び第2のフレームレートを判定し、低画像表示の受信側端末装置102へ低画質動画像データを第1のフレームレートで転送するとともに、高画質表示の受信側端末装置102へ高画質動画像データを第2のフレームレートで転送する。 (もっと読む)


【課題】入力された動画データから視聴者に高い臨場感を感じさせることのできるシーンの動画データのみを抽出することのできる技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、入力された動画データの各フレームから、フレームを分割して得られるブロック毎に、動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、フレームのブロック毎に、そのフレームを含む第1期間分のフレーム群の動きベクトルの時間方向の積算値である積算動きベクトルを算出する積算動きベクトル算出手段と、フレーム毎に、大きさが第1の所定値以下の積算動きベクトルの数に基づく値を積算静止量として算出する積算静止量算出手段と、算出された積算静止量が第1の閾値以上のフレームを所定の割合以上含むフレーム群からなる動画データを前記所望のシーンの動画データとして抽出する抽出手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 入力される映像データ、および、映像受信装置が対応している解像度および垂直周波数の組合せに応じて、最適な出力解像度および出力垂直周波数の組合せを設定する。
【解決手段】 AVアンプ1は、入力される映像データの解像度および垂直周波数の組合せを検出し、ディスプレイ装置30に予め記憶されている解像度および垂直周波数の組合せに関する情報を読み出す。AVアンプ1は、映像データの垂直周波数を出力垂直周波数で除算した値が整数となる出力垂直周波数を含む出力解像度および出力垂直周波数の組合せであり、かつ、ディスプレイ装置30から読み出された解像度および垂直周波数の組合せの中に存在する値を、出力解像度および出力垂直周波数の組合せとして設定する。 (もっと読む)


【課題】元の映像データのフレームに基づく補間により生成された補間フレームをタイムコードによって特定する。
【解決手段】例えば、再生速度が1/3である場合、図2に示されるように、映像データの元の1番目のフレーム(タイムコード=01:00:00:00)と2番目のフレーム(タイムコード=01:00:00:01)の間に2枚の補間フレーム(同図において斜線で描かれているフレーム)が生成される。同様に、映像データの元の2番目のフレーム(タイムコード=01:00:00:01)と3番目のフレーム(タイムコード=01:00:00:02)の間に2枚の補間フレームが生成される。そして、補間済映像データの各フレームに対して新たにタイムコード01:00:00:00乃至01:00:00:06が付与される。本発明は、映像を加工、編集する装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】高画質かつ長時間の連続的な動画として再生をすることが可能な画像データを、データ量の増大を抑制しつつ記録することができる技術を提供する。
【解決手段】特徴量の変動が所定の基準より小さい動画像データが所定時間以上継続して撮像手段から出力される撮影期間を変動なし期間と判定し、変動なし期間内の一部の期間を記録期間として指定する。変動なし期間については、指定された記録期間に撮像手段から出力された動画像データのみを記録データとして記録手段に記録する。変動なし期間に対応する記録データを再生する再生装置に対し、その記録データを再生する場合の再生時間を指定するための再生時間情報を生成する。変動なし期間に対応する記録データに再生時間情報を付加して記録手段に記録する。 (もっと読む)


【課題】映像の種類にとって最適な解像度/フレームレートにより映像データを送信することが可能なTV会議システムを提供する。
【解決手段】従来の構成に、夫々の端末Aにカメラ104により撮影した映像の種類を検知して、この映像の種類に係る情報をサーバー106に送信する映像種類検知部(映像種類検知手段)200を更に備え、サーバー106に映像種類検知部200により検知された映像の種類に基づいて解像度・画質とフレームレートのどちらを優先するかをレイヤー切り出し部102に指示する優先レイヤー指定部(優先レイヤー指定手段)201を更に備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】視聴者の視線の近傍を高品質とし視線から遠い部分を低画質とする動画再生処理を、予め元の動画に対してデータ加工できる部分と、リアルタイムに実施する部分とに分けることでリアルタイムの処理負荷を削減するとともに、動画をネットワーク転送する場合には、さらにその負荷を削減する技術を提供する。
【解決手段】表示画面全体に表示される低品質な低フレームレート動画と、表示画面を複数の領域に分割した高品質な高フレームレート動画と、に基づき動画を再生する動画再生システムであって、視聴者が視聴している表示画面における視線位置を測定する視線位置測定手段と、取得した視線位置に基づき、高フレームレート動画を選択し、低フレームレート動画の視線位置に合成する高品質画像を作成する高品質画像作成手段と、低フレームレート動画における視線位置に、生成された高品質画像を合成して動画を書き換える動画書き換え手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに違和感を与えることなく、コンテンツ時間を超えてコンテンツを再生するコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ取得部12が、コンテンツを取得し、再生処理部13が、取得されたコンテンツを再生する。逆再生可否判断部16が、コンテンツに付加されている逆再生可否情報に基づいて、コンテンツが逆再生可能であるかを判断し、再生方向切替部17が、コンテンツが逆再生可能であると判断された場合に、再生処理部13に指示してコンテンツの再生方向を切り替えさせる。 (もっと読む)


【課題】視聴者の状況に応じて、表示レートを低くすることができ、視聴者にとって違和感なくかつ効率的に省電力化を図ることができる。
【解決手段】表示装置100は、顔検出状況を判断する。顔検出状況が、LCD表示画面202と向き合う顔が検出されない顔検出無しから半分検出までの範囲にある場合、表示レート決定部104により表示レートを小に設定する。顔検出状況が半分検出から3/4検出までの範囲である場合、表示レート決定部104により表示レートを中に設定する。顔検出状況が3/4検出から全検出までの範囲である場合、表示レート決定部104により表示レートを通常に設定する。表示装置100は、表示部108により、設定された表示レートで画像メモリ105に記憶された画像データを読み出し、表示する。 (もっと読む)


【課題】3ヶ所以上でテレビ会議が行われた場合、いずれの通信端末でも表示品質がよい画像データを送受信できる通信端末及び通信プログラムを提供する。
【解決手段】複数の他の通信端末に画像データを送信する通信端末であって、前記複数の他の通信端末のそれぞれで前記画像データに基づく画像が表示されている状態を示す表示状態情報を、前記複数の他の通信端末から受信する表示状態情報受信手段と、前記表示状態情報受信手段で受信された複数の前記表示状態情報を記憶する表示状態情報記憶手段と、前記表示状態情報記憶手段に記憶された複数の前記表示状態情報に基づいて、前記画像データの画質を決定する決定手段と、前記画像データの画質を、前記決定手段で決定された前記画質にして、前記複数の他の通信端末に対して送信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツ処理装置に対してコンテンツを同時に配信する場合に、各コンテンツ処理装置の能力に応じてコンテンツの配信に係る処理を行うことのできるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信サーバ10は、指定された各ユーザが使用するコンテンツ処理装置(画像形成装置30、端末装置50、プロジェクタ60、TV会議システム70など)の能力情報に基づいて、配信対象のコンテンツを、その指定されたすべての配信先のユーザのコンテンツ処理装置で実行可能か否か判定し、判定結果に応じて、コンテンツの配信に係る処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの状態に合わせて送信データ量を調整するネットワーク帯域制御技術と、送信する映像にどのようなものが映っているかを検知する画像認識技術を組み合わせることにより、映像にとって重要な情報を優先して送信することのできる映像送信システムを提供する。
【解決手段】映像送信装置(14A)は、ネットワーク40の状態を検知し、ネットワークの状態に合った送信データ量を算出するネットワーク状態検知手段20Aと、映像データを送信するに当たり映像データの内容を判別して優先される映像パラメータを決定する映像判別手段22と、ネットワーク状態検知手段により算出された送信データ量(D3)と映像判別手段により決定された映像パラメータ(D7)とに基づいて映像データを圧縮符号化するエンコーダー16Aと、を備えたことを特徴とする映像送受信システム。 (もっと読む)


【課題】
無線通信品質に応じて自動で伝送条件の調整を行うことができるマルチキャスト配信システムを提供する。
【解決手段】
送信機101から優先受信機301a及び非優先受信機301bを含む複数の受信機301に伝送データをマルチキャスト配信するマルチキャスト配信システム1において、優先受信機301aは、送信機101から受信した伝送データに対する受信応答を生成する受信応答生成部35と、受信応答を送信機101に送信する受信応答送信部36とを備えている。送信機101は、優先受信機301aから送信されてきた受信応答に基づいて、その通信品質を推定する通信品質推定部17と、通信品質推定部17にて推定された優先受信機301aの通信品質に基づいて伝送データの符号化レートを決定する符号化レート決定部18と、符号化された伝送データを送信する伝送データ送信部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】映像配信システムに適した配信レートで映像フレームデータを映像受信装置に配信し、映像受信装置の要求配信レートが制限されているときは映像受信装置に通知することができる映像配信システムを提供する。
【解決手段】監視カメラ装置210の映像配信処理部214aは、映像受信装置である監視装置220及び録画装置240から送信される要求配信レートを入力し、入力部216からオペレータが設定した優先度を入力する。また、映像配信処理部214aは、要求配信レート、優先度、及び映像配信システムの処理能力に基づいて映像受信装置の配信レートを決定し、決定した配信レートで映像フレームデータを映像受信装置に配信する。更に、映像配信処理部214aは、要求配信レートと配信レートの値が異なるときには、映像受信装置に配信制限中を送信することで、配信制限中を受信した映像受信装置は、要求配信レートが制限中であることを表示する。 (もっと読む)


【課題】複数機器間にわたって画像を伝送して、表示する場合、必要以上に高画質化の為の画像処理を施すことによる画質の劣化を防止する。
【解決手段】映像機器からディスプレイ装置に対して画像を転送して表示する場合、映像機器とディスプレイ装置で重複して画像処理を施さないようにする。映像機器からディスプレイ装置に対し、HDMI AVI InfoFrame又は、EDIDを用いて、画像処理の実行の有無と、実行した場合のレベルを伝送する。 (もっと読む)


【課題】従来技術では、複数機器での画像転送において、送信するデータが中間処理されている旨をどのように受信側に通知するのか、付加情報をどのように受信側に送信するのかについては考慮されていない。
【解決手段】映像情報に画像処理を行う画像処理部と、画像処理部で画像処理された映像情報を含む信号を表示装置へ出力する出力部と、表示装置から表示装置の能力に関する情報を読み出す読出部とを有する映像処理装置であって、読出部で読み出す表示装置の能力に関する情報には、表示装置が映像情報に対して行う画像処理に関する情報が含まれるように構成する。 (もっと読む)


【課題】バッファの容量が小さくても安定したストリーミング再生が可能な、新規かつ改良された再生装置、再生方法、及びプログラムを提供することにある。
【解決手段】ネットワークを介してコンテンツデータをストリーミング受信する受信部と、前記受信部がストリーミング受信したコンテンツデータの中から、再生すべき再生データと再生しない非再生データとを判別する判別部と、前記判別部により判別された前記再生データ及び前記非再生データのうち、前記再生データをバッファに記憶させ、前記非再生データを前記バッファに記憶させないデータ管理部と、前記データ管理部により前記バッファに記憶された前記再生データをデコードするデコード部とを備える。 (もっと読む)


【課題】受信側の機器から伝送路の伝送状態を示す情報を受けることなく、伝送路の伝送状態に応じた伝送レートで情報を送信することができ、より実用に好適な情報送信装置、情報送信方法及び情報送信用プログラムを提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、情報送信装置は、生成手段と送信手段と制御手段とを備える。生成手段は、フレーム単位の符号化データを1または複数フレーム搭載したパケットを生成する。送信手段は、生成手段で生成したパケットを伝送路に送信する。制御手段は、送信手段でのパケットの滞留時間に基づいて、生成手段で1パケットに搭載するフレームの数を制御する。 (もっと読む)


【課題】映像表示を適正化することと、映像表示の修復の自動化にある。
【解決手段】情報処理装置から表示信号を受けて映像を表示する表示装置(2)であって、表示部(6)と、状態情報生成部(4)と、通知回路(8)とを備える。表示部(6)は、表示信号により映像を表示する。状態情報生成部(4)は、表示部の表示状態を表す状態情報を生成する。通知回路(8)は、状態情報生成部が生成した状態情報を情報処理装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】原データに基づくエンコード化データを送信中に、ネットワークの伝送速度の低下によって、期限時刻までに送信が完了しないことが検出された場合であっても、期限時刻までに送信を完了することができるデータ送信装置等を提供する。
【解決手段】原データに基づく第1のエンコードパラメータと、当該第1のエンコードパラメータよりも短い伝送時間となる第2のエンコードパラメータとを選択するエンコードパラメータ選択手段と、第1のエンコード化データを送信すると共に、原データを第2のエンコードパラメータでエンコードするエンコード手段と、第1のエンコード化データを送信中に、期限時刻超過検出手段によって送信完了期限時刻までに送信が完了しないことが検出された際、第1のエンコード化データの送信を停止すると共に、第2のエンコード化データをデータ送信手段から送信するべく制御する送信データ制御手段とを有する。 (もっと読む)


21 - 40 / 201