説明

Fターム[5C164PA32]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバとクライアントで共通する処理 (3,526) | 映像信号の変換 (1,499) | 時間解像度、コマ数の変換 (201)

Fターム[5C164PA32]に分類される特許

81 - 100 / 201


【課題】立体映像に対して字幕の奥行き方向の位置を最適に設定する。
【解決手段】放送信号に含まれる立体映像のデータを取得するビデオデコーダ108と、放送信号に含まれる字幕オブジェクトのデータを取得する字幕デコーダ110と、前記立体映像の奥行き方向の位置に関する位置情報を取得する番組情報処理部106と、立体映像に対する字幕オブジェクトの奥行き方向の位置を設定する字幕3D変換部120と、を備える。これにより、立体映像に対して字幕の奥行き方向の位置を最適に設定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ある端末に対してユーザ体感品質(QoE)を向上させる場合にQoEを低下させる端末を特定し、その端末のQoEを適切に低下させることができない。
【解決手段】端末の配信条件と当該配信条件下でのQoEの品質値とを対応付けたルールを記憶する記憶手段と、所定のルールを記憶手段から読み出し、読み出したルールごとにそのルールの配信条件と当該端末の配信条件との差分に基づいて品質制御に必要な帯域幅の変分を算出する品質制御方法選定手段と、増分が減分を上回らない条件を満たす改善ルールと削減ルールとをそれぞれ選択する制御方法決定手段と、端末の配信条件を前記改善ルールまたは前記削減ルールの配信条件に変更する配信制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像フレームデータが継続的に送信される場合であっても、チャネルサーチの精度の悪化を抑制する技術を提供する。
【解決手段】検出部42は、周波数チャネルの調査タイミングを検出する。指示部44は、調査タイミングを検出した場合に、撮像装置に対して、第1のフレームレートよりも高速な第2のフレームレートの画像フレームデータの出力を指示する。生成部32は、入力した第2のフレームレートの画像フレームデータのうち、一部の画像フレームデータを削除して、残った画像フレームデータを格納するようにパケット信号を生成する。調査部48は、削除された一部の画像フレームデータに対応したタイミングにて、周波数チャネルを調査する。 (もっと読む)


【課題】 様々なPCからカメラにアクセスし動画像データの閲覧を行う際に、PCによって表示にかかる時間に差があり、動画像データのフレーム間隔に差がある。
【解決手段】 カメラは、PCの表示完了通知を取得することで、PC固有の表示時間を算出し、それに合わせて転送する画像データのサイズ、フレームレートを制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好によりあったコンテンツを選択することができる番組選択装置および番組選択方法を提供する。
【解決手段】番組選択装置1100は、録画番組を再生する録画番組閲覧部1103、録画番組閲覧部1103による録画番組の再生を制御するための閲覧操作をユーザから受け付ける閲覧操作受付部1104、閲覧操作の履歴を操作履歴記憶部1112へ蓄積する閲覧操作履歴蓄積部1105、閲覧操作の履歴からユーザの番組に対する閲覧集中度を算出する閲覧集中度算出部1106、閲覧集中度に基づいてユーザの嗜好を抽出する嗜好抽出部1107、番組情報を取得する番組情報取得部1108、取得された番組情報の中の番組表から嗜好抽出部1107で抽出された嗜好にあった番組を選択する番組選択部1109、および選択された番組の予約録画を行う番組録画予約部1110を備える。 (もっと読む)


【課題】画像の低遅延伝送同期再生をより確実に実現することができるようにする。
【解決手段】送信装置101のタイムスタンプ制御部114は、受信装置102における再生において画像が破綻しないように、フレームレートの変化(フレームの間引き率等)に応じて、平滑化部115による伝送レートの平滑化を考慮したタイムスタンプ値の調整を行う。同期制御部142は、符号化データに付加された更新後のタイムスタンプ値に対応する時刻を用いて同期再生時刻を算出する。本発明は、例えば、画像伝送システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】OSD(On Screen Display)合成時のメモリバンド幅を節約可能な構成としたままで、HDR(High Dynamic Range)画像に対してOSD合成が可能な画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置において、倍速駆動回路の前にOSD合成回路がある構成をもち、倍速駆動回路がHDR再生機能を有する場合、合成部105の前段にもHDR再生部A202を設ける。HDR再生部A202の出力データとOSD用グラフィック画像データを合成し、合成後の画像データをHDR再生部B203で倍速駆動しながら再生する。これによりHDR再生とOSD合成を効率的に実現する。 (もっと読む)


【課題】動画像のフレームレートが1frame/sec以下である画像データを一旦受信側で保存し、保存された画像データを再生する時、画像データをリアルタイム受信した時と同様なフレームレートで再生でき、また再生速度を変えることのできる画像再生装置を提供する。
【解決手段】リアルタイムで伝送されてくる画像データを保存する時、その受信状態も保存し、受信側で保存した画像データをデコーダに送る際に、受信状態を再現するように読み出しを制御する。また、読み出し速度を可変とすることで、再生速度を変えることができる。 (もっと読む)


【課題】高品質なHD映像出力が可能な映像出力機器を映像表示装置に接続した際に、映像出力機器が出力する映像に応じて、任意に像表示装置の画質モードを選べるようにする。
【解決手段】入力映像(1080p)をそのまま出力するピュアダイレクトモードと、入力映像(480i/480p)をよりスキャンレートの高い映像信号へアップコンバートして出力するビデオファインモードと、入力映像の種類によって映像成分に補正を自動的に加えて出力するおまかせモードを用意する。ピュアダイレクトモードとおまかせモードとビデオファインモードの選択メニュー(M3)を表示する(ST102)。映像出力機器が高品質なHD映像を出力する場合は、前記ピュアダイレクトモードを前記入力映像の視聴者(ユーザ)が選択できるようにする(ST104)。 (もっと読む)


【課題】比較的処理能力が低い携帯端末であっても、コンテンツサーバに蓄積された原コンテンツを編集することができるコンテンツ編集方法等を提供する。
【解決手段】コンテンツサーバが、原コンテンツから、携帯端末で再生可能であって且つ所定単位時間毎のコマ落としの映像フレームからなる編集用コンテンツに変換する。次に、コンテンツサーバが、編集用コンテンツを、端末へ送信する。次に、端末が、編集用コンテンツをディスプレイに表示すると共に、利用者からの編集操作を受け付けることによって仮編集情報を生成する。次に、端末が、仮編集情報を、コンテンツサーバへ送信する。そして、コンテンツサーバが、原コンテンツを、仮編集情報に応じて実編集する。 (もっと読む)


【課題】複数のフレームサイズの画像データを、低コストで、遅延させることなく送信する画像送信装置及び画像送信方法を提供する。
【解決手段】所定のフレームレートで動画像が供給される画像入力部11と、端末装置2から要求情報を受信する要求受付部16と、予め定められた判定条件により、要求情報を受け入れるか否かを判定する判定部17と、フレーム番号毎に割り当てられるフレーム情報を記憶するフレーム情報記憶部19と、要求情報を受け入れると判定された場合、要求情報の受け入れを示すデータを端末装置へ供給し、フレーム情報に要求情報を記憶させ、要求情報を拒否すると判定された場合、要求情報の拒否を示すデータを端末装置へ供給する制御部20と、フレーム情報に基づいて、所定の画像処理を施された画像データを端末装置へ送信する画像送信部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】
伝送レートの大きな相違に自動対応する映像伝送システムを実現する。
【解決手段】
通信状況監視装置(24)は、伝送路(12)の通信状況、具体的には実効伝送レートを監視しており、その監視結果に従い、間引き装置(22)の間引き率を決定する。間引き装置(22)は、通信状況監視装置24からの制御信号に従う間引き率でカメラ(20)からの映像信号のフレーム又は1画面内の画素を間引く。映像符号化装置(26)は、間引き装置(22)からの映像信号を圧縮符号化する。多重化装置(32)は、映像符号化装置26からの符号化映像データと通信状況監視装置(24)からの間引き情報を多重化し、受信装置(14)に送信する。受信装置(14)では、補間装置(44)が、映像復号化装置(42)により復号化された映像データに対し、間引き情報に従いフレーム又は画素を補間する。 (もっと読む)


【課題】動画像のフレーム間に内挿する補間フレームを受信機側で生成せずに、動画像のフレームに補間フレームを内挿する装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信機が第1のPCRを有する映像データのデータパケットを含むメインサービスのストリームと、第1のPCRからずれた第2のPCRを有する映像データのデータパケットを含むサブサービスのストリームとを多重化した放送電波を受信し、放送電波からメインサービスのデータパケットと、サブサービスのデータパケットとを分離し、分離されたメインサービスのデータパケットをデコードして第1のPCRを有する映像データを出力し、分離されたサブサービスのデータパケットをデコードして第2のPCRを有する前記映像データを出力し、第1のPCRを有する映像データと第2のPCRを有する映像データとを、PCRの順に従って交互に出力する。 (もっと読む)


【課題】 配信可能なチャンネルの数が限られた環境下で、チャンネル切替があった場合の切替先のチャンネル映像の表示を高速化することのできる映像配信制御サーバ、受信端末、映像簡略化多重化装置、映像配信方法およびプログラムの提供。
【解決手段】 映像配信制御サーバは、複数の受信端末から受け付けたチャンネル配信要求を解析して、チャンネル切替候補として配信する複数のチャンネルを決定し、これら複数のチャンネルの映像信号を簡略化および多重化した映像信号を出力する映像簡略化多重化部と、各受信端末から配信要求を受けたチャンネルの映像信号と、前記チャンネル切替候補として簡略化および多重化した複数のチャンネルの映像信号とを前記各受信端末に対してそれぞれ配信する配信制御部と、を備える。 (もっと読む)


ビデオ・コンテンツをプレゼンテーションするシステム及び方法が開示される。一実施態様によると、ビデオ・データを処理する方法が開示される。該方法は、該ビデオ・データに関連するタイミング情報を受信することを含む。該受信されたタイミング情報は、該ビデオ・データに対応するビデオ・コンテンツのプレゼンテーションを開始する開始時刻を指示する。該方法は、開始時刻より前の時刻において該ビデオ・コンテンツのプレゼンテーションを開始することを含む。該方法はまた、該ビデオ・コンテンツのプレゼンテーション・レートを増加することを含む。
(もっと読む)


概して、マルチメディアコンテンツモビリティを可能にするためにマルチメディア管理システムを提供するための技法について説明する。より詳細には、装置が本技法を実装することができる。本装置は、1つまたは複数のワイヤレスモデムと制御ユニットとを含むことができる。1つまたは複数のワイヤレスモデムは、ワイヤレス通信チャネルを介して第1のアプリケーションから第1のフォーマットのマルチメディアコンテンツを受信する。制御ユニットは、第1のフォーマットと第2のフォーマットとの間のマルチメディアブリッジを与えるように制御ユニットを構成するマルチメディア管理システム(MMS)を含み、第2のフォーマットは第2のアプリケーションによってサポートされる。構成されたマルチメディアブリッジは、1つまたは複数のワイヤレスモデムがマルチメディアコンテンツの一部分を受信することと同時にマルチメディアコンテンツを第1のフォーマットから第2のフォーマットに変換する。
(もっと読む)


【課題】画像データの伝送の際に通信状態が悪化した場合であっても、重要な表示領域については表示を中断させることなく当該伝送に係るデータ量を軽減し、且つデータ量軽減の解除に伴う表示画像の切り替え時にはユーザに違和感を感じさせない連続的な切り替えを行うことができるデータ送信端末装置、データ受信端末装置、及び動画像送信システムを提供すること。
【解決手段】受信端末装置との間で送受信される動画像データの通信状態に基づいて判定されたデータ削減の要/不要が示された判定信号を受信する通信機1012と、前記判定信号に応じて前記動画像データのデータ削減処理を実行して削減動画像データを生成する画像データ削減装置1011と、前記画像データ削減装置1011から出力された動画像データを前記受信端末装置に送信する通信機1012と、をデータ送信端末装置に備えさせる。 (もっと読む)


マルチビットレートストリームを使用するビデオ会議のサブスクリプションを提供することができる。ビデオ会議のサーバは、ビデオ会議の各クライアントからビデオストリームを受信することができ、各クライアントからサブスクリプション要求を受信することができる。サブスクリプション要求は、特定の他のクライアントからのビデオストリームを、所与の解像度および/またはフレームレートで見るという要求を含むことができる。ビデオ会議サーバは、サブスクライブしているクライアントに所望のビデオストリームを送信するために、受信したビデオストリームをサブスクリプション要求と突き合わせることができる。サーバはまた、参加者からのビデオストリームの異なるバージョン(例えば、異なる解像度)を要求することができ、かつ/または、サブスクリプション要求によりよく応じるために、ビデオストリームを変更することもできる。
(もっと読む)


【課題】チューナー部から表示部への伝送が途切れても、視聴しているTV番組の場面を見逃すことなく視聴できるテレビ放送装置を提供することを目的とする。
【解決手段】テレビ放送を受信するチューナー部1と、チューナー部1から無線通信によって映像音声信号を受け、これに基づいて映像を表示する表示部3と、チューナー部1とネットワークで接続され、表示部3における映像音声信号の受信状態に基づいて、チューナー部1から当該チューナー部1が受信した放送信号を受け、これを記録する記録部2と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】表示端末に対して提供する複数の機能の性能を効率的に制御する通信装置を提供する。
【解決手段】表示装置に表示する表示画像を記憶する画像バッファ121と、表示画像を更新するための更新画像を生成する更新画像生成部111aと、更新画像と表示画像との間で画素情報が一致しない領域を表す差分領域を検出する差分検出部112と、差分領域の画像を圧縮した圧縮画像を生成する圧縮画像生成部113と、指定されたフレームレートで動画像を生成する映像生成部114と、差分領域の大きさが閾値より大きい場合に、映像生成部114に対して指定するフレームレートを下げるように制御する制御部115と、圧縮画像および動画像を表示装置に送信する送信部116aと、を備えた。 (もっと読む)


81 - 100 / 201