説明

Fターム[5C164SB61]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | 非ビデオサーバにおける信号処理 (253)

Fターム[5C164SB61]に分類される特許

21 - 40 / 253


【課題】コメント数の多少にかかわらず、コメントを行ったアクティブユーザを表示することが可能な情報提供システムなどを提供する。
【解決手段】コンテンツサーバから送信されるコンテンツについて、メッセージサーバにコメントの投稿があった場合、メッセージサーバから、コメントを投稿したユーザのユーザ情報を取得する取得手段と、取得したユーザ情報に基づいて、前記コメントを投稿したユーザをあらわすアバタ画像を、通信端末における表示画面のアバタ画像表示領域に表示するか否かを判断する判断手段とを備える。 (もっと読む)


我々は、オンラインコンテンツの急激な利用に直面している。特に、アクセスされるオーディオ、ビデオ、その他のデータへのアクセス需要に応じるためにインターネットの展開を推進していると考えられる。しかし、該データのアクセスのための時間的な利用可能性には制約が残されており、消費者に関心があると期待されるデータ部分を予め特定することによりその消費を容易にするために、コレクティブカットのようなデータのパッケージ利用技術がより求められている。該パッケージングは多くの可能性を有する。例えば、オーディオコンテンツにおいてオーディオデータは、もし消費者がプレゼンテーション全体を視聴するのに十分な時間がない場合でも、視聴するのに最も良い部分としてハイライトされたオーディオの特定部分を消費者に示すことができる。映像コンテンツでは、もしプレゼンテーション全体を見る興味や十分な時間がない場合でも、映画に対するビデオハイライト又はその他の消費可能データが提供され、消費者はハイライトへと電気的にスキップできる。
(もっと読む)


【課題】現在放送中の番組を視聴中の視聴者に対して、投稿サイトへ投稿されたコメントを提示することにより斬新な視聴体験を提供する具体的な方法はこれまで十分に提案されてこなかった。
【解決手段】情報処理装置11は、番組を視聴中の視聴者の番組内容に対する時々の感想が記されたコメントが即時に投稿される投稿サイトサーバ18から、各放送局で放送中の番組に対する視聴者の投稿コメントを取得するコメント処理部402と、1つの番組の映像を表示中の表示装置に、その表示画面の一部であるコメント表示領域において、各放送局で放送中の番組に対する視聴者の投稿コメントを並行して表示させるコメント表示部404とを備える。 (もっと読む)


【課題】「閉じた」プライベート再生システムにおいて、従来の視聴履歴に応じたリクエスト画面に反映されているのは、あくまでプライベート再生システム内のユーザー個人の視聴履歴のみである、という課題である。つまり、「閉じている」プライベート再生システム内の記録再生装置に記録されているコンテンツに関して、外の他人がどのような評価を持っているのか、といった他人の視聴履歴が反映されない。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は、ユーザーごとに「閉じている」プライベート再生システムにおいても、「開いて」他のユーザーの視聴履歴を反映したリクエスト画面を利用可能とするコンテンツ再生システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】放送される番組データや広告データのメタデータをユーザに興味を持って閲覧しやすくする。
【解決手段】通信端末30は、ユーザの所望する番組メタデータ及び広告メタデータをメタデータ提供装置10に要求する。メタデータ提供装置10は、この要求に応じて、番組メタデータ蓄積装置40に番組メタデータを要求し、広告メタデータ蓄積装置20に広告メタデータを要求する。メタデータ提供装置10は、番組メタデータ及び広告メタデータを受信する。続いて、メタデータ提供装置10は、受信した広告メタデータのなかから、ユーザの嗜好に合う広告メタデータを特定する。そして、メタデータ提供装置10は、特定した広告メタデータと受信した番組メタデータを通信端末30に送信する。通信端末30は、受信した広告メタデータと番組メタデータを表示部340に表示させる。 (もっと読む)


【課題】遊園地等の施設において、乗り物・催事等に関する満空情報・待ち時間情報等をリアルタイムにユーザに供給する情報送信システムを提供する。
【解決手段】施設内の個別情報を収集して整理するサーバSと、サーバが収集した施設内の個別情報を、携帯端末向けの地上デジタル放送波に変換して送信する送信装置3をもつ情報送信システム。 (もっと読む)


【課題】不正ダウンロードを防止するための運用コストを低減する。
【解決手段】Webサーバ6は、ダウンロードページの前に遷移する遷移先のURLでアドレスが特定され、データ放送にて送信されるものと同じパスワードテーブルTを記憶し、携帯端末機4から、通信ネットワークNを介して、パスワードがURLに連結された文字列を受信してパスワードを抽出するパスワード抽出手段14と、パスワードテーブルTを参照し、抽出パスワードと、抽出時刻とに基づいて、抽出パスワードが有効期限内のものであるか否かを判定する有効期限判定手段15と、抽出パスワードが有効期限を過ぎているものである場合、その旨のエラーメッセージを表示するページ画面を携帯端末機4に送信し、抽出パスワードが有効期限内のものである場合、景品をダウンロードするためのページ画面を携帯端末機4に送信するページ画面送信制御手段16とを備える。 (もっと読む)


【課題】三者以上の参加者が存在するビデオ通話の開始直後から、映像表示を可及的に安定化させる。
【解決手段】主側端末11が、ビデオ通話の開始に際して、各端末11、12毎の許容帯域幅情報を参照し、許容される転送レートを従側端末12の数で割った値を、ビデオ通話中に各端末11、12から送出するべき映像データの転送レートの最大値として算定する。そして、主側端末11から各従側端末12に向けて、算定した最大転送レートの情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】配信サーバの配信効率を高める。
【解決手段】 本発明は、第1蓄積手段及び第2蓄積手段を有し、いずれかに蓄積されたコンテンツを配信する複数の配信サーバと、コンテンツの配信を行うサーバを選択する配信サーバ管理装置とを備える配信システムであり、配信サーバ管理装置が、複数の配信サーバの蓄積配信状態情報に基づいて、コンテンツ情報に含まれる当該コンテンツの蓄積必要量を上回る容量を有するものであって、配信数が最小の第1蓄積手段を有する配信サーバを、当該コンテンツを配信するものとして選択するサーバ選択手段を有する。 (もっと読む)


【課題】録画あるいは録音されたコンテンツの視聴に関する詳細な情報をネットワークを介して取得できるようにする。
【解決手段】音声データと映像データとの少なくとも一方を含むコンテンツデータを記録し、記録されたコンテンツデータを再生または編集するように利用する記録装置2と、記録装置2の情報をネットワーク3を介して収集する管理サーバ4とを備え、記録装置2は、記録されているコンテンツデータを複数回利用した場合のそれぞれの利用回数に対応させた利用状況に関する視聴情報を作成し、作成された視聴情報を記録し、管理サーバ4と通信を行い、記録された視聴情報を管理サーバ4に送信し、管理サーバ4は、記録装置2から視聴情報を収集し、収集された視聴情報を分類してコンテンツデータの利用回数に対応させた利用状況に関する視聴情報を集計する。 (もっと読む)


【課題】同一の共有コンテンツに興味を持つ他の視聴者の属性の観点を推定すると共に、その観点に基づいて視聴者属性を推定するプログラム等を提供する。
【解決手段】ツリー状の観点及び属性単語を含む観点リストを記憶した観点リスト記憶手段と、各属性単語に関連する多数の学習文章情報を記憶した学習文章情報記憶手段とを有する。また、共有コンテンツから複数のキーワードを抽出する。次に、共有コンテンツについて、キーワードを要素とし且つその出現頻度を値とする第1のベクトルを導出し、キーワード毎に、当該キーワードと一致する属性単語における学習文章情報について、当該学習文章情報に含まれる単語を要素とし且つその出現頻度を値とする第2のベクトルを導出する。両ベクトルの類似度を算出し、類似度を対応付けた類似度付き観点リストを生成し、観点リストのレイヤ毎に、類似度の分散が最も大きい観点及び属性単語を導出する。 (もっと読む)


【課題】多くの視聴者が現在興味を持っている事項を表す例えばキーワードと放送番組とを関連付けて、そのキーワードを選択することで番組の情報を表示し選局し又は録画予約する機能を提供することができる電子番組表生成システム、放送局、テレビ受信機、サーバ及び電子番組表生成方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、インターネットにおけるトレンドの情報であるトレンド情報を取得するトレンド情報取得手段と、前記トレンド情報と放送番組の番組情報とに基づいて、前記インターネットにおけるトレンドに関連する放送番組を特定するトレンド番組キーワードのリストであるトレンド番組キーワードリストを生成し、前記トレンド番組キーワードリストの各トレンド番組キーワードから、そのトレンド番組キーワードが特定する放送番組の情報表示、放送番組への選局又は放送番組の録画予約をする電子番組表を生成する電子番組表生成手段とを有する電子番組表生成システムである。 (もっと読む)


【課題】
画像に対してメタデータを付与し、共有可能なアノテーション装置を提供する。
【解決手段】
第1画像と、第1メタデータと、前記第1メタデータを表示するための前記第1の画像中の第1位置とを取得する第1の取得部と、前記第1画像から局所特徴量を抽出する抽出部と、前記第1位置と所定の距離内にある前記局所特徴量の集合を探索し、前記集合の代表点を算出する算出部と、抽出された前記局所特徴量を用いて、前記第1画像とデータベースに保存された複数の画像とを照合し、前記局所特徴量と一致すると判定された第2画像を検索する検索部と、前記代表点に対応する前記第2画像中の第2位置を算出し、前記第2位置と前記第1メタデータとを前記第2の画像のメタデータとして登録する登録部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用状況をユーザが意識することなく、効率的に素材データの取込・取出を行い得る。
【解決手段】それぞれ異なりかつオンエア用の素材データの処理に係わる機能を有した情報処理装置をネットワークを介して接続する複数のネットワークインタフェース部と、情報処理装置から送られた素材データを格納する複数のストレージと、複数のネットワークインタフェース部及び複数のストレージの監視または制御を実行する制御部とを具備し、制御部は、素材データの処理を行う際に、複数のネットワークインタフェース部及び複数のストレージの使用状況または予め設定された条件とに基づいて、使用するネットワークインタフェース部とストレージとの組み合わせを選択し、この選択した組み合わせにより前記素材データの処理を実行する選択手段を備えた放送素材管理装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】ノンバーバルコミュニケーションを支援する。
【解決手段】それぞれのユーザが利用する生体機器によって生体状態が検出されると、互いの生体情報が移動通信端末を介してサーバ装置に送られ、さらに、その生体情報に応じた動作指示がサーバ装置から移動通信端末を介して、コミュニケーションの相手方となるユーザの生体機器に伝えられる。そして、生体機器はこの動作指示に応じた報知を行う。さらに、サーバ装置は、ユーザの生体情報からそのユーザの心理状態を推定し、その心理状態が両者で一定の同期度に達すると、所定の報知を行うよう生体機器に対して指示し、生体機器はこの動作指示に応じた報知を行う。これにより、相手の温もりや心情を感じることができ、より深いノンバーバルコミュニケーションが可能となる。 (もっと読む)


【課題】クライアント端末の画面に表示される情報を提供する情報提供者のサーバによって提供されたコンテンツが視聴者に視聴可能になったことを正確に判定し、視聴時間を正確に求めることができる視聴判定システム及び視聴判定方法を提供する。
【解決手段】視聴判定システム1は、情報収集コマンド110によって収集されたディスプレイ座標、ウィンドウ座標、及びウェブページ座標などのブラウザ状態情報に基づいて、ディスプレイの画面Dにおけるウィンドウの表示位置、ウィンドウのサイズ、ウィンドウにおけるウェブページの表示領域を算出できる。これにより、視聴者によってカスタマイズされたウィンドウの画面における表示位置や、ウィンドウのサイズを算出でき、ウィンドウが視聴者によって視聴可能な状態になっているか正確に判定できる。 (もっと読む)


【課題】継承通信管理装置において、映像コンテンツを異なる視聴端末により時間を置いて視聴するような状況におけるユーザ操作を簡素化することを目的とする。
【解決手段】映像コンテンツ配信システムに接続される継承通信管理装置であって、前記視聴端末から映像コンテンツの再生状況を示す視聴情報の報告を受け付け、前記視聴情報を登録する手段と、
前記視聴端末から映像一覧の要求を受け付け、メニューサーバにアクセスして映像一覧を取得するとともに、前記視聴情報から当該視聴端末のユーザによる視聴を中断した履歴の映像コンテンツの存在を判断し、前記視聴を中断した履歴の映像コンテンツが存在する場合に前記映像一覧に継続視聴の選択候補を追加し、前記映像一覧を要求元の前記視聴端末に返送する手段と、
前記視聴を中断した履歴の映像コンテンツが存在する場合に、前記視聴情報から前記映像コンテンツの再生位置を示す視聴位置を含む所定情報を要求元の前記視聴端末に通知する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ放送画面のレイアウト情報を、BCML、BML、及び、ARIB規格等の高度な知識を有しない者でも変更できるようにする技術を提供する。
【解決手段】データ放送画面を構成するオブジェクトのレイアウト情報をWebブラウザ上で指定できるようにし、その指定された情報に基づいてレイアウトBTBが生成されるようにする。そして、そのレイアウトBTBをパラメータとして読み込んで動作するECMAScriptファイルとともに、テレビ受信機へ送信されるようにする。このようにすることによって、高度な知識を有しない原稿作成者でもデータ放送画面のレイアウト情報を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】既存のWebサーバに更なる機能を追加することなく、ブラウザにおけるウィンドウ毎のページコンテンツを、複数の端末間で同期させる方法等を提供する。
【解決手段】第1の端末が、宛先URLを含むページ取得要求を、同期サーバを介して、Webサーバへ転送する。Webサーバが、ページコンテンツを含むページ取得応答を、同期サーバへ返信し、同期サーバが、同期制御スクリプトをページ取得応答に埋め込み、当該ページ取得応答を第1の端末へ転送する。第1の端末が、ウィンドウ上で同期制御スクリプトを実行することによって、宛先URLを含む同期イベント通知を、同期サーバへ送信する。これに対し、同期サーバからURLを含む同期イベント要求を、第2の端末へ送信する。これによって、第2の端末が、宛先URLを含むページ取得要求を、同期サーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】 番組内で放送された内容に連動した商品情報を提供しつつ、しかも、ユーザの興味に極力マッチした内容の商品情報を提供する。
【解決手段】 通信端末10が、選択されたチャンネルをサーバ20へ送信する。すると、サーバ20では、選択されたチャンネルからその時点で放送されているTV番組を番組情報21に基づいて特定し、SNSサーバ30のAPIを利用してコミュニケーション領域を生成する。通信端末10では発言の投稿が可能となっているが、投稿された発言は、コミュニケーション領域にて閲覧できる。このとき、サーバ20では、投稿される発言に基づき、キーワードを取得し、当該キーワードによって、商品DB40及び登録商品DB50を検索する。これに対し、通信端末10では、サーバ20にて検索された商品の情報を表示する。 (もっと読む)


21 - 40 / 253