説明

Fターム[5C164SB61]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | 非ビデオサーバにおける信号処理 (253)

Fターム[5C164SB61]に分類される特許

41 - 60 / 253


【課題】ユーザーがコンテンツを選択する際に参考となる参考情報を生成するために必要なコンテンツ関連情報をユーザーに負担をかけることなく特定のサーバーに通知することができるコンテンツ関連情報通知装置を提供する。
【解決手段】制御部6は、光ディスク再生情報取得部6A、放送番組視聴情報取得部6B、放送番組録画情報取得部6C、及び予約録画情報取得部6Eそれぞれが情報を取得する度に、その取得された情報をLANモジュール10を介して所定のサーバーに通知する。 (もっと読む)


【課題】契約期間が終了した広告動画データを削除して、その削除結果を管理することができるようにする。
【解決手段】放送局端末100は、削除した広告動画データの広告識別情報を、放送局端末100に対応する放送局識別情報に対応付けてセンターサーバ200に送信する。センターサーバ200は、放送局端末100から広告識別情報及び放送局識別情報を互いに対応付けて受信すると、広告動画データが削除されたことを示す削除済情報を、受信した広告識別情報及び放送局識別情報に対応付けて記憶する。そしてセンターサーバ200は、削除済情報が記憶された広告識別情報に対応する広告会社識別情報を読み出し、読み出した広告会社識別情報に対応する広告会社端末に、削除済情報が記憶された広告識別情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントの汎用性を維持しつつ、操作レスポンスを向上させることを課題とする。
【解決手段】サーバ装置10は、画像を保持するフレームバッファ13を有する。さらに、サーバ装置10は、画像を送信する第1の画像送信部14fを有する。さらに、サーバ装置10は、画像のフレーム間における変化が累積して更新された面積及び/又は画像のフレーム間における変化の頻度を検出する全画面動画化判定部14mを有する。さらに、サーバ装置は、全画面動画化判定部14mで閾値以上の面積及び/又は頻度を検出した場合に、第1の画像送信部14fとは異なる圧縮方法で前記画像を圧縮して送信する第2の画像送信部14gを有する。 (もっと読む)


【課題】
XML等のマークアップ言語で記述された同一の木構造を持つ文章をサーバから端末へ複数回伝送する場合、その文章全体を毎回伝送すると、端末において文章の木構造を毎回解析しなければならないため、端末の処理負荷が増加する。
【解決手段】
本発明では、サーバにおいて文章を事前に解析する文章構造解析機能と、端末からの要求に応じて送信するデータを適宜選択する送信データ生成機能をサーバに搭載することを特徴とし、端末が保有している文章の木構造のバージョンに応じて、サーバから端末へ文章の木構造のデータの全てを送信するか、あるいは、その一部のみを送信するかを決定するため、端末がデータを解析する処理負荷を軽減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ストリーミングの受信状況に関わらず、課金済のコンテンツを利用可能とすること。
【解決手段】デジタル放送の番組の課金処理を行う放送サーバと、該デジタル放送の番組を受信する端末装置とを有する。端末装置は、デジタル放送の番組の受信状況を測定する受信状況測定部と、番組の受信状況を通知する受信状況通知部と、放送サーバから放送装置により配信されるべき前記番組のファイル型コンテンツを視聴するための情報を受信する受信部とを有する。放送サーバは、端末装置により通知された番組の受信状況に基づいて、該番組を視聴可能にすべきかどうかを判定する受信状況判定部と、番組を視聴可能にすべきと判定された場合、番組のファイル型コンテンツを視聴するための情報を生成する視聴許可情報生成部と、番組のファイル型コンテンツを視聴するための情報を送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】テレビ画面のサブエリアに表示させる内容を容易に制御する。
【解決手段】管理サーバ20は、ユーザ宅に設置されているセットトップボックス10とインターネットを介して接続される。管理サーバ20は、セットトップボックス10毎に、そのセットトップボックス10に接続されているテレビ30のサブエリアに表示させるコンテンツへのアクセス先を示すコンテンツアクセス情報を記憶している。そして、管理サーバ20は、セットトップボックス10からの問い合わせに応答して、対応するコンテンツアクセス情報をセットトップボックス10に送信し、セットトップボックス10は、送信されたコンテンツアクセス情報に基づいてコンテンツを取得し、テレビのサブ画面にコンテンツを表示する。また、店舗の従業員は、ユーザからのコンテンツの変更要求を受けて、管理サーバ20で記憶しているコンテンツアクセス情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】ユーザは、同じコンテンツを何度も利用したり、自らの趣味、嗜好を機器に入力して、サーバから適当なコンテンツを得ていた。しかしながら、いずれにしてもユーザが負う制限、手間などは、ユーザが好みのコンテンツを迅速に取得する障壁となっていた。
【解決手段】上記課題を解決するために、画像サーバは、ネットワークを介して画像データを端末装置から受け付ける受付部と、受付部が受け付けた画像データを解析して、端末装置のユーザの嗜好に関する嗜好情報を抽出する嗜好抽出部と、嗜好抽出部により抽出された嗜好情報に関連する関連情報をデータベースから選択して、ネットワークを介して端末装置に送信する送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】テレビ受信機(受像機)の移動端末では、一般にその受信状態が刻々と変化する。しかしながら、テレビのその用途を考えると、放送内容が災害情報や有料情報の場合に受信状態が悪いと利用者の不利益に繋がる場合がある。
【解決手段】移動端末にてコンテンツの種類を判断し、特定の種類のコンテンツを受信したときに、受信した放送の受信品質等の情報を報告する。報告を受けたサーバーは、報告内容に応じて、コンテンツを再放送したり、コンテンツの利用料を割り引くよう放送局に指示をする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの好みに合った番組を推薦することができる番組推薦装置及び番組推薦プログラムを提供すること。
【解決手段】所定のSNSにおいて自身のページを保有しており、推薦希望ユーザを当該ページの情報とともに登録する登録部10と、登録されているページの情報に基づいて所定のSNSにより管理されているページを閲覧し、推薦希望ユーザが発言を追従しているユーザの発言を所定の方法で解析する解析部11と、解析結果に基づいて、推薦希望ユーザが発言を追従しているユーザの中から、影響力を有するユーザを関連ユーザとして特定し、当該関連ユーザが視聴していた放送番組を推定する番組推定部12と、推定された放送番組の特徴から推薦番組を決定する推薦番組決定部13と、決定された推薦番組の情報を推薦希望ユーザが保有するページに送信する送信部14を備える。 (もっと読む)


【課題】ブックマーク登録された映像コンテンツまたは映像コンテンツに含まれる個別の映像シーンに関係するメタデータを効率的に利用して、当該映像コンテンツまたは映像コンテンツに含まれる個別の映像シーンに関するユーザの嗜好を割り出し、この嗜好に適ったコンテンツの選択を支援することを可能にする。
【解決手段】複数の端末装置110におけるブックマーク登録の対象となるコンテンツにアクセスするために用いられたサイトに関する履歴情報を閲覧状況分析サーバ120で収集し、該収集した情報を分析して、映像コンテンツまたは映像コンテンツに含まれる個別の映像シーン若しくはこれらに関する情報へのアクセスに利用するサイトである起動サイトを選定して、該選定した起動サイトを端末装置110に提供する。 (もっと読む)


【課題】視聴率演算システムにおいて、一時的にサーバと通信装置とが通信できない状態になったとしても通信が復旧すれば直ちに視聴率を演算できる技術を提供する。
【解決手段】視聴率演算システムにおいて、各クライアントは、放送受信部が放送番組を受信しているときに、放送受信部が選択した放送局の情報、および放送番組を受信している時刻の情報を含む受信情報をサーバに対して繰り返し送信する。そして、サーバは、各クライアントから送信された受信情報を受信し(S210)、受信した各受信情報を予め設定された時間範囲毎に分別することによって、時間範囲毎かつ放送局毎に視聴率を演算し、この演算結果を視聴率情報としてデータベースに格納する(S220)。このような視聴率演算システムでは、各クライアントが放送番組の受信中に受信情報を繰り返し送信するので、サーバは受信できた受信情報だけを利用して視聴率を演算すればよい。 (もっと読む)


【課題】ソースコンテンツの位置決めやサイズの変更において、最適な領域を検出し、当該領域に最適なサイズで配置することが可能コンテンツ編集生成システムを提供する。
【解決手段】1つ以上のソースコンテンツを編集してマルチメディアコンテンツを生成するためのコンテンツ自動配置機能を有するコンテンツ編集生成システム1を、ソースコンテンツを記憶するソースコンテンツファイル24と、ソースコンテンツが配置されるステージウィンドウ32の属性情報を記憶するステージオブジェクト222と、ステージウィンドウ32上のソースコンテンツの属性情報をステージオブジェクト221とを関連付けて記憶するビューオブジェクト221と、ソースコンテンツファイル24から選択された前記ソースコンテンツである配置対象コンテンツを、前記ステージウィンドウ上に配置するオーサリング機能21とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 インターネット回線を利用した映像配信サービスにおいて、ユーザにより適切な番組を推薦する。
【解決手段】 本発明は、ユーザの視聴履歴から視聴した番組に含まれる単語について、単語別に頻度を求め、また、録画履歴からも単語別に頻度を求め、放送予定の番組に対して、その放送予定に含まれる番組の単語についても頻度を求め、これらの頻度を集計することにより、重みを求め、これらの頻度と重みからユーザの番組に対する推薦度を求め、その推薦度に基づいてユーザにより適合した番組を推薦する。 (もっと読む)


【課題】マンガコンテンツを画像的に解析することによって、できる限り重要と推定されるコマ画像を自動的に抽出することによって、要約マンガ画像を生成することができる要約マンガ画像生成装置、プログラム及び方法を提供する。
【解決手段】要約マンガ画像生成装置は、多数のコマ画像からなるマンガ画像から、要約マンガ画像を生成する。要約マンガ画像生成装置は、コマ画像Fi毎に、複数の画像特徴要素を抽出する画像特徴要素抽出手段と、コマ画像Fi毎に、複数の画像特徴要素に基づく重要度Score(Fi)を算出する重要度算出手段と、重要度が高いコマ画像から順に、所定個数のコマ画像を選択する重要コマ画像選択手段と、選択された所定個数のコマ画像を結合し、要約マンガ画像を生成する要約画像生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視聴したい番組が見やすく表示された番組表を提供する。
【解決手段】番組表提供装置4は、番組情報テーブル、プロファイルテーブルおよび視聴履歴テーブルに記憶されたデータを結合し集計して、ユーザが入力したプロファイルと類似のプロファイルを持つ他のユーザの視聴履歴からチャンネルの優先順位を算出するとともに、番組のチャンネルを所定方向に並べて表示し、各チャンネルの番組情報を、所定方向と垂直方向に、番組の前記放送時刻順に並べて表示するための前記配列データを生成する。さらに番組表提供装置4は、番組情報と、配列データとを、ユーザ端末1に送信する。ユーザ端末1は、番組表提供装置4から送信された番組情報および配列データに基づいて番組表を生成し、生成した番組表をテレビモニタ3に表示する。 (もっと読む)


【課題】特定の機器やサービスを利用しなくても、視聴中のコンテンツを特定可能なメタ情報を提供する。
【解決手段】コンテンツ表示端末の表示画面に表示されているコンテンツに関する基本情報を取得する基本情報取得ステップ(S804)と、前記取得されたコンテンツに関する基本情報に基づき前記コンテンツを特定可能なメタ情報を生成するメタ情報生成ステップ(S810)と、前記生成されたメタ情報を前記コンテンツ表示端末の表示画面に表示又はネットワークを介してユーザの機器に送信するメタ情報開示ステップ(S812)と、を含む情報提供方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、認知症患者の笑顔を検出し、それに応じて適切な会話を提供できる認知症患者用会話システムを提供する。
【解決手段】 本発明の認知症患者用会話システムは、サーバと端末とを含み、サーバが、の会話開始データ及び会話継続データを複数含む会話データ群を複数有する会話データベースと、会話開始データを端末に送信する会話開始手段と、認知症患者からの返答内容を認識する認識手段と、返答内容に対応した会話継続データを端末に送信する会話継続手段と、使用者の顔画像データから笑顔を検出し、その数を記録する笑顔検出手段と、笑顔検出顔画像データの数に基づいて、1つの会話データ群当たりの笑顔の出現頻度を算出する笑顔算出手段と、を有し、笑顔算出手段が、2つ以上の会話データ群の笑顔の出現頻度を会話データ群ごとに関連付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のサイトに投稿される動画コンテンツがオリジナル・コンテンツであることを配信者が確認し、利用者に対して保証することを目的とする。
【解決手段】認証要求に含まれる要求元認証情報をあらかじめ登録された登録済要求元認証情報と照合し両者が一致すれば電子証明書を出力するDsec認証サーバと、オリジナル動画コンテンツを入力し、該コンテンツに対する認証要求をDsec認証サーバに要求し、該サーバから出力される電子証明書をオリジナル動画コンテンツに付加したものをDsec認証ID付オリジナル動画コンテンツとして出力するDsecエンコーダと、動画コンテンツがDsec認証ID付オリジナル動画コンテンツであれば、分離されたオリジナル動画コンテンツをそのまま出力するDsecデコーダを含む。 (もっと読む)


【課題】同一の有料コンテンツを複数の異なる端末装置で視聴することを可能にする。
【解決手段】端末装置と、第1のサーバ装置(配信)と、第2のサーバ装置(権利者)と、を有して構成されるコンテンツ配信システムであって、第1のサーバ装置は、端末装置からコンテンツの配信要求を受けたときに、配信要求識別情報とコンテンツ識別情報と配信サーバ識別情報と認証サーバ情報と、を、端末装置に送信し、端末装置は、ユーザ識別情報を記憶しており、配信要求識別情報等を受信したときに、ユーザ識別情報と配信要求識別情報とコンテンツ識別情報と配信サーバ識別情報とを、第2のサーバ装置に送信し、第2のサーバ装置は、ユーザ識別情報等を受信したときに、ユーザ認証を行い、認証の結果と配信要求識別情報とを、第1のサーバ装置に送信し、第1のサーバ装置は、認証の結果等を受信したときに、認証の結果に基づき、コンテンツを、端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】放送が再生される環境によらずに、視聴者により視聴されている広告を特定すること。
【解決手段】サーバ装置100は、受信した放送データから取得した音声情報の特徴点を記憶する。通信端末200は、視聴者の操作によりコンテンツを取得する操作をされると、視聴している広告のチャンネル情報、操作した時刻情報及び位置情報をサーバ装置100に送信する。サーバ装置100は、これらの情報及び広告情報DB300から取得した広告情報に基づき広告を特定する。サーバ装置100は、特定した広告に関連するコンテンツをコンテンツDB400から取得して通信端末200に送信する。 (もっと読む)


41 - 60 / 253