説明

Fターム[5C164SC21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバの番組・システム管理 (3,698) | タイミング制御及びスケジューリング (1,088)

Fターム[5C164SC21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164SC21]に分類される特許

201 - 220 / 241


【課題】映像信号をリアルタイムで安定して伝送する。
【解決手段】映像信号の構成を示す構成情報の重要度を測定し、これに応じて無線伝送を行う際のパラメータを変更するための指示信号を送信する信号重要度測定部11を設ける。 (もっと読む)


【課題】 報知制御情報の送受信タイミングの同期に使用されるタイマ値を音声,映像の送信データに付加して送信することにより、簡易な方法で、再生データの高精度な同期を可能とすること。
【解決手段】 本発明の無線送信装置101は報知制御情報の送受信タイミングの同期に使用されるタイマ値を所定時間間隔毎に更新するタイマ102と、通信相手の無線受信装置201に送信するデータにタイマ102が示すタイマ値を付加するタイムスタンプ付加部103と、タイマ102が示すタイマ値を含む報知制御情報と、タイムスタンプ付加部103が出力するデータとを無線を介して送信する送信部104とを具備した。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークを介してリモート操作を行う計算機間の被操作側で再生処理した動画を操作者側で表示すると、転送データ量の変動やネットワーク帯域幅の変動等の影響を受けて滑らかな動画を表示できないという問題を解決する。
【解決手段】
リモート操作による動画再生イベント情報を捕捉して、被操作側の動画再生に関する情報を操作者側に伝達する。操作者側では、前記イベント情報に基づき再生する動画データを取得、受信し、取得した動画データから表示画像を再生してリモート操作画面に重畳表示する機能を備える。 (もっと読む)


メディア配布システムは、メディアサービスの非リアルタイム部分を受信するように構成された無線装置上でメモリ管理を実行するための方法及び装置を含んでいてもよい。そのような方法及び装置は、装置メモリに記憶可能なプレゼンテーションの許容可能なキャパシティに基づいて並びにメディアサービス内の各プレゼンテーションに関連する要求されたメモリに基づいていてもよい。そのような方法及び装置は、サービスをサポートするために装置内の十分に利用可能なメモリに基づいて装置をメディアサービスに契約可能にする。
(もっと読む)


【課題】 データを送受信する機能を持つデバイスにMPEGストリームを送信する機能を追加する場合、データ転送用バスとMPEGストリーム転送用バスとを別々に設けなければならず、デバイスの外部端子数が増大してしまう。
【解決手段】 データ転送時にMPEGストリームのスタートコードを転送しないようにデータ転送用バスとMPEGストリーム転送用バスとを共有化するため、データ転送時には、データを送受信する機能とMPEGストリームを送信する機能との両方を持つ第1デバイス10のクロックを、データを送受信する第2デバイス20のクロック入力端子とMPEGストリームを受信する第3デバイス30のデータ入力端子とに接続し、第1デバイス10のデータを、第2デバイス20のデータ入力端子と第3デバイス30のクロック入力端子とに接続する。 (もっと読む)


【課題】 視聴者の嗜好性が反映された番組になるようにリアルタイムかつ自律的にその内容が変化していく、放送グループ決定装置等を提供する。
【解決手段】 本発明は、リクエストされた複数のコンテンツ情報であって、放送チャンネル及び放送時間帯が設定された放送グループに属する前記コンテンツ情報を、これを受信可能な受信装置に対して所定の放送順序で放送する放送システムにおける前記放送グループ決定装置であって、各前記コンテンツ情報のリクエスト数を管理するリクエスト管理手段と、前記コンテンツ情報に関する属性情報に基づいて前記放送グループに属する複数のコンテンツ情報をグループ分けするグループ分け手段と、前記グループ分けされたグループ毎に、これに属する各前記コンテンツ情報の前記リクエスト数を集計し、当該集計結果に基づいて、前記放送グループから分離する新たな放送グループを決定する放送グループ決定手段と、を備える。 (もっと読む)


ブロードキャスト及びマルチキャスト(BCAST)サービスに関し、特に、ブロードキャストコンテンツをネットワーク負荷が少ない時点で端末に伝送するBCASTサービスシステム及びこれを利用したコンテンツ伝送方法に関する。DW(Distribution Window)及びPW(Presentation Window)を使用してプログラムコンテンツをブロードキャストするとき、前記端末が前記ネットワークに前記コンテンツの受信確認を示すメッセージをフィードバックすることにより、前記端末と前記ネットワーク間のコンテンツ受信成功率が向上する。
(もっと読む)


【課題】サーバから配信された一連の複数のビデオファイルを、空白時間なく再生することができるビデオ配信システム。
【解決手段】本発明では、ユーザ端末からのアクセスに対し、ビデオインサータ590は複数の仮想ビデオプレイヤー591,593を起動し、これらに対応する送信バッファ592,594を用意する。一連の複数のビデオファイルをメディアストレージ560から読み出してこれらの仮想ビデオプレイヤーを順次実行し、対応する送信バッファから順次、ビデオファイル間の空白時間なく送信バッファ595に書き出して、ユーザ端末に送信する。このようにして、サーバ端末のビデオプレイヤー556では、複数のビデオファイルを空白時間なく再生することができる。 (もっと読む)


【課題】データバスに課せられた帯域制限に制約されることなく、素材サーバからのビデオ素材データの転送を高速化することができ、これによってネットワーク資源を有効活用することを可能とする。
【解決手段】ビデオサーバ1のCPU11は、ネットワークI/F14とデータバス13との間に緩衝用メモリとなる転送用バッファ10を設ける。CPU11は、素材サーバ2から高速ネットワークを介して到来する素材ファイルをネットワークI/F14により受信すると、受信した素材ファイルを転送用バッファ10に一時的に格納させる。そして、転送用バッファ10に格納された素材ファイルを帯域制限が課せられたデータバス13を介して素材ファイルストレージ16に転送する。 (もっと読む)


【課題】提供対象となる情報を効率的に収集してデータ放送により利用者に提供する。
【解決手段】情報収集サーバ32は、通信ネットワーク35を介して複数の情報元から情報を収集する。さらに、この収集された情報に基づいて通信コンテンツを生成し、1次リンクサーバ30の記憶部に格納するとともに、通信コンテンツへアクセスするためのリンク情報を含む放送コンテンツを生成する。情報元から得られた情報に基づいて、通信コンテンツと放送コンテンツとに分配する際の分配比率を異ならせた複数の放送コンテンツが用意され、これらが状況に応じて選択的に放送波で送信される。収集される情報は、例えば、情報元のウェブサイトについて入手しうるRSS情報である。 (もっと読む)


【課題】システムのコストアップを極力抑えた上で、ネット送りにおいてオペレータへの負荷を軽減しつつ、連続したネット送りを実現し得る放送番組切替送出装置を提供する。
【解決手段】自動番組送出制御装置114において、データサーバ115からの放送スケジュールデータに含まれる切替元のネット送り用の放送番組信号(本編1)の終了時刻と切替先のネット送り用の放送番組信号(本編2)の開始時刻とに基づいて、番組の切替時点を判定し、この判定した切替時点で切替タイミング信号をスイッチャー113に出力して放送番組信号の切り替えを行うようにしている。 (もっと読む)


【課題】 多様なスケジュールを簡単な操作で選択して利用することができるようにする。
【解決手段】 コンテンツを出力する表示装置1に併設されてそこでのコンテンツの出力を制御する再生端末2において、複数のコンテンツの出力手順を示すスケジュールデータを、リモートコントローラ4の操作キーに対応づけて登録し、その操作キーが操作されるのに応じてそれに対応するスケジュールデータにしたがって表示装置1でのコンテンツの出力を制御するものとする。 (もっと読む)


【課題】 APCが制御する各周辺機器に対するイベントを時系列に統合表示出来るAPCイベント表示システム、およびAPCイベント表示装置、そのイベント表示制御方法を提供する。
【解決手段】 APC1は、それぞれネットワーク3に接続されたSCP2と、各前記周辺機器に対応するRTP4と、APCイベント表示装置5とを備え、SCP2は、ネットワーク3を介して各前記周辺機器を制御する制御信号を各RTP4へ送信し、SCP2からネットワーク3を介して制御信号を受信した各RTP4は、受信した制御信号により自装置に接続される周辺機器6を制御し、APCイベント表示装置5は、ネットワーク3をモニタして取得した制御信号から抽出した制御データを前記番組時刻表に係わる時系列に編集することにより各周辺機器6でのイベントを統合してAPCイベント表示装置5のディスプレイに表示する。 (もっと読む)


対話型マルチメディア・プレゼンテーション(120/127)は、所定のプレゼンテーション再生期間と、ビデオ・コンテンツ・コンポーネント(122)(ビデオ、オーディオ、データ又はこれらの任意の組合せを含む)と、対話型コンテンツ・コンポーネントとを有する。プレゼンテーションを再生する方法及びシステムは、特定のメディア・オブジェクト(125)がレンダリング可能な時間を特定するステップを含む。この時間は、プレゼンテーションの再生時間(480)に基づくレートを有する第1のタイミング信号(471)と連続的なレートを有する第2のタイミング信号(401)とのどちらかを基準とするアプリケーション命令を用いて特定が可能である。上述の使用可能なアプリケーション命令の一例として、XMLデータ構造と関連付けられた要素がある。クロック属性のようなこの要素の属性を用いて、いずれかのタイミング信号を基準とする要素に対する時間値が提供される。この属性は、プレゼンテーションのビデオ(122)と対話型コンテンツ・コンポーネント(124)との間でフレームに正確な同期を維持するのに用いられる。
(もっと読む)


【課題】長距離のコースを被写体が移動する映像をリアルタイムに中継する中継システムに関する。
【解決手段】複数の各被写体の識別子毎に当該被写体の被写体位置データと該被写体位置データに対応する被写体時刻データとを出力する被写体位置入力手段と、異なるエリア毎に設けられた複数の撮影手段で撮影された映像データを用いてシークエンスを構成する際のカット点を定義するカット点位置定義手段と、前記映像データに前記被写体時刻データと同期する映像時刻データを付与する映像時刻データ付与手段と、前記被写体位置入力手段で得られた被写体位置データと前記カット点位置データとが一致する場合の被写体時刻データを基に、該被写体時刻データと一致する映像時刻データを前記シークエンスを構成する際の映像のカット点に設定するカット点設定手段とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


コンテンツデータ源から提供されるコンテンツデータで構成される番組(Dav)の内で、ユーザが視聴を希望する番組を視聴予約できる視聴予約システム(PRA)において、少なくとも1つの番組受信装置(200)は番組(Dav)を受信でき、少なくとも1つの視聴予約装置(100)は番組受信装置(200)に受信する番組(Dav)を予約する。番組受信装置(200)は、ネットワーク(320)を介して電子メール(M)を受信でき、視聴予約装置(100)は、受信する番組(Dav)を規定する予約番組情報(IRP)を含む第1の電子メール(Ms)を、ネットワーク(320)を介して番組受信装置(200)に送信する。
(もっと読む)


【課題】親局より送出されたデータ放送番組を含む放送信号を受信し、データ放送に関する情報を切り出し、所定の時刻まで遅延させて送出を行うことができるデータ放送送出装置を提供する。
【解決手段】時差データ放送素材受信装置10は、放送信号を受信し、受信した情報からデータ放送に関する情報を切り出す受信部11と、受信した情報からデータ放送に関する情報からデータ放送番組素材を再生成する素材生成部12と、放送信号を受信し、受信した情報からデータ放送に関する情報の切り出しの開始、終了時刻を登録する受信編成登録部13と、切り出したデータ放送の情報を時系列に蓄積する蓄積部14と、切り出したデータ放送を送出する編成情報を登録する編成登録部15と、編成情報に基づき所定の時刻にデータ放送素材の登録を行うデータ放送開始登録部16と、切り出したデータ放送の情報により時系列にデータ放送素材生成する遅延素材生成部17と、生成されたデータ放送素材の登録を行う素材登録部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】 地方局等におけるコンテンツ鍵Kcの管理を不要にするとともに、地方局等が主要局等から受信したコンテンツとローカルコンテンツとを切り替える場合にも視聴者側受信機がデスクランブル処理を正しくできるようにする。
【解決手段】 地方局121が送出するコンテンツを、主要局より受信したネット受コンテンツからローカルコンテンツに切り替える際に、スクランブラ15において、受信したECM情報から次コンテンツのスクランブル鍵情報を抽出し、送出コンテンツを切り替えた直後は、自動番組管理装置14からの指示に基づき、抽出されたスクランブル鍵Ksを用いてローカルコンテンツをスクランブル処理する。またこのとき、抽出されたスクランブル鍵Ksを含むECM情報(ECM−Kw)を生成し、送出コンテンツの切り替え直後に自動番組管理装置14からの指示によって送出する。 (もっと読む)


【課題】記録保存される映像について、毎回の手動作業を要することなく、視聴に適した分割や制御点の決定と関連情報付与を行うことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】映像音声処理装置は、キーデータ管理部10、映像データ取得部41、音声データ分離部22、キー照合部30、照合結果記録指示部35及び記録媒体90を備え、キーの音声パターンと類似した音声区間を音声データ中から検出し、予め指定された属性に従って、検出された区間の始終端を基準に分割点や制御点を決定し、分割された区間や制御点または音声データ全体に対して、予め指定された名称または予め指定された命名方法に従って付与された名称を設定する。 (もっと読む)


本発明は、公然とアクセス可能な装置によって公衆に情報を提供するシステムおよび方法に関する。ビデオ表示装置のネットワークは、公共輸送の車両や公共輸送の駅といった公然とアクセス可能な場所に配置される。これらのビデオ表示装置に与えられるビデオフィードは、ネトワークハブからビデオフィードを受け取るビデオ配信ハブによって提供される。異なるオーディオフィードは、電話によってエンドユーザにアクセス可能とされる。エンドユーザは、オーディオ配信ハブからオーディオフィードを受け取り、且つ、配信する電話インターフェースを呼び出すことができる。エンドユーザは、エンドユーザに完全なオーディオビジュアル体験を提供するビデオフィードに同期したオーディオフィードにアクセスし得る。より一層有益な内容として、如何なる場所で表示されるビデオも、ビデオ表示装置が配置された地域に関連して調整される。これらの異なるビデオフィードの1つに同期したオーディオ内容は、電話インターフェースを介した異なるオプションをダイヤルすることによって、そのエンドユーザにアクセスされ得る。ラジオ局やテーマオーディオフィードといった特定のビデオフィードに束縛されないオーディオフィードは、電話インターフェースを介してアクセスされるかも知れない。
(もっと読む)


201 - 220 / 241