説明

Fターム[5C164SD11]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | アプリケーションに関するもの (1,170) | データの蓄積サービス (934)

Fターム[5C164SD11]の下位に属するFターム

Fターム[5C164SD11]に分類される特許

41 - 60 / 256


【課題】簡易な構成でプライバシーを保ちながら画像を配信できるようにする。
【解決手段】位置情報が付加された画像データの配信を扱う画像配信装置は、位置情報の付加禁止領域を指定する情報を記憶しており、配信対象の画像データに付加されている位置情報によって示される位置が、記憶された付加禁止領域内にあるか否かを判定する。そして、位置情報によって示される位置が付加禁止領域内にあると判定された場合には配信対象の画像データに付加されている位置情報が削除されてから当該画像データが配信される。一方、位置情報によって示される位置が付加禁止領域内にないと判定された場合には位置情報を付加したままで当該画像データが配信される。 (もっと読む)


【課題】 快適に映像データを視聴できるよう、使用する映像視聴端末に応じて映像蓄積装置を切り換えることのできる構成・方法の提供。
【解決手段】 映像蓄積視聴システムは、ユーザの管理下にあり、当該ユーザからの映像データの蓄積指示にて指定された映像データを蓄積し、ユーザの第1の映像視聴端末からの視聴要求に応じて映像データを出力する第1の映像蓄積装置と、ネットワーク経由でユーザの第2の映像視聴端末からアクセス可能な位置に配置され、当該ユーザからの映像データの蓄積指示にて指定された映像データを蓄積し、前記ユーザの第2の映像視聴端末からの視聴要求に応じて映像データを出力する第2の映像蓄積装置と、を含む。前記ユーザからの蓄積指示は、前記第1、第2の映像蓄積装置の双方に伝達される。ユーザは、前記第1、第2の映像視聴端末のいずれかを用いて前記蓄積指示にて指定した映像データを視聴する。 (もっと読む)


【課題】装飾した動画または画像をエンドユーザが場所および時間を限定せずに取得することを可能にする。
【解決手段】動画画像処理システムは、サーバと、該サーバとネットワーク経由で通信する通信端末とを有し、前記通信端末が、装飾方法を指定して動画又は画像の装飾を要求するリクエストを前記サーバへ送信し、前記サーバが、前記通信端末から前記リクエストを受信すると、該リクエストを識別するための要求識別情報を生成し、該要求識別情報に対応付けて該リクエストで指定された前記装飾方法を記憶し、該要求識別情報を該通信端末へ送信し、前記通信端末は、前記サーバから前記要求識別情報を受信すると、動画又は画像に該要求識別情報を付加して送信し、前記サーバは、前記動画又は画像を前記通信端末から受信すると、該動画又は画像に付加された前記要求識別情報に対応する前記装飾方法で、該動画又は画像を装飾して記憶し、装飾した該動画又は画像を配信要求に応じて配信する。 (もっと読む)


【課題】署名付き映像データを配布する映像署名システムで、配布先における署名検証の確実性を保証する。
【解決手段】署名手段41が配布対象の映像データが複数に分割された各映像データM、M、・・・M(nは2以上の値)に対する署名値S、S、・・・、Sを生成し、データ生成手段21が署名手段による署名生成後の映像データM、M、・・・Mに関して配布対象とする新たなデータを生成し、配布署名手段42がデータ生成手段により生成されたデータに対する署名値を生成し、配布送信手段42がデータ生成手段により生成されたデータ及び配布署名手段により生成された署名値を配布先11へ送信する。また、署名後映像送信手段21が署名手段による署名生成後の映像データM、M、・・・Mを前記配布先へ送信する。 (もっと読む)


【課題】見せたい動画を特定の人に視聴してもらうと共に、以後、更新したい動画を同一URL上に上書きできて、その更新情報が欲しい人に知らせる仕組みと方法を課題とする。
【解決手段】非SEO対策を施した映像データをインターネットでサーバにアップロードし、URLをQRコード化し、それを名刺等表示し、それを特定の人に渡し、そしてそれを受け取った人は、QRコード読取機能付きの携帯電話等携帯端末で読み取り、インターネット接続して前記放映データを取り込んで視聴し、その映像データの更新は一度発行した同じURLに上書可能であり、更新メールが届きその更新映像を視聴できる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータリテラシーを必要としない、デジタルデータ共有サービスシステムを提供すること。
【解決手段】第1の端末は、デジタルデータ、データ指定データと共有先指定データとを中継サーバに送信し、第2の端末は、自動接続先情報を予め格納し、第2の端末のユーザからの指示に応答して自動接続先情報に基づいて、第2の端末を指定する端末指定データを含む接続要求を中継サーバに送信し、中継サーバは、第1の端末からのデジタルデータをデータベースに格納し、データ指定データと共有先指定データとの組をプロファイルに格納し、第2の端末からの接続要求に応答して、端末指定データに基づいてプロファイルを参照してデータ指定データを読み出し、読み出されたデータ指定データに基づいてデータベースからデジタルデータを読み出して第1のポータルに格納し、端末指定データに基づいてデジタルデータを第1のポータルから第2の端末に提示する。 (もっと読む)


【課題】共有コンテンツについて、被写体を確実に特定でき、構図、およびカメラワークを容易に管理する。
【解決手段】コンテンツ共有装置20は、撮影装置により撮影されたコンテンツとメタデータとを関連付けてコンテンツデータとして記憶するコンテンツ記憶部202と、コンテンツデータを読み出してメタデータを抽出するメタデータ抽出部203と、メタデータに含まれる撮影位置情報と撮影方向情報と撮影距離情報とに基づいてコンテンツに映る被写体の被写体位置を求めるとともに、撮像面サイズとメタデータに含まれる撮影距離情報と焦点距離とズーム倍率とに基づいて被写体を撮影した撮影範囲サイズを求めて被写体サイズを求めるメタデータ解析部205と、撮影位置情報と被写体位置と撮影範囲サイズとをコンテンツに関連づけて記憶するコンテンツ関連情報記憶部204とを備えた。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像をネットワークにアップロードする操作手順を簡単にできるようにした画像選択制御装置、カメラ、およびプログラムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続される画像関連サイトに、画像記憶部22に記憶された画像を投稿する画像投稿を支援するための画像選択制御装置であって、画像関連サイトと当該画像関連サイトへ投稿する投稿画像との組み合わせを選択する表示する画面表示制御部11dと、選択画面への指示を検出する入力検出部11eと、検出された選択画面への指示に従って、画像関連サイトが募集している画像の種類と投稿画像の内容を比較し、画像関連サイトと投稿画像との適切な組み合わせを選択する選択部11bを有する。 (もっと読む)


【課題】娯楽性を向上させることができるカラオケシステムを提供する。
【解決手段】カラオケ曲データを送信する中央装置1と、カラオケ曲データを受信し、再生するカラオケ端末装置4とを備えるカラオケシステムにおいて、中央装置1は、記憶装置が記憶する歌唱に係る複数組の映像及び音声データの中から一の音声データを選択して送信し、カラオケ端末装置4は、一の音声データを受信し、受信した各データを並行的に再生し、該データの再生に合わせて行われた歌唱の映像及び音声データを取得して中央装置1へ送信、中央装置1は、カラオケ端末装置4から送信された映像及び音声データを受信し、受信した映像及び音声データと、前記選択された一の音声データ、及び該音声データと組をなす映像データを組み合わせたコンテンツデータを生成し、視聴可能に公開するように構成する。 (もっと読む)


第1のユーザ(A)のパーソナルメディアコンテンツを第2のユーザ(B)によって使用されるデバイスへ提供するための方法及び装置である。第1のユーザによって使用されるデバイス内のIPTVポータル(100)によって、メディアコンテンツを備えるプログラムとして第1のユーザに対するパーソナルTVチャネルが作成される(1:1)。作成されたパーソナルTVチャネルは公表され(1:2)、そして、第1のユーザと第2のユーザにサービスを提供するIPTVサーバ(104)に記憶される(1:3)。次に、パーソナルTVチャネルが、IPTVサーバによって提供される電子プログラムガイド(EPG)内の利用可能なチャネルとして第2のユーザのデバイス(104)へ導入される(1:7)。第2のユーザが自身の電子プログラムガイドからパーソナルTVチャネルを選択する場合、メディアコンテンツを備えるプログラムが、IPTVサーバから第2のユーザデバイスへ配信される(1:8)。 (もっと読む)


【課題】 採用活動における様々なステージで、求人者と求職者との間のコミュニケーションを向上させることのできる採用動画コミュニケーション支援システムを提供する。
【解決手段】 採用動画コミュニケーション支援システムでは、企業の担当者が特定の求職者に向けたメッセージ動画をカメラ付き携帯電話機10で撮影し、そのメッセージ動画をサーバ装置13のメッセージ動画保存部16に保存しておく。サーバ装置13では、メッセージ動画に説明テキストが合成されて、特定の求職者に向けたメッセージ動画付き説明資料データが生成される。この説明テキストは、企業の担当者がコンピュータ装置11からキーボード入力するものであり、求人者に関する情報やメッセージ動画の内容を補足する情報が含まれる。サーバ装置13は、特定の求職者からの閲覧要求に応じて、メッセージ動画付き説明資料データを特定の求職者のコンピュータ装置21へ配信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを通じるコンテンツ提供方法及び装置、コンテンツ受信方法及び装置及びネットワークを通じるデータバックアップ方法及び装置、バックアップデータ提供装置及びバックアップシステムを提供する。
【解決手段】ネットワークを通じて提供されるコンテンツの原本データの追跡を可能にする一方、受信装置の性能によって変更されたコンテンツを提供するコンテンツ提供方法及び装置。これにより、ネットワークを通じて提供されるコンテンツのメタデータに原本コンテンツの位置情報を付加することで、原本コンテンツへの接近便宜性を増大させ、受信装置の性能に好適に提供されるコンテンツの属性を変更する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが複数の通信プロトコルを意識することなく、映像ファイルを送信することが可能なこと。
【解決手段】クライアント装置に送信される映像ファイルが選択された場合、選択された映像ファイルが著作権保護情報を含むか否かを判別し(ステップS12)、判別結果に応じてクライアント装置に送信する通信プロトコルを選択し(ステップS13,S14)、クライアント装置に送信される映像ファイルが新たに選択された場合、選択された通信プロトコルを用いて新たに選択された映像ファイルをクライアント装置に送信することができるか否かを判別し(ステップS17)、選択された映像ファイル、および送信できると判断された映像ファイルを示す送信映像ファイルリスト情報を管理し(ステップS18)、送信映像ファイルリスト情報によって示される一つ以上の映像ファイルを選択されたプロトコルを用いてクライアント装置に送信する(ステップS20)。 (もっと読む)


【課題】クライアント装置からサーバ装置へのコンテンツの転送におけるユーザの負担を低減することが可能なコンテンツ転送システム、クライアント装置、サーバ装置およびコンテンツ転送方法を提供する。
【解決手段】クライアント2は、サーバ3A,3Bに、アップロードすべきコンテンツ(アップロードコンテンツ)のメディア・フォーマットに関して利用可能な機能を確認するための利用可能機能確認要求を送信する(S113,S115)。クライアント2からの利用可能機能確認要求に対して、サーバ3A,3Bは、アップロードコンテンツのメディア・フォーマットに関して利用可能な機能を示す応答を送信する(ステップS114,S116)。クライアント2は、サーバ3A,3Bからの応答に基づいて、アップロード先を選択するためのアップロード確認画像を表示する(ステップS117)。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラからアップロードされた撮影画像の閲覧者がインターネット上からリアルタイムにデジタルカメラの稼動状況を詳細に把握可能とし、且つ画像送信元であるデジタルカメラに対して手軽にメッセージを送信可能とするとともに、撮影者は手軽な操作で閲覧者とインターネットを介してコミュニケーションすることができる撮像装置及び画像共有システムを提供する。
【解決手段】撮像装置(101)の現在状態を示すプレゼンス情報を生成するプレゼンス情報生成手段212と、画像データにメッセージとプレゼンス情報とを埋め込んだ画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段(200)と、画像共有サービスを提供する画像共有サービスシステムとの間で前記画像ファイルを送受信する通信手段(241)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】映像番組と関連コンテンツとを簡単に連携させることができる放送システム、受信装置、サーバ、放送システムのコンテンツ制御方法、受信装置プログラム、サーバプログラム装置を提供する。
【解決手段】サーバ100から映像番組群と関連コンテンツ群と連携制御情報とを、いずれも異なる伝送データとして放送する。受信装置200では、映像番組群の中から表示する映像番組を選択する。また、受信装置200では、選択した映像番組と同時に表示する関連コンテンツを関連コンテンツ群の中から選択する。このとき、連携制御情報に基づいて選択を行う。 (もっと読む)


【課題】大規模災害発生時に簡便な操作で必要な画像を安否確認システムの災害情報処理サーバにアップロードすることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10は、大規模災害発生時に発令される緊急地震速報などの災害情報から時刻取得部26が取得した災害発生時刻を基準に、接続された携帯端末30内から災害発生時刻以降に撮影された画像を選択的に取得する。この取得画像は、当該携帯端末30内に保存された当該携帯端末30の保有者の個人情報と、この取得画像の撮影場所の位置情報と共に、当該携帯端末30の保有者の安否確認情報として災害情報処理サーバ40へアップロードされる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、マルチメディアコンテンツファイル共有サービス環境での著作権および視聴等級をリアルタイムでモニタリングするための遺伝子情報を用いたマルチメディアコンテンツファイル管理システム及びその方法に関する。 (もっと読む)


【課題】個人のユーザによって撮影された画像コンテンツに含まれている不要な部分の画像情報についても簡単に有効利用できるようにする。
【解決手段】CCDカメラ16によって撮影を開始したときから、GPS衛星からの衛星信号をGPSアンテナ22によって受信し、GPSモジュール21により衛星信号を用いて現在位置を算出すると共に衛星信号に基づいて現在時刻を取得し、撮影された動画ファイルDFの格納場所を示すユーザIDと現在位置の緯度経度及び現在時刻とを対応付けることによりメタデータファイルMDFを生成しフラッシュメモリ19に記憶することができる。 (もっと読む)


【課題】既存の装置にほとんど手を加えることなく、コンテンツの自動バックアップを簡便な方法で実現することを課題とする。
【解決手段】バックアップサーバは、ホームネットワークで接続された宅内装置と宅外との通信を制御するHGWとの間でVPN確立フェーズを実行し、ホームネットワークとの間にVPNを確立する。VPN確立後、SMB(Server Message Block)やDLNAによるホームネットワーク内の機器発見機能を用いて、ホームネットワーク内のデジタル家電機器やPCを発見し、発見したデジタル家電機器やPCにコンテンツの送信を要求する。そして、デジタル家電機器やPCから送信されたコンテンツを保存する。 (もっと読む)


41 - 60 / 256