説明

Fターム[5C164TA15]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 伝送媒体、ネットワーク形態 (4,116) | 上り、下りの伝送路 (572) | 複数の伝送路/チャンネルを有するもの (345) | 上り信号と下り信号のルートが異なる (49)

Fターム[5C164TA15]に分類される特許

1 - 20 / 49


【課題】テレビ(TV)においてもPC等と同様に、動画共有サービスを利用したいという要求がある。しかし、例えば、動画について書込み操作を行おうとすると、煩雑であり、これを解決することが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の動画表示装置は、動画共有サイトに配信された動画を表示部に表示する動画表示手段を備える。また、前記動画を表示中にURIの送信要求を受信した場合は、前記表示中の動画のURIとは異なるURIを出力するURI出力手段を備える。 (もっと読む)


【課題】情報を要求する端末とは異なる端末にPUSH配信可能とするPUSH型情報配信システム及び方法を提供する。
【解決手段】第1端末310からコンテンツ配信を要求する旨の情報要求を受信し、コンテンツ配信サーバ110から配信される当該コンテンツを第1端末310とは異なる第2端末320に少なくとも配信可能にする情報再配信部210を備え、情報再配信部210は、要求元端末の識別子である要求元端末IDをコンテンツに付加した情報転送を行う仮想端末220と、第2端末320との対応を定める再配信ルールを保持するルールDB240と、再配信ルールに応じて第2端末320及びその再配信のタイミングを決定し、再配信先端末の識別子である配信先端末IDとコンテンツをPUSH再配信装置250に送信する再配信先決定装置230と、コンテンツを第2端末320にPUSH型の再配信を行うPUSH再配信装置250とを備える。 (もっと読む)


【課題】テレビ受信機(受像機)の移動端末では、一般にその受信状態が刻々と変化する。しかしながら、テレビのその用途を考えると、放送内容が災害情報や有料情報の場合に受信状態が悪いと利用者の不利益に繋がる場合がある。
【解決手段】移動端末にてコンテンツの種類を判断し、特定の種類のコンテンツを受信したときに、受信した放送の受信品質等の情報を報告する。報告を受けたサーバーは、報告内容に応じて、コンテンツを再放送したり、コンテンツの利用料を割り引くよう放送局に指示をする。 (もっと読む)


【課題】ワンセグ受信機能を有する移動体端末を利用して、ユーザが視聴したいときに、視聴したいコンテンツを視聴できるようにする。
【解決手段】配信側設備10は、ワンセグ内蔵通信端末250からユーザが視聴を希望する番組の番組名を含む視聴要求が送られてくると、上記番組名によって特定される番組のコンテンツと、視聴可能な番組の番組名が載った番組表とを、上記ユーザが使用しているワンセグ送信端末200へ送信する。ワンセグ送信端末200は、配信側設備10から送られてきたコンテンツと番組表とをワンセグの放送波により送信する。ワンセグ内蔵通信端末250は、ワンセグ送信端末200から送られてきたコンテンツ及び番組表を表示部に表示する。また、ワンセグ内蔵通信端末250は、ユーザが番組表を用いて視聴を希望する番組を選択すると、その番組名を示す視聴要求を配信側設備10へ送信する。 (もっと読む)


【課題】交通手段内で使用便宜性を向上させることができ、多様なマルチメディアデータを提供することができる交通手段内の人体通信を用いたマルチメディアデータ提供システムを提供する。
【解決手段】マルチメディアデータ提供システムは、マルチメディアデータを人体通信が可能である信号に変換した後、交通手段内に設けられた少なくとも一つの導電性手段に伝送するマルチメディアデータ提供装置及び少なくとも一つの導電性手段と接触した使用者の身体を通じてマルチメディアデータの提供を受けて、提供されたマルチメディアデータを実行する人体通信装置を含む。従って、交通手段内で多様なマルチメディアコンテンツを提供することができ、使用者は便利にマルチメディアコンテンツを用いることができる。 (もっと読む)


【課題】視聴者パーソナル化放送及びデータチャネルコンテンツ配信システム及びその方法を提供する。
【解決手段】データ22は、特化された基準に基づき、放送コンテンツ18の個々の受信機12によって送信され、或いは該受信機から収集される。放送コンテンツは、1又は複数の受信機により、特定のコンテンツストリームの選択とは関係なく送信される。受信機データ22を分析するが、これは、他の情報、例えば、特定の時間帯に作成された放送コンテンツストリームに関する詳細、並びに特定の受信機による放送ストリームの選択等と一緒に分析される。次に、分析に基づいて個別化した受信機に、双方向データ交換メディア22によりシステム設定変更及びターゲットコンテンツを送信する。 (もっと読む)


【課題】放送サービスの伝送路にチャンネルを合理的に収容し、放送サービスを効率化する技術を提供する。
【解決手段】チャンネル割当装置10は、複数の伝送路の各伝送路によって伝送された各チャンネルの視聴端末における視聴記録を取得する視聴記録取得部と、視聴記録に基づいて各チャンネルの視聴順位を算出する視聴順位算出部と、視聴順位に基づいて各伝送路に各チャンネルを割り当てるチャンネル割当部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを再生する側の視聴装置や伝送媒体とアクションを実行する側の端末や伝送媒体とが異なる場合であっても、コンテンツから端末のアクションを呼び出す技術を実現する。
【解決手段】コンテンツ連携アクション制御システムは、コンテンツ提供者から放送されるコンテンツを受像機3で視聴するユーザが使用する端末4と、コンテンツと連携した端末4のアクションを制御する管理サーバ5とを備える。管理サーバ5は、端末4に特定のアクションを実行させるトリガー情報を送信し、端末4は、トリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に、このトリガー情報で定義されたアクションを実行する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送システムにおいて、ユーザの視聴動向に適ったコンテンツを個々の受信機に別々に提示し、データ放送サービスの趣向性、個別性を高める。
【解決手段】放送局2は、テレビ番組情報にデータ放送用リンク情報を多重化し、ワンセグ放送信号4を送信する。サービスサーバ9は、画面表示情報に情報収集スクリプトを組み込み、BMLコンテンツ51をワンセグ携帯5に提示する。ワンセグ携帯5のブラウザは、情報収集スクリプトを実行し、ユーザの識別情報、操作情報、視聴時間情報を収集し、視聴情報50としてサービスサーバ9に送信する。サービスサーバ9は、データベース10との間で視聴動向管理情報52、コンテンツ管理情報53を交換し、視聴情報50の履歴に基づいてユーザの視聴動向を解析し、視聴動向に適合するBMLコンテンツ51をワンセグ携帯5に提示する。 (もっと読む)


クライアントデバイスは、クライアントデバイスにおいて、被管理ネットワークを介して、双方向識別子を含有する放送コンテンツ信号を受信する。双方向識別子は、ヘッダ内に含まれるか、またはデジタル映像データ内に埋め込まれるトリガであってもよい。トリガは、時間成分を有してもよく、トリガは、ある期間の後に失効し得る。トリガの識別に応答して、クライアントデバイスは、非被管理ネットワークを介して、双方向コンテンツに対するユーザ要求を送信する。例えば、被管理ネットワークは、一方向の衛星テレビネットワーク、IPテレビネットワーク、またはケーブルテレビネットワークであってもよく、非被管理ネットワークは、インターネットであってもよい。クライアントデバイスは、被管理ネットワークからのデータの受信と、非被管理ネットワークからのデータの受信とを切り替える。
(もっと読む)


【課題】コンテンツダウンロードサービスにおいて、サービス品質を低下させることなく、放送波が伝搬する放送伝送路とインターネット等の通信回線とを組み合わせたサービスを実現する。
【解決手段】受信装置2−1は、ユーザが蓄積用コンテンツを選択するために必要なポータル用HTMLファイル及びダウンロード制御情報(DCI)を通信回線12から取得する。そして、放送伝送路11から送信されるコンテンツのうち、ユーザが所望する蓄積用コンテンツのECGメタデータ、再生制御情報及びコンテンツ本体をコンテンツの配信時刻に放送伝送路11から取得して蓄積する。また、課金処理のために必要な購入属性メタデータを課金処理の直前に通信回線12から取得し、コンテンツの視聴直前に視聴用コンテンツのライセンスを通信回線12から取得する。 (もっと読む)


【課題】番組のSI情報を直接的に用いずに、番組に関する情報を取得できるようにする。
【解決手段】プロキシサーバ14は、表示装置12から供給された、番組の提供元である放送局11が番組を特定するための情報を、番組に関する関連情報の提供元が番組を特定するための番組特定情報に変換する。また、プロキシサーバ14は、変換により得られた番組特定情報をマッシュアップサーバ15に供給して、マッシュアップサーバ15から番組特定情報に基づく検索により得られた、番組の関連情報を取得する。そして、プロキシサーバ14は、取得した関連情報を表示装置12に供給する。本発明は、情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


放送システムにおけるコンテンツを提供する装置及び方法を提供する。セットトップボックスは、移動端末から同期化に対する要求を受信した場合、移動端末から受信したユーザー情報に基づいて推薦コンテンツリストを生成して推薦コンテンツリストを移動端末に転送する。セットトップボックスは、移動端末から、推薦コンテンツリストを用いて更新された個人情報管理システム(PIMS)に含まれ、推薦コンテンツリストから選択されたコンテンツリストを受信する。セットトップボックスは、移動端末のユーザーがコンテンツの開始時刻に受信したコンテンツリストからコンテンツを視聴しようとするか否かを判定する。セットトップボックスは、移動端末から視聴許可情報を受信した場合、開始時刻にコンテンツに対する要求をサービス提供者に送信し、サービス提供者から要求されたコンテンツを受信して受信したコンテンツを移動端末に提供する。 (もっと読む)


【課題】複数人で利用するデジタル放送の受信機(STB)等の電子機器において、機器を利用する個人を特定し、特定した個人に適した機器操作環境を提供すること、特定した個人の嗜好に適した放送番組情報/商品情報等を提供できるようにした送受信システムを提供する。
【解決手段】番組を受信する受信装置と、番組情報や商品情報を提供することができる情報提供装置とからなる送受信システムであって、上記受信装置は、複数のユーザから個人のユーザを特定する特定手段と、該特定手段により特定されたユーザが選択手段により選択した番組の関連情報を、該特定されたユーザの情報と共に、インターネットを介して上記情報提供装置に送信する通信部とを備え、上記情報提供装置は、上記通信部により送信された上記選択した番組の情報と上記特定されたユーザの情報に基づいて、上記特定されたユーザの嗜好に適した番組情報や商品情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークの帯域にかかる負荷を軽減できる配信装置を提供すること。
【解決手段】配信サーバ10は、IPアドレスにより通信ネットワーク上で識別可能な複数の出力装置に対して、この通信ネットワークを介して、映像を配信する。配信サーバ10は、出力装置から情報の配信要求が送信されると、この配信要求を検出する配信要求検出手段11と、この配信要求を送信した出力装置のアドレスを取得する第1のアドレス取得手段12と、映像が現在配信中であるか否かを判断する配信状態判断手段13と、この配信状態判断手段13により現在配信中であると判断した場合には、映像の現在の配信先のアドレスを取得する第2のアドレス取得手段14と、第1のアドレス取得手段12により取得したアドレスを映像の配信先とするとともに、第2のアドレス取得手段14により取得したアドレスを映像の配信元として設定する配信先設定手段19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 下り信号に対して挿入損失を生じることなく、上り流合雑音を除去する。
【解決手段】 双方向共同受信システムを伝送される下り信号を通過させるハイパスフィルタ8と、上り信号を通過させるローパスフィルタ10、16とが、並列に接続されている。ローパスフィルタ10、16間にゲート12が介在し、供給された制御信号に応じて上り信号を通過または減衰させる。制御信号をゲート12にCPU18が供給する。外部入力端子20から制御信号を含む下り信号がFSK復調部24に供給され、ここで下り信号中に含まれるゲート制御情報信号が復調され、CPU18に供給される。 (もっと読む)


【技術課題】低コストにより監視対象の各種データー及び動画をリアルタイムで取得したり、遠隔制御することができ、リスクの少ないライブ動画遠隔監視システムを提供する。
【解決手段】監視対象側には、監視対象センサーからの信号を出力するデーター出力手段と、前記監視対象をライブで撮影し、この動画を出力する動画出力手段と、遠隔制御信号を受信して監視対象を制御する遠隔制御手段を設け、監視センター側には、前記データー出力手段から送信されたデーターを受信し、かつ表示するデーター受信手段と、前記動画出力手段から送信された動画データーを受信し、かつライブで出力する動画データー出力手段と、前記遠隔制御手段に対して制御信号を送信する遠隔操作手段を設ける。監視対象側と監視センター側間をVPN方式を利用したインターネット回線で結び、監視センターと監視対象間の通信は、携帯電話を用いて受信可能にする。 (もっと読む)


【課題】ビデオソースとビデオディスプレイとを接続するためのコスト効率の良いディジタルインタフェースを提供する。
【解決手段】マルチメディアソース装置をマルチメディアシンク装置に接続するよう構成されたパケットベースのディスプレイ・インターフェースであって、ソース装置に接続され、固有のストリームレートに従ってソースパケットデータストリームを受信するよう構成されたトランスミッタ部と、シンク装置に接続されたレシーバ部と、トランスミッタ部とレシーバ部とを接続し、トランスミッタ部とレシーバ部との間のリンクレートに従って、ソースパケットデータストリームに基づいた複数のマルチメディアデータパケットから形成されるマルチメディアデータパケットストリームを伝送するよう構成されたリンク部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】地上デジタルテレビ受信機能搭載の携帯端末を利用して通信事業者がより多くのサンプルを母数とした視聴率の集計を行い、その情報を放送事業者に提供し収益を得るためのビジネスモデルを実現する。
【解決手段】放送事業者装置300から提供された番組301を受信するコンテンツ視聴手段110と、視聴情報104及び識別情報103を通信事業者装置200に送信する視聴情報送信手段120とを有するユーザ端末100と、ユーザ端末使用契約情報201等を保存する記憶手段210と、識別情報103に対応付けられたユーザ端末使用契約情報201及びユーザ端末100から受信した視聴情報104を用いることによって、放送事業者装置300毎に提供される各コンテンツ301の時間帯視聴率や視聴者層を集計する視聴情報集計手段220と、集計結果を放送事業者装置300に提供する集計結果提供手段230とを有する通信事業者装置200を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる有料放送の視聴要求に応じて、早急に視聴を許可するものでありながら、番組提供者にとっては視聴者の特定を容易になし得る有料番組提供システムを提供する。
【解決手段】有料番組の映像情報、および所定の通信サーバにアクセスするためのアドレス情報を受信し、該アドレス情報を画面表示するテレビ放送受信装置と、画面表示されたアドレス情報を取得し、通信サーバにアクセスする通信端末と、アクセスに応じて通信端末と通信を行う通信サーバと、を有しており、テレビ放送受信装置は、所定の鍵情報が入力された場合にのみ、映像情報を画面表示するものであり、通信端末は、そのID情報を通信サーバに送信し、通信サーバはその通信端末等へ鍵情報を送信し、通信端末はさらに該鍵情報を取得し、テレビ放送受信装置へ出力する有料番組提供システムとする。 (もっと読む)


1 - 20 / 49