説明

Fターム[5C164UB01]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 映像信号の処理 (2,219)

Fターム[5C164UB01]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UB01]に分類される特許

21 - 40 / 252


【課題】ユーザがコンテンツの映像の途切れを視聴する可能性を低減し、かつ、ユーザに違和感を与えない位置からコンテンツの再生を再開するコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置1が、前回再生を停止した位置のフレーム(第1のフレーム)の平均輝度値との差が閾値以下である平均輝度値を有するフレームのうち、先頭のフレームを第2のフレームとして決定する。そして、コンテンツ再生装置1が、第2のフレームの位置からのコンテンツの残再生時間が、コンテンツの再生が必要な時間を超える場合に、第2のフレームの位置から再生を再開する。 (もっと読む)


【課題】複数の視点における映像から所望の視点における任意視点映像を生成する場合に、所望の視点の設定を容易にする。
【解決手段】生成する任意視点映像の視点を決定する場合に、視点位置及び当該視点位置における視線方向の少なくともいずれかを変更する第1の変更方法と、予め定められた視点を切り替え順に従って選択する第2の変更方法を備える。生成されている任意視点映像視点が第1の変更方法で変更された視点である場合、第2の変更方法で切り替え順の前または次の視点に切り替える指示入力を受けた際に、次のように処理する。前の視点への指示入力を受けた場合は、第1の変更方法で変更される直前に第2の変更方法で選択された視点に切り替える。また次の視点への指示入力を受けた場合は、視点の切り替え順において、第1の変更方法で変更される直前に第2の変更方法で選択された視点の次の視点に切り替える。 (もっと読む)


【課題】音声(オーディオ信号)、映像(ビデオ信号)を含む動画を再生するコンテンツ再生装置において、処理を増やすことなく音声を聴きやすく処理することができるようにすることを目的とする。
【解決手段】映像の解像度、圧縮歪の程度などの情報を解析する映像解析部と、解析された映像の特徴に基づく処理内容で映像を処理する映像処理部をと、解析された映像の特徴に基づく処理内容で、ダイナミックレンジの調整、周波数成分の補完などの音声を処理する音声処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】サービスの一部のみを録画することが可能な録画再生装置の提供を目的とする。
【解決手段】サービスに係るデータを記録手段に録画する録画再生装置において、表示領域の一部である所定領域の範囲の指定を受ける領域受付手段と、前記指定された領域を録画範囲として登録する登録手段と、前記登録された事項に従って、入力データから前記指定された領域に係る抽出データを抽出し、前記記録手段に記録する抽出記録手段と、前記記録された抽出データを再生する再生手段を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でサイマル放送をより確実に判定することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】固定受信機向け放送と移動体向け放送の両方を受信することができる放送受信装置であって、字幕データが付加されていない番組を受信中である場合には、前記固定受信機向け放送の字幕データと前記移動体向け放送の字幕データとの同一性によってサイマル放送を判定し、前記字幕データが付加されておらず文字スーパーが付加されている番組を受信中である場合には、前記固定受信機向け放送の文字スーパーと前記移動体向け放送の文字スーパーとの同一性によってサイマル放送を判定するサイマル放送判定部109を備える放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】 表示面上に複数の表示領域を設定可能な映像表示装置において、表示領域内の視聴環境に差異があることで視聴者が覚える違和感を軽減する。
【解決手段】 映像表示装置の表示面上で2箇所以上の環境光を検出し、その環境光の目標値を算出する。映像表示装置で表示する映像を補正することで、該表示領域の環境光を前記目標値にするための補正量を算出する。算出した補正量を用いて、当該映像表示装置で表示する映像を補正して出力する。目標値の算出は、目標値を補正可能範囲で、かつ前記表示領域が含む全ての部分領域それぞれの環境光を示す値との差が予め定めた閾値未満となるように算出する。 (もっと読む)


【課題】映像の表示形態に応じてストリームデータ量の増加及びデータ処理量の増加を抑制可能な映像処理装置を提供すること。
【解決手段】異なる設定に応じた2種類の映像データを取得する少なくとも1つのカメラから得られた映像を表示装置に表示する処理を行う映像処理装置は、カメラとネットワークを介して通信を行うネットワーク処理部と、ネットワーク処理部がカメラから取得した映像データの映像を所定の表示形態で表示装置に表示する処理を行う映像出力部と、複数の表示形態の中から選択された表示形態に応じて、カメラが映像データを取得する際に参照する設定を決定する設定決定部と、を備える。ネットワーク処理部は、設定決定部によって決定された設定をカメラに通知する。 (もっと読む)


【課題】オーディオデータをビデオデータに連携させて処理することができるグラフィクスプロセッシングユニットを実現する。
【解決手段】実施形態によれば、グラフィクスプロセッシングユニットは、複数のプロセッシングコア内の少なくとも一つの第1プロセッシングコアを用いてビデオデータのフレーム群を解析して前記ビデオデータの特徴を検出すると共に、前記複数のプロセッシングコア内の少なくとも一つの第2プロセッシングコアを用いて、メモリ上のオーディオデータに前記検出されたビデオデータの特徴に関連付けられた加工を施す。グラフィクスプロセッシングユニットは、オーディオ信号出力インタフェースを有しており、加工が施されたオーディオデータに対応するオーディオ信号をサウンド機器に出力する。 (もっと読む)


【課題】大規模な映像アーカイブから高速かつ高精度に類似映像を検出する。
【解決手段】予め、映像アーカイブ中の各映像から一定時間間隔でフレームを抽出し、抽出されたフレームから画像特徴量を抽出し、抽出された画像特徴量をクラスタリングしてクラスタリング済み特徴量データベース205を構築する。複数フレーム検索部209では、データベース205を用いて、クエリ映像109の先頭フレーム503と同様に、後続フレーム504についても類似フレーム検索を行う。検索結果統合部210は、複数の検索結果510〜513の中に連続系列が存在するかを調べ、一定以上の連続性が認められた区間をクエリ映像の類似映像として出力する。 (もっと読む)


【課題】動画のコンテンツの内容をより簡単に把握することができるようにする。
【解決手段】メタデータ抽出部22は、コンテンツ入力部21から供給されたコンテンツから、代表画像の情報などのメタデータを抽出しメタデータデータベース24に蓄積する。画像特徴量抽出部23は、コンテンツから画像特徴量を抽出し画像特徴量データベース25に蓄積するとともに、検索画像入力部26から入力された検索画像からも、画像特徴量を抽出する。検索部27は、検索画像の画像特徴量と、画像特徴量データベース25の画像特徴量とを比較し、検索画像に類似する静止画を特定する。出力部28は、コンテンツのメタデータを読み出し、タイムライン表示するための表示データを生成する。また、出力部28は、検索部27から供給された静止画のフレーム番号と、メタデータに基づいて検索結果をタイムライン表示するための表示データを生成する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザの好みに合った画質で映像を提供する。
【解決手段】表示装置10は、映像を表示する表示部23と、自装置を視聴しているユーザを特定するユーザ特定部130と、ユーザ特定部130が複数のユーザを特定した場合、特定した複数のユーザを識別するためのユーザ情報に対応し、画質を調整するための複数の設定値を記録している記録部から、ユーザ情報に対応する設定値を取得し、取得した複数の設定値より、表示部23に表示させる映像の複数の画質を特定する画質特定部170と、特定した複数の画質にて複数の映像を表示部23に表示するように画質調整部22に指示する画質調整指示部150とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 テレビ放送を受信して映像及び音声を出力する携帯電話機において、テレビ映像を見ないでテレビ音声をBGMとして聞くような場合に、無駄な消費電力を低減することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機100は、受信部12がアンテナ11を介して取得したテレビ放送の映像信号及び音声信号のうち、音声信号を音声復調部13で復調後に音声変換部15でA/D変換し、映像信号を映像変換部14でA/D変換して、同期制御部22で各変換後の映像信号と音声信号を同期させ、音声変換部15でD/A変換した音声信号をスピーカ17に出力する映像表示モードと、音声復調部13で復調された音声信号を音声変換部15を介さずにスピーカ17に出力する映像非表示モードを備え、出力制御部21がユーザから操作部16を介してモード切替操作を受付け、各モードに対応する音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】動画共有サイトなどに投稿された映像の中から、テレビ放送局のロゴやテレビ番組のロゴや、予め登録された映像を検出することで、無断で使用された映像を検索する画像照合装置を得る。
【解決手段】入力された映像中の画像フレームをキャプチャする画像キャプチャ部12と、キャプチャされた複数の画像フレーム群から平均画像フレームを算出する平均フレーム算出部14と、平均画像フレームから所定の位置の領域を切り出す画像切出部15と、切り出された画像領域を照合対象画像として画像特徴を抽出する画像特徴抽出部16と、参照画像特徴記録部17に予め記録された参照画像特徴と抽出された前記画像特徴とを照合する画像特徴照合手段18とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明はHDMI端子の機器とSDI端子の機器を接続し、信号情報をHDMI規格からSDI規格へ変換することを目的とする。
【解決手段】本発明によるHDMI−SDI変換装置は、HDMI端子を有する機器100と本発明による装置200とをHDMIケーブルによって接続し、本発明による装置100で信号情報を変換の後、SDI端子を有する機器300へSDIケーブルによって接続を行うことができることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】人の動き量に応じて、コンテンツ再生機器の音声出力を調整し、音の聞こえ易さを向上させ、さらに使い勝手を向上させる技術を提供する。
【解決手段】コンテンツの入力を受け付けるコンテンツ入力部と、ユーザからの入力を受け付ける操作部と、ユーザの動きを検知するセンサで構成される動き検出部と、前記動き検出部の出力値を利用して、ユーザの動く量を算出する動き量算出部と、コンテンツの音量を調整する音量調整部と、コンテンツの音声を再生するための処理を行う音声処理部と、それらを制御する制御部とを備え、前記制御部にて、音声処理を前記コンテンツ入力部から入力されたコンテンツに対し、前記操作部においてユーザが設定した音量と、前記動き量算出部で算出された動き量に応じて、前記音量調整部において前記コンテンツの音量を調整し、前記音声処理部にて前記調整された音量でコンテンツの音声を再生する手段を有するコンテンツ処理装置。 (もっと読む)


【課題】モバイル装置に組み込まれた映像カメラを介してスクリーンコンテンツを取得してストリーミングする方法及びモバイル装置を提供する。
【解決手段】モバイル装置のカメラが映像フレームを取得してサーバに送信する(405)。映像フレームから他の装置のディスプレイに対応するスクリーンエッジを検出する(415)。検出されたエッジを映像フレーム上にオーバーレイして表示する。検出されたエッジが後続の映像フレームに対して設定されて、ディスプレイ画像がサーバに送信される(417)。 (もっと読む)


【課題】スペクトル反転が発生した場合であっても、DVB-T2規格の受信信号を正確に復調する。
【解決手段】最大探索器73は、受信されたDVB-T2信号のうちのP1信号を用いて、DVB-T2信号におけるスペクトル反転の発生の有無を検出する。スペクトル反転器74は、直交復調部から供給される信号に対してスペクトル反転処理を行う。FFT演算部76等は、スペクトル反転の発生の有りが検出された場合、スペクトル反転器74によりスペクトル反転処理が行われた信号を復調し、スペクトル反転の無しが検出された場合、直交復調部から供給されたスペクトル反転処理が行われていない信号を復調する。本発明は、例えば、DVB-T2信号を受信する受信システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 任意視点映像の番組コンテンツの視聴を一時的に中断した後、任意視点映像の番組コンテンツの視聴を再開する際に、適切な任意視点映像を再現し、ユーザの利便性を向上することができる放送受信装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 任意視点映像生成部105は、任意視点映像生成用の多視点映像コンテンツを合成処理して、設定された特定のオブジェクトを自動的に追従する視点の任意視点映像を生成する。表示対象の番組コンテンツとして任意視点映像以外の他の番組コンテンツが選択された場合、システム制御部107は、設定された特定のオブジェクトに関する情報を、記憶部108に記憶する制御を行う。表示対象の番組コンテンツとして再び任意視点映像の番組コンテンツが選択された場合、任意視点映像生成部105は、設定された特定のオブジェクトを自動的に追従する視点の任意視点映像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 マウスのようなポインティングデバイスを使用する外部機器と、当該外部機器と接続され映像表示を行う表示装置とからなる映像表示システムに関し、ポインティングデバイスの操作に応じて画像処理のモードを切り換えるにあたり、映像の欠落や表示の静止といった課題を極力抑制した映像表示システムを提供する。
【解決手段】 映像モード切換え制御部116は、マウス使用可否情報とHPD情報によって、マウスの使用可否を判定し(S601)、マウスの使用が”可“の場合は、マウス操作有無情報に応じて、マウスの操作有無を判定する(S603)。マウスの操作が”有“の場合は、映像モードをゲームモードに設定することを画像処理部108に対して指示する(S605)。 (もっと読む)


本発明の実施形態に係る3次元放送サービス装置及び方法は、送信機で3次元映像を構成する左/右映像それぞれを固定放送信号あるいは移動放送信号で送信し、受信機で固定放送信号と移動放送信号を受信すれば固定放送信号と移動放送信号それぞれを2次元の固定放送サービスまたは2次元の移動放送サービスで提供したり、固定放送を介して受信する映像と移動放送を介して受信する映像を3次元映像に合成して3次元放送をサービスすることができる。
(もっと読む)


21 - 40 / 252