説明

Fターム[5C164UB26]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 上り信号に対する処理 (900)

Fターム[5C164UB26]に分類される特許

201 - 220 / 900


【課題】ストリーミング信号の取りこぼしを防ぐ。
【解決手段】電子機器2は、再生開始からの経過時間の情報を含むストリーミング信号を受信する受信部11と、報知部13,15と、記憶部18と、ストリーミング信号の再送を要求する送信部11と、ストリーミング信号の受信期間において受信部11によるストリーミング信号の受信状態を判断する制御部44とを有し、制御部44は、ストリーミング信号を正常に受信できない可能性があると判断した場合に、正常受信できない期間の開始時間としてストリーミング信号に含まれる経過時間を記憶部18に記憶させ、ストリーミング信号を正常に受信できる状態に復帰したと判断した場合に、記憶部18に記憶させた開始時間を送信部11により送信させ、正常受信できない可能性があると判断した期間のストリーミング信号を再受信して報知部13,15に報知させる。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像をネットワークにアップロードする操作手順を簡単にできるようにした画像選択制御装置、カメラ、およびプログラムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続される画像関連サイトに、画像記憶部22に記憶された画像を投稿する画像投稿を支援するための画像選択制御装置であって、画像関連サイトと当該画像関連サイトへ投稿する投稿画像との組み合わせを選択する表示する画面表示制御部11dと、選択画面への指示を検出する入力検出部11eと、検出された選択画面への指示に従って、画像関連サイトが募集している画像の種類と投稿画像の内容を比較し、画像関連サイトと投稿画像との適切な組み合わせを選択する選択部11bを有する。 (もっと読む)


【課題】ICカードを用いなくても、放送事業者から、受信装置を個別に特定してメッセージを配信することが可能であり、かつ、放送事業者側で、視聴制限を行う受信装置の数を管理することができるメッセージ送信装置を提供する。
【解決手段】メッセージ送信装置1Bは、メッセージ受信装置5Bから通知された個別識別子を宛先とし、メッセージ受信装置5Bをグループ化するメッセージ制御情報を内容とした個別メッセージを送信し、さらに、メッセージ制御情報と、メッセージ受信装置5Bをサブグループ化する部分識別子と、個別識別子における一部(部分識別子)の領域を特定するマスク情報とを宛先とし、メッセージ情報を内容とした共通メッセージを、当該共通メッセージを受信させるメッセージ受信装置5Bをサブグループ単位で切り替えるために部分識別子を更新しながら生成および送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してサーバ装置とクライアント装置が映像ストリーム通信を行うサーバ・クライアント・システムにおいて、ネットワーク帯域の変動とクライアント装置のストリーム処理能力の変動に適切に対応する。
【解決手段】サーバ装置100は、映像データをエンコードし、ストリーム送信するサーバである。一方、クライアント装置200は、ストリームを受信し、デコードし、ストリームの受信にかかった時間と、ストリームのデコードにかかった時間とに基づいて、サーバ装置100にて映像データをエンコードする際に用いるパラメータを決定する。 (もっと読む)


ブロック要求ストリーミングシステムは、従来のファイルサーバ(HTTP、FTP、等)によって対処される形式でデータを生成する取り込みシステムを典型的に用いて、該システムのユーザ経験及び帯域幅効率の向上を提供し、取り込みシステムは、コンテンツを取り込み、キャッシュ含むことができるファイルサーバによって対処されるファイル又はデータ要素としてそれを準備する。クライアントデバイスは、取り込みプロセス及び取り込みプロセスから独立したより良いプレゼンテーションのために役立つ改良を利用するために好適化することができる。クライアントデバイス及び取り込みシステムは、従来のファイルサーバがURL構築規則の使用を通じて許容することができるHTTPファイル名へのブロック要求を行うための予め定義されたマッピング及びテンプレートを有するように調整することができる。セグメントサイズは、より効率的な構成のために概算的な方法で指定することができる。
(もっと読む)


【課題】ユーザのコンフィギュレーションを特定して、最適な閲覧体験をもたらす互換性のあるフォーマットでコンテンツを提供する。
【解決手段】マルチメディア・コンテンツ・ユーザのコンピュータのコンフィギュレーションをリモートに特定するための方法は、このユーザのコンピュータに対してプレーヤ検出コードを送信すること、およびこのユーザのコンピュータに関するコンフィギュレーション情報を受信することを含んでいる。コンピュータの接続速度を特定する方法は、推定された帯域幅に基づいてタイミング・ブロックのサイズを決定すること、およびこのタイミング・ブロックを取得することを含んでいる。この接続速度は、このタイミング・ブロック・サイズと、転送が開始し終了するこれらの時刻に基づいて特定される。 (もっと読む)


ブロック要求ストリーミングシステムは、従来のファイルサーバ(HTTP、FTP、等)によって対処される形式でデータを生成する取り込みシステムを典型的に用いて、該システムのユーザ経験及び帯域幅効率の向上を提供し、取り込みシステムは、コンテンツを取り込み、キャッシュ含むことができる又は含まなくともよいファイルサーバによって対処されるファイル又はデータ要素としてそれを準備する。クライアントデバイスは、取り込みプロセスを利用するために好適化することができ、取り込みプロセスから独立したより良いプレゼンテーションのために役立つ改良を含む。ブロック−要求ストリーミングシステムにおいては、取り込みシステムは、消失コードによりデータを生成し、クライアントデバイスは、メディアデータ及び冗長データの要求の様々な選択及びタイミングを通じて、プレゼンテーションのために提供するメディアを効率的に復号することができる。
(もっと読む)


【課題】データ転送方式選択に係るユーザの負担を軽減することのできる無線通信システムの受信装置を提供する。
【解決手段】受信装置にて、符号化されたデータ又は復号化されたデータを、指向性を有する無線通信によって特定の受信範囲内に存在する送信装置から受信する受信手段を備える。さらに、前記受信手段の受信可能範囲内に存在する前記送信装置に、受信可能であるデータに関する情報を送信するデータ種別情報送信手段を備える。さらに、前記受信可能であるデータに関する情報が示した方式で、符号化されたデータ又は復号化されたデータの一方を、前記受信手段に受信させる通信制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】警備環境において、ある特定の注目活動が発生した時のビデオデータストリームを表示するサーバ装置を提供する。
【解決手段】複数のカメラ103〜105により得られたビデオデータを表示装置へ送信可能なサーバ800において、複数のカメラ103〜105により得られた各々のビデオデータ、及び複数のカメラ103〜105に関連する各々のイベントの時間を記録する。クライアント700からビデオデータを要求するメッセージを受信し、そのメッセージに応答して、イベントの時間と表示装置で再生しているビデオデータの再生時間との時間差を判定する。判定の結果、時間差が所定の閾値内でないときよりも所定の閾値内のときに、ビデオデータの再生速度が当該時間差に応じて遅くなるように、そのビデオデータをクライアント700へ送信する。 (もっと読む)


【課題】放送参加端末装置、放送参加を支援する有無線連動サーバ、および放送参加サービスを提供する方法が開示される。
【解決手段】有無線連動サーバは、複数の端末装置の中から少なくともいずれか1つの放送参加端末装置における参加要請の発生に応じて、前記放送参加端末装置に提供される放送に関する視聴チャネル情報を獲得する情報獲得部と、前記獲得した視聴チャネル情報に対応した参加アドレス情報を識別して前記放送参加端末装置に送信することによって、前記放送参加端末装置で前記参加アドレス情報を用いて放送参加と関連する参加制御サーバに接続するようにする情報処理部とを含んで構成する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツをネットワーク経由で取得して映像を出力する映像出力装置、映像出力システム、映像出力方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】 本発明の映像出力装置130は、出力させる出力コンテンツを定義付けるメタデータを端末装置120から受信する受信手段222と、受信したメタデータを解析し、出力コンテンツを構成するサブコンテンツと、サブコンテンツのレイアウトとを識別する解析手段222と、識別されたサブコンテンツをネットワークを介して取得する取得手段224と、取得される1以上のサブコンテンツをレイアウトに従い合成し、出力コンテンツを生成する生成手段226と、生成される出力コンテンツを映像出力する出力手段240とを含む。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブ機能に優れた映像情報配信システムを提供する。
【解決手段】フリードローによるコメント及び関連情報を受け付けるコメント受付制御手段94と、所定の映像情報と関連付けられた複数のコメント及び各コメントの関連情報に基づいて、各コメントが動作すると共に他のコメントとの間で相互作用を及ぼし合うコメント映像を作成するコメント映像作成手段100と、所定の映像情報の配信に際して、その映像情報と関連付けられた複数のコメント及び各コメントの関連情報に基づいてコメント映像作成手段100により作成されたコメント映像を、映像情報の配信と同期して配信するコメント配信制御手段96とを、備えたものであることから、所定の映像情報の閲覧に際して手書きコメントを投稿できると共に、その手書きコメントが相互に影響を及ぼし合うインタラクティブ感溢れる動画配信サービスを実現することができる。 (もっと読む)


第1のユーザ(A)のパーソナルメディアコンテンツを第2のユーザ(B)によって使用されるデバイスへ提供するための方法及び装置である。第1のユーザによって使用されるデバイス内のIPTVポータル(100)によって、メディアコンテンツを備えるプログラムとして第1のユーザに対するパーソナルTVチャネルが作成される(1:1)。作成されたパーソナルTVチャネルは公表され(1:2)、そして、第1のユーザと第2のユーザにサービスを提供するIPTVサーバ(104)に記憶される(1:3)。次に、パーソナルTVチャネルが、IPTVサーバによって提供される電子プログラムガイド(EPG)内の利用可能なチャネルとして第2のユーザのデバイス(104)へ導入される(1:7)。第2のユーザが自身の電子プログラムガイドからパーソナルTVチャネルを選択する場合、メディアコンテンツを備えるプログラムが、IPTVサーバから第2のユーザデバイスへ配信される(1:8)。 (もっと読む)


【課題】従来の画像データ転送回路では、入力される画像データの異常によって停止要求信号が出力されると、正常なフレームの画像データまで破棄されてしまうという課題があった。
【解決手段】入力処理部11Bは、同期信号に従って与えられる画像データが有効か否かを画素単位に示す画像データ有効信号VA1を出力すると共に、この画像データの異常を検出しないときにはフレームの最初の画素であるか否かを表示するためのスタートビットST1を付加して画像データ信号として出力する。バッファ13Bは、入力処理部11Bから出力された画像データ信号を順次記憶して順番に読み出す。出力部14Bは、バッファ13Bから画像データ信号を読み出し、スタートビットST3によってフレームの最初の画素であることが示されているときには、新たなフレームの画像データとして外部に転送する。 (もっと読む)


【課題】 ソース装置においてシンク装置へ映像データを誤って送信してしまうことを防止することを目的とする。
【解決手段】 外部装置と複数の伝送ラインを介して通信を行う通信手段と、前記通信手段が前記外部装置に電力を送信する第1の伝送ラインを介して前記外部装置に前記電力を送信しているか否かを判定する第1の判定手段と、前記通信手段が前記外部装置から信号を受信する第2の伝送ラインを介して第1の信号を受信したか第2の信号を受信したかを判定する第2の判定手段と、前記第1の判定手段によって前記電力が前記外部装置に送信されている場合であって、前記第2の判定手段によって前記第1の信号が受信されたと判定されたときは前記外部装置から第3の伝送ラインを介して前記外部装置のデバイス情報を取得し前記外部装置に第4の伝送ラインを介して前記デバイス情報に基づいて映像データを送信するように前記通信手段を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】クライアント装置からサーバ装置へのコンテンツの転送におけるユーザの負担を低減することが可能なコンテンツ転送システム、クライアント装置、サーバ装置およびコンテンツ転送方法を提供する。
【解決手段】クライアント2は、サーバ3A,3Bに、アップロードすべきコンテンツ(アップロードコンテンツ)のメディア・フォーマットに関して利用可能な機能を確認するための利用可能機能確認要求を送信する(S113,S115)。クライアント2からの利用可能機能確認要求に対して、サーバ3A,3Bは、アップロードコンテンツのメディア・フォーマットに関して利用可能な機能を示す応答を送信する(ステップS114,S116)。クライアント2は、サーバ3A,3Bからの応答に基づいて、アップロード先を選択するためのアップロード確認画像を表示する(ステップS117)。 (もっと読む)


【課題】インターネットコンテンツを含む利用可能な多数のコンテンツソースからのコンテンツを統一的に操作する。
【解決手段】コンテンツ情報取得部は、放送波から放送コンテンツに関する情報を取得する放送コンテンツ情報取得部と、入力切り替えを行って外部機器からコンテンツを取得する入力切り替えコンテンツ情報取得部と、BDなどの記録媒体からBDコンテンツに関する情報を取得するBDコンテンツ情報取得部と、ネットコンテンツ情報取得部と、を有している。取得されたコンテンツ情報と、視聴状態に基づき、コンテンツ情報表示手段はコンテンツ情報としてコンテンツリストを表示する。さらに、コンテンツリスト(メニュー表示)を参照しながら、ユーザによる入力イベントに応じて、コンテンツ選択手段において選択されたコンテンツが、コンテンツ出力手段において出力される。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラからアップロードされた撮影画像の閲覧者がインターネット上からリアルタイムにデジタルカメラの稼動状況を詳細に把握可能とし、且つ画像送信元であるデジタルカメラに対して手軽にメッセージを送信可能とするとともに、撮影者は手軽な操作で閲覧者とインターネットを介してコミュニケーションすることができる撮像装置及び画像共有システムを提供する。
【解決手段】撮像装置(101)の現在状態を示すプレゼンス情報を生成するプレゼンス情報生成手段212と、画像データにメッセージとプレゼンス情報とを埋め込んだ画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段(200)と、画像共有サービスを提供する画像共有サービスシステムとの間で前記画像ファイルを送受信する通信手段(241)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ソース機器とシンク機器とをHDMIケーブルで接続して構成されたアップデートシステムにおいて、シンク機器からソース機器のファームウェアをアップデート可能にする。
【解決手段】シンク機器201は、ソース機器101から内容が参照可能なEDID格納部203と、ソース機器101の新しいファームウェアを特定するためのFW情報コマンドをソース機器101から受信する受信部206と、受信されたFW情報コマンドに従って新しいファームウェアを取得するFW取得部209と、取得された新しいファームウェアをEDID格納部203へ格納する第2送信部207と、新しいファームウェアがEDID格納部203に格納されたことをソース機器101へ通知する第1送信部205とを備え、ソース機器101は、EDID格納部203を参照してファームウェアをアップデートする。 (もっと読む)


【課題】視聴中のコンテンツを一目で認識することができる技術を提供する。
【解決手段】全画面表示モードから、リモコン操作により同時メニュー表示モードにおいて、コンテンツリスト(一覧)を表示する際には、現在映像が表示しているコンテンツ(チャンネル)を含む他チャンネルの番組情報を表示する。具体的には、スケーリングされた映像領域22aに、現在視聴中の映像が表示されるとともに、ソースカテゴリ表示領域においては、視聴中のBSボタン71dが強調表示等視覚的に認識可能な状態で表示され(マーク、フォーカスなど周知の手段で良い)、さらに、コンテンツリスト一覧表示領域73において、現在視聴中のコンテンツを含む他チャンネルの番組情報が表示される。この際、現在視聴中のコンテンツに、現在視聴中マーク73−8aが表示される。 (もっと読む)


201 - 220 / 900