説明

Fターム[5C164UB36]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 記録及び再生に関するもの (4,357)

Fターム[5C164UB36]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UB36]に分類される特許

201 - 220 / 2,409


【課題】 動画の再生において、例えば前回再生を停止した位置を覚えておき、次回の再生では、こ覚えておいた停止位置から再生を再開する再生レジューム機能が知られている。ユーザによって、好みのシーンや大事なシーンをすぐに再生するために、その大事なシーンの直前に再生レジューム位置を設定することが多い。
しかし、不用意な操作や、内容を把握するために短時間だけ再生してしまった場合には、ちょうどいい位置に設定されている再生レジューム位置が更新されてしまう。このため、次回の再生では、再度再生レジューム位置を設定し直さなければならない手間が生じてしまう。
【解決手段】 このような課題を解決するため、本願の再生装置では、動画を再生する場合、短い時間で再生を停止した動画についてはすでに設定されている再生レジューム位置を更新しないように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されている複数のストリームファイルを、録画リスト表示により、容易に識別しやすくする。
【解決手段】ストリームファイル及識別情報構築器により、番組コンテンツを含むパケットと付加情報を含むパケットが入力され、前記パケットを集合したストリームファイルを構築するとともに、前記付加情報から前記ストリームファイルを特定するためのメニュー表示に対応する識別情報を構築する。記録制御器により、前記ストリームファイル及び識別情報を記録媒体に記録する。録画リスト編集器により、前記識別情報が所定のオーダーと異なるイレギュラー識別情報であると判断した場合、前記ストリームファイルの中の前記パケットに含まれる前記付加情報から新たな識別情報を生成する。再生制御器により前記記録媒体の識別情報を再生しメニュー表示出力を得る。 (もっと読む)


【課題】Webコンテンツを構成する特定の記事項目に関連した番組コンテンツを、この記事項目について言及した位置から再生させることが可能な情報処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】WebサーバからWebコンテンツを取得するWebコンテンツ取得手段と、前記Webコンテンツを構成する項目に含まれた所定の文字列を、第1キーワードとして抽出する第1キーワード抽出手段と、記憶装置に記憶された番組コンテンツの番組内容を表した文字列と、前記第1キーワードとを比較し、当該第1キーワードに一致した文字列を含む番組コンテンツを関連番組と判定する判定手段と、前記項目に対する操作メニューとして、当該項目の第1キーワードに一致した文字列が前記関連番組中に出現する出現時間から当該関連番組を再生させること指示する再生選択肢とともに、当該項目に設定されたリンク先へのアクセスを指示するアクセス選択肢を表示装置に表示させる表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画角変更の際にユーザが煩雑な操作を必要とせずに映像を再生することにより、快適な視聴環境を提供すること。
【解決手段】映像処理装置は、画角制御部105と、それに連動して再生時刻を制御して映像データを出力する映像出力制御部109を備える。デコード部104の映像データは映像保存処理部115を介して映像データ保存部114に保存される。映像データ保存部114に保存した映像データは読み出されてデコード部104を介して映像出力制御部109に送られる。映像出力制御部109は、画角制御部105から映像の画角変更指示を受けた場合、映像データ保存部114に保存した映像データの再生開始時刻を画角変更の時刻よりも過去の時刻に変更する。映像データ保存部114の映像データは、画角制御部105の指示した画角で、変更後の再生開始時刻から再生され、モニタ113に出力される。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、本編と子画面を同期して表示するPinP(Picture in Picture)画面において、視聴者が目的に応じて視聴内容を選択するのに好適な再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
ディスク115に含まれる第一のストリームで表示されない部分は、ネットワーク接続部112がネットワーク200を経由してサーバ201から第二のストリームとして受け取り、第一のストリームと重畳した映像を表示し、音声も第一のストリームと重畳して出力する。 (もっと読む)


【課題】他拠点と共有する資料情報を十分に参照できる会議端末装置、通信方法および通信プログラムを提供する。
【解決手段】会議端末装置3〜5は、各端末が所有する資料を互いに共有し、表示部26に表示できる。自拠点である会議端末装置5において利用者の発話を検出し、かつ会議端末装置4から提供される資料Bがアクティブ状態の場合は、その利用者は資料Bを参照して発言している可能性が高い。そこで、会議端末装置4から資料Bの更新命令を受信した場合でも、利用者が発言中は資料Bを更新しない。利用者は資料Bを参照して発言している場合、資料Bを更新しないので、更新前の資料Bを十分に参照できる。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像装置によって撮影された沢山の画像の中から共有するべき画像を簡単な操作で指定し、所定の送信先に簡単に送信できる撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ100において撮影されて得られた画像データのうち、電子アルバムの作成に用いられる画像データの画像付随データに送信タグが付されるとともに、送信したくない画像データの画像付随データに送信禁止タグが付される。その後、デジタルカメラ100とデジタルカメラ300との赤外線通信により、送信タグが付された画像データの撮影期間を示す画像指定データが送信され、この画像指定データに基づいてデジタルカメラ300において撮影されて得られた画像データに送信タグが付される。デジタルカメラ100又はデジタルカメラ300が画像サーバ400に接続された際には、送信タグが付された画像データが画像サーバ400に送信される。 (もっと読む)


【課題】不特定多数の人々が記録した種々のコメント情報を用いて、録画コンテンツから人気の高い部分をダイジェスト再生する。
【解決手段】外部から取得したコンテンツを出力する映像音声出力部27と、放送されるコンテンツを受信して出力するチューナ21と、コンテンツを記録する記憶媒体と、ネットワークを介してコンテンツを取得するネットワーク接続部23と、チューナ21またはネットワーク接続部23を介して取得したコンテンツを前記記憶媒体に記録し、又は前記記憶媒体から読み出す録画再生制御部25と、記憶媒体に記録したコンテンツまたは記録するコンテンツに基づいて、ネットワークを介してコメント蓄積サーバから、前記コンテンツに対するコメント情報を取得するコメント管理部28と、コメント管理部28が取得したコメント情報を解析し、前記解析結果に基づいて前記コンテンツの所定の部分を再生する部分再生処理部29と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】表示番組を、ユーザの嗜好に合致した番組にリアルタイムに切り替える放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送受信装置1が、入力されたオブジェクトに関する情報をオブジェクト情報として登録する。放送受信装置1が、放送データを受信し、受信した放送データと上記登録されたオブジェクト情報とに基づいて、オブジェクト情報が示すオブジェクトが放送データに対応する番組に出演する単位時間当たりの割合である出演率を番組毎に算出する。放送受信装置1が、算出された出演率に基づいて、出力する映像の切り替えを判断する。そして、放送受信装置1が、出力する映像の切り替えの判断結果に基づいて、出力する映像を切り替えるか、または出力する映像を切り替えるか否かに関する問い合わせ通知を行う。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体を適用した記録再生コンテンツについての様々な利用管理構成を実現する。
【解決手段】ユニット鍵による暗号化によりコンテンツ管理ユニット対応の暗号化データを生成し、管理情報としてユニット鍵ファイル、利用制御情報ファイルの生成または更新を行なって情報記録媒体に記録し、コンテンツの再生利用に際しては、管理情報からの鍵取得、制御を行なう。ユニット鍵ファイルには、プレイリストやクリップ対応のユニット鍵を設定し、利用制御情報(CCI)ファイルとしては、例えば、プレイリスト識別子毎の異なる制御情報や、クリップ中の制御情報変化点毎に異なる制御情報を記録した構成としたので、より細かな利用制御が実現される。 (もっと読む)


【課題】
ディジタル再生装置からアナログ記録装置への、記録情報の移動を可能にする。
【解決手段】
アナログ記録装置へ移動する場合に限り、アナログ出力信号へのAPS信号の付加を停
止する。ディジタル記録装置とアナログ記録装置の双方が移動先として接続されたならば
、ユーザにいずれか一方を選択させる。または、自動的にディジタル記録装置を優先して
移動先とし、アナログ記録装置への出力にはAPS信号を付加する。または、複数台の記
録再生装置を内蔵するものでは、同じ装置内のアナログ記録装置だけに移動するようにす
る。 (もっと読む)


【課題】テレビ(TV)においてもPC等と同様に、動画共有サービスを利用したいという要求がある。しかし、例えば、動画について書込み操作を行おうとすると、煩雑であり、これを解決することが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の動画表示装置は、動画共有サイトに配信された動画を表示部に表示する動画表示手段を備える。また、前記動画を表示中にURIの送信要求を受信した場合は、前記表示中の動画のURIとは異なるURIを出力するURI出力手段を備える。 (もっと読む)


【課題】スクリーンショットを、現在議論している議題毎に構造化して管理することができる電子会議装置を提供すること。
【解決手段】軌跡画像の記憶命令を受け付ける第一の軌跡画像記憶受け付け手段35と、記軌跡画像の記憶命令を受け付ける第二の軌跡画像記憶受け付け手段36,39と、表示手段が表示している軌跡画像に一意の識別情報を付与して第一記憶部20に記憶する軌跡画像記憶手段19と、軌跡情報記憶手段が付与した識別情報を第三記憶部22に記憶する識別情報記憶手段17と、第二の軌跡画像記憶受け付け手段が記憶命令を受け付けた時に識別情報記憶手段に記憶されていた識別情報を親画像識別情報として、第二の軌跡画像記憶受け付け手段が記憶命令を受け付けた時に軌跡画像記憶手段が付与した識別情報を子画像識別情報として両者を対応づけて第二記憶部21に記憶する対応情報記憶手段18と、を有することを特徴とする電子会議装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】ソース装置でエラーが発生したことをユーザに正しく認識させるようにする。
【解決手段】外部装置にエラーの通知を行う通信装置であって、前記通信装置におけるエラーを検出する検出手段と、被写体の光学像から画像データを生成する撮像手段と、前記検出手段によって検出されたエラーに対応する第1のエラー通知と前記撮像手段によって生成された画像データとが重畳された第1のデータを前記外部装置に送信する第1の通信手段と、前記検出手段によって検出されたエラーに対応する第2のエラー通知を含む第2のデータを前記外部装置に送信する第2の通信手段と、前記検出手段によってエラーが検出された場合、前記第1の通信手段及び前記第2の通信手段のいずれか一つに応じてエラーを前記外部装置に通知するように制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】不特定多数の人々が記録した種々のコメント情報を用いて、人気の高いコンテンツを自動的に録画し、あるいは、その番組の視聴を推奨する選局案内を提示する。
【解決手段】外部から取得したコンテンツを出力する映像音声出力部27と、放送されるコンテンツを受信して出力するチューナ21と、コンテンツを記録する記憶媒体と、ネットワークを介してコンテンツを取得するネットワーク接続部23と、チューナ21またはネットワーク接続部23を介して取得したコンテンツを記憶媒体に記録する録画再生制御部25と、放送されるコンテンツ毎に投稿されたコメントを蓄積したコメント蓄積サーバから、投稿されたコメント情報を取得するコメント管理部28と、コメント管理部が取得したコメント情報を解析し、解析結果に基づいて注目度の高いコンテンツを特定する自動録画処理部29と、自動録画機能の有効、無効を設定する操作手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の映像信号を伝送する場合の音声信号の伝送や、3D映像信号伝送との整合性について考慮し、3D映像信号伝送方式との整合性が高く、かつ、一本のケーブルで非圧縮の複数の映像信号と音声信号を伝送することが可能な伝送システムを提供する。
【解決手段】非圧縮の複数の映像信号を同時伝送する方法であって、3D映像信号伝送フォーマットを使用し、前記3D映像信号伝送フォーマットの右眼と左眼用の映像信号に異なる映像信号を伝送する際に、映像信号に関する付加情報のパケットに複数の映像信号を伝送していることを表す情報を追加する。 (もっと読む)


【課題】テレビ会議の記録と再生の機能を低価格で実現し、且つ、遠隔の他の地点においても容易に再生できるテレビ会議システムを提供することにある。
【解決手段】複数の地点のネットワーク回線5〜8にそれぞれ接続したテレビ会議ユニット1〜4と、前記ネットワーク回線5〜8の少なくとも一つに接続したレコーダー16とを有し、前記テレビ会議ユニット1と前記レコーダー16との間にコンバータ18を設置し、前記テレビ会議ユニット1から送出するアナログデータを前記コンバータ18により圧縮処理を行ったデジタルデータに変換して、前記レコーダー16に記録したものである。 (もっと読む)


【課題】記録した番組コンテンツに対応付けて記録する付加情報をより簡単に操作入力する。
【解決手段】付加情報の変更操作欄、及び、認識文字ページP1を表示させ、該表示させた認識文字ページP1に含まれる文字のコピー操作を受け付け、該受け付けた文字を変更操作欄に貼り付け、コピー操作を受け付けた文字に含まれる語句を関連語句として付加情報記録手段で記録したジャンル情報に対応付けて関連語句記録部に記録し、付加情報を対応付ける番組コンテンツと以前にコンテンツ記録手段で記録された番組コンテンツとが同じシリーズ物であるか否かを判断し、シリーズ物であると判断された場合、認識文字ページP1の中から以前にコンテンツ記録手段で記録された同じシリーズ物の番組コンテンツに対応付けられたジャンルの関連語句を含む認識文字ページP1を優先して表示させる。 (もっと読む)


【課題】ホームネット環境において、安定した能力をもった配信装置を選択してAVデータを視聴できる記録装置を提供する。
【解決手段】ビデオカメラ103は、記録されたAVデータを蓄積する蓄積部603と、ネットワーク105に接続されたDVDレコーダ101を探索する機器管理部608と、発見されたDVDレコーダ101がAVデータをダビング可能な機器かを判断するダビング可否判断部607と、ダビング可能と判断された場合、DVDレコーダ101に対して、蓄積したAVデータを無線で送信し、送信したAVデータをDVDレコーダ101にダビングさせるダビング出力管理部606と、ダビング可能な他の機器が発見されなかった場合に、AVデータをテレビ102に直接、無線で送信する再生出力管理部605とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録された映像コンテンツデータの再生を適切に行うコンテンツ記録装置、コンテンツ記録プログラム及び制御方法を提供する。
【解決手段】録画装置10は、アンテナ40を介してHD解像度デジタル放送信号を受信すると、当該HD解像度デジタル放送信号を復調し、HD解像度映像信号を取得し、更に、当該HD解像度映像信号を復号して、HD解像度映像コンテンツデータを取得する。その後、録画装置10は、HD解像度映像コンテンツデータを、内蔵機器及び外部機器の数だけ複製し、複製HD解像度映像コンテンツデータを取得し、各複製HD解像度映像コンテンツデータの解像度を低下させ、低解像度映像コンテンツデータを取得し、記憶する。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,409