説明

Fターム[5C164UC27]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントの番組・システム管理 (2,897) | 番組管理処理、番組の入出力処理 (1,409) | 複数の入力源、スケーラブルな出力など (298)

Fターム[5C164UC27]に分類される特許

101 - 120 / 298


本発明は、複数のコンテンツを含む複合コンテンツを送信及び再生するための方法及び装置を提供する。その方法は、サーバから複合コンテンツ及び複合コンテンツに対応する分類情報を受信するステップと、分類情報に従って複数のコンテンツを分類するステップと、分類された複数のコンテンツに基づいて複合コンテンツを再生するステップとを有する。
(もっと読む)


【課題】放送を補完する際に、通信が使用できない場合、および、放送における階層補完もできない場合でも、放送の補完を可能とする。
【解決手段】放送受信装置は、アンテナ、受信部3、復号部4、補完処理部5、表示制御部6、表示部7、音声制御部8、スピーカ9、通信部、時計部11、記憶部、CPUから構成され、この構成により、受信できない部分と同様の内容を含む過去の番組を見つけて補完することができる。 (もっと読む)


【課題】圧縮されたディジタルビデオ信号のインタラクティブな遠隔ブラウジングを提供する。
【解決手段】信号がスケーラブルであるので、信号を受信するユーザは、ユーザのシステムが操作するか、またはユーザが所望する適切な解像度および品質で信号を得ることができる。場面およびカメラの動きに反応する形式で、フレーム間冗長をこれまで通り巧みに利用しつつ、スケーラブルな形式でビデオの圧縮を可能とするために、「動き補償時間ウェーブレット変換」を実施する。動き補償時間ウェーブレット変換は、ビデオシーケンスを一組の時間周波数帯域に分解し、次に、一連の動き補償リフティング演算を適用して、動きに反応する形式で、偶数の部分シーケンスに基づいて奇数フレームの部分シーケンスを更新すること、および、その逆も同様に行うことを交互に行うことにより実施される。 (もっと読む)


本発明は、一般に、アダプティブ・ストリーミングに関し、特に、複数の通信経路を介してアダプティブ・ストリーミング技術によってコンテンツを配信する方法およびこの方法を実施する装置に関する。
従って、本発明は、少なくとも第1および第2の通信インタフェースCI1、CI2を含むクライアント装置CDにおいてレンダリングされるコンテンツを提供する方法であり、前記第1および第2の通信インタフェースCI1、CI2が通信アドレスを有し、前記コンテンツが、通信アドレスを有する少なくとも第1および第2のサーバ通信インタフェースSI1、SI2を介して前記クライアント装置CDからアクセス可能であり、第1の経路P1が、前記第1のインタフェースCI1のアドレスおよび前記第1のサーバ・インタフェースSI1のアドレスによって識別され、第2の経路P2が、前記第2のインタフェースCI2のアドレスおよび前記第2のサーバ・インタフェースSI2のアドレスによって識別され、前記コンテンツが、対応ビット・レートBRA、BRBの制約に対応する符号化品質を有する少なくとも2つのバージョンで利用可能であり、前記少なくとも2つのバージョンのそれぞれが、前記コンテンツの同一のレンダリング持続時間に対応する複数のチャンクに時間的に分割され、チャンクが、時間指標iおよび前記対応ビット・レートBRA、BRBのうちの1つによって識別される方法に関する。
本発明によれば、この方法は、
前記第1の経路P1上の第1の利用可能なビット・レートBR1および前記第2の経路P2上の第2の利用可能なビット・レートBR2を測定するステップS1と、
前記測定した第1の利用可能なビット・レートBR1および前記測定した第2の利用可能なビット・レートBR2に基づいて、前記対応ビット・レートBRA、BRBの中の要求ビット・レートRBRを決定するステップS2と、
前記時間指標iおよび前記要求ビット・レートRBRによって識別されるチャンクの第1の部分を受信するための第1の要求を前記第1の経路P1を介して送信し、前記チャンクの第2の部分を受信するための第2の要求を前記第2の経路P2を介して送信するステップS3であり、前記チャンクの前記第1の部分と前記第2の部分とが相補的であるステップS3と、
前記第1の経路P1を介して前記要求した第1の部分を受信し、前記第2の経路P2を介して前記要求した第2の部分を受信するステップS4とを含む。
(もっと読む)


【課題】ネットワークに対応したテレビと携帯端末との連動を向上させ、ウェブ上のサービスを最適な方法で得られるようにする。
【解決手段】サーバー10に専用通信回線PNを通じてアクセス可能な携帯端末30において、サーバー10には携帯用コンテンツとTV用コンテンツが記憶されており、インターネットINを通じてサーバー10にアクセス可能なテレビジョン20との間で端末間通信を行う無線通信部31と、インターネットINを通じてサーバー10から取得した携帯用コンテンツを表示する表示部32と、携帯用コンテンツに含まれるTV用コンテンツの所在情報に基づいてテレビジョン20にサーバー10からTV用コンテンツを取得させて表示部22にTV用コンテンツを表示させる同期部とを備える。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送において放送時間帯の重なる複数の番組を、重なる時間帯の長さや重なる番組数の多さにかかわらず、録画・視聴する予約をすることができる。
【解決手段】データ分離部102で分離された番組情報を受け取った番組情報解析部105は、番組情報に含まれる番組名や番組の詳細情報から、番組を識別するための番組識別情報を生成し、番組予約制御部106へ伝送する。番組予約制御部106は、後述する番組選択基準情報と前記番組識別情報に基づいて、放送網から受信する番組と通信網から取得する番組とを決定し、その受信する番組の番組識別情報と関連付けて番組予約情報を生成する。そしてこの番組予約情報を、予約情報管理部107に格納して管理する。この番組予約情報に従って、放送網あるいは通信網から番組を受信し番組記録部109へ記録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが使いやすくより生活を豊かにすることができる動画データ鑑賞装置を提供する
【課題を解決するための手段】
選択可能なテレビ局の放送番組を複数同時的に受信し、再生の対象となるか否かにかかわらずそれぞれの放送番組についてその開始から終了まで時間的に重複しても複数並行して録画するとともにそれぞれの放送番組について少なくともその放送終了までは録画を保持する。録画開始時点において既に開始されている放送番組は録画の対象から除外する。番組終了まで録画できなかった放送番組については保持の対象から除外する。再生開始操作対象番組はすくなくとも再生終了まで保持する。録画指示操作対象番組は番組開始から終了までの保持を行う。保持しない録画済の放送番組を新たな放送番組の録画で上書きする。 (もっと読む)


本発明は、視聴者が一緒に特定の映像コンテンツを同期して見ながら、映像会議のような設定(すなわち、MBWで選択された視聴者の映像を見て、その音声を聞く)において同時に互いにやり取りできるような、複数のミニブラウジングウィンドウ(MBW)を使用して視聴者のグループ間で共有映像コンテンツ視聴を提供する、デジタル映像配信のための技法を提供する。フルスクリーンで視聴されているメインの映像ウィンドウ上で、MBWをオーバーレイとして表示することができる。
(もっと読む)


クライアントデバイスは、マネージドネットワーク上で双方向識別子を含有する放送コンテンツ信号を受信する。双方向識別子は、ヘッダに含まれるか、またはデジタルビデオデータ内に組み込まれる、トリガであってもよい。トリガの識別に応じて、クライアントデバイスは、アンマネージドネットワーク上で双方向コンテンツのユーザ要求を送信する。
例えば、マネージドネットワークは、一方向衛星テレビネットワーク、IPテレビネットワーク、またはケーブルテレビネットワークであってもよく、アンマネージドネットワークは、インターネットであってもよい。クライアントデバイスは、マネージドネットワークからデータを受信することと、アンマネージドネットワークからデータを受信することとを切り替える。双方向コンテンツのビデオ符号化パラメータは、オーディオ伝送帯域幅の検出された変動に基づいて変化させられる。
(もっと読む)


【課題】コンテンツ再生端末から、配信要求される映像コンテンツの再生に際し、ユーザが映像コンテンツを配信メニューにおいて選択してから、実際にその映像コンテンツが再生されるまでの待ち時間を従来に比較して短縮する。
【解決手段】ネットワークを介してコンテンツ配信装置からコンテンツ再生端末に映像コンテンツをオンデマンド配信するシステムであり、ユーザが配信メニューから映像コンテンツを再生する前に、キャッシュ制御情報が付加された映像コンテンツを、コンテンツ再生端末が予めコンテンツ配信装置から配信を受け、内部の一時記憶装置に書き込み、ユーザが選択した映像コンテンツが一時記憶装置にある場合、この映像コンテンツを再生し、一方、選択された映像コンテンツが一時記憶装置にない場合、映像コンテンツをコンテンツ配信装置に、選択された映像コンテンツの配信要求を行う。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの通信経路としてインタネットとテレビジョン放送の両方を容易に使い分けできるコンテンツダウンロードサービスを実現する。
【解決手段】供給装置20は、通信型供給装置20Aと放送型供給装置20Bから構成される。通信型供給装置20Aは、コンテンツダウンロードサービスのポータルサイトとして機能するWebサーバ21、管理する顧客管理サーバ22、課金・決済サーバ23、コンテンツに対応するダウンロード制御情報と再生制御情報を受信装置10に転送するメタデータサーバ24、コンテンツを受信装置10に転送するコンテンツサーバ25、およびDRMサーバ26から構成される。放送型供給装置20Bのコンテンツ送出部27は、テレビジョン放送信号を用いて、暗号化された状態のコンテンツを放送する。本開示は、受信側においては、テレビジョン受像機、デジタルテレビジョンチューナ等に適用できる。 (もっと読む)


プラグ着脱可能なコンテンツ操作システムにおいて、内容検索をオフローディングし、復号化するためのシステム、方法、およびコンピュータ可読記憶媒体が開示される。サーバが、符号化されていないビデオ・データとフレームの残りの部分との2つの部分としてビデオを含むフレームをクライアントに送出することによって、これを実現することができる。次いで、クライアントは、アプリケーション・コンテンツ・ハンドラを使用して、ビデオ・データに対応するビデオ・イメージを復号化し、それをフレームの残りと組み合わせてフレームを再現する。サーバは、コンテンツ・ハンドラ用のプロキシを実行して、メディアを検索するために通信を実行することができる。クライアントは、コンテンツ・ハンドラに対応するスタブ・アプリケーションを使用するコンテンツ・ハンドラを実行することができ、その結果、コンテンツ・ハンドラが実行する動作は、コンテンツ・ハンドラがアプリケーションと対話しているかのように実行される。
(もっと読む)


【課題】スケーラブル符号化映像データから、映像コンテンツの重要領域を設定することが可能な表示制御装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】スケーラブル符号化映像データが有する、各レイヤの映像の空間解像度の情報を判別する。そして、複数のレイヤの映像の空間解像度を同一にした際に、各レイヤの映像が表現する同一映像コンテンツ内の領域のうち、最小の領域を、重要領域として設定する。 (もっと読む)


【課題】テレビコンテンツと同様の再生形態を有するネットコンテンツのみを、テレビコンテンツの選局操作と同様の操作性で再生することが可能な放送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明の放送受信装置は、テレビ放送受信機能及び広域通信網接続機能を備える。また、広域通信網接続機能により取得可能なコンテンツであるネットコンテンツのうち、テレビ放送受信機能により取得可能なコンテンツであるテレビコンテンツと同様の再生形態により再生されるネットコンテンツを判別するコンテンツ判別部を備える。また、コンテンツ判別部により判別されたネットコンテンツを示すネットコンテンツリストを作成するリスト作成部を備える。また、ネットコンテンツリストに含まれるネットコンテンツの指定を受け付け、指定されたネットコンテンツを広域通信網接続機能により取得する選局制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】最適な記憶容量でタイムシフト再生からタイムラグを生じることなくリアルタイム視聴に切替え可能なデジタル放送再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】デジタル放送再生装置は、第一デジタル放送情報を再生する第一再生部と、第二デジタル放送情報を再生する第二再生部と、該第一デジタル放送情報および該第二デジタル放送情報を記憶する記憶部と、視聴中断の指示があった場合に該第二デジタル放送情報を該記憶部へ書き込み、視聴再開の指示があった場合に該第二デジタル放送情報を該第二再生部に再生させ、再生された該第二デジタル放送情報が受信中の第一デジタル放送情報に追いつく時間より前に第一デジタル放送情報を該記憶部へ書き込み開始し、再生された該第二デジタル放送情報が受信中の第二デジタル放送情報に追いついた時に該記憶部へ書き込んだ該第一デジタル放送情報を該第一再生部に再生させる制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが映像信号の選択を容易に行なうことができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】履歴映像表示モードの実行時には、プロジェクタの表示部の表示領域は、複数のウィンドウに分割される。メインウィンドウ100には、現在選択されている映像信号に基づく映像が表示される。サブウィンドウ102〜104には、過去に選択された映像信号に基づく映像である履歴映像が時系列に従って表示される。履歴映像としては、映像信号が動画データであるときには、動画データから生成された静止画のみが表示される。ユーザが入力映像を切替えたい場合には、リモコンまたは操作部を用いて、画面上で所望の履歴映像を選択する操作を行なう。プロジェクタは、履歴映像を選択する操作がなされると、選択された履歴映像に対応する入力端子を選択し、該入力端子からの映像信号による映像をメインウィンドウ100に表示させる。 (もっと読む)


コンデンツを相異なる品質にエンコーディングして生成された複数のメディアデータについての情報に基づいて、ストリーミング環境に適応的なストリーミングを行う方法及び装置を開示する。
(もっと読む)


コンテンツアイテムの再生のために、レンダリング装置100の設定を制御する方法である。上記レンダリング装置100は、少なくとも1つのソース機器110に接続可能であり、該少なくとも1つのソース機器110は少なくとも1つのコンテンツアイテムを供給する。本方法は、上記少なくとも1つのソース機器110の1以上に対して、複数のエントリ220_1〜220_9を発生するステップを有し、これら複数のエントリ220_1〜220_9の各々は異なるプロファイルに対応し、各プロファイルは、対応するソース機器110から入力されるコンテンツアイテムの再生のための設定を有する。本方法は、更に、ユーザが上記エントリの1つを選択するのを可能にするステップと、入力されるコンテンツアイテムの再生のための上記レンダリング装置の設定を、上記の選択されたエントリに対応するプロファイルに従って制御するステップとを有する。
(もっと読む)


【課題】個人情報を過度に用いることなく、ある通信手段を介して配信されるコンテンツを他の異なる通信手段を介して提供する場合であっても、適切に当該コンテンツを配信する。
【解決手段】電波を送出する放送局2(無線局)の放送範囲内にIP通信網10(電波とは異なる通信手段)を介してコンテンツ提供を行う放送局ポータルサーバ3(情報配信装置)からコンテンツを受信可能である受信装置5(情報受信装置)における、複数の放送局2の電波の受信状況および受信装置5の位置情報に基づいて、受信装置5におけるコンテンツの出力可否を判定するコンテンツ出力可否判定手段と、コンテンツ出力可否判定手段の判定結果を受信装置5へと送信する通信制御手段と、有する放送局管理サーバ4(情報配信管理装置)とする。 (もっと読む)


【課題】個人情報を過度に用いることなく、ある通信手段を介して配信されるコンテンツを他の異なる通信手段を介して提供される場合であっても、適切に当該コンテンツを受信する。
【解決手段】電波を送出する放送局2(無線局)の放送範囲内にIP通信網10(電波とは異なる通信手段)を介してコンテンツ提供を行う放送局ポータルサーバ3(情報配信装置)から受信するコンテンツについて、複数の放送局2の電波の受信状況および自己の位置情報に基づいて出力可否を判定するコンテンツ出力可否判定手段と、コンテンツ出力可否判定手段の判定結果に基づいて、放送局ポータルサーバ3へコンテンツ配信要求を行う通信制御手段と、有する受信装置5(情報受信装置)とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 298