説明

Fターム[5C164YA18]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 制御、監視のために利用される情報(利用情報) (12,876) | 機器、伝送路に関する情報 (5,783) | ハードウェアの処理能力、バージョン、機種など (462)

Fターム[5C164YA18]の下位に属するFターム

表示能力 (191)

Fターム[5C164YA18]に分類される特許

141 - 160 / 271


【課題】端末毎に特性に合わせた異なる役割を割り当て、特性に合わせた画面・入力をカスタマイズすることができる技術を提供する。
【解決手段】役割選択条件が設定された役割セットを複数記憶する役割テーブルと複数の端末の端末特性を記憶する端末特性テーブルを有する記憶部と、前記役割セットの前記役割選択条件と前記端末特性を比較し、前記役割選択条件に適合する前記端末を抽出し、前記役割選択条件に記載された重みを基に抽出した前記端末の優先度を算出して推薦端末テーブルを作成し、前記推薦端末テーブルを基に1つの前記役割セットを割り当てる前記端末を決定する役割割当機能部とを有する。 (もっと読む)


マルチポイントミーティングの制御方法及び装置。方法は、各端末の解像度の階層符号化パラメータを決定し各端末に出力するステップと、各端末から出力された符号ストリームを受信するステップと、各端末の表示要求に従って各端末上で表示される必要がある符号ストリームを受信した符号ストリームの中から選択するステップと、選択された符号ストリームを端末によって復号されることが可能な符号ストリームにトランスコード及びマッピングするステップと、各端末によって復号されることが可能な符号ストリームを各端末に出力するステップと、を含む。マルチポイント制御ユニットが解像度階層符号化を制御する技術が本発明の実施形態に適用され、階層化プロトコルをサポートすることができる端末と階層化プロトコルをサポートすることができない端末との両方がシステム内に存在すること、計算の量が減少すること、システムの効率が向上することが可能となる。
(もっと読む)


【課題】マルチメディアデバイスとのユーザ相互作用を向上させる機構を提供すること。
【解決手段】複数のメディアファイルの各メディアファイルに対して信頼度レベルを提供することであって、該信頼度レベルは好ましさの測定値である、ことと、該信頼度レベルに基づいて、デバイスのメディアストレージを満たすために複数のメディアファイルからメディアファイルを自動的に選択することであって、該メディアストレージは、該デバイスのストレージ媒体の割り当てられた量である、ことと、該選択されたメディアファイルに対応する情報によってリストをアップデートすることとを包含する、方法。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生時に、コンテンツに関連するアプリケーションを、コンテンツに最適な状態で実行すること。
【解決手段】BD−ROM10上のBD−Jは、再生装置の仕様情報、再生履歴情報、表示装置の仕様情報、接続機器情報等の再生環境情報を基にBD−ROM10上の映像コンテンツを最適化する。またBD−Jは、再生環境情報をアプリケーションディスカバリサーバ300へ送信し、再生環境に適したアプリケーションを検索させる。BD−Jは、検索されたアプリケーションと共に、そのアプリケーションが映像コンテンツへアクセスする際の条件を示すセキュリティポリシーファイル67をダウンロードし、映像コンテンツの再生時に、アプリケーションを、セキュリティポリシーファイルを基に実行する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツが、動画像、オーディオ、音声の少なくとも一つを含む場合に、能力情報が異なる、様々な端末に適合した動画像ストリームをIPネットワーク又は回線交換ネットワークを介して転送することができ、端末で高品質の動画、オーディオ、音声を再生することを可能とするサーバ装置と、コンテンツ配信方法とプログラムの提供。
【解決手段】ネットワーク(105)を介し端末(103)にコンテンツを送出するサーバ装置(102)は、端末の能力を含む情報をやりとりする制御・解析部(108)と、映像または音声またはオーディオの少なくとも一つを含むコンテンツを入力し制御・解析部(108)からの情報を入力し、必要な場合は端末の能力に適合するように前記コンテンツのコーデック、ビットレート、解像度、ファイル形式の少なくとも一つを変換し前記変換後のコンテンツを送出するトランスコーダ(109)を備える。 (もっと読む)


【課題】 利用者の利便性を向上させることができるコンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法を提供する。
【解決手段】 Streaming再生を行うコンテンツ再生装置であって、Streaming Bufferと、このStreaming Bufferとは別に設けられStreamingをコピーするための拡張用メモリと、外部からのコンテンツのファイル属性を把握する属性把握手段とを備えこの属性把握手段によって得られた前記ファイル属性に基づいて外部からコンテンツを選択可能としこの選択に基づいて前記拡張用メモリからコンテンツを再生することを特徴とするコンテンツ再生装置。 (もっと読む)


【課題】テレビ受信機に接続されているCEC非対応機器を、テレビ受信機のリモコン送信機を用いて制御可能にする。
【解決手段】ユーザにより、フォトプレーヤ370Bに、物理アドレス[2000]は、当該フォトプレーヤ370Bが代わって制御する機器(RecordingDevice)であることを設定する。フォトプレーヤ370Bは、この設定に伴ってCEC制御機器のRecordingDeviceとして論理アドレス{1}を決定する。ユーザがリモコン送信機277を用いて、CEC非対応機器であるディスクレコーダ210Bの操作を行った場合、テレビ受信機250Bは、ディスクレコーダ210Bを宛先とするCEC制御コマンドを発生する。フォトプレーヤ370Bは、当該CEC制御コマンドを検出して赤外リモコンコマンドに変換し、赤外線送信部384からディスクレコーダ210Bに送信する。 (もっと読む)


【課題】能力に応じて情報処理の負荷調整を適切に行うことができるようにする。
【解決手段】光ディスク再生装置101は、光ディスク111より読み出して実行した制御プログラムに従って、ベンチマークテストプログラムを実行し、光ディスク再生装置101自身のパフォーマンスを計測し、その計測結果を追加プログラムの要求とともにサーバ131に供給する。サーバ131は、その計測結果に基づいてコンテンツを選択し、それを光ディスク再生装置101に供給する。光ディスク再生装置101は、そのコンテンツを受信して実行する。本発明は、例えば、情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置における動画プレイヤの動作環境に制限が設けられている場合でも、動画プレイヤの動画再生機能には影響を与えることなく、制限を解除可能な再生手段を備えた動画再生システムを提供する。
【解決手段】携帯端末装置4へ通信網Nを介して動画ファイルを配信するサーバ2と、配信される動画ファイルが格納される記憶装置6と、動画ファイルの配信を要求すべくサーバと通信する通信手段(ブラウザ部)、配信された動画ファイルを再生する再生手段、及び再生された動画ファイルを視聴する視聴手段(ディスプレイ部及スピーカ部)を有する携帯端末装置を備え、再生手段として、動画ファイルを再生する際の動作環境に制限が設けられた動画プレイヤと、当該動作環境の制限を解除可能な形式となるように、動画ファイルの形式を変換するファイルコンバータと、形式変換された動画ファイルを動画プレイヤで再生させるための制御機構を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生装置で確実に再生可能なコンテンツを送信することのできるコンテンツ送信装置、コンテンツ再生装置およびコンテンツ送受信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】送信すべきコンテンツのリストである送信対象コンテンツリストを作成するコンテンツ送信装置と、コンテンツ送信装置から送信対象コンテンツリストを取得するコンテンツ再生装置とを有し、コンテンツ再生装置は、送信対象コンテンツリストに対応するコンテンツをコンテンツ送信装置に要求し、コンテンツをコンテンツ再生手段で再生することによって再生不可コンテンツを識別して再生不可コンテンツリストを作成し、コンテンツ送信装置は、再生不可コンテンツリストに対応するコンテンツを送信対象コンテンツリストから除外するように、コンテンツ送受信システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】 パネル解像度にあわせた最適な解像度の録画を行う技術を提供する。
【解決手段】 所定の解像度の表示能力をもつパネルに対し複数の解像度で出力可能な放送受信装置における放送受信方法であって、前記パネルの解像度を取得し、録画対象番組の解像度を判定し、前記取得結果と前記判定結果とから最適な解像度で録画を実行することを特徴とする放送受信方法。 また前記パネルの解像度を超える解像度の放送を録画する外部からの指示に対し、最適な解像度における録画を促す警告メッセージを表出することを特徴とする放送受信方法。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションは、その資源の利用可能容量を超える、プロセッサ・ベースのシステム上のその無線周波数インタフェース資源に対してアクセスしようとする場合がある。
【解決手段】2つ以上のアプリケーションが同時にRFインタフェース資源に対するアクセスを必要とし、RFインタフェース資源の利用可能な容量がこれらの要求全てを認めることを可能にしない場合、競合解決を備え得る。一実施例では、競合解決は、RFインタフェース資源をアクセスしようとする各アプリケーションの優先度を判定する工程と、その優先度に基づいてアクセスを付与する工程とを包含し得る。 (もっと読む)


【目的】比較的迅速にユーザ端末用動画ファイルを送信する。
【構成】動画送信用サーバ2には,生成されるユーザ端末用動画ファイルによって表される動画の画質は高いが生成時間が長い第1の符号化装置と動画の画質は低いが生成時間が短い第2の符号化装置が含まれている。多数種類のユーザ端末用動画ファイルが第1の符号化装置で生成される。ユーザ端末装置1から動画リクエストが送信された場合に,そのユーザ端末装置1における再生に適したユーザ端末用動画ファイルが生成されていない場合には,第2の符号化装置を用いてユーザ端末用動画ファイルが生成される。第1の符号化装置を用いてユーザ端末用動画ファイルが生成される場合に比べて,生成時間が短くなるので,ユーザ端末用動画ファイルを迅速にユーザ端末装置1に送信できる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ送信装置における通信性能を満たしつつ視聴品質の低減幅を縮小する。
【解決手段】通信環境計測手段102は通信環境を計測する。視聴品質決定手段101はコンテンツ受信装置2の特性とコンテンツ情報から、該コンテンツ受信装置2との通信帯域と、誤り訂正符合化率と、を決定する。視聴品質変換手段107は、前記決められた通信帯域に基づき、コンテンツ受信装置2に送られるコンテンツのビットレートを変換する。誤り訂正符号化手段104、205及び誤り訂正復号化手段105、202は、視聴品質決定手段101により決められた誤り訂正符合化率に基づき通信を行う。このような構成により、コンテンツ送信装置における通信性能を満たしつつ視聴品質の低減幅を縮小することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 番組を紹介もしくは推奨するメールが受信されていた場合に於いて、そのメールの内容を当該番組の放映開始時刻までに受信者が確認しなかった場合でも、当該番組を視聴できるようにする。
【解決手段】 テレビ信号を受信して映像及び音声を出力するテレビ機能と、テレビ信号を受信して記録する録画機能と、メールを送受信するとともに参照されたメールを開封メールに設定するメール端末機能とを備え、受信したメールからテレビ情報を抽出する手段と、抽出したテレビ情報が指示する番組情報を当該抽出元のメールに対応付けて録画予約する手段と、録画予約された番組情報に抽出元のメールが対応付けられているおり且つ当該メールが当該番組の放映開始時までに開封メールに設定されていない場合には当該番組を記録する録画制御手段とを有する装置。 (もっと読む)


【課題】通信のためのSIPのような標準のプロトコルを用いてテレプレゼンス会議の動的な創設のためのシステム及び方法が提供される。
【解決手段】当該方法は、テレプレゼンス会議に参加している各場所のプロフィルのネゴシエーションを提供する。プロフィルは、視聴覚要素の接続性、位置付け及び構成、参加場所の数、及び各場所における参加者の数に関する情報を提供する。これらのプロフィルは、テレプレゼンス会議に参加している場所のセット、及びテレプレゼンス会議の開始中に動的機構を通して取得されるそれらの能力から導出される。 (もっと読む)


【課題】 第2の所定の音声形式であっても、音声データをデコードし、かつ、所定の音響処理を実行してAVアンプから出力すること。
【解決手段】 DVDプレーヤ10からから受信したエンコードされた音声データの音声形式が第2の所定の音声形式である場合、音声処理部26によってデコードし、かつ、所定の音響処理を実行することはできないと判断される。そのため、システム制御部23は、DVDプレーヤ10にデコード要求を送信し、DVDプレーヤ10の再生部11がデコードする。従って、音声処理部26には、デコードされた音声データが供給されるので、第2の所定の音声形式であっても、所定の音響処理を実行して、スピーカーに出力することができる。 (もっと読む)


【課題】クライアントに負荷をかけずとも、クライアントに適した情報を提供する。
【解決手段】本発明のサイドバー提供サーバ2は、デジタルテレビ1から送信された、表示用データ7を要求する要求メッセージ5に応答して、デジタルテレビ1に記憶されている、デジタルテレビ1に関する関連情報を取得する関連情報取得部65と、関連情報と、当該関連情報に合わせて準備された表示用データの雛型とを対応付けた対応情報を参照して、取得された上記関連情報に対応する表示用データの雛型を選択するパターンデータ選択部62と、選択された表示用データの上記雛型を用いて、デジタルテレビ1に提供すべき、要求された表示用データ7を生成する表示用データ生成部63とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラとネットワークとの通信状態が悪いときでも、記録時にはAVデータを確実に保存することが可能であり、再生時にはAVデータを確実に読み出すことができ、AVデータの記録失敗や再生失敗が起こらず、AVデータの記録信頼性と再生信頼性を向上させる。
【解決手段】記録再生装置のハードディスクに通信状態の良し悪しを判断する手段によって、通信状態が悪い場合には内蔵のハードディスクを活用してAVデータの記録再生を行うことで、記録再生の信頼性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】状況に応じてストリーミング方式とダウンロード方式とを切り替えて配信することにより、最低限の映像品質を確保することが可能な配信システム、配信方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】情報を端末に配信する配信システムであって、情報を、複数の配信方式で、端末に配信することが可能な配信手段と、端末の再生状態に応じて前記複数の配信方式の何れかの配信方式で配信させるための制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 271