説明

Fターム[5D017AE11]の内容

可聴帯域変換器の細部 (4,432) | 特殊用スピーカーケース (1,093) | 車両用スピーカー (210)

Fターム[5D017AE11]の下位に属するFターム

Fターム[5D017AE11]に分類される特許

1 - 20 / 60




【課題】 スペアータイヤの取扱い及び音声の出力に支障を来たすことなくスピーカーユニットとスペアータイヤをタイヤ収納部に収納する。
【解決手段】 開口を有するフレームと、フレームの内部に配置された音声出力部と、フレームに取り付けられフレームから外方へ張り出され環状に形成された弾性変形可能なパッキンとを設け、上方に開口された収納凹部を有しスペアータイヤが収納されるタイヤ収納部に、スペアータイヤのホイールのディスク部の下方においてパッキンがホイールのリム部に押し付けられた状態で収納されるようにした。これにより、パッキンとホイールの各部とタイヤ収納部によって囲まれた二つの空間が形成され、スピーカーユニットからの良好な音声の出力を行うことができると共にスペアータイヤのタイヤ収納部に対する収納時又は取出時にタイヤ収納部からスピーカーユニットを取り出す必要がない。 (もっと読む)


【課題】ハウリングを防止しつつ、収納カバーの大型化を抑制して収納カバーの客室の内壁面からの張り出しを小さくすることで、客室内の乗客の乗車スペースを大きく確保できる鉄道車両用非常通報装置および鉄道車両を提供すること。
【解決手段】収納カバー50に収納されるスピーカ30は、平面波の音波が放射される平面状の放射面31を備える板状の平面スピーカで構成される。よって、放射面31を手前にした場合における奥行き寸法を小さくできるので、その分、スピーカ30を収納する収納カバー50の奥行き寸法を小さくできる。また、平面スピーカから放射される平面波の音波は、指向性が強いので、マイク20とスピーカ30とを近接させて配設した場合であってもハウリングの発生を低減できる。よって、収納カバー50の上下方向の寸法が不用意に大きくなることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】防水シートにて覆われた通気孔に水膜が張ることを防止する。
【解決手段】防水性と通気性を有する素材よりなる防水シート8にて通気孔15が覆われた機器において、通気孔15の周囲に複数個の板状の壁部16を設け、隣接する壁部16の間にスリット17を形成する。被水して通気孔15に溜まった水は、スリット17の毛細管現象により吸い出されて排出されるため、通気孔15に水膜は張らない。 (もっと読む)


【課題】 自動車に設置されたスピーカの音圧の低下を防止でき、且つ自動車の内部空間の一時的な空気圧の上昇を車外空間に逃がすことができる「車載用のスピーカ装置」を提供する。
【解決手段】 自動車1の内側パネル5に蓋体16を有する車両ダクト10が取り付けられている。スピーカ装置20のハウジング21が車両ダクト10に取り付けられると、ハウジング21に設けられた押圧部25で蓋体16が押され、排気口13が開放させられる。ハウジング21にスピーカ30と連通管40が取付けられている。連通管40に可動弁46を有する通気規制部45が設けられている。通気規制部45はスピーカ30から発生する音圧を通過させにくいが、車内空間6の圧力が一時的に高まったときは、通気規制部45を通過して、空気をハウジング21の内部空間22から車外空間8に逃がすことができる。 (もっと読む)


【課題】複合スピーカのアクチュエータ部から発生する振動を内装材に効率的に伝達することができる車載用スピーカ装置を提供する。
【解決手段】本装置は、車両の内装材(天井基材20)に取り付けられる車載用スピーカ装置11であって、中高音域の音を出力するための中高音域用スピーカ部12と低音域の音を出力するための平板状のアクチュエータ部13とを有する複合スピーカ14と、アクチュエータ部と内装材との間に配置されてアクチュエータ部の振動を内装材に伝達する伝達部材15と、を備え、複合スピーカは、中高音域用スピーカ部が車室内側に配置され、且つアクチュエータ部が車室外側に配置されていることを特徴とする。また、アクチュエータ部は、内装材の車室外側に配置されており、伝達部材は、内装材の車室外側であって、且つ内装材とアクチュエータ部との間に配置されていることができる。 (もっと読む)


【課題】車種毎の個別のカスタマイズが不要であり、高い信頼性を実現でき、音波の打ち消し合いに起因する音圧の低下を回避することが可能な、発音装置を得る。
【解決手段】発音装置6は、車両1に搭載され、車両1の存在を報知するための報知音を発生する発音装置であって、開口面を有する箱体20と、開口面に取り付けられることにより箱体20と一体的に構成された振動板21と、箱体20内に配置され、磁歪素子の伸縮によって振動板21を振動させることにより報知音を発生させる超磁歪アクチュエータ30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 自動車に設置されたスピーカの音圧の低下を防止でき、且つ自動車の内部空間の一時的な空気圧の上昇を外部空間に逃がすことができる「車載用のスピーカ装置」を提供する。
【解決手段】 自動車1の車室パネル5に形成された通気用の開口部5aにブラケット11が取付けられ、ブラケット11にスピーカ15が取付けられている。ブラケット11には連通管20が取付けられ、その内部の連通路21によって、内部空間6と後部空間7とが連通されている。連通路21の外部開口端21bに可動弁26を有する通気規制部25が設けられている。通気規制部25はスピーカ15から発生する音圧を通過しにくく、内部空間6に発せられる音圧が抑制されにくい。一方、内部空間6の圧力が一時的に高まったときは、通気規制部25を通過して、空気を後部空間7から外部空間8に逃がすことができる。 (もっと読む)


【課題】意匠性を向上させ、また異物侵入を防止することができる車両の天井用スピーカ装置を提供する。
【解決手段】本装置1は、車両の天井部6に取り付けられる天井用スピーカ装置であって、スピーカ2と、スピーカの前面に対向して設けられる音反射板3と、音反射板を、天井部の天井面から車室内側に突出した使用状態P1と天井部に収納した収納状態P2との間で可動するように支持する支持構造4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】薄型化可能なエキサイタ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】車両の内装材2を振動させて音声を出力させるエキサイタ装置1であって、内装材2に固定される、ボイスコイル9が接合されたベース部18と、永久磁石4と該永久磁石4を内包する磁性体3とにより、該永久磁石4と該磁性体19との間に形成されたボイスコイル9が配置される空間に磁場8を形成する磁気回路部6と、を備え、磁性体19は、永久磁石4を内包する円筒状のヨーク部3と、該ヨーク部3の外周面から突出するつば状のフランジ部15と、を有し、磁気回路部6は、ベース部18とフランジ部15とを締結する弾性変形可能なダンパー16によって支持される。 (もっと読む)


【課題】危険を知らせる必要のある歩行者等のみに車両2の存在を知らせる報知音を伝えることにより、危険位置にいない歩行者等や車室内にいる人に対して報知音による不快感を与えないようにする車両存在報知装置1を提供することにある。
【解決手段】車両存在報知装置1では、超音波を搬送波とし、可聴音に応じて超音波を変調し、変調された超音波を空中に放射することで報知音を発生させる。変調された超音波が空中を進む内に自己復調されて可聴音となるが、この自己復調された可聴音は超音波と同様に指向性がよく、危険を知らせる必要のある範囲にいる歩行者のみに報知音を伝えることができる。また、超音波スピーカ6がドアミラー9に内蔵されている。ドアミラー9は車両側面から側方に突出しているので、複雑な構造をとらなくても、簡易な構造で車両前後方に向かって音波を放射することができる。 (もっと読む)


【課題】所定の周波数帯域の音を選択的に増減させることができる音制御装置及び音発生源を提供する。
【解決手段】筐体にスピーカユニット20を有するスピーカ2に接続され、スピーカ2から車内へ出力される音を制御する音制御装置1であって、スピーカユニット20から報知すべき情報に関する報知音を出力させる警報音提供判断部11及び警報音生成部12と、報知音の出力の際に、スピーカユニット20から出力される音のうち所定の周波数帯域に係る音を制御するように、スピーカ2の筐体構成を変更する音環境判定部13、増音制御部14及び減音制御部15と、を備えることで、所定の周波数帯域の音を選択的に増減させることができる。 (もっと読む)


単一の密閉空間にある複数のゾーンに異なるオーディオ信号を供給する装置であって、オーディオ出力を発する、各ゾーンに関連して配置されたスピーカと、各ゾーンのスピーカに異なるオーディオ信号を供給する手段と、信号処理手段であって、各オーディオ信号のオーディオ周波数スペクトルを高い部分と低い部分に分ける手段と、発せられる高い周波数をそれぞれのゾーンに向ける手段と、低い周波数の位相及び遅延を変更して、それぞれのゾーンの外側で音をキャンセルする手段とを有する信号処理手段とを有する、装置。
(もっと読む)


【課題】少ない演算量で車載用スピーカの直前での過渡特性を改善して安価に音質の向上をはかり、その結果、音場感を改善する。
【解決手段】デジタル波形補償回路12は、入力信号を、車載用スピーカ15のインパルス応答測定結果により得られるインパルス入力時の第1波の歪み成分が発生する迄の遅延時間分だけ遅延する遅延器121と、インパルス応答測定結果により得られるフィルタ特性に基づき、遅延器出力の第1波の歪み波形に相当する幅を持つ波形を生成する低域通過フィルタ(LPF122)と、低域通過フィルタの出力から第1波の歪み成分を低減する逆相の信号成分を生成する位相反転回路123と、入力信号と位相反転回路の出力とを加算する加算器125とにより構成される。 (もっと読む)


【課題】スピーカ部の設置場所を最適化して、被聴者の耳にスピーカ部からの直接音が入るようにし、かつ左右対のスピーカ部の音圧差を低減して音質向上を図る。
【解決手段】車載用スピーカ装置は、左右対のスピーカ部10を運転席および助手席よりも前方で、かつ各ウインドウの下端を基準として上下7.25cmの制限範囲6に収まる高さに設置し、かつスピーカ部10からの直接音が被聴者の耳に入るようにスピーカ部10の向きを設定するため、特別な構造のスピーカ部を用いなくても、左右の音圧差を軽減でき、また直接音が被聴者9の耳に確実に入るようになり、音質向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】小さな容量のスピーカボックスでも、大きな音圧の低音が再生できる車載用スピーカを提供することを課題とする。
【解決手段】エンクロージャ3は、密閉された空間を有し、車両のボディと対向する面を有する対向部11aに穴11bが形成されたボックス部11と、ボックス部11の対向部11aの周縁に沿って形成され、ボディに向かって延出し、先端部がボディに当接し、ボックス部11の対向部11a,ボディと共同して内部に空間が形成される脚部13とでなり、スピーカユニット5は、ボックス部11の対向部11aの穴11bを覆うように設けられ、脚部13の側部にポート13aを形成する。 (もっと読む)


【課題】 低い周波数で大きな振幅で振動する振動部の前方に対向部材が設けられている構造において、本来の発音周波数よりも高い周波数のエアーノイズの発生を低減できる「低音用のスピーカ装置」を提供する。
【解決手段】 ケース2の内部空間3に発音ユニット10が収納され、内底壁2fに振動部16が現れている。振動部16には対向部材4が対向し、振動部16と対向部材4との間に音圧空間5が形成され、音圧空間5の両側に発音窓6が開口している。対向部材4の表面に、振動部16に対向する発泡材の緩衝材21を設けることで、振動部16が振動して発生する空気の振動を緩衝材21の内部損出として消化できるようになり、エアーノイズが低減する。 (もっと読む)


【課題】本来の形状を大きくしないで、車両前方方向の音圧を高め、水滴等が共鳴管内部に進入して滞留するのを抑制する電気式ホーンを提供すること。
【解決手段】ホーンハウジング10と、音波を発生するホーンハウジング10に固定された振動部材11と、振動部材11に接する空間を囲むホーンハウジング10に接続された共鳴管25と、を備える電気式ホーン1であって、共鳴管25は音波入口部25a及び互いに異なる方向を向いた複数の音波出口部25b、25cをもつことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 事故時に一定以上の衝撃が所定の方向から加わると、キャビネットが所定の状態で破損して、車室内の乗員の保護、あるいは、車両の重要構造の破壊防止を図る車両用スピーカーシステムを提供する。
【解決手段】 車両用スピーカーシステムは、フレームを有するスピーカーと、フレームを介してスピーカーが取り付けられるキャビネットと、を備え、キャビネットが車両に取り付けられる車両用スピーカーシステムであって、キャビネットが、フレームを収容する収容孔を規定するスピーカー取付部を有する前面バフルと、前面バフルに連結して音響キャビティを規定する後面バフルと、を含み、前面バフルが、収容孔を挟んで配置される第1前面応力集中部ならびに第2前面応力集中部を有し、後面バフルが、前面バフルの第1前面応力集中部および第2前面応力集中部に連結する後面応力集中部を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 60