説明

Fターム[5D019BB19]の内容

超音波変換器 (5,012) | 圧電変換器の構成 (1,334) | 2以上の独立した変換素子を持つもの (379) | マトリックス状に配列 (145)

Fターム[5D019BB19]に分類される特許

81 - 100 / 145


【課題】 センサ素子を配置する位置精度が高く、超音波の振動の減衰が小さい超音波センサを実現する。
【解決手段】 超音波センサ10において、圧電素子11p〜11sを配置する間隔と等しい厚さに形成され、隣接する各圧電素子11p〜11sを接着固定する接着部材61により、配置間隔が正確に保たれた状態で各圧電素子11p〜11sが接着固定されているので、各センサ素子13p〜13sを所定の位置に正確に配置することができる。また、接着部材61は圧電素子11p〜11sより弾性率の低い材料により構成されているため、接着部材61が圧電素子11p〜11sの振動を大きく拘束しないとともに、各圧電素子11p〜11s間で振動が伝達されにくいので、センサ素子13p〜13sごとに超音波を分離して伝達することができる。 (もっと読む)


【課題】生体を対象とする二次元アレイ超音波診断装置用プローブへの適用においてその要求特性を満たす音響保護層組成物を提供する。
【解決手段】
複数の圧電振動子を二次元的に配列した二次元超音波アレイの表面に形成される表面保護層として、94wt%−98wt%のポリブタジエンと2wt%−6wt%のエチレングリコールとを合成したポリブタジエン系ゴムを使用する。 (もっと読む)


【課題】完全反射層と接する板面を、均一に鏡面研磨することができる複合圧電素子を有する超音波探触子および超音波撮像装置を実現する。
【解決手段】複合圧電素子72の完全反射層73と対向する板面に、圧電素子83のみからなる板状接合部85を設け、対向する完全反射層73の板面と共に、板状接合部85の完全反射層73と対向する板面を鏡面研磨により、凹凸が小さいものとしているので、接着層を薄く、均一な厚さとし、ひいては超音波探触子を、高感度で広周波数帯域にすることを実現させる。 (もっと読む)


【課題】高密度トランスジューサアレイを処理回路と一体化させる。
【解決手段】探触子ユニット(110)は、第1の面(P21)に沿って形成されたトランスジューサセル(103)のアレイと、第1の面と平行な第2の面(P22)に沿って形成された回路セル(227)のアレイを有する集積回路構造(106)とを含む。トランスジューサセル(103)のアレイと回路セル(227)のアレイの間の電気的接続がコネクタ(105)によって提供されており、また処理のために回路セル(227)同士の間で信号を転送するように相互接続構造(107)が接続されている。集積回路構造(106)は、半導体サブストレート(220)と、トランスジューサセル(103)と相互接続構造(107)の間に入力/出力(I/O)接続を提供するようにサブストレート(220)を通過させて形成した複数の導電性ダイ貫通ビア(236)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 音響整合層を備え、超音波の検出感度の高い超音波センサを実現する。
【解決手段】 超音波センサ10を、バンパ20のように音響整合部材12と音響的性質が近似した部材に取り付けた場合でも、超音波センサ10が、取付部20aと音響整合部材12との間に介在され、バンパ20から音響整合部材12への振動の伝達を減衰させる振動減衰部材13を備えているので、超音波がバンパ20から音響整合部材12に伝達されてノイズの原因となることを防止することができる。これにより、超音波のノイズを低減することができるので、超音波の検出感度を向上させることができ、超音波の検出感度の高い超音波センサ10を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の音響入力機器のパラメータを直感的にそうさ手段に対応づけて制御することができる電子音響システムを提供する。
【解決手段】トランスデューサアレイが、導電性裏面プレート32と、開口部を有する導電性前面プレート33と、プレート間のアレイ内に配置される複数の圧電振動素子31とを備える。振動素子は、各層が金属部311とPZT素子312とを備える2層の素子である。これらの素子はそれぞれのプレートに電気接触している。振動素子は、裏面プレートの一部として支持要素に直立して付されている。振動素子が一斉に形成され、次に支持要素へ一斉に付されるというバッチ処理のように、トランスデューサアレイは形成可能である。 (もっと読む)


【課題】高感度で高分解能の超音波画像を得ることができるとともに、容易に作成することができ、信頼性も向上することができる超音波探触子を提供する。
【解決手段】1チャンネル内の圧電素子110の配列方向(X方向)の間隔dを、X方向の幅振動モードの周波数が使用周波数領域(Z方向の厚み縦振動モード)の中心周波数の2分の1(1/2)以下になるように設定して、X方向の幅振動モードの周波数を使用周波数領域から低周波数領域側に外す。 (もっと読む)


【課題】振動子を微細化しながら高感度及び広帯域を実現すると共に、発熱対策も考慮した超音波探触子を提供する。
【解決手段】この超音波探触子は、バッキング材と、第1の方向に配列された複数の振動子が振動子群を構成し、複数の振動子群が第1の方向とは異なる第2の方向に配列された積層構造の振動子アレイと、各振動子群において隣接する振動子の第1の電極層を互いに電気的に接続する第1層の導電性樹脂と、各振動子群において隣接する振動子の内部電極層を互いに電気的に接続する第2層の導電性樹脂と、各振動子群において複数の振動子間の所定の領域に配置された絶縁樹脂とを具備する。 (もっと読む)


【課題】圧電素子郡の短軸方向と表在血管の幅との中心を一致させて、高精度の血管径を測定できる超音波探触子を提供する。
【解決手段】血管方向に対して長さ方向が直交する複数の圧電素子からなる圧電素子群を有し、前記圧電素子群からの送受波によって前記血管の径を測定する超音波探触子において、前記血管方向に沿った前記圧電素子群の両側に、前記血管からの反射波を受信する補助圧電素子を配置した構成とする。また、前記圧電素子群の各圧電素子は一端側から複数個ずつが遅延回路を経てリニア駆動され、前記圧電素子群の送受波面側には短軸方向に極率を有する音響レンズが設けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】整合層を有する超音波探触子において、整合層を構成する各整合素子の内部において側面近傍での音速低下から波面が不揃いとなっていた。
【解決手段】整合層16,18を構成する各整合素子22,24を、中央部26,30及び周辺部28,24で構成する。中央部26,30を構成する材料は、バルク状態において第1音響インピーダンスを有し、周辺部28,32を構成する材料はバルク状態において第1音響インピーダンスよりも大きな第2音響インピーダンスを有する。これにより側面近傍において生じていた音速の低下が改善され、波面が水平となる(符号100参照)。 (もっと読む)


【課題】医療用の超音波診断装置において用いられる超音波用探触子において、超音波トランスデューサによって送信又は受信される超音波の減衰を招くことなく、超音波トランスデューサの背後に放出される超音波を十分に吸収しながら、超音波トランスデューサを冷却する。
【解決手段】この超音波用探触子は、超音波を送受信するための複数の超音波トランスデューサを含む超音波トランスデューサアレイと、超音波トランスデューサアレイの前面に配置された音響整合層と、超音波トランスデューサアレイの背面に直接又は間接的に配置され、多孔質の部材を含む冷却機構と、超音波トランスデューサアレイの背面に少なくとも冷却機構を介して配置されたバッキング材と、冷却機構に液体の熱伝達物質を循環させるための流路とを具備する。 (もっと読む)


【課題】超音波探触子において、複数の内部基板と複数のバッキング部材とが互い違いに積層されてなる積層体を取り囲む枠体(型枠)を多機能化する。
【解決手段】振動子アセンブリはバッキングユニット20を有し、バッキングユニット20は積層体とそれを取り囲む枠体22とで構成される。枠体22は熱伝導性及び導電性を有する部材で構成される。これにより、枠体22は、プローブ製造時における位置決め機能の他、プローブ使用時における熱伝導機能及びシールド機能を発揮する。アレイ振動子10等で発生した熱は、バッキングユニット20(特に、複数のグランド層及び枠体22)を介して熱伝導部材200に逃がされる。 (もっと読む)


【課題】超音波探触子内に設けられる振動子アセンブリを製作する場合において、バッキングユニットを製作した後にパッドアレイを形成すると、製作工程が複雑化する。
【解決手段】枠体20の内部には複数の内部基板30と複数のバッキング板とが交互に配置され、各内部基板30にはリードパターンの端部にバンプ列32があらかじめ形成されている。複数のバンプ列32によってバンプアレイ40が構成される。各バンプはリード面から盛り上がった形態を有し、それはメッキ処理等によって作成される。複数のバンプアレイ40に対応して複数の差込溝が形成され、各差込溝には外部基板が差し込まれる。その状態で、外部基板上の複数のリードと複数のバンプとが半田付け処理をされる。 (もっと読む)


【課題】積層圧電素子を有するチャンネルを微細ピッチで精度良く配列し、優れた超音波指向特性を有する2次元アレイ超音波プローブを提供する。
【解決手段】スペースをあけて2次元方向に配列され、圧電体に複数の第1、第2の電極をその圧電体の厚さ方向に交互にかつ各第1電極、各第2電極が前記圧電体の一方の配列方向に沿う対向する2つの側面にそれぞれ露出するように配置して構成した積層圧電素子と、この積層圧電素子上に形成した音響整合層とを有する複数のチャンネル;各チャンネルの積層圧電素子が設置されたバッキング部材;各チャンネルの積層圧電素子における圧電体の両面からバッキング部材まで延出して形成された信号側電極、アース側電極;信号側電極、アース側電極に前記バッキング部材に位置する部分でそれぞれ接続された信号側印刷配線板、アース側印刷配線板;前記各チャンネル間のスペースにそれぞれ埋め込まれた充填部材を具備する。 (もっと読む)


【課題】プローブの電子回路の消費電力、発熱を増大させることなくプリアンプのノイズレベルを小さくし、ダイナミックレンジを増大して連続波ドプラモード等の受信性能を確保し、良好な超音波画像を得ることが可能な超音波診断装置を提供することである。
【解決手段】超音波プローブ10は、アレイ状に配列された複数の超音波振動子15で超音波を被検体45に送受信し、該被検体45内の組織情報を得て受信される微弱な超音波エコーを増幅するプリアンプ群17を内蔵している。また、超音波振動子15の第1の領域に第1のプリアンプ群17aが接続され、第2の領域に第2のプリアンプ群17bが接続されている。そして、第1のプリアンプ群17aの動作を停止させる動作モードに於いて、第1のプリアンプ群17aに供給されていたバイアス電流を第2のプリアンプ群17bに供給するように制御回路19が切り替える。 (もっと読む)


【課題】互いに形状が異なる複数種類の振動子が配置されている超音波トランスデューサアレイにおいて、複数種類の素子の間における電気インピーダンスを揃えることを目的とする。
【解決手段】少なくとも2種類の形状を有する複数の超音波トランスデューサが配置されている超音波トランスデューサアレイであって、第1の超音波トランスデューサ11と、該第1の超音波トランスデューサとは異なる形状を有する第2の超音波トランスデューサであって、超音波送受信面の面積が第1の超音波トランスデューサの超音波送受信面の面積と実質的に等しい上記第2の超音波トランスデューサ12とを含む。 (もっと読む)


【課題】超音波プローブを大型化せずにパルス減算法の実現が可能な超音波プローブ及び超音波診断装置を提供する。
【解決手段】正極性振動子3aと逆極性振動子3bは互いに逆方向に分極されている。正極性振動子3aと逆極性振動子3bは交互に配置され、超音波振動子の配列面に直交する方向であって、配列面の中心を通る軸を回転軸として180°回転対称となるように配置されている。1回目の送信では正極性振動子3aを駆動して超音波を送信させ、2回目の送信では逆極性振動子3bを駆動して超音波を送信させる。逆極性振動子3bが受信した信号の位相は位相反転部6によって反転させられる。1回目と2回目の送受信によって得られた信号を加算することで非線形成分のみの信号が得られ、非線形成分に基づいた画像が得られる。 (もっと読む)


【課題】 直交4ビームに加え、真下にビームが放射できる小型な超音波フェイズドアレイ送受波器を提供することを課題とする。
【解決手段】 超音波振動子21を行列配列し、配列された超音波振動子21を一定の規則に従いグループ化して回路を形成し駆動する。 (もっと読む)


【課題】音響クロストークの低減に関する改良技術を提供する。
【解決手段】目詰め材(1)10は、複数の圧電素子20間の音響クロストークを低減させる機能を担っている。また、目詰め材(2)12は、複数に分割された音響整合層26の複数の分割片間の音響クロストークを低減させる機能を担っている。さらに、目詰め材(1)10の音響インピーダンスは、目詰め材(2)12の音響インピーダンスよりも大きい。例えば、目詰め材(1)10として、フィラー剤が添加されていないシリコーンゴムが利用され、目詰め材(2)12として、フィラー剤が添加されたシリコーンゴムが利用される。 (もっと読む)


【課題】 プローブ部の前端部の温度上昇を抑え、鮮明な画像を得ることが可能な超音波プローブを提供する。
【解決手段】 プローブケース9の前端部に配置した被検体Pに対して超音波の送受信を行う振動子部3と、プローブケース9内に配置した振動子部3への超音波駆動信号の生成及び振動子部3からの超音波受信信号の処理を行なう回路基板4と、プローブケース9内外に配置され、振動子部3を冷却する第1の冷却部6及び第1の冷却部6から離間して配置され回路基板4を冷却する第2の冷却部7とを備え、第1及び第2の冷却部6,7を用いて振動子部3及び回路基板4で発生した熱を外気中に放散させる。 (もっと読む)


81 - 100 / 145