説明

Fターム[5D044AB07]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録情報 (17,550) | ビデオ (8,702)

Fターム[5D044AB07]の下位に属するFターム

静止画 (447)
文字情報 (219)

Fターム[5D044AB07]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 8,036


【課題】コンテンツデータがコピーされたとしても、コンテンツデータの再生を制限する。
【解決手段】データ再生制限システム1は、複数の区間データから構成されるコンテンツデータ401について、区間データを難視聴順序に並べ替えて格納したブルーレイディスク5a〜cから、コンテンツデータ401を読み出して再生するデータ再生装置3a〜cと、該装置3a〜cに対してコンテンツデータ401の再生に必要な情報を送信する管理サーバ7とを含む。データ再生装置3a〜cは、ブルーレイディスク5a〜cから、正しい再生順序を表す暗号化された順序情報、プレイリスト404、及びアドレステーブル405を取得するとともに、管理サーバ7から取得した復号鍵を用いて順序情報を復号する。また、復号した順序情報、プレイリスト404、及びアドレステーブル405に基づき、正しい順序で区間データを再生する。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像のランダムアクセス性と、ビデオテープ方式で行なわれた連続的な画像鑑賞の両方のメリットを生かした使いやすい電子式ビデオカメラの画像データ管理方法を提供する。
【解決手段】動画像の記録をテープのようなシーケンシャルメディアではなく、各カットの撮影毎に一単位の画像ファイルを生成するハードディスク10200のようなランダムアクセスが可能なメディアに記録する電子カメラ10000を用いる。そして撮影時に生成された数秒から数十秒単位の多量の画像ファイルを、撮影する時刻範囲や場所等の特定の条件に従って自動的にグループ分けを行い、ユーザがそれぞれの画像ファイルの存在を意識することなく、グループ単位で、そのグループ内の画像ファイルを連続して再生する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から再生される画像データを、放送等の画像データと同一のデコード装置が使用できるようにする。
【解決手段】記録媒体1から読み出した画像データをメモリ手段6に蓄える。メモリ制御回路7は、該画像データの中の一部(パックヘッダ)を読み出させる。パックヘッダ解析回路9は、該読み出した部分に含まれていた再生クロック情報およびビットレート情報を取り出す。比較器10は、再生クロック情報と、基準クロック発生器11が発生する基準クロックトとを比較し、その結果を、メモリ制御回路7へ出力する。メモリ制御回路7は、該比較結果およびビットレート情報に基づいて、メモリ6からのデータの読み出しを制御する。一方、伝送パケット生成手段8は、読み出された画像データをパケット化した後、バスへ出力する。 (もっと読む)


【課題】
従来の技術では、複数の記録媒体を有するビデオカメラにおいて、電源投入時にどの記録媒体に記録するモードで起動するか、またはその記録媒体が記録可能かどうかが不確実であり、決定的なシーンを撮り逃す可能性があった。
【解決手段】
上記課題を解決するために、本発明では、電源投入後に確実に撮影できる状態で起動するよう、起動時に記録媒体の残量を確認し、残量が十分にない場合にはデータ量を削減して記録するように制御する。また、確実に撮影できる状態で起動するための、専用の電源投入ボタンを用意する。これにより、ユーザは決定的なシーンを撮り逃すことが無くなり、使い勝手が向上する。 (もっと読む)


【課題】再エンコードしないで光ディスク上の欠陥をスキップして連続的に記録可能なデータ記録再生装置を提供する。
【解決手段】データ記録再生装置(100)において、クラスタ単位でのデータの光ディスクへの記録中のエラーを検出するための記録エラー検出回路(115)と、光ディスクにおいて記録エラーが発生した物理アドレスをスキップして次の物理アドレス位置に記録エラー発生時のデータと上記記録エラー検出回路によるエラー検出回数とを記録するためのレーザードライバ(105)とを設ける。記録エラーの発生したアドレスをスキップして記録する際のスキップ量を光ディスクに記録し、読み出されたスキップ量を用いて検出アドレスを補正して再生する。それによって、再エンコードしないで光ディスク上の欠陥をスキップして連続的に記録することができる。 (もっと読む)


【課題】マルチページメニューの表示を中断しなくても、特定のページの内容を僅かずつ変化させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD−ROMには、動画ストリームと、インタラクティブグラフィクスストリームが記録されている。一方、グラフィクスストリームは、動画像と合成されるべきメニュー表示を構成するものである。グラフィクスストリームは、メニュー表示を構成するディスプレイセットを複数含む。そして各ディスプレイセットは、対話制御情報(ICS)を有している。グラフィクスストリームに属する複数ディスプレイセットのうち、先頭以外のものに属する対話制御情報(ICS)は、先行するディスプレイセットからの内容変化の有無を、前記メニューにおける個々のページ毎に示すバージョン情報(Page_Version_Number)を含む。 (もっと読む)


【課題】コピー個数の制限など、複雑なコピー制御情報が存在する中で、コピー操作時に
ユーザが容易に理解可能なインタフェースを提供する。
【解決手段】記録媒体から記録媒体へのダビング操作を行う際に、ユーザに対して、コピ
ー可能な個数、選択可能な操作(コピーとムーブ、またはムーブのみ)、コピー先として
選択可能な記録媒体、記録媒体によるムーブ種別(複数個コピーに対応していてムーブ可
能、複数個コピーに対応していないがムーブ可能、またはムーブ不可能)の違い、などの
情報をユーザに提示しながら操作を行わせる構成とした。 (もっと読む)


【課題】複数のデータの高密度記録かつ効率の良い再生を実現する。
【解決手段】連続記録領域60Bに対して、複数のデータを多重化して連続的に記録することにより、高密度記録が可能な連続記録領域への複数のデータの同時記録が可能であり、また、ランダム記録領域60Aに対して多重化の管理情報を記録することにより、当該多重化されたデータの管理情報に基づいて、多重化されたデータへのアクセス(データ再生)を簡易に行うことができる。これにより、複数のデータの高密度記録かつ効率の良い再生を実現することが可能である。 (もっと読む)


【課題】
ソフトウェアによる副画像生成処理は、従来リアルタイムで行う必要があったが、低速なCPUを使用したり、javaを利用したり、複数のプログラムを同時に実行したりする場合に、処理速度の低下により副情報表示処理に支障を来す場合があった。
【解決手段】
図形情報および上記図形情報を表示する図形情報表示時刻を記憶する図形情報バッファと、表示画像を記憶する画像メモリーと、時刻情報を入力する時刻情報入力端子と、上記時刻情報入力端子から入力された時刻情報と、上記図形情報表示時刻とが一致した際に、図形情報バッファから画像メモリーへ情報の複写を行う図形情報複写手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、上記従来の課題を解決することを目的とする。また、使い勝
手の良い、情報の記録再生技術又は記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】
前記目的を達成するため、本発明は、画像音声情報と、前記画像音声情報を識
別するための識別情報と、前記画像音声情報に関するURL情報と、が記録され
た記録媒体とする。
また、画像音声情報と前記画像音声情報に関するURL情報とが記録された記
録媒体を再生する再生手段と、前記再生手段により再生された前記URL情報に
基づき、前記記録媒体に記録された画像音声情報を識別する識別情報を、前記U
RLを有するサーバへ送信する送信手段と、前記サーバから前記識別情報に対応
する画像音声情報を受信する受信手段と、を有する再生技術とする。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツを組み合わせて提供する場合であっても、コンテンツ提供者が意図した利用制御を行うことが可能な情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】出力ルールに定義された組み合わせ方法が、プレイリストに定義された各コンテンツの組み合わせ条件を満たすか否かを、優先度表に定義された優先度の順に判定し、この判定結果に基づいて、前記プレイリストに定義された各コンテンツの組み合わせ条件を満たすよう前記出力ルールを編集し、この編集された前記出力ルールの組み合わせ方法に基づいて、前記プレイリストに定義された各コンテンツ中のリソースを組み合わせる。 (もっと読む)


【課題】ファイル名が作成できない理由で記録できなくなる事態を回避できるようにする。
【解決手段】書き換え可能な記録媒体(1)を他の記録媒体(2)に交換した場合、「通し番号」が設定されているかどうかを判定し、「通し番号」が設定されている場合、交換した記録媒体(2)がライトワンスの記録媒体であるかどうかを判定する。その結果、記録媒体(2)がライトワンスの記録媒体である場合、ファイル名の決定方法を「通し番号」から「オートリセット」に自動的に変更する。例えば記録媒体(1)にディレクトリ名「101yyyyy」、ファイル名「YYYY0102.JPG」のファイルまで記録した後、記録媒体(2)に交換すると、記録媒体(2)には「オートリセット」に則ってディレクトリ名「100yyyyy」、ファイル名「YYYY0001.JPG」のファイルが記録される。 (もっと読む)


【課題】追記型光ディスクの疑似上書き記録においてユーザデータ領域を無駄なく使用するドライブ装置を得る。
【解決手段】ドライブ装置(310)では、ドライブ制御部(311)は、記録すべきデータを少なくとも指定する記録指示を受け取ること(S701)と、記録すべデータをメモリ回路(312)に格納することと、メモリ回路(312)に格納されているデータの先頭位置から次回記録可能位置に対応する位置までのデータを第1のデータ部分として定義すること(S704)と、次回記録可能位置に対応する位置からメモリ回路(312)に格納されているデータの終端位置までのデータを第2のデータ部分として定義すること(S704)と、第1のデータ部分を記録するよりも前に第2のデータ部分を記録するように記録再生部(314)を制御すること(S705)とを含む処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】メディア間のコンテンツコピーやコンテンツダウンロード処理を効率的にかつ厳格な管理の下に実行する構成を実現する。
【解決手段】メディア間におけるコンテンツコピー処理において、コピー先メディアの識別情報(メディアID)を予め処理の規定されたAPIを利用して取得し、取得したメディアIDをサーバに送信してサーバからコピー許可情報を取得し、サーバの管理下でコンテンツのコピー処理を行う。本構成により、コピー先となるメディアの管理が可能となり、不正なコンテンツ利用を排除できる。また、サーバからのコンテンツダウンロード処理も例えばJava(登録商標)プログラムに従って実行する構成としたので、例えばコンテンツを記録したROMディスクに格納してユーザに提供できる。 (もっと読む)


【課題】盛り上がり場面をその盛り上がりの開始部分から録画する。
【解決手段】録画開始の契機として、テレビ放送に出現する一定値を超える音量と、テレビ放送に出現する予め定められたキーワードを設定する。チューナ1によって選局されているテレビ放送を、蓄積録画時間T1を超える古い録画データを消去しながら、メモリM1に連続して蓄積録画する。チューナ1によって選局されているテレビ放送を監視し、そのテレビ放送に録画開始の契機を含む場面が現れると、その録画開始の契機を含む場面まで遡って所定時間T2の間、メモリM1から蓄積録画中の録画データを追いかけて読み出し、この読み出した録画データを盛り上がり場面としてメモリM2に保存する。 (もっと読む)


【課題】本編データの映像及び音声の同期再生を容易にするデータ制御装置、データバックアップ装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】データ制御装置は、元の映像及び音声ファイルに含まれる素材データを、映像及び音声ファイル内での素材データの使用部分を示す編集情報に基づいて、使用部分と未使用部分とに分離し、使用部分のみを集めた第1のデータと未使用部分のみを集めた第2のデータとを生成する分離部(101)と、第1のデータ及び第2のデータについて、元の映像及び音声ファイル内での位置情報と外部記憶メディア上での位置情報とを関連付ける接続情報を生成する接続情報生成部(103)と、第1のデータ、第2のデータ、接続情報、及び編集情報を所定の順序に並べて、バックアップデータとして出力する書式整形部(105)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】マルチページメニューの表示を中断しなくとも、特定のページの内容を僅かずつ変化させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】記録媒体には、動画ストリームと、グラフィクスストリームとが記録されており、前記動画ストリームは、動画像を構成するものであり、前記グラフィクスストリームは、動画像と合成されるべきメニュー表示を構成するものであり、グラフィクスストリームは、メニュー表示を構成するディスプレイセットを複数含み、前記ディスプレイセットは、前記メニューを構成する一つまたは複数のページを含み、グラフィクスストリームに属する複数ディスプレイセットは、先行するディスプレイセットからの内容変化の有無を、前記メニューにおける個々のページ毎に示すバージョン情報を含む。 (もっと読む)


【課題】記録データのデータサイズを抑制しつつ、再生処理を容易に行う。
【解決手段】エンコーダ33は、基本フレームビデオデータを符号化して圧縮する。また、エンコーダ33は、基本フレームビデオデータと現フレームビデオデータの差分に関するデータである差分データを符号化して圧縮する。ファイル制御部38は、基本フレームビデオデータの圧縮ビデオデータをハードディスク35Aに記録させる。また、ファイル制御部38は、差分データの圧縮ビデオデータに、その差分データに対応する基本フレームビデオデータの圧縮ビデオデータの記録位置を表す情報である記録位置情報を付加してハードディスク35Aに記録させる。本発明は、例えば、ハードディスクを備えた記録装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】
USB等によって外部の機器と接続される情報処理装置において、該外部の機器からの転送要求コマンドに対する応答性を向上する。
【解決手段】
本情報処理装置は、例えば、複数のファイルのリストを作成し、外部機器から所定容量のデータの転送要求を受信した場合に、そのデータと同一のファイルに含まれ、前記所定容量より大きな容量のデータをメモリ部に記憶する。また、メモリ部は、それぞれが所定の記憶容量をもつ記録領域を複数有する。望ましくは、前記リストは、各ファイルのアドレスと、前記各ファイルの識別情報を対応づけたリストとする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーにとって使い勝手のよい新規なコンテンツの移動または複製が可能な録画再生装置及び録画再生方法を提供する。
【解決手段】この発明の実施の形態により実現されるテレビ受信装置は、記録装置と独立に設けられた外部記録装置または取り出し可能な記録媒体に対し、記録装置が保持するコンテンツの移動または複製を指示する指示手段と、電源状態を検出する電源状態検出手段と、電源状態検出手段で電源状態の変化が検出された後に、記録装置が保持するコンテンツを外部記録装置または取り出し可能な記録媒体に移動または複製する処理を実行するように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 8,036