説明

Fターム[5D044BC04]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生原理 (14,372) |  (8,969) | 記録再生 (2,665)

Fターム[5D044BC04]の下位に属するFターム

Fターム[5D044BC04]に分類される特許

161 - 180 / 1,786


【課題】
本発明では、一度記録メディアに記録した映像音声データに同期した別の映像音声データ
を作成し付加する装置を安価に提供することである。また、その際の使い勝手を向上させ
ることである。
【解決手段】該記録メディアに記録されている第1の映像音声データを再生しているとき
に、該入力部から第2の映像音声データが入力されると、第1の映像音声データの再生時
間に対する該第2の映像音声データの入力のタイミングに応じた再生時刻情報を生成し、
該再生時刻情報とともに該第2の映像音声データを該第1の映像音声データとは別に該記
録メディアに追記し、該第1の映像音声データが次回再生されるときに該第2の映像音声
データを該再生時刻情報に基づくタイミングで再生するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 次のドライブデータを記録する時、最終的に記録された物理的クラスタまたはECCブロックの次の物理的クラスタまたはECCブロックに、最近ドライブデータを記録する。
【解決手段】 ディスクに第1及び第2ドライブデータを記録する方法であって、前記方法は、複数の物理的クラスタを有するディスク領域であるドライブ領域に前記第1ドライブデータを記録する段階と、第1記録ドライブデータを含む第1物理的クラスタに隣接する第2物理的クラスタに第2ドライブデータを記録する段階と、前記第1及び第2ドライブデータが記録される第1または第2物理的クラスタのアドレスを欠陥処理関連情報が記録される領域に記録する段階と、を含むことを特徴とする方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】
記録媒体の容量を有効に使用しつつ、短時間で代表画像を表示できるようにする。
【解決手段】
記録しようとする動画像の先頭画像をフレームメモリ(32)に保持する。アクセス速度検出装置(28)は、記録媒体(26)の書込み速度/読出し速度を検出する。読出し速度が再生時にサムネイル画像を作成しつつ複数を表示するのに充分なほど速い場合、動画コーデック(18)による動画像データのみを記録媒体(26)に記録する。読出し速度が遅い場合、リサイズ装置(30)が、フレームメモリ(32)の先頭画像をリサイズしてサムネイル画像を生成し、静止画コーデック(20)が符号化する。符号化されたサムネイル画像は、動画記録終了後、又は動画記録の合間に記録媒体(26)に記録される。記録媒体(26)にサムネイル画像が無い動画像に対し、再生時に、再生動画像からサムネイル画像を作成して表示する。 (もっと読む)


【課題】
予約記録の際に、予約記録したい番組の検索や、予約記録の設定操作が容易となる、使い勝手のよい音声映像情報処理装置を提供すること。記録条件を一度設定すれば、自動的に番組を検索し記録できる機能をもつ、音声映像情報処理装置を提供すること。
【解決手段】
音声映像情報とともに、番組名、チャンネル、ジャンル、所要時間、日付、時刻、曜日などの番組情報が送られてくる放送または通信情報を受信する記録再生装置などの音声映像情報処理装置において、ユーザによって指定された番組情報の条件あるいはキーワードあるいはそれらの組み合わせによって規定される検索条件に基づき、論理回路の演算機能により、予約記録の候補となる番組を検索したり、自動的に予約記録の設定を行う。 (もっと読む)


【課題】高齢者は、記録再生装置に記録された音の小さいシーン、コントラストの低いシーン、被写体の動きが速いシーンなどの視聴において、見づらい、聴こえにくいといった不便を感じる可能性がある。これらのシーンを高齢者が快適に視聴できる記録再生装置を提供する。
【解決手段】ユーザ毎に動き、色、及び音に関するプロファイルを作成する。再生するときユーザプロファイルを選択し、プロファイルを利用して、映像情報の再生速度、色相情報、及び音声情報を変化させて再生する。ダビングするときユーザプロファイルを選択し、プロファイルを利用して変換した映像情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの選択の自由度が制限されず、ダビング設定変更が可能なダビング管理方法を提供する。
【解決手段】記録再生装置1に光ディスクが挿入されていない場合、或いは光ディスクが番組コンテンツを記録するのに十分な記録容量を有していない場合に、番組コンテンツをハードディスクに代替録画して、代替録画したことを示す情報をダビング用リストに登録する。この情報が登録されたダビング用リストをダビングを行うか否かの選択ボタンを有する画面に表示させて、ダビングを行う選択ボタンを選択することにより、ハードディスクに代替録画されている番組コンテンツを光ディスクへダビングを行う。 (もっと読む)


【目的】 ユーザーにも記録媒体の製造者・販売者にも著作権者にも利便性や利益をもたらす記録媒体等を提供することを目的とする。
【解決手段】
データの記録部とその保護部とからなる録音又は録画用の記録媒体であり、前記保護部は前記記録部に記録すべきコンテンツを特定するためのコンテンツ特定情報の表示部を有し、前記記録部は前記コンテンツを録音又は録画するための空き領域を有する。前記空き領域はユーザーが前記記憶媒体購入後に前記コンテンツを録音又は録画するための領域である。 (もっと読む)


【課題】 一世代の記録を許可(Copy One Generation)のデジタル放送の番組を記録する場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】 デジタルコンテンツ及び当該デジタルコンテンツのコピーを制御する複数種類のコピー制御情報を受信し、前記コピー制御情報に従って前記デジタルコンテンツをネットワークを介して接続された複数の記録媒体に出力する出力制御方法であって、
前記受信したコピー制御情報の内の第1の情報が一世代のコピーを許可するコピー世代情報を示しているとき、
前記受信したコピー制御情報の内の第2の情報が所定のコピー個数のコピーを許可する個数制限コピー可を示している場合には、前記複数の記録媒体の内の1つに限定してデジタルコンテンツを前記所定のコピー個数までコピー可能な状態として出力する。 (もっと読む)


【課題】 再生された映像データから複数枚の静止画像を連続的にキャプチャして記録する動作を容易に実行可能な画像記録再生装置を提供する。
【解決手段】 記録媒体から動画像を再生する再生部と、静止画像の記録を指示する操作キーと、操作キーからの指示に応じて、再生部によって再生された動画像から静止画像データを生成して記録する記録部と、操作キーからの指示が解除されるまでの間、1フレームずつのコマ送り再生を実行させるとともに、コマ送り再生によって得られる複数枚の静止画像に係る静止画像データを連続的に記録させるよう制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって必要な録画開始部分が欠落した録画を回避することができる録画装置を提供する。
【解決手段】単層又は多層の情報記録層を備える光ディスクにデータを記録するBDドライブ7を具備する録画装置200であって、BDドライブ7に光ディスクを載置後にBDドライブ7の起動を実行する起動実行部と、BDドライブ7に光ディスクを載置後に光ディスクの層数を判定する層数判定部と、光ディスクの層数に基づいて算出される起動処理の終了時刻と録画開始時刻とに基づき、録画の録画先を光ディスクまたは他の記録媒体に決定する判定部と、判定部によって決定された録画の録画先に録画を実行する録画部とを備えた録画装置である。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送番組の録画を可能とし、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】放送局130により放送された番組映像データを記憶して管理する映像記憶管理装置120と、放送された番組映像データの録画を行う映像録画装置110を有し、映像録画装置110は、映像記憶管理装置120に対して前記番組が放送されるのに先立ち特定の番組の録画要求を行い、録画要求時の映像録画装置110の位置を示す情報を映像記憶管理装置120に通知する手段を備え、前記映像記憶管理装置120が、録画要求が番組の放送に先立って行われ、且つ録画要求時における映像録画装置110の位置が放送エリア内にあることが認証された場合に番組映像データを提供する手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】副音声解説信号(AD信号)を含むデジタル放送信号を受信してDVDやHDDにPS録画した場合に、再生時の音声出力の切り換えを可能とする。
【解決手段】AD信号を含むデジタル放送信号をPSで録画するPS録画モード時、エンコード部32は、記録媒体がデュアルモノモードに対応しているか否かを判断し、その判断の結果をDVB−Tモジュール部31に送信し、DVB−Tモジュール部31は、その判断結果に基づき、記録媒体がデュアルモノモードに対応していない場合(例えば、記録媒体がDVD−R/RWのビデオモード(Video mode)とDVD+R/RWの+VR等)には、AD信号をメイン音声信号とともにステレオモードで録画する一方、記録媒体がデュアルモノモードに対応している場合(DVD−R/RWのVRフォーマット等)には、AD信号とメイン音声信号とをデュアルモノモードで録画する。 (もっと読む)


【課題】映像の進行状況に連動して配信されるデータを映像に関連付けて記録する録画装置を提供すること。
【解決手段】放送されている映像を受信する映像受信部と、前記映像の放送時間に配信されるデータの更新時間情報を取得する時間情報取得部と、前記時間情報取得部により取得された更新時間情報に合わせ、所定のアプリケーションを利用して前記データを取得するデータ取得部と、前記映像、前記データ、及び前記更新時間情報を対応付けて記録する録画処理部と、を備える、録画装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 一世代の記録を許可(Copy One Generation)のデジタル放送の番組を記録する場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】 受信したコピー制御情報の内の第1の情報が一世代のコピーのみ許可することを示し、前記受信したコピー制御情報の内の第2の情報が前記受信したコピー制御情報の内の第3の情報が有効であることを示しているときは、当該第3の情報が示すコピーを許可する個数までコピー可能な状態で前記デジタルコンテンツを記録し、前記第1の情報が一世代のコピーのみ許可することを示し、前記第2の情報が前記第3の情報が無効であることを示しているときは、コピーを禁止した状態で当該デジタルコンテンツを記録する。 (もっと読む)


【課題】顧客にとって利便性の高いサービスを提供し得るコンテンツ発行システム等を提
供する。
【解決手段】記録媒体にコンテンツを記録して発行する発行端末204を複数の有するコ
ンテンツ発行システムSYであって、顧客が注文内容を入力するための注文内容入力部6
10と、注文内容に応じて、複数の発行端末204の中から、処理対象となり得る1以上
の発行端末204を抽出する発行端末抽出部420と、抽出された1以上の発行端末20
4について、注文内容に応じたコンテンツの発行に要する所要時間を算出する算出部55
0と、算出された1以上の発行端末204における所要時間を表示する表示部620と、
表示された1以上の発行端末204の中から、処理対象となる発行端末204を指定する
ための発行端末指定部630と、を備え、指定された発行端末204でコンテンツを記録
するものである。 (もっと読む)


【課題】追記特性に加えて書換え可能特性も有する追記型の光記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明によれば、この目的は、少なくとも第1の記録副層(R1)および第2の記録副層(R2)を有する記録層を備え、これらの少なくとも第1の記録層および第2の記録層(R1、R2)の材料を合金化することによって情報マークを記録する光記録媒体によって実現される。これらの少なくとも第1の記録層および第2の記録副層(R1、R2)の材料は、合金化した材料が、合金化した材料の相変化としてさらなるデータを記録するように適合された相変化材料であるように選択される。 (もっと読む)


【課題】連続した長時間の動画像をDICOM形式で記録する場合、複数のファイルに分割しなければならないことがあり、分割した場合はそれぞれが独立したコンテンツとして認識されるため、映像の再生がファイルの終端で終了してしまう。
【解決手段】操作部からの命令に従って、入力画像データをDICOM規格で規定された書式に変換してDICOM画像ファイルを生成するDICOM処理部と、一連の入力画像データから複数のDICOM画像ファイルを生成した場合、複数のDICOM画像ファイルを論理的に連結するためのファイル連結情報を生成し、複数のDICOM画像ファイルに記載する連結情報処理部とを備えることとした。 (もっと読む)


【課題】 専用の装置を用いずとも容易で確実に、かつ、映像信号の伝送領域をも有効利用して、ファームウェアデータを書き込むことが可能となる。
【解決手段】本発明のHDMIデータ生成装置110は、対象機器のファームウェアを更新するためのファームウェアデータを、デジタル方式の音声信号に変換し、音声ファームウェアデータを生成する変換生成部250と、所定パターンを所定期間連続させた音声信号である音声ヘッダデータを生成するヘッダ生成部252と、音声信号として、音声ヘッダデータと音声ファームウェアデータとをその順に並べて有し、映像信号として、音声ファームウェアデータ信号と共に再生されるファームウェアの更新に関する映像情報を有する、HDMI規格に基づくHDMIデータを生成するデータ生成部254と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所望のデジタル音声映像情報と所望のJava(登録商標)プログラムとをBDに記録することができる記録装置を提供する。
【解決手段】外部撮像装置2,3で撮影したデジタル音声映像情報を入力する入力部11と、前記入力されたデジタル音声映像情報をBDMV形式のデジタル音声映像情報に変換する変換部12と、一又は複数のネットワーク接続機能を有するプログラムが格納された記憶部14と、前記変換部で変換されたBDMV方式のデジタル音声映像情報と、前記記憶部に格納されたプログラムとをブルーレイディスク媒体に記録する記録制御部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境に左右されずにアプリケーションやデータを利用した処理を実行することができ、かつデータ流出の危険性を最小減に抑えることができる情報保護システムを提供する。
【解決手段】情報保護システムは、コンピュータ装置と、コンピュータ装置で再生可能な記録媒体とからなる。記録媒体としては、記録領域にデータの書き換えが可能な領域とデータの書き換えが不可の領域とを有するディスクを用いることができる。そしてデータの暗号化及び復号を行う暗号化アプリケーションプログラム(S23)、及び業務に使用する業務アプリケーションプログラム(S27)をディスクの書き換えが不可の領域に記録し、暗号化アプリケーションプログラムによって、記業務アプリケーションプログラムで処理するデータを暗号化して書き換えが可能な領域に記録する(S28)。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,786